相変わらず落ち着かないアルマくんと、天然マミィのお騒がせな毎日。是非お立ち寄りくださいませ。
アルマくんは超ワンパクです。 先代犬は大人しく、おっとりしていたので、ママは四苦八苦しながら育てています。 一緒に悩み、一緒に笑ってください。
6月30日は我が家の次女あーちゃんのおたんじょー日!新生児時代の あーちゃん これはまだ 退院してきてから 間もない頃 沐浴の後かな・・・あーちゃんは生まれた時に恐らく 将来歩けない と思いますと病院で言われていた。生まれた直後から10か月くらいまで検査、検査の忙しい毎日だった。マミィはあっけらかんと受け止めていたけどね。10か月を過ぎて、つたい歩き、そして一人歩きを始めてようやく無罪放免となりマシタ。...
マミイが またまた ゼリーを 作っておりマスバタフライピーのこちらは元の色 上のは レモンを入れたもの綺麗な色で 健康にも良いなんて 最強のハーブだよね容器の下のほうに アルマン家特製の ヨーグルトも 入っているのだけど、 撮り方が下手で よくわからないね・・・ずーとどんより続きのアルマン地方、今週は晴れる日もあるのかな?来週のお休みにもしも晴れて気分がよかったらなめらかプリンを作ろうかな~と、マ...
「風と共に去りぬ」が配信停止になったという。本が出版されたのは1936年、映画が公開されたのは1939年だそうだ。奴隷制度を美化しているあるいは黒人差別だ・・・というのが停止の理由という。この物語では南北戦争も描かれていて確かに南部の人々のお話なので奴隷解放を掲げるリンカーン側の北部を野蛮人のように論じる人々も登場する。映画が制作された当時も差別的だという論調はあったらしい。でもね・・・と、マミィ思う。奴...
毎晩、マミィはi-Padを充電して寝る。ところが・・・昨日、起きてみると電源を入れても真っ暗な画面のまま。あれ~?充電器がダメになったのかな?別の充電器に繋いで散歩に出かけた。ところが・・・帰ってきても変わらなかった。さて・・・どうしたものか・・・これは 仕事で支給されている タブレット (Android) これが使えれば いいのだけど、 これは レッスン専用仕様なので 使えない。修理に出しても3万数千円以上か...
世界終末時計は今、何時何分なのだろう?確か・・・もう、あと数分しか残っていないのではなかったっけ?フランス 日刊紙に 「黄色い警告」 との見出しで アジア系女性の 写真掲載ドイツ サッカー観戦に訪れた 日本人ファンが スタジアムから 追い出されるイタリア 中国系男性が ガソリンスタンドで 入店を拒まれ、 ビール瓶で殴打されるイギリス ロンドンの大学に通う シンガポール人の 男子学生が、 路上で 「...
毎年、冬の間 外に放置される プランター寒風にさらされ、雪に埋もれる。最近のマミィは春になっても水もやらず土を替えることもせず放ったらかし。それでも・・・今年もイチゴの実がなりました。もう完璧に雑草化している。雪国の雑草は本当に逞しいこれは・・・ 小松菜 アブラナ科だから 菜の花と同じ花 デスねマミィもお年には勝てないのデスが、もうちょっと頑張って植物のお手入れしたらどーでしょーねぇ・・・にほんブ...
我が家の3姉妹はLINEでマミィにいろいろな物を送ってくる。これは昨日、 あーちゃんが 送ってきたあーちゃんが働いている施設のあるおぱあちゃんの日めくりカレンダーなんだって。含蓄のあるお言葉です。毎日、いろんな言葉が書いてあるらしい。にほんブログ村( ⇒ パピーのかくれんぼ)これはゆりたんが送ってきた動画無邪気なパピーのかくれんぼがとてもカワイイ!にほんブログ村...
それ・・・ マイブームなんかい?アルマくんの鼻息と よだれで 窓が大変なことに なってるんだけど・・・...
久々に 良いお天気 気温は高くないけどずーっとどんより天気な上に毎日寒くていっそストーブをつけたいくらいだったからたとえ 15℃、16℃でも からっとしていれば マミィの 気力が湧くというもの最近・・・ ダイエットのためには おやつは 自分で作るべきだな と思っているマミィ・・・粉物 (小麦粉)は控えないとアトピーが出てくるので、ケーキやクッキーはやめた方がよさそう。そうなると、やっぱゼリー類かな。...
