先日、叔父が亡くなった。 先代住職(父)は7人きょうだいの長男で、次男、三男のおじさんたちは僧にはならず、県外でリ-マンなどしていたので、自分は「大坂の叔父さ…
一日一回、禅語を紹介しています。 その他、住職の日常なども。
心に染みる先達の言葉を、出来る限り毎日ひとつ紹介しています。 日々の暮らしに生きにくさを感じている方、悩みや不安が無くならない方などの、お役に立てば幸いです。 3人の子供達(末っ子はダウン症候群)の子育てブログも兼ねています^^
先日、叔父が亡くなった。 先代住職(父)は7人きょうだいの長男で、次男、三男のおじさんたちは僧にはならず、県外でリ-マンなどしていたので、自分は「大坂の叔父さ…
先日、家族のひとり、犬のイカリが亡くなりました。知り合いのおばさんから引き取ったウメが産んだ子で、他の兄弟達がもらわれてゆく中、うちのお嬢に1匹だけ残してほし…
はっぴ-ヴァレンタイン。とはいえ、昔ほどの盛り上がりはありませんねぇ。 住職のバレンタインは妻からのチョコのみでした。 最近「猫ブ-ム」がきているようです。 …
災害が起きたときに思い出すことば災難に逢う時節には災難に逢うがよく候死ぬる時節には死ぬがよく候是はこれ災難をのがるゝ妙法にて候良寛 良寛さんが地震に遭って家族…
大晦日です。もうすぐ2023年も終わり、新しい2024年が始まろうとしております。 おめでたい感じで年を越したいのはやまやまですが、2023年が楽しくもあり、…
貧乏暇なしで毎日バタバタ走り回っているうちに、いつの間にやら12月。よそはどうだかわかりませんが、大分市内はさほど冷え込む日もあまりなく、かといって油断してい…
ネットニュ-スで大谷翔平選手の愛犬が話題になっていました。MVP発表の際、自宅から生中継していて、愛犬と戯れる姿が話題になり、同じ「コ-イケルホンディエ」とい…
お盆が終わり、しばし住職も夏休み状態になりました。ちょこちょこお仕事は入るものの、1日のんびり過ごせる日があるのは有難いことです。 上の子達も帰省したので、末…
一昨年から我が家の一員となった保護猫の「ララ」名付け親は前の保護者さんです、そっくりな兄妹猫の「キキ」も国東方面で暮らしているそうです。生まれ落ちた直後に拾わ…
『百丈野狐』という公案があります。百丈禅師が説法をしておられたところ、聴衆の中に見知らぬ老人がいました。説法が終わってもひとり残っていたその老人に声をかけたと…
あなたの成分は・・・ わお(*^^*)ポッ
先日、末っ子の連絡帳に一枚のプリントが。来年春に開校する支援学校の名前を、支援学校の保護者と生徒限定ですが募集するというお知らせ。 いやこれは応募せんとね(笑…
新年度になり、地元消防団の消防車が30年ぶりくらいに新しくなりました。これまでの車は放水するだけのポンプ車でしたが、今度の車は発電機や救急キットも備えた『災害…
末っ子が高校生になりました(・∀・) まあ、同じ支援学校の高等部になっただけなので、校舎や担任の先生が変わるだけですが。それでも一応、入試は行われました。妻が…
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
先日、3年ぶりくらいに彼岸会の法要を厳修しました。法要自体は独りで行っていたのですが、久しぶりに本山から布教師様をお迎えして、檀家さんにもお参りのご案内をして…
お参り先でどでかい生しいたけをいただきました塩ふってチンしていただきます#結局一番美味...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
多くの方々が無念の涙を流した日生きたい、生きたいと願いながら生き残ることが出来なかった日。忘れません。合掌。
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
先日、末っ子の卒業証書授与式が行われ、コロナの規制がゆるくなってきたおかげで、夫婦共に参加することが出来ました。まあ、中等部から高等部に上がるだけなのですがw…
3月になりました山桜は今、五分咲きくらいかな。少し肌寒い感じはするけど、日なたはポカポ...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
年が明けたと思ったら、もう3月のお彼岸準備を始めなければ。ここ数日、ぽかぽか陽気な日だったからか、境内の山桜が咲き始めました。これはインスタにも載せたっけ? …
庭の山桜がひとつポチッと花を咲かせました。春近し?#花#山桜
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
