chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わん子な生活『アルマくん成長記』 http://suzugokualma.blog.fc2.com/

相変わらず落ち着かないアルマくんと、天然マミィのお騒がせな毎日。是非お立ち寄りくださいませ。

アルマくんは超ワンパクです。 先代犬は大人しく、おっとりしていたので、ママは四苦八苦しながら育てています。 一緒に悩み、一緒に笑ってください。

アルまま
フォロー
住所
北海道
出身
静岡県
ブログ村参加

2012/11/30

arrow_drop_down
  • 犬の殺処分率が低い都道府県ランキング

    この表を見ると、各都道府県でずいぶん違うことがわかる。ワースト3に四国の中の2県が入っている。暖かい所は野犬が多そうだ。子どもの頃は野良犬をよく見かけたけれど、北海道に来てからは一度も野犬を見たことがないもの。野犬が多いって事は捨てる人が多いとも、考えられる。( ⇒ こちらの記事 )この表はパーセンテージだけど、記事の中には「殺処分数」の表もある。1番少ない山形は1頭で、ワースト1位の香川は、1166頭だ。こ...

  • 犬の嗅覚でコロナウイルスに感染した渡航者を見つける

    北欧フィンランドのヘルシンキ・ヴァンター国際空港は、2020年9月22日、新型コロナウイルス感染症への水際対策として、犬の嗅覚によって新型コロナウイルスに感染した渡航者を見つけ出す実証実験を開始した。この記事によると◎予備テストでは ほぼ100%の精度で 新型コロナウイルスの感染者を 嗅ぎ分けた◎PCR検査では 検出できない、 発症前の感染者を 特定できるのだそうだ。新型コロナウイルスの検知には、PCR検査で180...

  • 傷口に塩を塗る言葉

    「女性はいくらでも ウソをつけますから」性暴力被害者を支援するための相談事業に関連して、某女性議員さんがそう発言したと今朝の朝刊に小さな記事で出ていた。ご本人は否定しているそうだけれど。この方は以前にも、いろいろな言動で物議をかもしている。どんな人物なのかとあれこれ読んでいたら、前首相のお気に入りだったという話もある。真偽のほどは定かでないけれど。まぁ・・・コテコテッな古い男社会の政界では、女性を...

  • 咳払い一つにも気を遣う

    昨日は 1日中、寒かったマミィはストーブを点けたくて・・・でも、まだ9月だしずーっと我慢の子だったけど、夜になってとうとう・・・こらえきれず・・・ストーブを点けた。また風邪かなぁ喉が痛くて咳も少し出る・・・・・・と言い訳しつつレッスン中、マミィも生徒さんたちもマスクをしているけれど、くしゃみをしたりほんの少し咳が出ても、コロナ以降はとても気を遣う。そして・・・だいぶ神経質になっているなと、気がつく...

  • ワンコの8歳は少年!

    ん?んん?まーた・・・ 何、あちこちに 散らかしてんだか・・・マミィ・・・ ぼくのこと ラブの8歳は 人間の60代だって 言いマスけどね それは 身体的なこと だけでしょ?まだ8年しか 生きてないんだから 中身は少年デスよ遊び心まで 枯れてしまうわけが ないデス アルマくんは まだ ピッカピカの 少年デスよぉぉぉにほんブログ村...

  • コロナ禍で精神疾患が増加

    新型コロナウイルス禍での生活環境の変化の影響で増えた疾患について、民間企業が医師に尋ねた結果の記事があった。感染者の後遺症と思われるメンタル面の症状では「悪夢を見る」「うつ状態」「常にコロナに おびえている」などが多いそうだ。コロナの後遺症ではなくても、長い自粛生活や経済状況の低迷などの閉塞した状況で、鬱状態に陥ったり、不安にかられている人は多いと思う。GOTOキャンペーンだとかかえって不安を煽るよう...

