東京都武蔵野市で地域猫活動をしています。 活動初めて10年になりますが、日々勉強です。 「むさしの地域猫の会」の代表をしています。 10年の経験でわかったことや情報なども発信していきたいと思います。
妊婦のまといちゃんと一緒に引き受けた子猫たちの紹介です。まずは、サビ猫ちゃん。3ヶ月くらいの女の子です。人懐こくてかまってちゃん。この子は預かりのT井さん...
前週に引き続き、猫さんの収容が多いというので保健所から引き受けました。この日は5にゃんを引き受けたのですが、黒猫の妊婦さんを紹介します。とてもおとなしい黒...
飼い主様からお預かりしていた10才のチャーちゃん。4ヶ月ぶりにお家に帰りました。飼い主さんと預かりさんと3人で色々お話ししました。チャーちゃんは勝手しった...
10月11日、8ヶ月ぶりの譲渡会でした。この日は17にゃんが参加して10にゃんにお申し込みいただきました。コロナ対策として、入口で手指の消毒をしていただき...
トーリのことを書いた記事です。トーリを保護したのは2月下旬でした。顎を骨折していて、左前脚が動かなくなったトーリ。直前まで元気だったのに、いったい何があっ...
この場所にいた痩せた三毛猫さんを保護しました。とても人懐こい子です。でも、とても痩せていました。保護時の体重は2.95kg。風邪をひいているようで鼻をぐし...
10/6ワンコボラHさん経由で保健所より4子猫さんをお預かりしました。写真がひどくてごめんなさい…みんなとってもかわいくて良い子。なのに、収容が多くて処分...
まるちゃんです。まるちゃんを保護したのは2年前でした。保護の経緯はとにかくもう、思い出すと口の中が酸っぱくなるほど複雑で大変でしんどくて今まででいちばん大...
9月下旬、お隣市との境目のあたりで痩せた猫と子猫がいるという相談を受けました。その方はご事情があり動けないとのことで知人に現場を確認してもらうと。大きめの...
すみれちゃんの訃報を聞いてその日はとても落ち込んで泣いていました。そんなとき、ワンコボラのHさんから連絡がありました。「大きめの子が収容されちゃったんだけ...
昨日のブログでこの1ヶ月のことを書くのはあきらめると言いましたが、このブログで過去を振り返ることも多いのでやはり書きとめておきたいと思います。地域猫のすみ...
やっと、心の重荷になっていた件が解決しました。何かというと脱走です。この1ヶ月半、脱走が3件続いたのです。里子に出た子が2件、預かり宅の保護猫が1件です。...
「ブログリーダー」を活用して、ねこむらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。