あらすじ&展開。空へと落下していくデンジ。ネガティブな思考が落下につながるから、ポジティブを促すアサであったが、デンジの自虐が止まらない。自己嫌悪の源は、人間よりも猫を救った事だったのだが…!?感想箇条書き&新情報。人間の命は、ゴミクズのように描かれるから、デンジの後悔は今更な気もする。アサのデンジへの呼びかけは、もはや、プロポーズの域に達している。「でしょ!?」の二連打は、涼宮ハルヒの憂鬱の曲を...
ジャンプ感想を書いておりますが、劇団ブログです。
ジャンプ感想と、演劇と、アフィリエイトなんかを手広くやっておりますブログです。書いている私は、ナカノ実験室と言います。
僕とロボコ198話「麻雀とロボコ」感想+199話予想『パンとパロディの四関節という超展開』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。雀荘トムヤムクンにて、JDPの用意したベタ踏坂47のチケットをかけて、芹澤達は麻雀の勝負をしていた。変化を求めていた。そこに、ずぶ濡れのロボコがやってきた。芹澤は、流れが変わったと喜ぶのであったが…ロボコの目的とは!?新情報:Mリーグは老若男女問わず人気。麻雀というゲームは中年男性だけじゃなく、いまや女子供も遊ぶし、Mリーグの岡田紗佳ちゃん、中田花奈ちゃんなど可愛い女子も麻雀をやっている...
極東ネクロマンス17話「かおり」感想+18話予想『メランコリー、二十四節気など作家性が爆発し、最終回かと思ったが!?』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。船が沈みそうな中、ヨウジを待つマンソン達から開始。一方で、船内ではカオルの魂が砕け、死んでしまった。懸命に蘇生を試みるヨウジに対して、リュウジはある提案をしてくる。それは、精神攻撃だと言うのだが…!?新情報:死者蘇生の理論は難しくない。なんか、すぐに出来た。じゃあ、カオルの父親と破滅的に争う必要もなかった訳だけど、とにかく出来るらしい。この物語のテーマは「戦う前に話し合え」ってこと...
願いのアストロ18話「総力戦」感想+19話予想『シオウ瓦礫念動力の謎!ヒバル100%で現代漫画系譜を全リセット!』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。頼れる寅兄がやってきた。なんと、間次郎を救出して、因果の矢(カルマライン)で転送されたのだ…!?カグラバチとかぶった能力であるが、ピンチに役立った…!?虎と鷹のバトルが始まる…!?新情報:シオウは瓦礫を操る。星座の名前を技名にしてたり、動かしているのが瓦礫だけだったり、念動力だとしても、なんらかの条件があるのかもしれない。瓦礫しか動かせないなど。ここが気になった:10%の力。ヒロアカの...
ひまてん!7話「ひかえめなヒロイン」感想+8話予想『近衛真弓が登場し、お笑いライブと家事ネタを置き去りにする!』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。叶さんと話す殿一から開始。幸せな時間である。そこに、廊下を走って新キャラが現れた。なんと、二人と同じ中学だった近衛真弓(このえ・まゆみ)であった。あっけらかんと、叶さんの話したことを話しまくる真弓だったのだが…!?新情報:新キャラの近衛真弓。ほのかの女友達だけど、幼馴染。にぎやかし感の強い女子だけど、なんだかんだで、殿一とラブコメ展開になったら面白い。ここが気になった:お笑いライブ...
悪祓士のキヨシくん9話「決意のキヨシ」感想+10話予想『ランクが呪術廻戦・鵺で主人公はブラクロ・マッシュルな悪魔の狂騒曲!』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。誓いのCカラー。三途川涅槃と使い魔ジャック=ジョーは街中華で働くことになった。なんと時給は1600円。エクソシストではなく、店員スタッフとしての雇用だが、そうするには奈落市の悪魔出現率が高まっているとピアスの店長は言うのだが…!?新情報:エクソシストのランク。階級ごとに、討伐可能な悪魔の強さもランク付けされているのは、呪術廻戦や鵺の陰陽師で見たやつ。呪術廻戦よりも前にあったと思うけど、特...
妖怪バスター村上10話「ドラゴン」感想+11話予想『空也、言霊使い、村上天皇などが物語のモチーフなのやも』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。妖怪学園の偵察に来たはずだが、妖怪総大将を目指すことになった紅院たち。メリーさん曰く、次に戦えそうな四天王はドラゴンだと言う。扉の向こうで待ち構えていた自称ドラゴンは、驚きの姿をしていたのだが…!?新情報:ロジック人間の葛藤。これまで、論理的思考力と口先で無双してきた村上だけど、「本物のドラゴンを見たことがない」という事実で、そのツッコミ力が封殺された。これは、すべての妖怪に対して...
さいくるびより15話「みんなで読心」感想+16話予想『ことね母の病状が描かれ、サイクが拡張し、物語は大きく動いた』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。もあちゃんが入院中のことね母のことを調べている開始。物語は進捗するのか!?一方、シェアハウスでは期末テストの勉強会が行われていた。ねむるの中間試験は壊滅的。果たして、夏休みの補習を免れることはできるのか???新情報:読心術は手をつなげば共有できる。キョコさんの超能力の新たな条件が判明。22歳で能力に目覚めてから、最近まで気づかなかったのは、人と手を繋ぐ機会がなかったから。悲しいです。...
超巡!超条先輩27話「実録巡査長」感想+28話予想『カブキTVの鳥見Dはやらせ演出で美少女ロボ』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。超巡は、相変わらず嫌われている。嫌われているには、それなりの歴史と理由がある。ポンちゃんは、山籠もりとかしてたから、珍宿のニュースに疎い。そんな中、巡回から戻ると交番には、カブキTVの鳥見ディレクターが…!?果たして、何が始まるのか…!?新情報:ポンちゃんは美少女。この漫画の女主人公であり、ヒロインだから漫画のルックス的に美人だと思ってたが、TV関係者から見ても、美少女だということが...
アンデッドアンラック219話「おかえり」感想+220話予想『チカラの耳ど根性と凝血球と約束の場所にただいま』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。凶弾ニット帽210年が不滅に炸裂した開始。不死がやってくる。それにより、上位十理の拘束はとかれ、ラグナロクは確定した。一方で、不滅は風子の命を奪い、ゲームオーバーさせようとするのだが…!?新情報:絶対理(マスタールール)の本気の進行が始まる。アンディが動いたことで、敵が動き出し、本気の攻撃が開始される。不滅を倒すには、不死のアンディの力が必要なため、物語が大きく動いた。ここが気になった...
鵺の陰陽師63話「無尽蔵の令力」感想+64話予想『次元泳統 火車30%の設定を読んでて楽しい絶望展開』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。輪入道の骸から、長髪白髪爺が出てくる開始。輪入道はチリとなっても、ヒョウが消えない限り、いつか復活するという。一方、陰陽寮の隊長達と鵺のライセイとの戦いは続いている。ライセイへの反重力攻撃は効いてなかったようなのだが…!?新情報:火車30%。ヒョウの封印場所は陰陽寮により管理されているが、一か所だけ扉が完全開放している場所がある。それが、第5封印墓所レベル5「次元泳統 火車」なのである。...
夜桜さんちの大作戦239話「全能なる四怨様」感想+240話予想『混沌バグで四の旦への想いをぶっ壊す救済シオン・ジ・エンド』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。四怨が激アツ開始。シオン・ジ・エンドが降臨。本人曰く、衣装などは開花春来の最適の形態であって趣味ではないらしい。しかし、G(ギーガ)により本人筆の仕様書がばらまかれてしまうのだが…!?新情報:混沌(カオス)。シオンの開花春来。制御不能のソメイニン粒子が乱れ飛ぶ空間は、あらゆる細胞、物質がバグる。それにより、敵の物理攻撃を「すりぬけ」たりできる。開花「解析」の延長の能力で、バグを解き放...