事務仕事が一段落しておやつをいただきますお参り先のお婆ちゃんが少し照れながら下さったチョ...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
さて、またこのどでかい巻物を巻き巻きしましょうかね(;´∀`)また来年。#涅槃像
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
先日トルコで発生した地震は、トルコやシリアで大きな被害を出しているそうです。 トルコ・シリア地震死者4300人超に、救助活動続く[アンタキヤ/カフラマンマラシ…
ある日ネット通販から謎の小物入れ的なモノが届いた。自分で注文しといて、これが何なのかが分...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
今年も穏やかに除夜の鐘をつき終わりました。あけましておめでとうございます。#除夜の鐘 ...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
大晦日もコイツはマイペース。除夜の鐘は23時45分くらいから始めます。天気は良さげなので...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
末っ子がデイのクリパでプレゼントをもらって帰りました。。。。。寺の子イジリか#ダウン症...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
歳月不待人(さいげつひとをまたず) 12月も半ばになってようやく庭のもみじが紅葉しました。うちのもみじはなかなか紅くなってくれません、いつまでも青々としている…
今年もあと一ヶ月になってしまいました。この秋は久々に地方大会という行事が行われたり、巡教といって本山から派遣された布教師さんを迎えての集まりがあったり、関係が…
海王星でした- わくせいといえばこちらもチェック!大分県をモチ-フにした『沸く星』なかなかの名曲です^^ばってん少女隊 4th ALBUM…
台風で倒れた枇杷の木は根元から切ってしまったのですが、そこからまた新芽が出てきました。生...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
頭隠して尻隠さず末っ子から風邪うつされて1日中ゲホゲホ言ってます。ツイッター見てたら風...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
うちの末っ子が月曜日から風邪を引いて学校休んでおります。病院で検査をしていただいたところコロナは陰性でしたが、激しい咳に鼻水、下痢などの症状で今週いっぱいは学…
天高く坊主肥ゆる秋うちは今、金木犀が満開で良い匂いがただよってます。背後には柿#秋 ...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
今年は台風が発生しても大分市内はかすめるばかりで、毎回たいした被害もなく、ほっとしていたのですが、天災は忘れた頃にやって来る(ノД`) 台風14号にがっつりや…
台風の日にどこからか飛んで来たゴムシート。うむ、悪くないワンねUo・ェ・oU#台風14号
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
台風で倒れちゃったオクラが、花を咲かせました。七転び八起きや!#ど根性
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
消防団で出動中大分市内は雨風が強くなって来ましたが、まだ暴風圏には入ってないんだなぁ。...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
大分市内は今のところ静かです。多少雨は降ってますが。そんな中でのお葬式。(;´∀`)...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
おはようございます。台風に備えて色々片付けはじめているところにお葬式を頼まれました。最...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
おはようございます、月曜日ですね。上の子たちが京都に戻り、静かな日常が戻ってきました。...
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
