ロ−コスト住宅 アイダ設計で注文住宅を建てる!第三者検査機関にサポ−ト頂き完成したはずが、、、??
地震に強い「たいさく君」仕様です。建築中は滑ったり転んだりありましたが、このブログは事実に伴いUPしています!無事完成させ、これから住みここちなどUPしたいと思います! 施主の私は海外駐在中です!! 海外赴任中に建築しましたが、帰国後新築に住めるのでしょうか...??
アイダ設計で建てた家ですが、7年が過ぎました。私は単身赴任で日本に居ませんが、久しぶりに自宅に帰って来ました。家は特に問題は無いです。当たり前の話ですが、、。ちょと早いですが和室の畳を最近張り替えました。畳の新しい良い匂いがし気分が良いです。8畳で10万程で
出張で日本に戻り昨日自分の家に久しぶりに戻りました。どこかのサイトで私のブログが紹介された様で閲覧数がまた増えました。ご質問にお答えしますね。うちは欠陥住宅ではありません。躯体等は自分で雇った検査機関に管理してもらい建てましたので、欠陥住宅とはいえません
3年ぶりでしょうか?お世話になっている検査機関のWさんが久しぶりに私の自宅にお越し頂きました。アイダ設計で建てた自宅ですが、最初の3年程で殆どの不具合を補修しましたので、現時点では大きな問題はないのですが、最近、3ヶ所クロスが浮いてきました。興味とお時間が
中国が旧正月でお休みなので、今週はバンコク経由でゴルフをしてから自宅に戻ってきました。現在私の勤務地が香港ですので、たまに?日本の自宅に帰ります。アイダ設計で建てた家が、6年目を迎えました。しかし、補修したところがまたもやダメになってきました。やっぱりチー
今週は香港は国慶節で連休でしたので、久しぶりに家族が住む日本の自宅に戻りました。もちろん、アイダ設計で建てた注文住宅の自宅です。(たくさん補修したリビング)アイダ設計から、5年目の有償メンテナンスの案内が送られてきました。この有償を受けないと、35年の保証が
久しぶりに香港から家族が住む自宅に戻りました。アイダ設計で建てて5年目です。既に補修をしたところは、今のところ我慢できる範囲。普通に暮らすには問題ない。(気にしないようにしています)例えば、階段や床は体重が重い私が歩くと未だに軋みます。これって問題ですか
昨年最後の更新から約一年ありがたい事に、相変わらずこのブログ訪問者数は沢山いらっしゃいます。え?、、、その後アイダ設計で建てた家はって、、、?安心してください。 住んでいます。しかし、私は既に単身赴任で海外ですけど、、、。まぁ、建売を買ったと思えば、いい
相変らず細かな不具合は続いていますが、生活するには大きな問題が無いので、サービス部に連絡し都度補修をして貰っています。サービス部の担当者とは、既に3年のお付き合い。自分にとっては言わば戦友だったと言えるかも知れません。床の張り替えや、クロスの貼り替えは施
まぁ、もうあんまり書きたくないのですが、自分のブログを参考に契約の是非を決められる方も多い様で、書き始めた責任においてUPしたいと思います。和室の壁紙が歪んでしまいました。リビングなど、大半は壁紙を剥がし補修をしていました。引き渡しからもうすぐ3年程ですが
最近家に戻らない日が多く、(出張ですよ、、。)なかなかブログもUP出来ませんでした。今回は、何度も補修をしているいるリビングと和室の敷居の部分が浮いてきたので、補修をしました。顔馴染?の大工さんが来られ、浮いている部分に釘を打ち補修完了。補修済み階段の軋
12月に一旦補修を終えた我が家の現状ですが、、、、。私のブログを閲覧される方で、その後どうですか?と、言う質問が多く頂いています。昔と違い、簡単に状況がネットでシェア出来る状況ですので、アイダ設計で検討している方には興味があるブログだと思います。状況ですが
「ブログリーダー」を活用して、SINさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。