あらすじ&展開。新キャラはセンパイ(新キャラ)に午後ティーを買ってきた。先輩は紳士。ドクタペを買った奴は、可愛い女の子をみつけると声をかける。そこにチンピラが邪魔したから、暴力に訴えた…!?というのが、前回のラストシーンだったようです。さらに、紳士センパイは、傘で戦うタイプの奴のようですが…!?新情報:幻獣組希少種(ユニコーン・レアクラス)。校長としてやってきた桜花陽一郎が新たに作り出そうとするクラ...
どくどく(三浦糀×松浦健人)感想+連載化予想『文学部×美術部の大学物語は圧倒的ページ数少ない』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。アオのハコの三浦糀先生、仄見える少年の松浦健人先生のタッグによる読切です。大学青春ストーリーは、美術を題材にした作品のようです。4月、大学進学をした男主人公(吉田)は一人暮らしを始め、お隣さんは、同じ学校に美術学部の女主人公(小宮山ひなの)のようですが…!?世界が動き出す。大学時代に早朝までレポートをして、町の人々が動き出して…というのは、原作者が大学時代に感じたことなのじゃないか?...
逃げ上手の若君169話「百花繚乱1338」感想+170話予想『北畠顕家の最期、冠と花の美しき敗走』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。北畠顕家の死が迫っているが、奥州武士達は救出を諦めない。顕家が討たれる前に逃げなければ、残党の掃討戦が始まる。救出したいが、逃げないと自分たちも死ぬ。矛盾と葛藤の中、顕家は何を思うのか…!?新情報:顕家と松姫の出会い。顕家が登場してから、松姫はずっと一緒にいたけど、その出会いが描かれた。霊山城での出会い。旅一座の歌い手の女性ってのは、太平記などにも記されていたのだろうか?ただ、北畠...
ウィッチウォッチ168話「秘密のチャミー」感想+169話予想『土屋美依、子役登場から魔女ルールのスランプ超展開』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。ドラマの撮影現場から開始。チャーミーちゃんの演技が、とても良かった。見学の人が、辺母木(へぼき)君の登場にはしゃいで、カメラをひっかけた。倒れてくるカメラに対して、チャーミーは何らかのチカラを使ったように思えたのだが…!?新情報:土屋美依(つちやみい)が新キャラ。愛川佐奈という子役もいるらしい。小学五年生で人気絶頂。芸能の仕事が忙しくて、友達がいない。そして、異能を持っている。とい...
呪術廻戦267話感想+268話予想『指がブラフの時点で共鳴りを察した人おる?おった!』「人外魔境新宿決戦㊳」ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。最終決戦表紙&巻頭カラー。見開き扉絵は、犬と同期と先生。本編は、乙骨と五条の入れ替わり修行中の回想。乙骨は、宿儺の最後の指一本をリカちゃんに食べさせると言うが…!?それに対して、五条の答えとは…!?新情報:眼帯の女、アスカみたいな感じで復活。私は、ツイッタートレンドばれをしてしまったのですが、ずっと読者が待ち望んでいたあの女が再登場。そりゃ、生存のフラグが立ってたもんな。死亡フラグも...
ワンピース-ONE PIECE第1124話「親友」感想+1125話予想『ボルサリーノの涙、ペガパンクの脳…みんな生きている』ジャンプ感想39号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.12「九里への道中誘拐阻止」。阻止はともかく、誘拐しようとした奴は誰じゃろ?あらすじ&展開。大ウソ拡声器の鳥さんは、ペガパンクの残した放送に大興奮。ビビは、その様子に呆れるが、黒ひげVSトラファルガーロー、赤髪VSキッドなどの新情報が届く。一方、エッグヘッドでは、海軍本部から連絡があり、黄猿が応答するのだが…!?新情報:みんな生きている。脳とか、情報を扱ったサイバーパンクもの...
読切『幼稚園WARS特別出張読み切り(千葉侑生)』と『小噺:竜の落とし子(都沢南風)』掲載!ジャンプ38号2024年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。ヒロアカが終わった次号。読み切りが2つありましたぞ。1ウィッチウォッチ167話「Enter the Animation」(篠原健太)表紙&巻頭カラー!アニメイクでアニメ化決定です。見開き扉絵は、メリーゴーランド。シェアハウスでの夕食時、ニコが「プリプリ」という言葉に疑問を持ったところから、物語は始まる。一度は、プリプリじゃなく「無骨無礼ラギット」というアニメの話になりかけたが…!?ウィッチウ...
チェンソーマン175話「両の手」感想+176話予想『口の悪魔が消えサイレントバトル!ネット民阿鼻叫喚!』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。口のなくなった世界で、口のない一般人に目撃されたチェンソーマン。逃げ惑う人々の中で、槍を持った一団(口がない)が現れたが、その槍の攻撃の結果は…?新情報:口がなくなったサイレント世界。今回は、口の悪魔が消失(食われた)ことで、誰も言葉を発しないサイレント漫画の形式だったけど、まるでセリフがあるように思えた。口はないけど、口周辺の筋肉、肉に表情があるのが印象的。耳はなくなっても聴力は...
僕とロボコ197話「ヒロアカとボンド」感想+198話予想『僕のヒーローアカデミア最終回ロスが合併号症候群をプラスウルトラ!』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。夏休みのプールから開始。夏の最大イベントだが、ボンドの様子がおかしい。ジャンプ合併号症候群が疑われたが、それは乗り越えたはずだが!?ボンドに何があったのか?ヒロアカは前号で最終回したのだが!?前回に書いた予想。今回はヒロアカが最終回したショックが引きずっているかもしれんね。僕とロボコ196話感想・ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37新情報:合併号症候群は乗り...
極東ネクロマンス16話「死なない」感想+17話予想『龍は再生を繰り返し、魂エネルギーの消耗戦』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。龍に対し薫とシシの奥の手が炸裂する!龍の魂を取り出し、それを食せば終了なのだが…!?しかし、龍はそれを許さない。さらには、衝撃の展開が続くのだが…!?新情報:生贄。龍の組織の構成員は、そもそも仲間でなく、死者蘇生のために集められた生贄だった。今回の内容から、人間の魂は、すごいエネルギーを持っているのだと分かる。龍が完全に人間をやめている。サブタイトルの「死なない」の意味。人間の魂を養...
小噺:竜の落とし子(都沢南風)感想+連載化予想『野党が盲目の琵琶奏者の語る物語を帳消しにするJSF読切』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。琵琶を背負う女性から始まるJSF読み切り。盲目の琵琶奏者は、男衆たちの「竜の落とし子」の小噺を始める。竜を育てたある男の話だというが…!?耳までいかれた。荒くれ者のセリフにコンプラを求めるのも違うかもしれないが、盲目の女性に「耳までいかれた」というのは、その裏で「目がいかれている」という意味を含むから、わりとギリギリなセリフだと思う。ギリギリアウト。野党。わりと興味深く読んでいたけど、...
願いのアストロ17話「王の格」感想+18話予想『シオウは星座で戦う奴でヒロアカぽさをかき消すインフレ超展開』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。VSギドウが最終局面へ!ヒバルの持っている胆力に、ギドウは圧倒された。勝負は決まったと思われたその時、残酷な運命が追い付いてしまった…!?先週はヒロアカっぽいと思ったが、そうじゃなかったのか!?新情報:シオウのアストロ。瓦礫を操作しているように思えるが、星座の名前も言っている。星座をモチーフにして、瓦礫でクリエイトするような能力だと推測。スクラップアンドビルド的な能力は、災害と復興...
ひまてん!6話「調理実習」感想+7話予想『ハンバーグの努力が報われる令和のクオリティ』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。ひまりんのお弁当で盛り上がる開始。自分で作っている設定だけど、同じクラスの殿一が作っているのである。そこに衝撃の事実が…!?なんと、明日は調理実習でハンバーグを作るというのだが…!?新情報:家事代行というテーマの拡張。ハンバーグ作りを教えるのに時給が発生しているかは分からないけど、家に行って家事するってだけじゃなくて、学校のイベントと家事が関連するようになりました。調理実習以外にも、...