  • あら、なつかしい

    我が家の長女ゆりたんが、LINEでこんなんを送ってきた。あらまあ、なつかしい。前も似たような動画をこのブログにアップしたことがあるけど、こうゆーの、繰り返しyoutubeに投稿されても、瞬く間に削除されてしまう。多分、著作権の問題で。南野陽子⇒石田ゆり子⇒ジョージ・ルーカス⇒エリエールのCM田村正和さんと一緒にエリエールのCMに出ているのは満12か月のゆりたんデス。だっこされているのはその前のCMの時に撮った10か月のゆ...

  • 私には夢がある

    大阪なおみ選手が「今回の そのTシャツには どのようなメッセージが 込められているのですか?」との問いに「あなたは どのように 受け取りましたか?」と、笑顔で答えたという話に何て素晴らしい返事だろう!と、マミィは感嘆した。千差万別な環境にいてさまざまな育ち方をして、人の感じ方、考え方は様々。ということは、一つのメッセージから受ける思いもやはり、様々に異なるはず。にほんブログ村メッセージは押しつけで...

  • クローンペット産業?

    死んだ愛犬の細胞から作られた、そっくりな犬・・・「クローンペット」が、中国で増加中こんな、驚きの記事が・・・( ⇒ こちらの記事 )実は・・・このクローンペット、日本国内にもいるかもしれないのだそうだ。恐ろしい。確かに・・・マミィも長い長いペットロスという時間を経験したけれど、でも、そっくりだからといっても、亡くなった子が戻ってくるわけではない。命は、唯一無二だからこそ愛しく、尊い。にほんブログ村パピー...

  • 店の前に愛犬を置き去りにしないでほしい

    土曜日、近くのスーパーに買い物に行ったら、店の前に白いポメラニアンが繋がれていた。吠えるわけでもなく、おとなしくしていた。風貌からしてもうあまり若くないようだった。きっとおとなしくしているから大丈夫・・・と、飼い主さんは思っているのだろう。でも・・・たくさんの人が行き交うその場所でなぜ、安全だと言い切れるのか問いたい。悪さをする人がいないとどうして思える?悪意がないままイヌにとって危険な物を「かわ...

  • イヌはヒトの言葉を理解しているか?

    わんこと生活をしていたら、誰もが「わんこは ヒトの言葉を 理解する」と、思っているのではないかな。( ⇒ こちらの記事 )すずちゃんの前で「お散歩」という言葉は禁句だった。大喜びしすぎちゃうから。「バイバイ」も禁句。置いて行かれるかとひゅんひゅん騒いだ。アルマくんも「ごはん」「お散歩」「お留守番」は、よーくわかっているよ。「良い子」「上手だねぇ」って褒められたら、超うれしいし。「立って」と言われれば、さ...

  • 見よ!ニッポン人の底力を!

    郵便受けにこんなフライヤーが入っていた。ドライブスルー型 グルメイベントおおお~っこの連休の間じゃんいつも土曜日はお仕事なので無理だけど、祭日なら行ける。開催時間は11:00~17:00コロナウイルスの影響でイベント・会食・旅行の自粛を余儀なくされ、北海道の魅力である「食のイベント」も、今年はほとんど開催できず、飲食店やイベントに携わる方々も影響を受けている。そんな中、受け身で我慢し続けるのではなく、現状を...

  • 金太郎飴みたいなもの

    安倍首相が退陣して、新しい総裁が決まった。クビのすげ替えだから、さほどは世の中変わらないよ。まぁ・・・金太郎飴みたいなものだからね・・・マミィがまたブチブチと言っている。内閣が新たに組閣された言うたかて、70代が2人、60代が8人、50代が9人、40代はゼロ、30代が1人。20人のうち、一般企業で言ったら定年退職しているような人が半分って、あり得なくない?本来なら30代、40代を中心にその少し上くらいが何人か・・くら...

  • 再ロックダウンですと

    少しずつ感染者数が減り、コロナ禍も落ち着いてきたのかな、という雰囲気が国内ではあるのだけど、ロシアではゆりたんのカレシの親戚の方が数日前、コロナで亡くなったそうだ。そして・・・まだ親戚の何人かが入院中なんですと。この間まで呼吸器をつけていたけど、それは外せたそうだから回復に向かっているのかな・・・う~ん・・・そんな事を聞くと、まだまだ世界的な終息には遠いのかな・・・と、何だか気が遠くなる。ハワイも...

