chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わん子な生活『アルマくん成長記』 http://suzugokualma.blog.fc2.com/

相変わらず落ち着かないアルマくんと、天然マミィのお騒がせな毎日。是非お立ち寄りくださいませ。

アルマくんは超ワンパクです。 先代犬は大人しく、おっとりしていたので、ママは四苦八苦しながら育てています。 一緒に悩み、一緒に笑ってください。

アルまま
フォロー
住所
北海道
出身
静岡県
ブログ村参加

2012/11/30

arrow_drop_down
  • 憤り

    とうとう今日7月31日のコロナ感染者数は1500人を超えたそうだ。東京で463人、大阪では216人。北海道も2桁になり、15人。一人の感染者が接触する人数はかなりなものだから、そりゃねずみ算式に増えていくでしょう。いや、それよりも多いかな。特に感染していても無症状であったらなおのこと・・・こんな時に感染拡大キャンペーンなんか推進してる政府。もう・・・憤りしかない。初期の頃には感染者が少ないのは検査数が少ないので...

  • 感染者数 爆発的増加

    7月29日の コロナ感染者数日本の政府は目先の利益しか考えられない。じっくりと全体を見通すことも未来を見据えることもできない。そして無策、無能の言い訳ばかりに心血を注いでいる。あの長い国民の自粛生活、息の詰まるような長~い子どもたちの休校・・・あの辛抱の日々を水泡に帰するつもりなのか。ここまでくるともう・・・憤りしかない。そして・・・失望と・・・にほんブログ村...

  • 大きな矛盾

    経済再生担当大臣が7月26日、経済界に「テレワーク70%・時差通勤」「接触確認アプリの導入促進」などを改めて要請すると、発表したそうな。これ自体は いいことだと思いますがええっと・・・Go To キャンペーンはごり押しというか、強行したんだよねぇ?お仕事は自粛で遊びは自由なの?・・・で、首相は布マスクをあと8000万枚も配るんですと。1枚1円としても8千万円。10円だったら8億。介護現場とか保育所とかで配るとか。現...

  • 命日の遠吠え

    お昼寝アルマくんぼくは吠えることはあるけど、めったに遠吠えはしない。マミィはぼくの遠吠えなんて、めったに聞いたことがない。それが・・・今日・・・突然、わぉぉぉ~んおぉぉぉぉ~んとやったものだから、何事が起きたのか?と、マミィが様子を見に来た。まぁ・・・寝ぼけていた・・・のだけどね。ご当人のぼくのほうが何の声かと、きょどきょどしてしまったよ。今日は、すずちゃんの9回めの命日。何年か前も命日に遠吠えし...

  • 4連休終了~

    我が家ではダディは4連休だったけど、マミィは金曜日と日曜日だけがお休みだった。いつもなら祭日はお休みなんだけど、延期になった英検の直前対策レッスンや中高生の定期テスト対策があって・・・つくづく因果な商売なんですわ。GO TOキャンペーンが始まって怖いな、怖いな・・・とマミィが言っている。都市部では大量のコロナ感染者が出ているけど、医療機関は大丈夫なのかな?コロナ以外の患者さんの受け入れや治療はちゃんと...

  • 8回めの命日

    7月26日はごくうさんの命日。ぼくがこのお家に来たのはごくうさんが亡くなった年の10月だから・・・ぼくが8歳になるということは、ごくうさんが亡くなって8年が過ぎた・・・ということ。こんな小さな頃から 聞き分けの良い お利口さんデシタ4ヶ月のパピーとは 思えない 落ち着き・・・優等生の出来すぎくんのごくうさんの後だったから毎日のようにマミィは目がテンになったり、ひっくり返りそうになったり、ばたばたと大騒...

  • 吠えたらほめる

    ...

  • 感染拡大キャンペーンなのでしょうか?

    Go to Go to・・・と世の中が騒がしいので何のことかと思っていたら、「Go To Travelキャンペーン」というのだそうで、国内観光需要喚起を目的として、旅行会社が販売する旅行商品(交通+宿泊のフリープラン、 団体ツアーなど)や、宿泊施設が直販予約システムで販売する宿泊プラン等を予約する際に、最大半額相当(1泊あたり最大2万円/ 日帰りの場合 最大1万円)の補助が適用される開始が7月22日で終了日は未定だそう。感染...

  • お師匠さまっ!

    「少年と犬」で直木賞に決まった馳(はせ) 星周(せいしゅう)さんの言葉。「犬は無償の愛の お師匠さま。 人間は自分も含めて、 愚かでどうしようもない。」受賞作で描いたのは犬と人との「魂の絆」だそうだ。マミィ、 きょーから ぼくを お師匠さまと お呼びクダサイにほんブログ村...

  • 小さなお客さま

    ゆりたんがLINEで写真を送ってきた。よく撮れたね~・・・と言うより、よく気がついたよね・・・にほんブログ村...