幼稚園WARS特別出張読み切り(千葉侑生)感想『名探偵コナンで確実な飛び道具インパクト』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。ジャンププラスの人気作品が出張読み切り。いきなり首が飛び、プロの殺し屋兄弟から開始。なんと、八咫烏所属らしい。そして、その二人の次なるターゲットは、政治家の息子の幼稚園児なのだが…!?新情報:ルークがいる頃の時間軸。最新話からすると、ちょっと前の話のようですね。ジャンププラスで、読んでるけど、こんな兄弟は出てきてないので、以下略。本編の美味しいところを全部凝縮。可愛い幼稚園児、ラブ...
悪祓士のキヨシくん8話「命の恩人」感想+9話予想『ジャック編完結!エクソシスト、人間失格で一件落着!』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。聖剣(人名)の前に、キヨシは絶体絶命であった。しかし、それを救ったのは意外な奴だった。果たして、人間と魔王はともに生きることができるのか!?そして、ジャック=ジョーの心残りとは!?新情報:エクソシストは悪魔を使役できる。どうやらそういうルールがあるらしい。サカキさんがいうなら間違いない。第1話の悪魔も良いヤツだったように、今後も、悪魔を倒す以外の決着があるのかもしれんね。そして、サ...
夜桜さんちの大作戦238話「チーム四怨」感想+239話予想『開花春来が春火で混沌、ジ・エンドは全能…わかるな?』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。旦四兄妹から、旦の心臓を取り除くのが目的であった。一、二の除去に成功し、長女の二刃にいたっては10秒で勝利していた。四怨、七悪は四、ドクターもずと対峙していたのだが…!?心臓を除去することはできるのか?新情報:四は身代わりの土台作りを知っていた。どこまで旦の目的を理解しているか分からないけど、自分の肉体に旦の心臓を埋め込まれていたのを知っていたっぽい。兄弟姉妹の中で、一番幼いけど、旦...
ルリドラゴン19話「人間が持たない成分」感想+20話予想『人間無害毒展開で多様性の限界に挑む』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。主人公と女友達の扉絵より開始。保健室で目覚めたルリ。母親が化物に…という変な夢を見ていたらしい。その母親から電話が通話中なのだが、ルリの身に何が起きたのか…!?新情報:ドラゴンの毒。ドラゴンの毒は、対人間のモノではない。では、なぜ、担任の先生は見ただけで毒だと分かったのか?母親が知ってるのは分かるけど、人間に無毒な毒を、毒と分かった担任は、何か裏がありそう。害がある毒。幻覚、精神作用...
妖怪バスター村上9話「総大将争い」感想+10話予想『メリーさんが可愛く、ラブコメ展開が言霊を置き去りに』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。妖怪学園の偵察に来た主人公らだが、小豆洗いを撃破してしまった。もしかして村上は、言霊使いなのか!?はやく逃げないと、学園の総大将争いに巻き込まれるのだが、村上は総大将に与えられるという霊玉に興味を持ったようですが…!?新情報:小豆洗いは四天王の中でも最弱。いわゆる四天王展開でも定番の奴。いつからネタになったかは覚えてないけど、幽遊白書の朱雀がリーダーの四天王は、まじめにやってた思う...
さいくるびより14話「透明ドロボー」感想+15話予想『進化した人類、初の悪役で物語は加速したかもしれんね』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。宝石店にて、透明ドロボーを閉じ込めた開始。音や気配を探るため、耳を澄ますねむる達。ことねは、心音で気配を察知する。一方、透明ドロボーは能力のタイムリミットに焦るのだが…!?新情報:14話目にして初の悪役。超能力を悪用しようというキャラが初上場。窃盗という部分は、1話のことねと境遇が重なる。明らかな悪役が出てきたのは、テコ入れか?あるいは、物語の進行か?これまで良い人しか出てこなかったか...
超巡!超条先輩26話「暇した巡査長」感想+27話予想『ヒュージのメイドカフェは任侠仁義で反社のケツモチまで描き切る』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。ある日、獅子原非有児は、珍宿で怪しげな店に入る子供、伴平助と出会った。しかし、平助は、そういう店じゃないと否定する。そうそこは、メイドカフェだったのである。新情報:少年時代のヒュージ。ヤクザになる前のヒュージが描かれた。結果、珍龍会に入ることになるが、親代わりな側面があったのは、願いのアストロと展開が似ているかもしれない。題材がヤクザだから当然か?メイドカフェで任侠、仁義。オムライ...
キルアオ65話「桜花×大狼対談」感想+66話予想『陽一郎の語る日本批判と炎上しそうな夢、新展開』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。まる子は、学校の先生が夢だった。しかし、獅童はその正体を知っている。しかし、まる子の悪態は止まらない。一方で、十三は校長室で桜花と、殺し屋同士の会話を始めていたボケ。果たして、桜花の目的とは…!?新情報:喜怒哀楽を消去。副校長、竜胆兄弟の弟など、頭にツギハギのある奴は、感情が消去されていたという衝撃の事実。ノレンがツギハギ頭になったら、笑っていいのか、悲しんでいいのか、わからん。竜...
あらすじ&展開。キンダカは、坂本の申し出を却下する開始。キンダカは、南雲からの借金を返済しないといけないのだ。坂本は、その借金を肩代わりするが、12憶円もあると言う。さらに、坂本は、坂本商店の全国チェーン展開に関して、キンダカに話すのだが…!?新情報:キンダカはアサキが嫌い。寝ていた時間も長かったし、過去編ではアサキとの絡みもなかったし、アサキが嫌いってのは、新情報。現オーダーの中にもアサキが嫌いな...
カグラバチ45話「これからの話」感想+46話予想『慚箱がフィクション日本で、ハクリの妖術が新展開に大きく関わる』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。ヒシャクのボスは、次なる一手を打とうとしている開始。一方、チヒロとハクリはベッドの上で目を覚ました。これからの話をする前に、二人して寝てしまったからだ…。楽座市から一夜明けて、11月9日だと言うのだが…!?新情報:ハクリの能力が新展開に大きく関わる。ハクリのモノを転送できる能力。妖刀と命滅契約した所有者の関係性から、別場所にある妖刀を引っ張ってこれるというのは便利だし、楽座市編で描かれ...
逃げ上手の若君168話「宿敵1338」感想+169話予想『偽装退却、古墳バトルから足利尊氏の実相を描く神回』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。乱戦の中、瀕死の北畠顕家は化粧直しをしている。それには、高師泰も敬意を表した。一方で、北条時行の逃げっぷりを「泣き芸」だという顕家。足利軍は、それを泣き虫と言い追い立てるのだが…!?新情報:偽装退却。楠木正成が残した最高の戦術。非常に武士らしくないけど、この物語のすべてが集約したような作戦。足利尊氏がすっかりハマっているのは、黒曜石により神力を失ったからではないか(想像)。北条のす...
呪術廻戦266話「人外魔境新宿決戦㊲」感想+267話予想『伏黒恵の魂会話とバトル同時進行で次回は宿儺指巻頭カラー!』ジャンプ感想38号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
あらすじ&展開。伏黒恵の魂の声から開始。伏黒にとって、姉の津美紀が全てであった。しかし、伏黒はそれを諦めてしまった。それに対して、虎杖は祖父の肺癌の話を始めたのだが、その真意とは…!?新情報:しいて言うなら、伏黒恵の心のうち。主人公側は、宿儺の打倒や伏黒恵の救出を目標にしていたけど、助けたい人が諦めているってのは、なかなか救いがない。エンディングは作者が示唆している中では「ほぼ全員死ぬ」ってのがあ...
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー!アニメイクでアニメ化決定です。見開き扉絵は、メリーゴーランド。シェアハウスでの夕食時、ニコが「プリプリ」という言葉に疑問を持ったところから、物語は始まる。一度は、プリプリじゃなく「無骨無礼ラギット」というアニメの話になりかけたが…!?新情報(魔法):アニメイク。アニメの世界の住人になる魔法。アニメ化発表の回の飛び道具的な魔法っぽいけど、後々、本編で活躍する可能性が...
鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.11「キライなやつとおでんを食べるの刑」。ぬるい刑だけど、過去のわだかまりがなくなったのかもしれんね。あらすじ&展開。海軍からエッグヘッドへの通信に答える者はいない。鉄巨人に結ばれていたジョイボーイの覇気で、全員が気絶したからだ。ルフィは、巨大ロボ(鉄巨人)に謝意を伝えるが、鉄巨人は、その役目を終えようとしていたのだが…!?新情報:2週間前。融合炉の数値が落ち、セラフィムへ...
僕のヒーローアカデミア最終回掲載!ジャンプ36・37号2024年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。僕のヒーローアカデミアが最終回。一般的にはヒロアカと略されるようですが、私は、僕アカと略してました。最終回、とても感動しました。面白かったです。1SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ177話「キンダカ」(鈴木祐斗)キンダカ目覚め巻頭カラー。扉絵はプール掃除でシンがヒロアカ読んでいる。キンダカは、なんと8年も寝ていた。くしくも、ヒロアカの最終回と同じ年数を寝ていた訳だが、それはさて...
チェンソーマン174話「おーい老い」感想+175話予想『石多ケンタロウ内閣は子供一万人を犠牲にする現代のメタファー』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。どこかのお屋敷に石多ケンタロウ内閣総理大臣と閣僚が集まっている。耳の消失と復活に関して、総務大臣・坂上ハダジ、経済産業大臣・戸間シン、内閣官房長官・友田ユウキ、経済産業大臣・高梨ミキが話あう中で、元財務大臣・長谷川タダシが現れたのだが…!?石多ケンタロウ内閣。実在の政治家と名前やルックスがかぶらないように注意されている感じがあるけど、ケンタロウ総理は、しいていうなら、安倍さんに似て...
テンマクキネマ全3巻(附田祐斗×佐伯俊)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。 #WJ
はじめに。テンマクキネマは、食戟のソーマコンビの映画制作漫画でした。二人は、大阪芸大出身。演劇をやってた私は、興味深い話でしたが、打ち切りで終わりました。残念です。1巻。※表紙画像クリックで楽天にいけます。1話「はじめての映画」表紙&巻頭カラーで新連載。映画館に幽霊が現れた。新市元(しんいちはじめ)は映画研究部。幼少期は病弱であったが、成績は優秀で、異常な映画愛の持ち主だった。しかし、ある日、頑なに...
チェンソーマン173話「少し聞こえてる」感想+174話予想『頸律・頚・椎骨…消えた耳を取り戻すパオーン』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。耳が消えた世界。電話するおじさんも、象も猫も道行く人々も、耳が消えている。公安では、被験者を使って消失した単語の確認が行われているが…。被験者は死刑囚か?マキマは、消えた概念を覚えていた。何が消えたか?を把握する方法があったとしたら、それを再現しているのか?あと、マキマは自分の攻撃に死刑囚の命を犠牲にしてたし、集められた人々も死刑囚かも?指を切る人々。おそらくC班の人々。急にエグいの...
僕とロボコ196話感想+197話予想『ギャグ世界線、溶鉱炉コメディとオチが面白い』「SFとロボコ②」ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。SFロボコの世界線に、SFロボコを助けに来たロボコ。敵アジトに潜入し、最初の敵は門番ケルベーロだとSFボンドは言う。そこはかとなく宮崎駿のデザインを感じさせる門番に対して、ロボコは…!?ギャグの世界線は強い。強い敵が出てきてもテンポ感で倒してしまう。ダメージを受けてもすぐに直る。来週まで設定を引っ張らない、などなど。ただ、昭和ギャグの世界線のロボコもいたはずで、ちょっと内容がかぶってる気...
極東ネクロマンス15話「ダサい」感想+16話予想『最強の兄弟喧嘩とゴーストアウトでカオル最高潮』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。ヨウジVS龍の兄弟激突から開始。龍の狙いはカオル。ヨウジのツレに助けられ、カオル達は逃げ出したのだが…!?逃げたことに、カオルはダサいとか言い出して、強面巨男は狼狽えるのだが…!?シシが万尊とか言うし、眠レナイ隣人は抱きしめてくる。この漫画の死霊は、人間とめちゃくちゃ喋るし、記憶も保持するし、物理世界にも干渉するし、スタンドのようなイメージで描かれるけど、妖怪に近い気がする。シシとかは...
願いのアストロ16話「蟻」感想+17話予想『ギドウの過去回想、反社と出会った運命がヒロアカのオマージュに思えた』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。ヒバルの素手発砲(ステゴロマグナム)が、ギドウに炸裂した開始。殴られた衝撃で、ギドウは蟻を操る力を願った過去回想が始まる。両親も蟻あったし、自分をいじめてくるクラスメイトも蟻だったと言うのだが…!?変な歯。リアリティがあるかは分からないが、歯の形を理由にいじめられ、普通の社会からこぼれ落ち、反社の構成員となり、殺人にまで手を染めるってのは、これまでのエピソードの中で一番良かった。連...
悪祓士のキヨシくん7話「最高位悪祓士」感想+8話予想『魔王を庇い、友達を守る様子が懐かしいですね』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。最高位悪祓士・パラディンクロスは、世界で5人の最強の役職。権限、裁量、そして強さは単騎で魔王を祓うと言う。その中の一人の聖剣(ひじり・つるぎ)が、キヨシ達の前に現れた。そして、ジャック=ジョーの正体とは!?悪祓教会の最強部隊の光の騎士団など。色々と組織図があるようだけど、だいたい、マッシュルと同じようなもんだと理解すれば良いように思える。細かな組織設定などが、作品の魅力に繋がるか?...
ひまてん!5話「しごでき」感想+6話予想『カフェで口八丁、一般人スマホから逃げ、袖にシミ』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。コーヒーショップで、バイト中の穂乃花に出会ったスタート。家守もバイト中であるが、依頼主がひまりんと言う訳にはいかない。コーヒーを待つ間、クラスメイトとしての会話をするのだが、もしかしたら、ホノカは…!?と色めき立つ家守であったが…!?普通に速攻でバレたし、言い訳もすんなりいった…。まあ、同じ高校に通ってたら、放課後に会うこともあるし、コーヒーを買うのを頼んだりしますわな。昔の漫画なら...
妖怪バスター村上8話「いざ妖怪学園」感想+9話予想『論理的思考過去回想と小豆洗いに強烈ツッコミ!』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。紅院に退魔師学校からメールが来て、妖怪学園への偵察任務が命じられる。妖怪学校とは、妖怪が人間の脅かし方などを学ぶ学校で、天狐み通ったという(保健室登校)。そこには、強力な妖怪がゴロゴロいると言うが…!?村上の母親は4000万円の借金があった。実は、退魔師の家系であるとか、呪言の能力があるとか、様々な予想はされていたが、村上のツッコミ力は、論理的な思考の賜物だった。コメディ漫画だけど、わ...
さいくるびより13話「宝石ドロボー」感想+14話予想『悪者の出ない漫画に初ヴィラン登場で後編に続く』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。コンビニ店長の知り合いの宝石店で、商品が消えたらしい。ねむるとことねは、相談を受けたが、ことねは、絶対にやってない。スキンヘッド店長は、疑っている訳ではなく、調査をお願いしたいと言うのだが…!?宝石店の店長は石井。コンビニ店長は郷田。商品が消えたところが、防犯カメラに写っている。本当に犯人がサイク持ちであるなら、カメラに映像を残さないで盗むこともできそうなものだが…?自動ドアが勝手に...
