相変わらず落ち着かないアルマくんと、天然マミィのお騒がせな毎日。是非お立ち寄りくださいませ。
アルマくんは超ワンパクです。 先代犬は大人しく、おっとりしていたので、ママは四苦八苦しながら育てています。 一緒に悩み、一緒に笑ってください。
ダディは相変わらずゆるゆるの自宅療養の日々で、陰性だけど高熱を出していたマミィも、平熱に近づいてきた。ダディの自宅療養機関は12月1日の予定で何事もなければ、会社にも出勤できる。ところが・・・濃厚接触者のマミィは、その翌日の12月2日から2週間も観察期間となり、他者との接触や外出ができない。陽性者のダディよりも陰性のマミィが長期にわたって拘束される。いや~失敗したな、ホテル療養にしたほうがよかった。自...
ダディが「陽性」、マミイが「陰性」と判定されてから、今日で3日め。相変わらずいろいろな所から電話がかかってきて、あわただしい。そして、今日もまた思う。これ、絶対に重傷者だったら無理!まぁ、重症患者だったら自宅療養ではなく、入院だろうけども。マミィも濃厚接触者なので健康状態をチェックされる。朝の電話では「3日に1回」と言われたのに、夕方の電話では「毎日」と言われた。あれれれ?結局「毎日」が正しいらし...
世の中には体験してみないとわからないことってたくさんある。コロナ陽性となりダディは昨日から「自宅療養生活」をしているわけだけど、これがなかなかゆっくりとはできないのよ。11月19日あたりからの接触者などの割り出しとか、行動履歴とかその連絡先とか、これ、症状重かったら無理ですよね・・・って感じ。そして・・・熱とか症状を記録するアプリみたいなのもあって、それに記録して報告するらしい。あと・・・自宅諒する人...
夕べは結局39℃まで熱が上がった。それが、今朝は解熱剤も使わずに37.9℃まで下がっていた。驚きの回復力だなと、我ながら感心するマミィ。それから・・・保健所でいくつか教えてくれた病院に連絡を取る。一番近い病院に電話したら、いろいろ聞かれた挙げ句に午前はかかりつけの患者さんなので午後1時半以降に電話くださいと言われたので、午後にまた電話。またアレルギーの有無や症状や「必ず車で来てください」と言った後、「それ...
夕べは結局39℃まで熱が上がった。それが、今朝は解熱剤も使わずに37.9℃まで下がっていた。驚きの回復力だなと、我ながら感心するマミィ。午後に保健所で教えてもらった病院の1つに行った。コロナが流行り始めてから病院には行ったことがないので、どこもこんな感じなのかなぁと、ちょっとびっくりした。受付も診察室もものものしい感じ。発熱外来なんて、カーテンのようなモノの3メートくらい向こうにさらにカーテンがあってフェ...
マミィが熱を出した。夕べ寝る時には37.2℃だったのが今朝、起きた時には37.6℃。そして・・・あれよあれよという間に38.8℃。今、39℃近いので体、痛いようデス。こんな状況だからPCR検査受けたほうがいいかもと、ダディが保健所に電話したけど、熱だけではPCRは受けられないらしい。案件に合致しない・・・とかで?でも、ダディが粘って粘って別のセンターで相談できるように、話を取り付けた。そこで詳しく症状と仕事での人との接触...
おお~っ!昨日はダディとマミィの・・・何と! 36年目の結婚記念日だった。何もしなかったけどね。毎年、何もしないけどね。何と言う?ダディもマミィも冷めてる?うん、まぁそんな感じなんだよ。コロナだしさ、どこにも行けないしさ・・・って、コロナじゃなくてもどこにも行ってないよーな・・・ダディもマミィも・・・こよなく一人の空間と自分の時間を好む・・・らしい。( ⇒ 過去記事)(7年前の 結婚記念日に 書いた記...
う゛~ さぶっ!!それにしても・・・ 何とも まぁ・・・・まがまがしいほどにどんよりと・・・ 重い空今、地球は 恐ろしい 病魔に取り憑かれて おりマスすぱっと 解決してくれる ヒーローが 現れると いいのですが・・・ 夢のまた夢 ・・・デスカねぇ...
日曜日の夜にまた雪が降ったから今朝のお散歩はこんな感じ。お山の雪はもう6月くらいまでは溶けないけど、平地はまだ降って、溶けて、降って・・・を、繰り返す。根雪になるのはもう少ししてから。この三連休は各地の観光地が大賑わいだったらしい。「それぞれが 安全対策して 気をつければ いいと思う」とインタビューに答えている人の言葉が新聞に載っていたけど、これは「自分が 感染しないために」というのが前提の言葉だ...
