穀雨・霜止んで苗出ず~今月のことば
新暦の、およそ4月25日~29日ごろの今の時期は旧暦では穀雨の次候、「霜止んで苗出ず(しもやんでなえいず)」です。霜止んで苗出ずとは、霜のおおいがとれ、苗が健やかに育つころ。種籾が芽吹き、すくすくと、あおあおと伸びていきます。もう霜は降りなくなるころ、とはいうものの、農業に影響の大きい、特に茶葉にとって大敵の霜。思わぬ遅霜に見舞われることもあるそうで、まだ要注意の季節のようです。草餅がおいしい季節でもありますねえ。よもぎの味と香りが好きです。私は、桜餅よりお気に入りかな^^おなじみご近所のお寺さんの、今月のことばはこれでした。↓おそらく日本中のほとんどの人が、つい先日聞いたであろう大谷選手の、WBCでチームメイトに語りかけた決勝試合前の言葉。これを言われるまで、これから試合でたたかう相手に対して、無意識の...穀雨・霜止んで苗出ず~今月のことば
2023/04/29 17:56