キルアオ64話「桜の庭」感想+65話予想『桜花陽一郎、夏休み終わり新学期に颯爽と再登場』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。夏休み明け、あくびする獅童から始動。風紀委員会は、新学期制服検査から仕事はじめ。十文字獅童は、特例がなければアウトな出で立ちで、武器まで持っている。そんな中、サイドカーでやってきた二人組に、我々は見覚えがある…!?新しい校長・副校長。予想外の急展開。年齢的に同世代は転校生で来ることは予想できたし、年上は若返って送り込まれるとか予想してたけど、そのまんま来た。桜花陽一郎。夜桜さんちの...
超巡!超条先輩25話「抑制!巡査長」感想+26話予想『超能力封印の疑心暗鬼不安から一転して良い話に!』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。ジャンケンからスタート。読心術使う奴に、ジャンケンで勝てる訳ない。掃除当番を押し付けれたポンちゃん。さらには、読心術で脅迫を示唆するカス巡査。あまりにも目に余り、ローボくんはとある装置をカスの首に装着したのだが…!?超能力封印。わりと全能チートキャラだと思ってたけど、なんだかんだで、無効化されることも多い。超能力を封じされることを、五感に喩えるのが、わかりやすい。超能力もんと言えば...
鵺の陰陽師61話「鵺の祭祀刀」感想+62話予想『祁友の聯刀からのバトル表現インフレ、封印するんかい!と読者が吠えた』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。震える土岡さんから開始。エネルギー不足の鵺に、料理を作るのを手伝ったらしい。一方で、藤乃は傷だらけになっている。一般人の土岡さんには、今起きていることが理解できない。別場所では、ハクタクが祭祀刀を前にしていたのだが…!?第6鏖封儀祭祀刀・祁友の聯刀。もう記憶に留めることを脳が拒否しそうな字面。この作品の人気は、かっちょいい漢字の並びもあるのかもしれないが、覚えるのが大変だ。技の名前が...
夜桜さんちの大作戦237話「旦の計画」感想+238話予想『歴代親戚アタックと人間を接ぎ木のような発想』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。旦は、巨大な玉を出して、攻撃を開始する。しかし、それは太陽らにとって想定の範囲内であった。旦の背後の玉は変化し、ウンのように多数の針を持ったのだが…その力の真実とは!?夜桜6代目三男の貫通。6代目が、主人公らにとって何年前の人かはわからないけど、三男までいたのか?旦が歴代夜桜の力を使ってくるのと同時に、それぞれ兄弟姉妹が多いなら、親戚めっちゃいるのでは?と思えた。夜桜家は、旦にデザイ...
あらすじ&展開。タチアナの悲劇を回避するのに、リメンバーを使えばいいのじゃないか?回想から開始。結局、リメンバーは使わないで、ファッションショーの会場で、否定能力アンタッチャブルは現れたのだが…!?風子は、事情を説明するのだが…!?リメンバー使った方が良かったのじゃないか?使わない理由があるとするなら、今回のループのタチアナの記憶を尊重する。そんな理由じゃないだろうか?不運と不可侵の共通点が、他者に...
こち亀「2024年日暮登場!?の巻」感想+次回予想『亀有の殿堂と城ガール部長尾行回』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
こちら葛飾区亀有公園前派出所「2024年日暮登場!?の巻」(秋本治)あらすじ&展開。今年もこち亀が戻ってきた。オリンピックイヤーということで、日暮の回。亀有には、こち亀の殿堂が建築中とのこと。日暮は、部屋で3年間、爆睡していると言うのだが…!?こち亀記念館。本編でも触れられた。積み木のように建物を積むようだけど、建築基準法の話題とかネタであってほしいと思う。マジで、積んでつくるのだろうか???ガチャやグッ...
カグラバチ44話「閉幕」感想+45話予想『漣家の顛末、救えた命…真打・神奈備の新展開』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。既刊全巻重版Cカラー!漣京羅が死に、会場は大混乱。追い打ちをかけるようい、会場が崩壊を始める。チヒロ達は、真打を回収し、柴の能力で退散しようとするのだが…!?しかし、チヒロの前には…!?多福の能力がめちゃくちゃ便利。危機的な状況でも緊急避難出来るし、空間的に隔絶された場所で取引も出来る。カグラバチは、めちゃくちゃ復讐バトル漫画だけど、常に話し合いで解決できる余地も残されているようです...
ウィッチウォッチ166話「1年2組新聞係」感想+167話予想『ミハル・フラン・ラブカの4コマ漫画ブラッシュアップライフ』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。フランちゃんから話しかけられるミハルから開始。続いて、ラブカからも放課後に用があると言われる。モテキ到来か?しかし、放課後に待っていたのは、モテキとは程遠い気まずい雰囲気だったのだが…!?学級新聞回。フランとラブカは、山の上のバトルで戦った間柄であったか…。よりにもよって同じクラスの同じ係になっているとは…。特に違和感なく、パソコン、USBメモリが登場し、新聞をパソコンで編集している時代...
呪術廻戦265話「あの日」感想+266話予想『鬼剣舞は岩手県北上市の伝統芸能、小岩井農場など作者の実体験じゃないか』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。術師との戦いの最中、相手と繋がることがあるという。虎杖の領域展開なのか?鬼剣舞とは何なのか?虎杖は、宿儺と話す時間が欲しかったと言うのだが…!?さらには、サブタイトルが人外魔境新宿決戦じゃないのだが…!?鬼剣舞は岩手県北上市の伝統芸能のようです。思っきり、過疎とか、寂れた…とか言ってるけど、具体的に駅まで特定できそうだけど、作者の出身地だったりするんだろうか?何も思いれないのない土地...
僕のヒーローアカデミア№430話最終回感想+431話描き下ろし予想『8年後の世界で完結!最後のページまで感動連続』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。駆け抜けた10年間のC扉絵より。ヒロアカ6大ニュースも発表。時は流れ、手が傷だらけの先生が、世の中の不平等、個性を懐古する。8年後。今回が最終回。ダイくん。私の過去感想に描いてなかったけど、どうやらダイくんは、過去に登場しているようです。ちょいキャラがちょいキャラじゃなかったことは多々あったけど、抜かりなさ過ぎる。残り火。無個性からスタートしたデクが、最後に、また個性を失うって着地点は...
逃げ上手の若君167話「潰走1338」感想+168話予想『北畠顕家の最期、尊氏の煽りで時行がバグった!?』ジャンプ感想36・37号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ36・37
あらすじ&展開。北畠顕家の黒曜石攻撃の扉絵より。しかし、その一撃は鎧により阻まれたように思われたが…!?主君に致命傷を与えられ、東夷達は尊氏に詰め寄る。しかし、戦場中の足利全軍が集まって来て…!?生き急ぎ。時行の運命なのだろうか?諏訪頼重に続いて、大切な人を失う二人目。南部の方言とかが、その最期のための前フリだったことに驚く。史実ガチ勢は、知っていた展開なのか?尊氏の煽り。第1話のエグさを思い出すと...
扉絵リクエスト「22年前に愛知県の少年が描いてくれたスモーカーの絵をマネてみて」。…作者本人が…!?あらすじ&展開。ペガパンクの語ったワンピースの真実で、世界各地は戦々恐々である。ベットの上でコビーは、ルフィと出会った頃のことを思い出す。また、バギー座長も良い感じのことを言うのだが…!?予想通りペガパンクの放送終了前に、鉄巨人壊れた。ジョイボーイに関しての何かがわからない…けど、鉄巨人が断末魔(?)にル...
読切『化け狐の執心(角田拓海)』掲載!ジャンプ35号2024年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。読切ありました。そして、ヒロアカがクライマックス直前。来週で最終回。1僕のヒーローアカデミア№429話「私が来た!」(堀越耕平)連載10周年、表紙&巻頭カラー。扉絵は、クラスメイトの集合写真。本編はある少年の独白。家族から監禁されていた少年が、あの日に外に出た。復興の様子を見て、口を縫われた少年が思うのは…!?一方、お茶子は…!?僕のヒーローアカデミア№429話「私が来た!」感想...
