chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴロージの世界旅日記 https://diario.japan1111.com

好きなところに好きなだけ♪旅する夫婦ゴロージの旅日記。イタリアを拠点に2年8ヶ月世界を旅した記録。

ゴロージ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/11

arrow_drop_down
  • ベオグラードは日本文化にラテンの香り

    バス停までの道のり・・・ 00ー24。 このキオスク、つまり24時間営業! こうして店頭に営業時間を目に付くように 大きく表示してあるのは 東欧や北欧諸国によくみられる特徴。 だいぶ乗りなれてきたベオグラードの路線バスで 向かうは、アダ・ツ

  • セルビアのお宅でごちそうになる

    今日は土曜日。 ありがたいことに 先日、要塞で出逢ったミリヤーナさんから ご自宅でのランチのお誘いをいただいた。 お父さんの運転するクルマで ベオグラード郊外にあるご一家のお宅まで。 高速道路に乗り小一時間。 緑の中を走り抜け・・・辿り着い

  • ベオグラードの人々

    今日はベオグラードの中での移動日。 ここ数日お世話になったミロス君宅を出て、 他のアパートメントに引っ越した。 ミロス君が色々ベオグラードのことを教えてくれたから、 とても楽しく滞在することができた。 ありがとう、ミロス君!いつかまた会おう

  • セルビア人に空手と折り紙を教わった!の巻

    BelgradeベオグラードのAda Ciganlijaアダ・ツィガンリヤの中を 散策してたら、なんと日の丸を発見! しかもそこにはなんと、日本刀まであった!!w(゚0 ゚)w 実はベオグラードには日本文化を伝えるグループが存在する。 彼ら

  • ベオグラード市民の巨大娯楽センター?!

    Belgradeベオグラードの見所の一つ、 Ada Ciganlijaに行ってみることにした。 アダ・ツィガンリヤとは地元民のミロス君オススメの場所で、 ベオグラードを流れるサヴァ川にある島だ。💡 ちなみにアダとはセルビア語で島のこと。 つ

  • ベオグラード、歴史を分つ街

    Zemunゼムンに着いたよ〜! 運転手さんに声を掛けられバスを降りた。 ここ、ゼムン地区は18〜20世紀の初めまで ハプスブルク帝国の支配下にあって ベオグラードとは文化的に異なる背景をもつ地域。 切手を買おうと、まずは郵便局に寄ると 「ニ

  • ベオグラードのグルメ

    セルビアの首都Belgradeベオグラード。 まずは街の人でにぎわう市場に出かけてみた。 ここは赤白の屋根が目印のZeleni venacゼレニ・ヴァナッツ市場。 市場内には野菜や果物、肉やチーズの店が並んでいる。 市場の外には美味しそうな

  • おませな坊やに爆笑!ルーマニアからセルビアへ

    ルーマニア最終日の昨日は 郵便局に行ったり。 未訪だった教会を見学したり。 巨大な豪華建造物のすぐ裏手には シンプルすぎるほどシンプルな外観のビル。 ある意味、旧共産圏らしい街並。 ブカレストを歩いているとカジノがやたらと目に付く。 ↑写真

  • 全く国民のためのものではなかった国民の館

    ルーマニアのBucureștiブカレスト。 この街で、どうしても見ておきたい場所があった。 それがこの建物。 これはルーマニアの独裁者チャウシェスクによって建てられた 国民の館と呼ばれる巨大な宮殿だ。 現在はルーマニア議会の議事堂として使わ

  • 美しく青きドナウを越えてブカレストへ

    Ruseルセのバスターミナルで怪しいおっさんが声をかけられた。 彼はブカレストまで格安で連れてってやると言っている。 確かにオレたちはブカレスト行きのミニバスを探してはいるが... 基本的に、こういう輩は無視するに限る❗ 大抵トラブルのもと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴロージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴロージさん
ブログタイトル
ゴロージの世界旅日記
フォロー
ゴロージの世界旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用