Go Toを一時中止すると首相が表明したそうだ。今朝の新聞の一面のトップ記事。まだ終息もしていず、東京ではたくさんの感染者がいたのになぜ今?と、Go Toをスタートさせた時にマミィは思った。そう感じた方々はたくさんいたのではないだろうか?だって感染していても無症状の人たちによって広まっていて、無症状だから自分が感染しているなんて知らないまま、日本中の至る所に元気に旅行に出かけて行くのだから。人の動きが大きく...
近くの病院でクラスターが発生とか、近隣の小学校でも感染者が出たなどという記事を読むと、じわじわと危険が迫ってきているようで、もはや遠くで起きていることではないと、改めて感じて怖い。タイの温泉我が家の長女ゆりたんは、今、タイで幼稚園の先生をしている。毎年、夏休みには日本に帰ってくるのだけど、今年はコロナ騒ぎで帰って来られなかった。1度出てしまうと、あちらに入国できなくなりそうということで・・・・。末...
医療の現場・・・命を守る最前線にいる医療従事者たちを代表する医師会の強い要望、警告に対してまったく意欲も表情も感じない政府の対応。ああ、そうだった。この国は昔から国民の命を大切にしてこなかったのだったよね。と、マミィは思い出した。国は守ってくれないから、一人一人が気をつけて自分の身はしっかり守らないと・・・ですよ。にほんブログ村...
どうにもこうにもすっきりしない。まるで「新記録達成!」みたいな雰囲気で、毎日毎日コロナ感染者の数が発表される。いや、恐いのはこれによって私たちが大きな数に馴らされて数に対して無感覚になっていくことだったり、500という数を聞いた後に200と聞くと、ものすごく少ないように感じてしまうことだったりするのだけど。そういう感覚の馴らされ方、騙され方をしているように感じてしまう。今日のコロナ感染者は22時現在の発表...
本日のコロナ感染者の数、北海道 233人、東京 493人、全国では2000人超だそうだ。日本医師会の会長が急増はGoToトラベルが「きっかけ」と、会見で話した。それに対し、官房長官は「移動自粛は 必要ない」...
設定温度20℃でも こうこうと 燃えてますよアルマくんのハウスも 冬仕様で ゴザイマスぼくに 「ハウス」って 言っておいて、 なんでそこで アイス 食べるんデスカ~?そうそう・・・寒くなってきたので、ごはんの量を増やしたのにそれでもアルマくんが寒さで痩せてきたのでマミィはもう少し増やそうかな~って思っているみたいでちょっと嬉しい(≧∀≦)にほんブログ村...
午後6時10分からのレッスンをしている時に突然にぽーん!と花火があがるような音がした。え?花火?あの音は花火だよねぇ?その後、しばらく何も起こらずまた、ぽーん!え?間が開きすぎじゃね?生徒がカーテンを開けて外を眺める。しばらくしてまた、ぽーん!あ、花火だっ!ほらっ!それを最後にその音はしなかった。三発だけ?へっ・・・???そんなこんなで生徒もマミィも謎に包まれたのだった。そして北海道はどうやら警戒ス...
日曜日の 朝刊の記事コロナウイルスは脳にも感染し、「深刻な 脳障害を起こす 恐れがある」という報告。髄膜炎、脳炎、意識障害、記憶障害などの後遺症が心配されるのだそうだ。( ⇒ こんな記事も )以前には神経系統に障害を残す。という話もあった。1度陰性になった人の再感染も確認されているようで、終息には不都合な事がいろいろと明らかになってくる。不安をつのらせる人々がいる一方でユルユル気分のままマスクもせずに遊...
コロナ感染者が急激に増えているけど、初期症状ってどう違うのだろう?全部風邪と同じような気がするのだけど?気になったマミィ、調べてみた。いろ~んなのがあったけど、これが一番わかりやすかった。めまいと吐き気から始まったこの一週間絶不調だったマミィ、水曜日には少し熱があって節々が痛く、頭痛もした。コロナの 初期症状?・・・ちょっとどきどき・・・自分が感染者になっては困る・・・といつもなら平気なことも気に...
水曜日の夕方、仕事帰りのダディが横断歩道を渡っているキツネに出逢いました。あのあたり、北大植物園が近くにあるから、そこをすみかにしているのかもなふ~ん・・・近くに信号があるのにテキトーな所で渡る危ない老人よりもずーっとしっかりしているなぁと思いつつ、お仕事帰りですかぁ~?マミィだったらそう声をかけるかも・・・案外、普段は人間に化けてフツーに仕事していたりして。・・・で、疲れ切っていて、ねぐらに着く...