夏休み、子ども達が小さかった頃はドライブやキャンプなどにも行ったものですが、コロナ禍となり、さらには上の子達が県外に出てしまったために、家族でお出かけみたいな…
先日、夏休みになったと記事に書いたのですが、もう終わりました(ノД`)子ども達も新学期が始まり、末っ子も久々に登校いたしました。久々の学校でノリノリw この春…
お盆のお参りが終わり、ひとまず夏休みモ-ドに入りました。とはいえ、中陰忌や年忌法要などのお参りだったり、今年はコロナ陽性でお休みになったお宅が数軒あって、隔離…
先日、激しい夕立の後で虹が出ましたよく見ると、ダブルでした^^お盆のお参り「棚経」がうちのお寺でも始まりました。大分市内は幸いにも、通り雨程度のおしめりで済ん…
先日、乙武洋匡氏がTwitterでこんなつぶやきをあげていました。「一度地獄を見た人は強い」とかいわれるけど、地獄なんて見なくて済むなら、それに越したことはな…
あの痛ましい事件の流れで、宗教と寄付の問題に注目が集まっていますね。 自分も宗教の世界で生きている以上、ご寄付をお願いすることはあるのですが、決して霊感商法に…
いつの間にやら7月です。来月はお盆です。 またこの季節がやって来ました、年々暑くなる日本で、年々体力は衰え、ちょっと憂鬱になりそうな夏であります。お盆のお参り…
梅雨入り前に剪定せんといかんなと思い、今日は裏庭の植木が道にはみ出している部分を集中的に刈り込みました。裏庭の紫陽花もはみ出して、綺麗に咲いておりました。その…
回向(えこう) よその宗派ではよくわかりませんが、うちの宗派では法要など行った際には、お経を詠んだあとに必ず回向文という文章を読み上げます。そこには「今、読経…
庵野秀明展からこっち、ずっと楽しみにしていたあの映画を観にいきました(*^_^*)『シン・ウルトラマン』とても面白かった^^ネタバレになりそうなのであまり感想…
3月~4月は、長男の大学受験からの物件探し、契約、引っ越しでバタバタ、地震からの本堂修理で総代さんや建設会社さんとヤイノヤイノ言って、上の子達がいないので、末…
1月22日深夜に大分と宮崎で地震がありました。たぶんもう地元の人以外は誰も覚えてないだろうなwwwその後も各地で地震が発生しましたからね(^_^;大分の地震は…
長男が大学進学で京都に行くことになりまして、先に京都の寮で暮らしていた長女とマンションを借りることとなりました。国立の発表までどこに進むか決まらなかったので、…
19日はミュ-ジックの日なんだそうです。Amebaさんから「ぐっすり眠れる曲は」というお題をいただきました。自分には昔からお休みソングがあります。 『Ca…
生死事大 しょうじじだい無常迅速 むじょうじんそく光陰可惜 こういんおしむべし時不待人 ときひとをまたず 年齢を重ねるほどに身にしみる言葉です。1月に…
日本中で、今日の日を特別な思いを持って迎えている方が大勢いらっしゃると思います。辛い思いをなさった人。それを支えようと頑張っている人。何もしていないけど、何も…
いよいよ次が最終回ですね。『真犯人フラグ』のお話ですw このドラマで話題になった菱田役の女優さん、桜井ユキさんというのですが、どこかで観たことある人だなぁと思…
アメ-バさんのキャンペーンに乗って診断してみました。結果は『幸福な家庭』有り難いことです(>人<) お姉ちゃんに続き、長男も大学進学が決まり、手続きだの入…
お参り先の庭でしだれ桜が咲いていましたお寺の畑には菜の花が今さらなのですが、お役所様に罹災証明書を発行していただきました。火災保険は残念ながら地震には対応し…
にゃんにゃんにゃん、2022.2.22ということで一応我が家の猫もさらしておきます。 お嬢のケツの上で寝る猫。ララちゃん生後10ヶ月。とにかく人にくっついて…
先日の地震で壊れてしまった観音さまの土台部分が戻ってきました。もともと立体パズルのように組み立てられていたもので、組むだけなら簡単なのですが、ここに仏像と後背…
3連休ということで末っ子の学校もお休み、当然のことながら感染拡大防止のためにお出かけもナシ。まあ、インドア派なので(たぶん)末っ子はマイペ-スでのんびり過ごし…
転げおちた歴代の墓石の復旧作業がありました。墓石はみんなでかくて重いのでクレ-ン車にきていただきました。時間の空いているときに頼んだ方がお安くやってくれるとい…
先日、大分で地震が発生しました。久しぶりにスマホの地震警報が鳴りましたが(熊本地震の時は余震が続いたのでしょっちゅう鳴った)いつ聞いても嫌な音ですね(>o内陣…
明治時代の新聞記事より 読めるかなぁ?