魔々勇々描き下ろし完結編32~34話「シトラスは片思い」(林快彦)感想『打ち切り終了でも見事に終わる、泣ける』ジャンプ感想35号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ35
あらすじ&展開。本誌で29話で最終回した魔々勇々の完結編がジャンププラスで公開された。完結編は32話から開始。話数があってないと思われたが、3巻にも25話「エクストラ」、26話「どうだ」と追加エピソードがあり、雑誌版と話数が違ったのだが…!?32話「走れ!!コルレオ」。ラストバトルの回。本当はもっと話数があったのかもしれないけど、最小限のページ数でダイナミックな戦いが描かれる。異世界から戦艦を呼び出すのは、何か...
僕とロボコ195話「SFとロボコ」感想+196話予想『シリアス世界のいかついキャラ、設定で救出展開で続く』ジャンプ感想35号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ35
あらすじ&展開。ロボコは最近寝てばかり。本人も認めるたるみっぷり。そんな中、何かが起こった。そこには、明らかに絵柄が違うボンドがいて、場所も違っていて、世界は荒廃してそうなのだが…!?魔々勇々を連想したのは、私だけなのか…!?前回と逆。前回とは、157話から描かれたマルチバース編でしょう。157話「マルチバースとロボコ」広場で遊んでいる、ボンド、モツオ、ゴリラ。ロボコは寝込んでいると言うが…!?心配する三...
極東ネクロマンス14話「喧嘩」感想+15話予想『龍も樹もイカレてる…一番怖いのは死霊じゃなく人間』ジャンプ感想35号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ35
あらすじ&展開。龍が天涅研究所を語る過去回想。カオルの父親とは幼馴染で、母親も働いていた。そして、カオル母親の子と龍と樹が道を違え、蝶遊会と饗苑がそれぞれ別に出来たのだが…!?チタリの拳のラッシュがハンターハンター的だと思った。死霊と術者の同時攻撃は、ジョジョ3部の格闘ゲームを連想した。しかし、龍の過去の行動がカオス。生き返らせたい女性の夫を殺すだなんて…。樹も、息子のことを考えるバラ、一騎打ちに乗...
悪祓士のキヨシくん6話「ネハンとジャック=ジョー」感想+7話予想『人間と魔王の定番の展開にワンピース初期を感じた』ジャンプ感想35号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ35
あらすじ&展開。前回登場の新キャラ達の扉絵より。朝、ネハンじゃジャックに仰々しい雰囲気で起こされる。朝に新聞配達をしている三途川涅槃。自己紹介から始まるのは、主人公のような感じがします。しかし、ジャックは悪魔だとキヨシが言ったのだが…!?朝の仰々しい起こし方は、地獄戦士魔王に近い笑いだと思ったが、作者が生まれる前とかである可能性すらありそう。1994年09号から1994年38号号の連載。全2巻で打ち切りの最終回...
「ブログリーダー」を活用して、ナカノ実験室さんをフォローしませんか?
あらすじ&展開。空へと落下していくデンジ。ネガティブな思考が落下につながるから、ポジティブを促すアサであったが、デンジの自虐が止まらない。自己嫌悪の源は、人間よりも猫を救った事だったのだが…!?感想箇条書き&新情報。人間の命は、ゴミクズのように描かれるから、デンジの後悔は今更な気もする。アサのデンジへの呼びかけは、もはや、プロポーズの域に達している。「でしょ!?」の二連打は、涼宮ハルヒの憂鬱の曲を...
あらすじ&展開。ヨダカVSハヤブサのバトルは続いている。なんと、ハヤブサはゴーグルをかけたじゃないか!さらには、電球を外し、投げ、ピストルの形を手で作った…!?はたして、その意味とは!?感想箇条書き&新情報。ヨダカのメンタル弱さは、一人で戦っても出てくるけど、改善される日は来るのか?改善したら、おもしろが減るけども…。スズメの血界はタコのようだ。「後天的に目覚める」という話は、今後、血界に目覚めるキャ...
あらすじ&展開。ユダが咆哮する中、なんとサカキの悪乱死薙刀が使えるのは残り20秒となった!果たして、サカキはユダを殺るしかないのか!?そしてサブタイトルは「悪祓士のサカキさん」なのだが…!?感想箇条書き&新情報。「ポポポポ」と出たのを「バクバク」しているのは、何をしてるんだろうか。想像を絶するシーンであった。あえて例えるなら、ワンピースのエースのシーンが思い浮かんだ。マグマに貫かれるシーン。人間を殺...
あらすじ&展開。金床壁に囲まれたドワーフの集う谷、鍛冶の聖地・坩堝谷にやってきたオテル達。そこは、英雄シクステンとの合流地点であったのだ。そこは、英雄譚に謳われるドワーフの聖地だと言うのだが…!?感想箇条書き&新情報。鍛冶と言えば、カグラバチ。ドワーフと言えば、昔のファイナルファンタジーのイメージ。谷の中心には、心臓炉があり、鉄の精霊がいる。敵の大将に自動発動の呪術が仕込まれて、粛清されるってのは...
あらすじ&展開。家庭科部元部長を肩車するテンマの扉絵は、トビラブルーの応募の結果のようです。カメラ回線が回復し、生徒会長に十三が勝った様子が配信される。生徒会側は、占い師が残っているはずだが…!?感想箇条書き&新情報。掲載位置が実質最下位。大丈夫なのか!?サバゲーのルールを忘れたけど、ボスを倒したら、勝敗が決まるヤツだったのだろう。BB弾の後片付けとか、現代のコンプライアンス配慮な気もする。そして、...
あらすじ&展開。花火の日の過去回想から開始。殿一が、ひまりの家にしけこむ前。行先は隠したけど、横溝とかは一緒に行くとか言う。その時、ほのかは、何を思っていたのか…!?感想箇条書き&新情報。掲載位置が、ぎゅっと下がったけど、もしかして、シメに入っているのか?ほのかの殿一に向けた思いが、夏の終わりから始まっていたってのは、なかなかのエモさ。告白したら最終回!と思っていたけど、殿一がジャンプ漫画主人公ら...
あらすじ&展開。リチア、ゴクラクの姉弟C扉絵より開始。バクガミ習得の知らせは、国中に届いた。悲しみを取り戻した人々の心のケアを、マンチネル魔女協会が協力したのだが…!?そして、騒動よりも二日後…!?感想箇条書き&新情報。超絶うつ病級の悲しみを吸わせてた人も、いるんだろうな。戻ってきたら、大変そう。王国だから当然なのだけど、国が正常化して一発目の国の行事が『国葬』ってのは、なんだかモニョる。王位の継承...
あらすじ&展開。夏の暑い日、いよいよ瑞雲大賞の本選が始まる。TVSKによる生放送も行われているのだ。司会を務めるのは、なんと阿良川剣びし、TVSKアナウンサーの江取千秋だったのだが…!?感想箇条書き&新情報。瑞雲大賞の会場は小田原三五丸ホールにて。あかねの出番は、5番手。ラストの舶来亭うちわが、ラスボスだったりして。阿良川ぜんまいの演目は「元犬」。出番が一番(ワン)、ワンチャン、噛ませ犬…と巧いこと言ってい...
あらすじ&展開。玲瓏祭のピアノコンテストの様子は生配信されていた。そこに現れたベートヴェン。運営が困惑する中、運営の女が、世の中のクラッシックに対する注目度を語る。サブタイトルは作品タイトルの「Bの星線」。今回が最終回。感想箇条書き&新情報。カメラの前の女子も、本当はもっと出番のあるキャラだったのかも?ヴェートーベンとヤソーの対話が、この漫画の締めくくりに、とても相応しい。ヴェートーベンの世界に対...
あらすじ&展開。赤ちゃんの名前は夜麤卵(よぞら)。その可愛さにつられて来た新峰のほっぺたをはたいて、一喝する。赤ちゃんの一人称は「余」。果たして、彼女の正体とは!?感想箇条書き&新情報。ヨゾラは、鵺の子供時代。どんな子供だったんだ?と思いつつ、本人がいるのに、子供の頃の自分が出てくるのが世も白い。流石に、ガクロウはキスしまくり野郎に思えて来た。ヨゾラの込み入った設定を置き去りにする。ヨゾラは、ガク...