  • きみはホンモノのヒーロー

    妹が犬に襲われるのを見て、かばって間に入り、90針も縫う大けがをした6歳の少年の記事が、この数日ネットを賑わせている。( ⇒ こちらの記事)「誰か死ななければいけないとしたら、僕であるべきと思った」と言っているそうです。咬んだ犬は安楽死させられることもなく、もともと飼い主さんとは親しい間柄だったらしく、その関係もいまだに良好なのだとか。マミィだったら、犬は責めないかもしれないけど、飼い主さんの飼い方やし...

  • マミィの体調不良と地震感知

    涼しい場所を確保 ・・・のアルマくんデス土曜日の朝、マミィはくらくらと目が回っていて、なかなか起きることができなかった。その後は強いめまいから来る吐き気。アルマくんのお散歩は余技なく短時間コースになった。午後からレッスンがあるのに、どーしよー薬は、あまり飲みたくない。これ飲むとすっごく眠くなって何もできないんだよね・・・そう言いつつも・・・吐き気には耐えられないので、薬を飲むことにした。マミィは、...

  • パンドラの箱が開かれる?

    今、永久凍土が溶け始めてるのですと。「永久凍土が溶けて 開くパンドラの箱?」という記事があった。( ⇒ こちらの記事)■地球温暖化の加速永久凍土が融解すると、この有機物が温められて腐敗するため、土壌に保持されている炭素が二酸化炭素(CO2)やメタンとして放出される。CO2やメタンなどのガスは、温室効果による温暖化の影響を地球に及ぼす。■凍結された病気永久凍土の氷に長年閉じ込められていた感染症を引き起こす細菌や...

  • 全国で450人超!

    コロナ感染者数が再び増加しているのに国としてはすでに終息したものと見做したいらしい。このままでは国そのものが終ってしまいそうですが。( ⇒ 新型コロナ後遺症)「健康とはほど遠い」 陰性になっても続く 倦怠感と嗅覚障害( ⇒ コロナはただの風邪だと言う人が知らない事実)「検査増加で陽性者が増えた」は、データの誤読というグラフもあるけれど、むしろ「検査数が増加してるから」と言い訳しているだけのようにも思える。7...

  • ミルキーはママの味~♪

    マミィのお教室で5年生の子が先週、お父さんが八雲っていう所に出張したらこれ、いっぱいもらって食べきれないので・・・と、クラスのみんなに配っていた。先生にも~あら、ありがとう!特別バージョンなの?う~ん・・・いつものミルキーと同じ・・・かな?そりゃそーだよね・・・おまけの・・・ 3歳児マミィ ペコちゃんに似ているでしょ? 泥だらけだけど・・・ にほんブログ村...

  • 仮面ライダー参上!?

    どおりで・・・ みんなが 振り返ると思ったバイクに乗るために完全装備で仮面ライダーに変身したゆりたん大雨ざあざあ雷どかんどかん雨季のせいもあるけどやっぱり雨オンナだからだよね・・・クロコダイルに注意? 怖いねームーカタ 下は味付きのスープで しゃぶ、 上は焼き肉ですと以上・・・ゆりたんの休日デシタ・・・・にほんブログ村...

  • 謎のお届け物

    日曜日の朝お散歩から戻ると郵便受けに何やら茶色い封筒が入っていた。またマユちゃんがメルカリで何か買ったのかと思い、マミィが取り出してみると「マミィ宛て」になっている。何も買った覚えはないが?よくよく眺めてみると上のほうに小さく「これはギフトです」と印字されている。でも、誰から?へ・・・?送り主が・・・自分・・・?は・・・?キツネにつままれたようなと言うよりもすっかりキツネにつままれちゃった感のマミ...

  • アルマくん、反省中・・・?

    ねぇ、本当に反省してる?うん・・・ニッポンの政治家さんよりはしてると思いマスよぼくは見え透いた言い訳もしないし・・・にほんブログ村まぁ・・・かつては・・・反省という言葉がなかった時代もありまマシタが・・・...

  • 暑いよ

    マミィが行き倒れのように横になってマッサージ器で足のマッサージを始めたので、おっ!・・・と、窓辺でお外を眺めてうとうとしていたぼくはさささっと走っていき、マミィの掌の上にアゴを載せた。そして、シッポをぱたんぱたんと大きな音をたてて振った。アルマくん・・・ 暑いんですけど・・・マミィに言われた・・・にほんブログ村暗い所でマユちゃんがスマホで撮ったので、きょーの写真は写りが悪いデスね・・・...

  • 224人!?

    東京では7月9日のコロナ感染者数が200人を超え、過去最多だったという。一時、ゼロが続いていた地域でもちらほらと増え始めている。それなのに・・・10日からプロ野球やJリーグの観客入場が始まるのだそうだ。国としてはすでに終息したものと見做したいらしい。台風、大雨、土砂崩れ地震・・・差し迫った避難を余儀なくされる時、もしもコロナの広がりが悪化していたら、避難所生活などさらに命の危険に放り込まれるようなもの。...

  • 感染者数過去最多

    東京では7月9日のコロナ感染者数が200人を超え、過去最多だったという。一時、ゼロが続いていた地域でもちらほらと増え始めている。それなのに・・・10日からププロ野球やJリーグの観客入場が始まるのだそうだ。国としてはすでに終息したものと見做したいらしい。台風、大雨、土砂崩れ地震・・・差し迫った避難を余儀なくされる時、もしもコロナの広がりが悪化していたら、避難所生活などさらに命の危険に放り込まれるようなもの...