6月10日に、近いうちに地震がありそう・・・と感じたマミィ。いつもは感じた翌日~2週間くらいの間に何かがある。今のところはめずらしく何事もないのでありがたいのだけど・・・しーんと静まりかえっているような雰囲気があって・・・何やら、ふしふしとエネルギーをため込んでいるみたいでこの静けさに背筋がぞわぞわとするマミィなのデス。にほんブログ村...
今日、6月19日はすずちゃんのお誕生日。すずちゃんが10歳で虹の橋を渡ったのはぼくがこの家に来る1年前の7月。だからもうすずちゃんは19歳。お空組の仲間たちと毎日、わいわいと仲良く楽しく暮らしているかなぁ。にほんブログ村...
【質問】海辺で赤い風船を持った女性が一言! 以下のどれですか?A:「夢をかなえて!」B:「気持ちいい」C:「今から飛びます」D:「みんな集まって」あなたはどれを選びましたか? 赤い風船は不思議なパワーを、海は内なる才能をあらわしてい.て、選んだ女性の一言で、生まれ持ったパワーがわかるそうです。結果は・・・⇒ (こちらから)ちなみにマミィはBを選びました。にほんブログ村マミィがまたまた髪を短くシマシタ。何しろ...
何かと世の中を騒がせたアベノマスク、ようやくすべて送付完了・・・と一昨日だったか、その前の日だったかの新聞に書いてあった。そしたら・・・夕べ、「会社で 一人1箱ずつ マスクが支給された~」と、ダディが持って帰ってきた。1箱に50枚入っている。Made in Chinaとは書いてないけど、中国製っぽい。Manufactured byFujian Paper Technology Developerと書いてある。Fujian とは中国福建省らしい。そーだよね。世の中か...
6月16日、きょーはゆりたんの誕生日。生後1週間の ゆりたん。 退院してきた日、 家の前で。毎年書いているよーな気がするけど、我が家は6月生まれが多い。ゆりたん 6月16日、あーちゃん 6月30日、あーちゃんの旦那さまは6月23日ですと。マミィのおにーちゃん6月2日。ダディの弟、6月7日。最近、気づいたのだけど、ダディの弟以外は、今年はみんな火曜日なんデスよ。ここまでの一致、スゴイな。にほんブログ村ちなみ...
お山の雪も 溶けまして・・・アルマン地方の小・中・高校は今日から通常通りの授業になる。分散登校ではなく、全員が一斉に教室に集う。部活動も始まるようだ。ずーっとずーっと心待ちにしていたので喜ばしいことだけど、北海道の感染者数はなかなかゼロに近づかないので、不安がないわけではない。学校よりも市民の気の緩みがね。水際の規制を緩めるとかいうニュースもあったな・・・これはなおさらに不安を感じる・・・にほん...
6月5日の新聞に「コロナ陰謀論」 広がる欧米という記事があった。ネットで調べてみると・・・あるわ、あるわ・・・いっぱいそれに関する記事が。( ⇒ こちらの記事)( ⇒ こちらも)もともと「武漢の研究所で作られた説」はあったし、中国側はアメリカが中国に持ち込んだとも言ってたし。「ビル・ゲイツがウイルスを開発した説」などもあるらしい。で、ゲイツ氏が政府と組んで「ワクチンに微細チップが 埋め込まれ 市民が監視され...
いや、マミィそれはただの言い訳でしょ?歯医者さんに行かなくちゃとかそろそろ年1回の美容院の時期だなという頃に自粛生活に入ったので、だんだん億劫になっちゃって・・・そろそろ出かけても良さそうなんだけど、もともとが面倒くさがりで大ざっぱなマミィはさみを取り出し、ざくざく・・・とテキトーに髪を切り始めちゃいましたよ。・・・で、完成したのがコレまぁ・・・ いいかっオバハンだし・・・アルマくんの感想は 控え...
またまたワケがわからないゾ。アベノマスクを活用しようと設置した回収ボックスを撤去したんですと。新聞記事( ⇒ こちらからも読めます)国の方針に反し、不用品のように扱うことは見過ごせないのだそうだ。いや~ようわからんな・・・そもそもね・・・国民が「マスクを何とか みんなに配ってくれ」と要望したものではない。むしろ、1世帯に2枚ずつ配ると発表されたとき、呆れたり、失望した人は多かったと思うし、比較的自由に手...
どーゆーことでしょう?ブログ村さん、昨日の私の記事昨日一日、まったく存在しないもののようになってました。それでいて、削除したはずの記事が「注目記事」の8位って・・・?そこをクリックして訪問してくださった方は記事が読めません。にほんブログ村マミィがぶちぶちしている。前もあったからね。記事の存在を亡きものにされたこと。何かにひっかかってしまうような言葉や表現があったのかなと、その時には思ったのだけど。...
