ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロクマル
ぬめ~っとした感じのニジマス太くはないけれど、ちょうど60cmあったナニワズ先週はまだ蕾だったけれど「花に三春の約あり」とはよく言ったものです釣り場にも、これから色々な花が咲いてくれるでしょう楽しみが多い季節になりました ^^...
2025/04/30 20:35
ルリビタキ
いつもの公園、ルリビタキが渡ってきました街中に位置する公園ですが、繁殖地に向かう途中の休憩場所なのでしょう青いオスが撮らせてくれたのはこの一回だけ桜も咲いて春本番になってきましたね ^^...
2025/04/28 20:02
キタキツネの親子
近くの公園でキタキツネが子育て中子ギツネはやんちゃ盛りのようで愛らしい姿を見せてくれます見守る母ギツネはやつれた様子にみえましたこの日、姿を見せた子ギツネは4匹でした ^^...
2025/04/25 16:49
黒点の多いニジマス
ピッカピカではないけれど黒点の多い大きなニジマスアメマスフリークなのだけれど、ニジマスの釣り味はまた格別であります ^^流れから少し離れたところに咲く福寿草この季節、釣りながら山の春を探すのもまた楽しみなのです ^^ナニワズの花は次の釣行では咲いているだろう・・・...
2025/04/23 20:21
或る日の公園
つい最近のいつもの公園ですエゾリスが子育てをしています4匹の子リスがいるとのことで、ときおり顔を出してくれます ^^圧倒的に待ち時間が多いのですが、粘ってみましたエゾリス(親)エゾリス(子)エゾリス(子)ベニマシコ(雌) 多分、通りすがりに寄っただけのようでしたそういえば不安げな顔つきですカタクリが咲き始めています ^^...
2025/04/21 20:16
雪代前のアメマス
少しづつ雪代が入りだし、流れが早くて沈めきれなくて苦戦の日10日ほど前、何とか2匹のアメマスに反応させることができたサイズは50弱でも丸々とした体形のいいアメマスこの流域、しばらくはフライフィッシングに不向きな日が続きそうエゾエンゴサクも咲きいつもの公園は、いよいよ春本番が間近になりました ^^...
2025/04/19 19:45
マヒワ
白樺に来たマヒワです最初は高い枝でしたが少しづつ下の方に来てくれました喉からお腹にかけて黄色いのがオスで、黄色味が少ないのはメスです数十羽で来る時と5~6羽の時があります黄色が可愛い小鳥です空抜けする位置にいることが多く、キャッチライトを入れるのが難しいです ^^...
2025/04/16 18:43
アトリとハギマシコ
今シーズン多く見られたアトリとハギマシコ一ヶ月ほど前に、同じ枝でニアミスしたところを撮ることができましたよ ^^アトリ♂とハギ♀でしたが、アトリの方が少しづつ離れていきましたいつもの公園のクロッカス春が来たなあ・・・と実感できる花 ^^...
2025/04/14 19:13
終わりが近い下流域のアメマス
下流域のアメマスシーズンもまもなく終了ですすでに大河川は雪代で釣りにならないでしょう先週もコンディションの良いアメマスに遊んでもらえました ^^川はヤナギの花が真っ盛りこちらは、いつもの公園でいち早く咲いたスノードロップ...
2025/04/11 19:12
近くの公園のダイサギ
毎年、公園の池の氷が落ちるとやってくるダイサギですそれなりに魚影が濃いようで、ちょくちょく魚を咥えていましたよ ^^先週からは、ダイサギに変わってアオサギが姿を現しました ^^...
2025/04/08 19:09
数釣りの日 ②
コンディションの良いアメマスが連続ヒットした完璧な一日増水気味の水位遡上間もない群れベイトにマッチしたフライ泳層に合ったシンクレート などが数釣りの要因と思われるがフレッシュなアメマスの群れに遭遇すれば、フライがマッチするだけでOKのような気がする遡上は繫殖期とは思えないので、食べるためと思われるこの期、そこそこの群れでも食べることが出来るものはサケ稚魚だろうそれとも、サクラマスのように遡上して...
2025/04/05 20:36
ハギマシコ
ハギマシコ(萩猿子)スズメ目 アトリ科 全長16cm札幌圏ではあまり見られない鳥で、先月初めに初撮りに成功ですが今季は案外多いようで、近くの公園でも確認できました1~2枚目、赤みのないのが雌です初めて撮れる時は、いつも以上にワクワクします ^^...
2025/04/03 19:05
数釣りの日
二日ほど前に雨が降ってやや増水の日濁りこそ入っていないが、この川のベストコンディションだったかも知れない遡上して間もないと思われるアメマスが、ひっきりなしにロッドを曲げてくれたサイズは、40cm弱から60cm止まりだったが良き釣りの一日でありました ^^曇りの日は白飛びせずに、お腹も水玉模様もクッキリです ^^...
2025/04/01 19:34
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エンゴサクさんをフォローしませんか?