  • アルマくん的安らぎの里

    ぼくは今7歳で、8月が来ると8歳になる。まぁ、言わば良いおっつぁんなわけなのだけど・・・相変わらずコーフンしやすくて、たとえば・・・土砂降りの雨の中のお散歩から帰ってきた時とか、誰かが来た時とか遊んでもらっていてうれしくなっちゃった時とか気持ちのコントロールが利かなくなり、部屋の中を思いっきりぐるぐると走りまわり、最終的にどどーんっ とハウスの何に飛び込む。ぼくがハウスに飛び込むのを見てマミィはい...

  • 降れば土砂降り

    ぼくは・・・ 雨がキライだ・・・雨の日のお散歩は大嫌いだ・・・だから階段の上で降りるのを拒むも・・・マミィにぐいぐいとリードを引っ張られてしかたなく降り、観念してお散歩に行く。最近は10日に1回くらいしかお日様に逢わないデスよ。しかもムシムシ、ムシムシ・・・黒い毛皮のアルマくんには拷問。アルマくんは九州生まれなんだけどその九州地方でまた水害が起こっている。国は何をしてるのだろねぇ?毎年毎年、水の被害...

  • エアコン始動!

    しばらくどんよりな上に肌寒い日が続いていて今年の夏はずっとこんななのかいな・・・と、心配していたマミィだけどよーやく日曜日あたりからお日様が出てきた。で、ちょっと気温が上がったので人間さまは風も吹いているし、必要ないんだけどね・・・と、暑そうにしているぼくのためにエアコンのスイッチを入れた。獣医さんの話では気温がそんなに高くなくても湿度の高い日はわんこが熱中症にかかりやすいから要注意らしいデスよ。...

  • マミィの休日(3)

    マミィの ダイエットゼリーシリーズ 今回は「「ぶどう」・・・で、久しぶりに晴れてちょっとだけ気分がいいとかで・・・プリンを作ってマシタよ材料は・・・ プリンは 卵2個、 てんさい糖60グラム 牛乳400ml と、塩少々 カラメルは グラニュー糖と 水だけいつもはカラメルもてんさい糖なんだけど、グラニュー糖がやたら余っているので・・・家に普段あるものだけで作れるのでお手軽かつ安価満足の1品ですにほんブ...

  • 怖っ!

    タイのゆりたんから土曜日にLINEで写真が送られてきた。(ゆりたんの身長、 162㎝ほどです。)「今日から4連休」「バイクでお出かけ」バイク事故は恐いというイメージがあるので、いや実際、高校時代に中学の同級生がバイク事故で亡くなっているし、他にも友達や親戚がバイク事故で亡くなっているって話を聞くことが多いので、恐~い!・・・と、おののいてしまったマミィです・・・にほんブログ村...

  • 88日ぶり

    北海道はコロナ感染者が88日ぶりでゼロですと~\(^o^)/よかったね。他地域はとっくにゼロの日々が続いている中でだらだらと感染者が出ていたから、どうなるのかと思っていた。でも、東京では100人を超えたらしい。緊急事態宣言が出されていた頃よりも多くない?どう対策していくのだろう?国はもう何もしないつもりなんだろうか?にほんブログ村...

  • 気がつけばケガ

    妙に腕がむずむずと痒いな・・・と思って、マミィがムズムズの場所を確認すると・・・あれ?こんな傷、どこでできたんだろう?あれこれと記憶をたどって・・・1ヶ月ほど前にやけどをした所だと思い出した。治りかけで痒くなったのね・・・マミィは子どもの頃からケガの多い人で、骨折はないけど、ざっくり・・・はかなりあったし、やけどはしょっちゅう。それにしても・・・と、改めて、自分の腕が太くなっているのに愕然とする。...

  • 気候変動?

    これ、 ぼくがこのお家に来て 初めて迎えた7月の 写真デスアルマくんは8月生まれだから1歳になる少し前だね・・・この写真を見てマミィが日差しが全然違う感じなんだけどぉそーいや・・・ 最近 あんな 爽やかな風なんて 吹いてないな・・・ じっとり ねっとり・・・ だなそーいう意味ではなんだかマミィの第六感がざわざわするんだけど、それでも・・・「魔の7月」の感覚はマミィの中からだんだん薄れてきたみたい。...

  • 気力低下な梅雨もどき

    北海道には梅雨がないと聞いていたのに、この数年はどんよりが続く「梅雨もどき」があるアルマン地方。聞けば、昔から「蝦夷梅雨」と呼ばれる気候が存在するらしい。な~んだ、あるんじゃん、じめじめな梅雨すっかり騙された気分になるマミィ。もう10日近くも続いているどんより天気に・・・気力もどんどこと下降中のご様子。写真も ぶれぶれ ぼんやり・・・どんだけ やる気がないんだよーにほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルままさん
ブログタイトル
わん子な生活『アルマくん成長記』
フォロー
わん子な生活『アルマくん成長記』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用