今朝のお散歩の時、カラスの死骸がまた一つ増えていた。いやだなぁ・・・もしこういうことをする人が近隣にいるとしたら、外飼いのわんこや自由に外を歩き回っている飼い猫も危険だということだよね。数日前にマミィはボーガンで家族を襲ったという事件の記事を新聞で読んだ。ボーガンって何?調べてみた。こんな感じのもの らしいこのボーガン、かなりの殺傷力があるのに、持っていても銃刀法違反にはならなくて、ネットでも買え...
がーん!夕べ、ブログを書くための覚え書きとしてメモを残しておいたマミィが今、ちゃんとしたブログにしようとパソコンを開いたらそれがいつのまにか公開になっていてひっくり返った。タイトルもついてないのにね。いや~ん後でちゃんと文章にしようと思っていたのにしかも・・・ホントかよみたいな腹立ちまぎれの言葉のままのメモだし。公開されてから1時間半くらい経ってるみたいなのだけど、「拍手」を押してくださった方もい...
http://suzugokualma.blog.fc2.com/blog-entry-2339.html
法律制定を急いでボーガンあおり運転の時も虐待やいじめ今必要かよ?と思うものはやたらごり押ししようとするし...
うげげっ!朝のお散歩中、いつも通る広場を歩いている時に、マミィが急に早足になった。ぼくは気づかなかったのだけど、カラスの死骸があったらしい。そういえば、その近辺にはカラスの羽根も2、3 散乱ていた。広場は車の進入は禁止なので、車に轢かれたわけではないと思う。木から落ちたとか、突然死も考えにくい。それとも・・・キツネ?心ない人に狙われたのかなぁ。にほんブログ村家に帰ってダディに報告すると、そーいえば...
アルマくんは特に病気持ちではないから、飲むお薬といったら6月~11月のフィラリア予防薬。これにはエキノコックスの予防も入っている。このあたりは最近キツネが多いので、まぁ、必要かな・・・とは思う。それから3ヶ月に1回というマダニのお薬。何年か前にお山に行ってマダニにとりつかれてから毎年飲んでいる。アルマくんはわさわさした茂みに入るのが大好きだからね。でも、このお薬はマダニがとりついても、数日すると死ん...
月曜日の夜、7時半~9時までの高校生クラスのレッスンの時、ん?んん・・・?と、思ったマミィ、「花火? どこかで花火あげてる? 今時、めずらしいね」と、生徒さんたちに言ったんだけど、みんな、興味なさそうにしていた。音が遠かったので、窓開けても見えないかなぁと、マミィもそれっきりだった。にほんブログ村それがコロナの収束を願って全国規模で行ったイベントなのだと知ったのは翌朝の新聞で。札幌では、藻岩山で打...
火曜日のお昼頃何やら荷物が届いた。何だろうとまじまじと眺めるとフェイスシールド除菌スプレー送付便というシールが貼ってある。フェイスシールド クリアファイルの 薄いのみたいな感じ次亜塩素酸除菌水これは 光触媒反応で 抗菌・除菌 光の力で ウイルスを 長時間分解・除去 ですと マミィのお仕事の大阪にある本部センターから送られてきたらしい。「教室運営者各位」というお便りも入っていた。いつもはこの時期セン...
アルマン地方はフィラリアのお薬を飲むのは6月~11月。お薬もらいに病院にいったら先生がずいぶんハァハァしているねちょっとコーフンするといっつもこれなんですよダディが答えると、心筋梗塞や心臓発作などで命を落とすラブが最近多いんだって先生が教えてくれた。何歳だったっけ?今年の8月で8歳です。ああ、じゃあ、気を付けないとな1ヶ月分のお薬くれました。病気でもないのに薬を飲むのはテイコーがあるなと、マミィは思...
朝のお散歩中、ぼくが片足をあげて、ちぃぃぃ~・・・をしていたら、すれ違いざまの老カップルのオジチャンのほうが「ラブラドールだ・・・」と言い、声を弾ませたオバチャンが「あら~ いい子ね~ お利口さんね~」。ぼくのちぃぃぃポーズを「おりこうさん」と言われ、シッポを振りつつもちょっと赤面 (黒だけど) のアルマくんだよ。びっくら~ それからしばらく歩くと。道路の向こう側からこちらに渡ってきたオバチャンが立...
「ブログリーダー」を活用して、アルままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。