ハートサポートシステムの窓から見えるサクラは、葉桜へ 🍃先週末は、風に乗って、途切れる事なく薄ピンクの花びらが窓まで飛んできていましたが、今は、元気に緑の葉を…
フラワーエッセンスを学ぶには欠かせない、チャクラ・エネルギーボディー(サトルボディー)・カラーの解説
マウントフジフラワーエッセンス開発者・エネルギーワーク専門家のパビットラが、フラワーエッセンスの真髄を学ぶ時には欠かせない、チャクラ・エネルギーボディー(サトルボディー)・カラーについて、詳細な現象まで、詳しく、わかりやすく解説する、本格的微細エネルギー解剖学ブログ講座です。フラワーエッセンスの花のエネルギーが、なぜ働くのか、どのような変化や効果があるのかを、基礎からしっかりと学ぶ為の講座です。
energybodyさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、energybodyさんをフォローしませんか?
ハートサポートシステムの窓から見えるサクラは、葉桜へ 🍃先週末は、風に乗って、途切れる事なく薄ピンクの花びらが窓まで飛んできていましたが、今は、元気に緑の葉を…
前回の記事は、「フラワーエッセンス基礎講座(パート1)」について。今回は、4月のこの講座後に連続開催される「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」につ…
記事『2025年春夏の「フラワーエッセンス講座」の募集を開始しました!』で、『機会があれば、このブログか姉妹ブログで、それぞれのフラワーエッセンス講座について…
2月に会場とオンラインで同時開催した、レイキサードディグリー(レイキレベル3)。 開催した時の記事『レイキサードディグリー、会場とオンライン同時開催しまし…
今週の連休、普段はあまり降らない比叡山麓にも、再び雪が積もりました。2週間ちょっと前、レイキのサードディグリー(レベル3)を開催した時も、珍しく結構な雪が。会…
レイキのサードディグリー(レベル3)を、先週末に開催しました。 この日は、多くの地域が大雪に 普段は雪が少ない比叡山麓も少し積もっていましたが、無事、遅…
レイキのファーストディグリー(レベル1)とセカンドディグリー(レベル2)を、6月21日(土)、22日(日)の2日間、会場とオンライン同時で連続開催します。ヒー…
2025年春夏の「フラワーエッセンス講座」の募集を開始しました 4月には、「フラワーエッセンス基礎講座(パート1)」と「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パー…
お休みの関係でアナウンスが今になってしまいましたが、ここにまとめてご紹介させて下さい 11月30日~12月15日にかけて開催された、フラワーエッセンス…
謹んで新年のお慶びを申し上げます 2025年の始まりに向けて 変化する事 変化を乗り越える事 変化から自由である事 変化の背…
昨年と同様、全国の神社で行われる大祓前に、「フラワーエッセンスとエネルギーの世界体験の集い~3時間ワークショップ~」を、オンライン開催しました。基本、このワー…
基本、年4回、3か月ごとに更新している3つの記事を公開しました マウントフジフラワーエッセンス開発者パビットラ(中沢あつ子)がチョイスした、2024年12月~…
前回ご紹介したギフトの記事が、10月29日。・・・それから約2週間たち、今、11月半ばですが、今年は移動や行事が多い月に思います。なので、ギフトを頂く機会も多…
あちこちでちらほらと耳にした、今年の猛暑はキツかった・・・という声。秋らしさを肌で感じるようになってきたと思ったら、また暑さがぶり返し、その後は一気に寒くなり…
前の記事「旧製品がアウトレットでお安く登場! マウントフジフラワーエッセンス」で、旧製品フォーミュラーのアウトレット登場を追記させて頂きました。担当さんより、…
通販担当さんから、お得なお知らせです 姉妹ブログの記事「告知!9月末からマウントフジフラワーエッセンスの保存料が米焼酎に変更!」でご案内させて頂いていた件で…
まだまだ暑い日が続く比叡山麓ですが、ふと秋を感じる事も増えてきました。雲、お月様といった、空の風景。例年より遅れ気味でやって来ている、秋の植物達。夜中や早朝の…
春夏秋冬、季節の行事、また、多くの人が関わったり見聞きする出来事は、ある種の集合的な節目。 物理的にもエネルギー的にも、集合的な敷居を超えていくきっかけと…
夏季休業が長かったので、こちらのブログも姉妹ブログも、更新が滞っていました その間も、猛暑や豪雨が。 姉妹ブログに書かせて頂いていた、このところのギフトの…
レイキのⅠディグリーとⅡディグリーが、10月に開催となりました 会場とオンラインの同時開催です。レイキといえば、子供からお年寄りまで誰もが気軽に楽しく実践出…
ハートサポートシステムから歩いてすぐの日吉大社さんは、比叡山の護法神でもあります。サクラ咲く中、4月12日~15日にかけて、湖国三大祭である山王祭が行われまし…
ハートサポートシステムがある比叡山麓も、もう少しでサクラの時期を迎えます。 今回、3月~5月のマウントフジフラワーエッセンス季節のお勧めにフジザクラがチョイ…
姉妹ブログの記事「4月より、フラワーエッセンス講座を連続開催します」で、「3月は様々な行事が目白押しで、ブログアップが後手後手になっております」と書いていまし…
バタバタしていてご案内が遅れてしまいましたが、3月1日に、ハートサポートシステムのサイトに、2024年3月~5月にお勧めのマウントフジフラワーエッセンス、世界…
2024年に入り、様々な出来事の印象も加わってか、例年よりも気候の変動が激しいように感じている人、少なくないように思います。 でも、大雪が降ったり超暖かくな…
「フラワーエッセンスとエネルギーの世界体験の集い~3時間ワークショップ~」を、6月8日(土)に開催する事となりました。 詳細情報のリンクは下にあります今回も…
2023年12月から年を跨いで、2024年2月迄の「マウントフジフラワーエッセンス季節のお勧め」は、ヤブカンゾウ。 マウントフジフラワーエッセンス季節のお勧め…
2024年が明け、ハートサポートシステムでは、昨日から公的な仕事がスタートしています。元日に起こった地震から、日本は、動き続けています。 年が明ける前から、強…
新たな年を迎えて 2024年の辰年に寄せて(1) 2024年が明けました。 この数年、1月1日に、新年のお祝いのご挨拶を、朝日の画像と共に2つのブログ…
比叡山麓、寒い日が続いています。12月も後半になり、いよいよ2023年も終わり。クリスマスの後は、新たな年がやって来ます 1日、1カ月、1年といった時間の単位…
12月1日に、ハートサポートシステムのサイトに、2023年12月~2024年2月の期間にお勧めのマウントフジフラワーエッセンス、世界のフラワーエッセンスをアッ…
少し前ですが、春期に続き、秋期の各種「フラワーエッセンス講座」を開催しました 講座やワークショップ等のグループワークの開催記事、旬を逃してお蔵入りになる事もあ…
高い空の下、ハートサポートシステムからすぐの比叡山の木々は、色づきはじめています 秋といえば、「○○の秋」というたくさんの表現があります。今回は、「収穫の秋」…