chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 川中島古戦場史跡公園

     去年(2022)、長野市立博物館では特別展「川中島の戦い」をやってたんです。             サラ~っとだけ見ました(笑)      ついでに言えば…

  • 長野市立博物館

     長野市立博物館へやってきました。      猿からホモサピエンスへ。 こういうの好きだなあ     ホモサピエンスから縄文へ。  底部穿孔彩文浅鉢     …

  • 長野市竹原笹塚古墳

     竹原笹塚古墳       竹原笹塚古墳 直径26m、高さ3.6mの積石塚のような円墳      横穴式の合掌形石室です。           全長6.8m、…

  • 長野市菅間王塚古墳

     紅白でハナミズキが咲いています。     ヒメコウゾ  あんず畑(?)を通ったのですが、農薬を噴射器で撒いている最中でした💦 口をハンカチで覆い、少し遠回…

  • 長野市桑根井空塚古墳

     皆神山を下りて、桑根井空塚古墳へ。 皆神山の東南、藤沢川左岸の段丘面にあります。     桑根井空塚古墳 直径17m、高さ3.4mの円墳 土石混合の墳丘  …

  • 長野市小丸山古墳

     皆神山は、長野市松代町の東南に位置し、川中島平を一望に収める絶景地である。 新日本百景の一つ 標高679m、山麓の周囲は約8km、山頂は中ノ峰・東ノ峰・西ノ…

  • 長野市皆神神社

     皆神神社       随神門 皆神山は古くから修験道の地として栄えていたそうです。随身門はその名残ですね。     侍従神社御祭神侍従大神相殿大宜都比売命…

  • 長野市皆神山・岩戸古墳

     綺麗な円錐形ですね。皆神山です。標高659mの火山である。麓からは280mです。       西から 周りの山々と違って、皆神山はポツンと独立・山の形から「…

  • うるま市伊波貝塚

     伊波貝塚     沖縄本島東海岸、金武湾最深部にある石川平野に面する標高約90mの丘陵上にある。 丘陵頂上直下の岩かげにあたるゆるやかな傾斜地に形成されてい…

  • うるま市古我地原貝塚

    沖縄県うるま市です。高速の上から撮りました(笑)     沖縄自動車道建設に伴い、発掘調査が行われた古我地原貝塚があります(地図の①)     古我地原貝塚 …

  • 断夫山古墳

      最後の目的地・断夫山古墳です。     断夫山古墳 長さ151mの前方後円墳3段築成 後円部 :直径80m・高さ13m前方部 :幅116m・高さ16m  …

  • 入海神社と入海貝塚

     行ってみたかった入海神社。”いりみ”と読むんだそうです。     参道の途中に夜啼き石がありました。 昔は緒川城にあって、夜になると犬の遠吠えのように鳴いた…

  • 熱田神宮

      熱田神宮 東の鳥居   熱田神宮は2005年に1度行きました。「愛・地球博(愛知万博)」に合わせて行ったのです。 もう18年も経つんだなあ。夏休みだったか…

  • 名古屋市見晴台遺跡

     見晴台遺跡からは、 弥生時代に作られた東西約120m、南北約200mの環濠集落跡が検出された。  環濠の北西側部分では濠が複数に掘られていた。     この…

  • 名古屋市見晴台考古資料館

     見晴台遺跡の見学前に、市見晴台考古資料館へ。      見晴台遺跡  旧石器時代から室町時代にかけての遺跡 残されている遺構の時期は、弥生時代中期から古墳時…

  • 新宿御苑

     草友と新宿御苑に行ってきました。 純粋に野草観察に行くのは久しぶり。最近は古墳巡りついでに野草を観察する程度でした。     まずはインフォメーションセンタ…

  • 磯浜古墳群2

     今回最後の古墳です。      日下ヶ塚古墳 全長約105mの前方後円墳 後円部:径約65m・高さ12m    周溝 埴輪  4世紀後半    後円部の墳頂…

  • 磯浜古墳群1

      磯浜古墳群 姫塚古墳・五本松古墳・五本松下古墳・坊主山古墳・日下ヶ塚(常陸鏡塚)古墳・車塚古墳の総数6基からなる。古墳時代前期前葉3世紀中頃の姫塚古墳から…

  • 酒列磯前神社と大洗磯前神社

     大洗海岸  われはオナモチ、スクナヒコナノミコトである。 昔この国を造り、東の海に去ったが、今民衆を救うために再び帰ってきた。    酒列磯前神社   平安…

  • 日立市大甕神社

     大串貝塚からぐーっと北へ。大甕神社へやってきました。     この注連縄、変わってますね。      拝殿   當社の創祀は詳らかではありませんが、社伝によ…

  • 水戸市大串貝塚

     だいだらぼう像 大串貝塚ふれあい公園にある”だいだらぼう像”です。     こんな大きな足跡もあります(笑)  平津驛家西一二里 有岡 名曰 大櫛 上古有人…

  • 茨城町宝塚古墳

     宝塚古墳 全身39.3mの前方後方墳 後方部:幅19.5m・長さ20.5m 前方部:幅16.5m・長さ18.8m  周囲を幅5~7mの溝がめぐる 4世紀末か…

  • 行方市三昧塚古墳

     次は、三昧塚古墳です。  『舟塚山古墳 』「古代史日和」のお仲間と茨城の古墳巡りに行きました。まずは、舟塚山古墳へ。   『池袋に行くわけ』久しぶりに、池袋…

  • 舟塚山古墳

     「古代史日和」のお仲間と茨城の古墳巡りに行きました。   『池袋に行くわけ』久しぶりに、池袋に行きました。池袋に行くたびに、必ず寄るのがここ。池袋西武屋上の…

  • ひたちなか市虎塚古墳

     昨日、古代史友たちと虎塚古墳に行ってきました。     虎塚古墳 全長56.5mの前方後円墳 後円部:径32.5m、前方部:幅38.5m・高さ5.5m 7世…

  • 小牧市浄音寺古墳と岩倉市大地遺跡

     宇都宮神社の隣りには浄音寺があります。ここにも古墳があります。   『小牧市宇都宮神社古墳』 宇都宮神社         創建は第十五代応神天皇の御代と伝わ…

  • 小牧市宇都宮神社古墳

     宇都宮神社         創建は第十五代応神天皇の御代と伝わる。 元々は現在地より西方の榊の地に管生天神の名で鎮座していた。 応永五年(一三九八)越前…

  • 貝殻山貝塚と史跡貝殻山貝塚交流館

    春ですね~。 あいち朝日遺跡ミュージアムを出て、復元住居などがある”弥生のムラ”へ。     朝日遺跡からはたくさんの竪穴住居跡見つかりましたが、平面が円形と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちーしょこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちーしょこさん
ブログタイトル
ママと愛犬の快適な生活をサポート
フォロー
ママと愛犬の快適な生活をサポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用