突然にアルマくんが立ち止まった。うん?マミィが横を見ると、左手を挙げているアルマくんが痛いの・・・という感じでしょぼんとして手をぶらんとさせている。え?何か踏んだか?何かで切ったか?マミィがそう思っているうちに地面に伏せて左手の裏側をぺろぺろとなめ始めた。私はこの子を抱きかかえて帰るのは無理だよ?どうしよう・・・しばし立ち往生。それから2、3分手をなめるとアルマくんがすくっと立ち上がってすたすたす...
マミィのお友だちが憤慨して言った。TV見てたら、札幌ではマスクをしないで街中を歩いている若者がたくさんいます。感染予防に対してゆるゆるなんでしょうかねぇって言ってた。何言ってるのよ、先月、私が東京に行った時、マスクしてない人がうようよいて、びっくりしたわよ。それに対してコメンテーターがまたさも見てきたかのようにそれに同調してそのせいで感染が増えているかのように言う。みんなしっかり気をつけているわよ...
朝、目が覚めたら雷が鳴りまくり、雨がバシャバシャ降っていた。1時間ほどして今度はばらばらという音に変わった。雨から雪に変わったのだった。それと同時に雷の音が止んだ。ほんの2分ほどで・・・地面が 白くなったぼくのマミィの 往復の足跡こんな天気ではだれも外にでないからね9日の北海道のコロナ感染者数200人。東京を超えてしまったのだそうだ。ちっともありがたくない記録更新。...
コロナ感染者が毎日毎日あちらこちらで過去最高などと騒いでいるこの数日の間、マミィは目眩が酷くて・・・レッスン中ボードに字を書くこともできないので、お薬を飲みました。お薬を飲むと眠くて眠くてしかたがないのだけど、ちょっと上を向いたり下を向いたりするたびにくらくらして倒れそうになりなぁぁぁんにもできないので、眠気と闘いながらも仕事をするほうを選びました・・・早くよくならないかなぁと苦闘の日々・・・どこ...
アルマく~ん・・・そんなに寒いの~?もぐりこんじゃって・・・マミィ、 聞きマシタ? 北海道の コロナ感染者数 きょーは 115人なんだって。 2日続けて 100人超えだよ。これ、東京の人口で換算するとものすごい数になるらしいデスよ。これはもう・・・ お家にひきこもって じーっと しているのが 一番 安全なのでは ないかと・・・あ、でも 毎日、電車で お仕事に行ってる ダディに うんと 気をつけてもらわ...
11月5日、夜の発表によると北海道のコロナ感染者数は119人。日本国内の1日の感染者数が1000人超えなのは8月以来ですと。道知事が何もしないせいだと、批判する人たちもいると何かの記事で読んであほかいなとマミィは思ってしまった。何もしないのは、国でしょ。何もしないどころか感染を拡大させるようなことばかりに力を入れている。しかも東京都が毎日のように200人を超えていた時期も、今も、「コロナウイルス」など存在しない...
水曜日は朝から雪が降り、みぞれが降り、雨も降った。それから・・・晴れたり曇ったり、またみぞれが降ったりとまぁぁぁぁせわしなく天気が変わった。1日通して変わらなかったのは寒かったこと・・・だけデス。にほんブログ村...
地面が紅い葉っぱでいっぱいだ~今年はしっかり紅葉が見れたね・・・先週末の予報では水曜日に雪の予報だったけど、火曜日の夜からに予報が変わってた。紅い季節から白い季節に変わる時期が来た。長い長い冬が始まる。にほんブログ村...
あーちゃんが中島公園の写真をLineで送ってきた時、マユチャンはバイト先のハロウィーンの死に神の写真を送ってきた。そしたらゆりたんはタイのハロウィーンの写真。それから・・・10月31日はロイカトンまつりってのがあったとか。日本で言うしょうろう流しのようなものかな?我が家の3姉妹が寄るとLineでもわいわい感がある。そんなこんなしているうちに11月2日夜、北海道のコロナ感染者数96人と発表されマシタ。マミィはもう・...
10月31日に我が家の次女あーちゃんが送ってきた写真。札幌の中島公園です。やっぱり広々としていると季節感がはっきり出るね。アルマくんのお散歩コースは広々としている所がないから、季節の移り変わり感が希薄っぽい。このくらい広いと春も秋も楽しめるよね。さて・・・アルマン地方、今週は水曜日が雪の予報となっておりマス。にほんブログ村...
10月31日、 夜・・・月がすっごく綺麗なんだけどきょーは何か特別な月なの?ダディが写真を撮り、マミィに訊く。そしてあろう事か用事をしていたマミィに調べさせる。自分で調べればいいのに・・・と、思いながらマミィがタブレットを開く。今夜の満月はブルームーンと呼ぶそうな。天文用語ではなく、はっきりとした定義はないのだとか。一般的に、月に2度満月があったときの2度目をブルームーンと呼ぶ。何らかの理由で青く見える...
「ブログリーダー」を活用して、アルままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。