石割山~平尾山~大平山~山中湖秋の晴天の中気持ち良い山歩少し良過ぎるようにも思いますが 贅沢な事は言いません~まずは、403段の階段から始まりますいやいや、やっぱり暑いでしょ登り切ってしまえば、石割神社までは楽チンで~す御神体の大岩の割れ目を三周回ると願い事が叶うとかみなさん休憩の前から回る気満々でした叶うかどうかは後のお楽しみです色付き始めた木立の中を進み石割山を目指す進んで行くと空が段々近づい...
弥四郎小屋で夕食を食べてまったりしていると空の色が変わってきたもっと空が染まって行くいゃ~綺麗だね~夕焼けが綺麗な翌日は晴れ・・・・・この時点で翌日は雨とわかっていた足の踏み場もなくひかれた布団に早めに潜り込んだ朝起きた時は降っていなかった雨も出発する頃にはしっかり降っていた合羽を着て出発!昨日と打って変わって静かな木道を歩く昨日ゆっくりと時間を掛けて来た道も1時間で山の鼻まで戻って来てしまった少...
10月の3連休尾瀬へシルバーウィークの南アルプスに続き人が多いのはしょうがないその分、紅葉はコウヨ~日が当たると紅葉が映えるもう一方私を暖かく迎えてくれる方がヤマナメクジ君です踏まなくて良かった~それにしてもデカい靴のサイズが27cmですので、そのデカさが・・・今回は鳩待峠から見晴へ翌日至仏山へ登り鳩待へ下ります右へ左へと人を避けながら進む今日は急がないのでコーヒーを飲みながら秋の尾瀬を楽しむ竜宮小屋も...
「ブログリーダー」を活用して、yoshimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。