  • もよう替え

    あら?いつもとレイアウトが違う。寒いからアルマくんが自分でハウスの中を居心地いいように動かしたんデスよぉ先週、とっても寒くて土日にマミィはまた熱を出した。昨日は最低気温14℃。ストーブが恋しかった。今日はまた24℃の予報だから昨日までよりは少し暖かそう。少しずつ少しずつ冬に向かっている気配。夜のお散歩の待機中ダディは準備が長いまだですか~?にほんブログ村...

  • 里親詐欺に注意

    許せない!虐待され保護された子猫、胃に石や砂がぎっしり・・・里親詐欺に注意「簡単に 命の譲渡をしないで」という、ニュース。今年7月下旬、動物の虐待・虐殺などが相次いでいる滋賀県内で保護された茶トラの子猫。背中には切り傷、下半身が動かない状態で見つかったそうだ。レントゲン検査の結果、胃の中には石や砂が隙間なく入っていたとか。滋賀県内では今年に入り、彦根市や東近江市などで、体の一部が切断された猫やウサ...

  • あなたはイヌタイプ? ネコタイプ?

    この図形、 何に見えますか?直感で答えてみましょう。1.そら豆2.耳3.月4.ポケット( ⇒ 結果はこちら )マミィは「2」を選びました。意外な結果だったけど、確かに人と群れて行動するのは苦手だから、そこは合ってるな~とか、流行には興味ないってのもそうだな~と、案外納得していたみたいデスよ。マミィは時々、目にするとこの心理テストやってる。絵をみた時に選択肢を見ずに考えて、選択肢の中に自分の考えたものがない時には...

  • ペットの老老介護問題

    老犬が収容施設で最後を過ごす悲しすぎる現実…飼い主がとるべき行動とは?最近、こんなタイトルの記事があった。( ⇒ こちらの記事 )施設にペットを持ち込む理由の中の一つに老老介護の破綻というのがあるようだ。老老介護で肉体的にも精神的にもどうにもならなくなって収容施設に連れて行く・・・・・・のだそうだ。ペットも人も長生きする時代だから、そういう問題も起きてくるんだねぇ。これはアルマン家だって、無関係の話じゃ...

  • 心に太陽を! くちびるに歌を!

    心に太陽を持て。あらしが ふこうと、ふぶきが こようと、天には黒くも、地には争いが絶えなかろうと、いつも、心に太陽を持て。唇に歌を持て、軽く、ほがらかに。自分のつとめ、自分のくらしに、よしや苦労が絶えなかろうと、いつも、くちびるに歌を持て。苦しんでいる人、なやんでいる人には、こう、はげましてやろう。「勇気を失うな。くちびるに歌を持て。心に太陽を持て。」(ツェーザル・フライシュレン作 /山本有三訳)Li...

  • アルマくんのミステリアス・ライフ

    この卵は 一体 何なのだろう?マミィがアルマ君のパピー時代の写真を見てみようと2013年9月のファイルを開いてみると・・・こんな謎な卵の写真が。何のコメントも題名もないから一体、これが何を意味するのかわからない。生卵なのか、ゆで卵なのかも。暗闇の中、 アルマくんめがけて 浮遊してくる ボールとか・・・ボールと 格闘しようとする アルマくんとか・・・もう・・・これは・・・ かわいいパピーじゃ ありません...

  • 悪徳ブリーダーによる残酷な繁殖の現実

    つい数日前悪徳ブリーダーを規制するために国の新しい指針として犬の出産上限回数を6回に規制するというニュースがあったけど、それは適正回数かという議論もいくつかある。また、この省令の問題点もいくつかあり、たとえば、どうやって、雌犬が6回しか出産していないとわかるのか?回数をどうやって管理するつもりなのかが具体的に明示されていないなどあり、業者がごまかせないようなルールが必要になるはずだと。( ⇒ 詳しくは...