あらすじ&展開。スラーと対峙する坂本。スラー一味の磁力の女クマノミは、シンの命を奪うと宣言する。しかし、坂本はそれを許さない。そうすると、電気の奴とスロカスが、シンを殺すと言うのだが…!?感想箇条書き&新情報。みんな、シンを殺すことに躍起だ…!超水族館がぶっ壊れた!戦いの舞台となった場所、壊れがち。車の中に逃げ込んだのは、落雷の回避のためかな?電気は車体を伝う。スラーも思う所はあるだろうけど、多重人...
あらすじ&展開。京都修学旅行初日の夜。高砂から「2人で回りたい」という申し出に対して、菖蒲の答えは…!?蝶野達との約束もある上で、菖蒲が出した答えとは…!?感想箇条書き&新情報。菖蒲の幼少期からの過去回想。努力家で、芸能人である姉へのコンプレックス。過去の恋愛などが描かれた。思えば、花札関係の名前だから、彼女も重要人物だった訳だ。金閣寺の背景の実写感がすごい。彼氏(高砂)の調べた店に入るか否かって部...
あらすじ&展開。野乃大生先生の新連載は駅伝漫画です。箱根駅伝を見守る群集。男だらけのC扉絵。主人公の少年は、年の数だけ箱根駅伝を見て来たと言う。風間信長は、高校一年生であるが…!?感想箇条書き&新情報。この令和の時代に主人公を「信長」という名前にするセンス!清徳大学の長距離のエースは、剣崎一騎。予告の段階から、学生寮に住んでいる事は分かってたけど、父が監督、母が寮母ってのは、だいたい予想通りだった。...
あらすじ&展開。はじまりの地、諏訪大社のC扉絵より開始。南北朝鬼ごっこの人気投票結果発表も!本編は、小笠原政長とゲンバ党の戦いが続いている。果たして、兵糧は盗めるのか!?感想箇条書き&新情報。元孤児の女の子の名前は、お紺、お花。罠を仕掛けたゲリラ戦法が、非常に強い。変身のお面は、おもっきりファンタジーだけど、ゲンバにもモデルとなる人物がいるらしい。小笠原貞宗の変装は、息子にとっては、霊的体験だと思...
あらすじ&展開。ニコとカンシは、お買い物の帰り道。モリヒトは用事で買えりが遅くなる。「女とお茶」とカンシが下品な冗談を言うのだが、なんとモリヒトは女とお茶をしていた…!?何が起きたのか!?感想箇条書き&新情報。モリヒトが一緒にお茶を飲んでいたのは小林さん。めだかボックスで、名前だけ出た「小林さん」を思い出した。九州には、小林市という市があるらしい(全然関係ない)。恋愛相談会の緊急開催。実年齢のニコ...
あらすじ&展開。座村とチヒロの戦いは続いている。淵天は、妖刀を、真打を折る妖刀だと話したが、座村は「夢物語」と言い放ち、聞く耳を持たない。チヒロは、剣士じゃあなく、刀匠を目指してると話した日もあったが…!?感想箇条書き&新情報。チヒロと座村に関しては、じっくりと話し合った方がいいのじゃないか?とは思う。今更だけど、淵天の「アカ」の相手の能力を吸収する性能ってのも、妖刀破壊が前提の能力なのかもしれな...
あらすじ&展開。鬼の子ヤマト金稲荷代参Vol.37『鈴後大名菊之丞と親分お蝶』。事件解決した後は、駆け足的にキャラ再会が描かれますね。エルバフの王子ハラルドの生い立ちが過去回想。ドリー、ブロギーと幼少期を過ごしたが、古代巨人族の血、地位がハラルドの増長を加速させたのだ。そんな中、新世界バント王国で事件が…!?感想箇条書き&新情報。バント王国で見世物になっていた巨人女はイーダ。何か事情あると思ったが、登場3...
アニメ・タコピーの原罪を見始める。昔ほどアニメを見なくなった私ですが、ジャンププラスでの連載、コミックスの購入、一ノ瀬家の大罪と、タイザン5作品に触れて来た私は、アニメのタコピーを見始めた。すごい作品だけど、人にはお勧めしにくい。内容を知ってた私も、かなり心にきたので、内容を知らない人が見た日には、とんでもないことになってしまうかもしれない。マンガの内容の再解釈というか、内容、ストーリは同じなのだ...
はじめに。前回の振り返りより。新連載がありました。中華妖怪おねしょた漫画のカエデガミ。そして、ブリーチぽい絵柄のダンダダン的なJSF読み切りがありました。そして、打ち切り鬼門の代表格!サッカー漫画のエンバーズが最終回しました。意外な結末。1カエデガミ1話「普通の家族」(遥川潤)遥川潤先生の新連載。表紙はフードの少年と仮面の女。主人公は幼少期に、人間でないものに出会った。おそらくジャンプ表紙の仮面の女だ...
あらすじ&展開。いよいよリトル荻窪に登場した囚人博士。なんと、ロボに乗っている。果たして、足枷の加瀬太郎を助けることはできるのか!?掲載位置がとても良いけど人気もあるのか!?感想箇条書き&新情報。看守の警棒が、恋バナピエロの中に入っているとか、すっかりと忘れていた件。必殺技はジ・エンドオブ荻窪。刑務所の中に荻窪を作ることが、逆鱗に触れる意味は分からん。絵本の読み聞かせ洗脳は、面白い。レンズで焼くの...
あらすじ&展開。カオルのゴースト・インサイドから開始。カオルには、敵の動きがゆっくりに見える。敵の攻撃をいなしながら、カオルには一つの疑問が浮かび続ける。どうして…?梵万尊(そよぎ・まんそん)。今回、ラストに出てきた元饗苑の人。見た目も、世話焼きな性格も、名前も、全部やばい。マンソンって名前は、マリリン・マンソン的なイメージだろうか?これから、どんどんと元メンバーが集まるって感じでしょうか。俺の責...
あらすじ&展開。寅三は鷹派と六本木で抗争中。車で移動するが、ヒバルは荷台の見張りだ。結果、居眠りをして、どこかに振り落とされた。そんなヒバルに近寄ってきた人物とは…!?野々。幼女が登場。四つ葉のクローバーを出すという天災時に、心のゆとりになりそうなアストロですが、コネクターを破壊されたら、二度と使えないのか?しょーもないと思わせて、後々、重要になったりしたら激アツ展開ですが…。狩屋崎千鋭。アストロ狩...
あらすじ&展開。フーランにブラインダイブする嫌五から開始。精神世界では、嫌五が無双するはずだが、フーランは普通に攻撃してくる。フーランが旦と手を組んだ理由とは…?ピー。フーランの欧州時代の名前が、なぜか自主規制されていた。めちゃくちゃ下ネタの本名とかじゃないだろうし、精神世界でも出来事だけど、今後の展開に関わっているのだろうか…?嫌五に聞かせない意図があるとしたら、それは何なのか?へその緒。遺伝子が...
あらすじ&展開。悪祓(あばら)協会管轄のメメント森大聖堂にて就任式が行われる。アカデミー首席卒業のキヨシは、代表として前に呼ばれる。しかし、大聖堂にキヨシの姿はなく…!?棺葬介登場!いわゆる主人公のライバル的な存在。キヨシに匹敵するか?というより、首席のキヨシがぶっちぎりで強い感じ。棺以外にも、強そうな奴が何人か出てきたけど、全員噛ませ犬で、この漫画はキヨシの強さにカタルシスする漫画だと分かる。魔...
あらすじ&展開。輪入道の腕を切り落とした。レベル4は再生能力があるが、輪入道は再生しない。さらには、腕を落とされたことで感情のスイッチが切り替わったのか…!?再生能力を失った驚きの理由とは…!?時限爆弾の印。周防先輩の因縁がすべて集中した感じ。再生能力を奪ったのもハルヒだし、ハルヒと同じ印が刻み込まれる。しかし、輪入道はよく喋る。感情がスイッチしたようで、めっちゃ喋る。強いけど雑魚感ある。輪入道の本...