婆子焼庵ばすしょうあんネットの世界で「炎上」という言葉が使われ始めたのはいつ頃からでしょうか。今ではすっかり皆が使う言葉になってしまいました。よく聞くのはネッ…
セリ、ナズナ ゴギョウ、ハコベラ、 スズナ、スズシロこれぞ七草 の五文字がどうしても思い出せなくて、一日中モヤモヤしていました。でもこんな時、意地でもネッ…
\2022年のあなたの運勢/
\2022年のあなたの運勢/
2021年が暮れて行きます。今年の年末は急なお葬式ができたり、冷蔵庫が壊れちゃったり、猫が2匹に増えたりとやけに忙しくてずっとバタバタ走り回っておりました。大…
先日、月参りでお邪魔したおうちでは、日曜日だったので、お子さんも何人かいて、皆で一緒に手を合わせました。一番上らしき10歳くらいの男の子が、お経の後に「オレも…
紅葉の季節もあっという間に過ぎ去ってしまいました。もみじの葉っぱも紅くなったと思ったらあっという間に散ってしまいました。裏を見せ 表を見せて 散るもみじ ちょ…
いつも、12月に入ると「歳末助け合い」の托鉢を地域の仏教会で行っていました。なぜだかうちの寺が集合場所になっていて、ご町内にある各宗派のお寺さんが集まって、皆…
中村吉右衛門様がお亡くなりになったとのニュ-スを聞いてショックです(ノД`)鬼平犯科帳がめっちゃ好きで観てました。劇場版も観にいったし、吉右衛門様が大分で公演…
妻の実家は喫茶店でした、ご両親がお亡くなりになって店を閉めたのですが、今は学研教室として使っております。自分も月一度「禅CAFE」をやっていたのですが、コロナ…
支援学校でも学園祭があります。ただ、コロナ禍で昨年は中止に><、今年は学年別に日を変えて行われました。PTA関係の会議で学校を訪れた日は、ちょうど高3の発表が…
瀬戸内寂聴さんが遷化されたというニュ-スを見ました。僧侶が亡くなったときは「遷化」(せんげ)と言います。 99歳ということでしたが、惜しかったね、もう1年頑張…
明日は末っ子の学校で運動会最初、見学は1人までとなっていたのですが、コロナの具合も改善されてきたので2人までとなりました。とはいえ、密を避けるために色々と制約…
この冬は、大根を育てております。 これは一期生が発芽したとき。 我が畑のアイドル、大根坂46も順調に成長し、先日は無事に二期生も発芽致しました。しかし、大変な…
先日、テレビを観ていたら峯岸みなみさんがこんな発言をしていました。「諦めたら楽でした」この番組では仲良しの指原莉乃さんと一緒に出演していましたが、完全に売れっ…
うちの近所にあった剣道場の解体が始まりました。自分が小学生の頃、週2で通っていた道場。先生はそのころすでにおじいちゃんだったので、もう故人となられ、道場から子…
秋のお彼岸も終わり、大分もすっかり涼しくなって参りました。「暑さ寒さも彼岸まで」ってホントに名言だと思います。 土手で黄色い彼岸花を見かけました。他のは皆赤い…
秋だ!彼岸だ!天高く馬肥ゆる秋 今日は朝からお墓参りの人たちがご来山。ここんとこお寺での法要ができず、月参りや法事の時くらいしか会うことができないので、これも…
親戚のおじさんがお亡くなりになった。おじさんは小学校の校長先生を務めていた方で、いつもニコニコ、優しい方でした。叔父さんの家族は、奥さんが寺の娘(私の叔母)で…
NAKED BORN NAKED DIE 9月、お寺の掲示板をちょっと変えてみました。生まれるときも裸、死ぬときも裸。最近聞いた歌からパクりましたwロックな感…
とある檀家さんから「事業所を閉めて机や座布団が要らなくなったからいらんかえ?」と連絡を頂いたので「いただきます」と答えたところ「じゃ?いつ取りに来る?」と言わ…
夏休みも終わる頃、末っ子の入院日がついにやってきました。6月に診察、入院が決まった日から、とにかく不安な気持ちがモヤモヤと頭の隅っこに居座っておりました。なに…
お盆も終わり、いよいよ末っ子のオペ日が近づいてきました。 8月の頭には事前検査を受けに病院へ。採血やレントゲン写真などをとったのですが、とにかく嫌がって抵抗す…
Twitterを眺めていたら、FFさんのつぶやきの中に「俺の人生、アイツとほぼ同じなんだよな」みたいな言葉があり、それに賛同するつぶやきもいくつか見られました…
明日はお寺で盆施餓鬼会。翌日から棚経と呼ばれるお盆のお参りが始まります。 1人で準備していたら、机の角を思い切り顔にぶつけてしまって、目の下にたんこぶみたいな…
今年、お爺ちゃんが亡くなり、初盆を迎えるお宅があって、そこの息子さんがある日お寺を訪ねてこられました。初盆の飾り付けがわからないので教えて欲しいということで、…
昨夜YouTubeの『THE FIRST TAKE』を観ました。 私立恵比寿中学 - なないろ / THE FIRST TAKE「THE FIRST TAKE…