  • 9月なのに30℃超え

    9月だというのにしかも札幌だというのに、最高気温31℃の予報。お盆過ぎたら秋風が吹いていたような数年前までとはすっかり変わってしまった。昨日来た中学生の話では熱中症で具合の悪い子が続出したとかで、きょーは6時間授業が短縮され4時間になるそうだ。昨日は29℃だった。どの学校も教室は風通しが悪くて、ものすごく暑い。エアコンもないし、扇風機のない学校もある。高校生は昨日、「明日体育で グラウンドを 4キロ走る...

  • ニッポン人は、今日も頑張っている!

    土曜日の新聞記事コロナかな?と思ったらすぐに病院に行かないでください。まず保健所に連絡をと、今まで言われていた。ようやく直接病院に行けるようになるのかな?医師でもない人に相談して病院に行くかどうかの判断を仰ぐ・・・ってものすごくおかしなシステムだったと思うのだけど、国民はこんな指示におとなしく従っていたんだよなぁと、今更ながら感心する。医師会だって早く変更するように進言していたのに。にほんブログ村...

  • コロナ禍、飼い主を訪ねて1万6千キロの旅

    新型コロナウイルスの感染拡大は様々な出来事を生んでいる。これは、旅行先の米国に一時取り残されてしまったわんこのお話。マミィはこのタイトルを見て、飼い主さんに捨てられてしまったのかと思ってしまったのだけど、そういうわけではなかった。( いや、このタイトル 誤解を生むでしょ・・・ )「感染拡大で米国に置き去りの飼い犬、 1万6000キロ移動し飼い主と再会」オーストラリアの家族の飼い犬が、5カ月近くにわた...

  • ほっこりほっこり

    レスキューされた子猫のお世話をするラブラドールのパピー何とまあかいがいしくお世話をしていることでしょう!心温まります・・・にほんブログ村...

  • 強風と虹と

    木曜日、午後3時過ぎあら、雨?と、マミィが窓を見ると水滴で濡れている。え~っ?と、1年生の男の子が窓を見る。天気雨だね。反対側の窓の向こうではお日様がカンカン照っている。あ~、虹だぁ~!!2階からの写真前にね~虹が出たとき、近いから行けるかと思って自転車でものすごく一生懸命に走ったんだけど、着くまでに消えちゃった。間に合わなかった。そっか~虹を追いかけたのね。ほのぼのとするマミィ。近くに見えても遠...

  • 満月の夜、詩人になるマミィ

    さわさわと風がそよいでいる見上げると白く、まあるい月がぽっかりと夏の夜空に浮かんでいる私の疲れた魂は静かに月に向かって泳ぎ始める行き着くはずもなく泳ぎきれるはずもないのに...

  • 悪徳繁殖業者を排除……犬の出産6回まで

    環境省が犬の繁殖業者に対して、雌犬の生涯出産回数の上限を「6回まで」とする方針を示したそうだ。繰り返し交配、出産させて酷使する悪質な業者を改善、排除するため。これは朗報だけど、規制のための省令は来年6月に施行するという。来年の6月まで待たなければならない理由は何なのだろう?( ⇒ こちらの記事 )猛暑日が続いた翌日 最高気温が18℃に ぐぐーんと下がった日の アルマくんほんのつかの間のパラダイスは終わりを告...

  • 犬の出産6回まで

    環境省が犬の繁殖業者に対して、雌犬の生涯出産回数の上限を「6回まで」とする方針を示したそうだ。繰り返し交配、出産させて酷使する悪質な業者を改善、排除するため。これは朗報だけど、規制のための省令は来年6月に施行するという。来年の6月まで待たなければならない理由は何なのだろうね?( ⇒ こちらの記事 )...

  • コロナから「生還」した人々

    月曜日の新聞にプロ野球解説者の梨田昌孝さんのコロナ闘病記が載っていた。体の異変に気づいたのは3月25日だという。だるさを感じたその日、熱を測ると37度前後。当時、新型コロナの疑いのある人が医療機関の受診を保健所などに相談する目安は「37.5℃以上の発熱が 4日以上続く」「基準に合わないな」と思ったそうだ。様子がおかしいと感じたのは、それから4日後の29日。大好きなお酒の味がしない、味覚に加え、においも感じな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルままさん
ブログタイトル
わん子な生活『アルマくん成長記』
フォロー
わん子な生活『アルマくん成長記』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用