あらすじ&展開。花屋で花束な扉絵より。久々の全休。昼まで寝ていたことねだが、家に異変を発見する。さらに、ねむるは休日は早起きできると言うのだが…!?地下の植物部屋。初回のラストに出てきた謎の巨大植物の根本が描かれる。地下で植物を育てているとか、ヤバい雰囲気があるけど、そういうことの触れた感じではない。ねむるが、植物の入れ替えで巨大化させたりするコメディの裏で、実はサイクハウスの裏の顔の片鱗が描かれ...
あらすじ&展開。ケンカする猫の扉絵より開始。マックにて放課後勉強会。みんな、疲れ果てた所に糖分補給タイム。ルリのツノに何かが刺さっているのだが…!?ちょっと前にスタバでの勉強の賛否がネットで話題になってたけど、マックでの勉強会はアリなのかな。途中で追加オーダーしているから、アリか。ツノに消しゴムさしているのは、ほんのりイジメのテイストがあるような…。ドラゴンになって良かったこと。異能を手に入れても現...
あらすじ&展開。地下で巨大蜘蛛に襲われているノレン達から開始。部長は、雪だるまみたいになっている。絶体絶命のピンチで、オコメちゃん(炊飯器)がチビ姫ちゃんに渡したアイテムとは…!?ロボット野球対決。感覚じゃなくて、実際に浮かび上がるの非現実性に関する下りは、なんらかの野球マンガのパロディかもしれないけど、作者は不親切だから、教えてくれないだろうな…。じっくりとコマを使った真剣な野球シーン。自分は何の...
あらすじ&展開。チヒロ達が救出した人々からスタート。ヒーロー小僧の姉はいるのか?一方で、チヒロ達のバトルは続いている。転送の妖術は、脳の負荷が重く、ハクリは鼻血まで出ているのだが…!?熱狂。オークション会場の司会もやりながらの死闘。妖刀の落札を決めた神奈備は、ずいぶん楽していると思う。このバトル、このシリーズのキーワードは「父親」だと思うが、京羅の言う「当主」というのも、重い言葉だと思う。京羅も鼻...
あらすじ&展開。アイドル頂上決戦Cカラー。くるる、楓の過去回想から。かつては、同じグループだったのか?そして、現在。決勝戦は同じ曲をワンフレーズずつ歌う方式になったのだが…?!そして、筋斗雲である。風子の父親は、ただのヤニカスじゃなくて、作家だったんですね。決勝の対決方法だけど、観客からしたら、ほぼデュエットに聞こえそう。熱い。上位十理の干渉。力を得る代わりに、主導権を握られた訳か…。楓が魂を操作し...
あらすじ&展開。殺連本部基地06の惨状より開始。スラーは篁状態で基地を崩壊させた。その様子を撮影している自称映画監督。さらには、その側には…!?篁大暴れ。別の読切の主人公で、作中最凶と思われた篁は、本人が死んだ後も、大暴れ。スラーのコピー人格は別物なんだけど、スラー以外全員死ぬ展開もあり得る強さ。磁力破廉恥女の熊埜御(クマノミ)さんが完全にパニックになっていて、キャラの魅力もどこかに飛んでったから、...
あらすじ&展開。轟家の面々が集合し、拘束中の、緩やかに死に向かっている轟燈矢と面会する。父エンデヴァーの話す内容とは?作品屈指の地獄エピソードの結末とは…!?作品世界に死刑があるかは分からないけど、超犯罪者の長男が死に向かっているとか、なかなかツラいモノがある。トウヤの性格が矯正されているとか、すぐに和解の雰囲気にならないのが、シビアな感じで良い。USJとかでアトラクションになってるけど、けっして、明...
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。顕家軍の狼煙が上がった。扉絵は七夕でアニメ関係者の短冊がある。高師直のところには、早くも天狗からの顕家発見の伝令があるし、高師泰はアゴをケガしているのだが…!?天狗の集めてくる情報。おそらく天狗の中に夏が混じっていて、ウソの情報を入れているのだろう。おして、顕家が二人になったのは、ゲンバの変装だと思えるけど、それすらもブラフかもしれない。高師直が策を読み切っている...
鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.9「希美-カイドウを恨む子供に石を投げられる」。国内の民も、一枚岩じゃないってことか?あらすじ&展開。ステューシーとカクの別れから開始。一方、ルフィとボニーはニカになっていた。ボニーがニカなのは、何故なのか?迫りくる五老星にルフィのとった行動とは…?ルフィを殴る。ゴム人間で、ニカ状態じゃ攻撃も通じないという条件で、ゴムの反発力を使う作戦。何か懐かしい…と思ったけど、昔のジ...
はじめに。前回の振り返りより。新連載が始まりましたし、読切もありました。ヒロアカと呪術廻戦がダブル休載でTwitterが盛り上がってましたね。1悪祓士のキヨシくん1話「悪祓士の祓清」(臼井彰一)黒いスーツで入れ墨だらけの少年が主人公。初回扉絵には3人の人物。祓清はアカデミーを首席卒業し、16歳の若さで初任務に当たっているというのだが…!?悪祓士のキヨシくん1話「悪祓士の祓清」(臼井彰一)新連載感想+2話予想『最...
あらすじ&展開。祖母の家にやってきた冬史(とうじ)。祖母が他界してから約一年。家も庭も、住む人がいなくなると荒れ始めていた。そんな時、冬史を呼ぶ声があったのだが…。紅白、梅の木の精霊。梅の木が荒れ放題になっているから、精霊の姿もボロボロで、剪定をすれば精霊の姿も整っていくというのが良い。最近、園芸的なことをしていて、私は剪定が苦手(生きてるのを切断するから)なのだけど、剪定することが髪型を整えるよ...
あらすじ&展開。いよいよ、素死々へやってきたデンジ一行。そこはレーンが6層構造の回転寿司屋であった。マグロ祭で中トロ40円。デンジが周りの客を見て思うのは…!?手。寿司屋に来て、わりと最悪なことを考えている。ポチタに最近の最悪を報告しているけど、聞かされるポチタも溜まったもんじゃないだろう。寿司屋だけに吐露。トロ。中トロ。うまい。アニメになった時、音声で聞くのはなかなかつらそう。楽しみ。ほほはへは、へ...
あらすじ&展開。空き地でドントタッチ!男子三人組が謎のゲームに興じる中、女子達は雑誌なんかを読んでいる。ロボコはボンドを非モテと言うが、アカネは円、ガチルリを見て思うのは、さらに、そこに現れたカヲルという黒ギャルは…?山口県で友達だった1歳年上のお姉さん。山口時代の面影がなくてわろた。4年前に山口で一緒で1つ年上だから9歳。4年で何があったのか?と思いつつ、太っちょの女の子が、スラっとするとか実際にある...
あらすじ&展開。しゃがみ込んでいるカオルの扉絵より開始。翠は風の音が邪魔していると言うが…!?その時、カオルの前に現れたモノとは…!?さらには、1コマがめちゃくちゃ大きいのだが…!?触レラレナイ(デイスタンス)。龍の一味と思われる奴の敵襲。死霊術は、死霊からの攻撃を触れられなくするって感じだけど、そもそも死霊が物理で殴りまくる漫画なので、それを透過させる術ってのは、逆に気になります。そもそも霊が物質に...
あらすじ&展開。路上のガレキに素手発砲(ステゴロマグナム)をするヒバルから開始。復旧作業を兼ねたアストロの修行をしているのである。さらには、世剣組の本部を避難所として解放しているヒバル達であったが、キンパが慌ててやってきたのだが…!?回復役。キンパの父親の夜華銀次は回復のアストロ。カロリーを消費するってのが、ウィッチウォッチと被せて来ている。ワープするお姉さん。漫画の中に回復役が出てくると、派手な...