「ブログリーダー」を活用して、はあさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、叔父が亡くなった。 先代住職(父)は7人きょうだいの長男で、次男、三男のおじさんたちは僧にはならず、県外でリ-マンなどしていたので、自分は「大坂の叔父さ…
先日、家族のひとり、犬のイカリが亡くなりました。知り合いのおばさんから引き取ったウメが産んだ子で、他の兄弟達がもらわれてゆく中、うちのお嬢に1匹だけ残してほし…
はっぴ-ヴァレンタイン。とはいえ、昔ほどの盛り上がりはありませんねぇ。 住職のバレンタインは妻からのチョコのみでした。 最近「猫ブ-ム」がきているようです。 …
災害が起きたときに思い出すことば災難に逢う時節には災難に逢うがよく候死ぬる時節には死ぬがよく候是はこれ災難をのがるゝ妙法にて候良寛 良寛さんが地震に遭って家族…
大晦日です。もうすぐ2023年も終わり、新しい2024年が始まろうとしております。 おめでたい感じで年を越したいのはやまやまですが、2023年が楽しくもあり、…
貧乏暇なしで毎日バタバタ走り回っているうちに、いつの間にやら12月。よそはどうだかわかりませんが、大分市内はさほど冷え込む日もあまりなく、かといって油断してい…
ネットニュ-スで大谷翔平選手の愛犬が話題になっていました。MVP発表の際、自宅から生中継していて、愛犬と戯れる姿が話題になり、同じ「コ-イケルホンディエ」とい…
お盆が終わり、しばし住職も夏休み状態になりました。ちょこちょこお仕事は入るものの、1日のんびり過ごせる日があるのは有難いことです。 上の子達も帰省したので、末…
一昨年から我が家の一員となった保護猫の「ララ」名付け親は前の保護者さんです、そっくりな兄妹猫の「キキ」も国東方面で暮らしているそうです。生まれ落ちた直後に拾わ…
『百丈野狐』という公案があります。百丈禅師が説法をしておられたところ、聴衆の中に見知らぬ老人がいました。説法が終わってもひとり残っていたその老人に声をかけたと…
あなたの成分は・・・ わお(*^^*)ポッ
先日、末っ子の連絡帳に一枚のプリントが。来年春に開校する支援学校の名前を、支援学校の保護者と生徒限定ですが募集するというお知らせ。 いやこれは応募せんとね(笑…
新年度になり、地元消防団の消防車が30年ぶりくらいに新しくなりました。これまでの車は放水するだけのポンプ車でしたが、今度の車は発電機や救急キットも備えた『災害…
末っ子が高校生になりました(・∀・) まあ、同じ支援学校の高等部になっただけなので、校舎や担任の先生が変わるだけですが。それでも一応、入試は行われました。妻が…
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
先日、3年ぶりくらいに彼岸会の法要を厳修しました。法要自体は独りで行っていたのですが、久しぶりに本山から布教師様をお迎えして、檀家さんにもお参りのご案内をして…
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
多くの方々が無念の涙を流した日生きたい、生きたいと願いながら生き残ることが出来なかった日。忘れません。合掌。
この投稿をInstagramで見る 一日一禅(@e9zuiunzan)がシェアした投稿
先日、末っ子の卒業証書授与式が行われ、コロナの規制がゆるくなってきたおかげで、夫婦共に参加することが出来ました。まあ、中等部から高等部に上がるだけなのですがw…
先日、家族のひとり、犬のイカリが亡くなりました。知り合いのおばさんから引き取ったウメが産んだ子で、他の兄弟達がもらわれてゆく中、うちのお嬢に1匹だけ残してほし…
はっぴ-ヴァレンタイン。とはいえ、昔ほどの盛り上がりはありませんねぇ。 住職のバレンタインは妻からのチョコのみでした。 最近「猫ブ-ム」がきているようです。 …
災害が起きたときに思い出すことば災難に逢う時節には災難に逢うがよく候死ぬる時節には死ぬがよく候是はこれ災難をのがるゝ妙法にて候良寛 良寛さんが地震に遭って家族…
大晦日です。もうすぐ2023年も終わり、新しい2024年が始まろうとしております。 おめでたい感じで年を越したいのはやまやまですが、2023年が楽しくもあり、…
貧乏暇なしで毎日バタバタ走り回っているうちに、いつの間にやら12月。よそはどうだかわかりませんが、大分市内はさほど冷え込む日もあまりなく、かといって油断してい…
ネットニュ-スで大谷翔平選手の愛犬が話題になっていました。MVP発表の際、自宅から生中継していて、愛犬と戯れる姿が話題になり、同じ「コ-イケルホンディエ」とい…