夏休み、日本語のサマーキャンプに通い中の娘。 衝撃の1日目 普段、娘は家では、ほぼ英語 が、サマーキャンプ1日目、家に帰ってきたら、そのあとは寝るまでほぼ10…
アメリカのサンディエゴで夫婦で暮らしています。日々の生活、仕事のこと、お得買い物情報等を紹介。
日々の生活、仕事のこと、お買い物等を紹介。
日本だとドライビングレコーダー、アメリカだとDash Camと呼ばれるカメラを車に付けました。 最近運転しているとヒヤッとすることが多い。 電動スクーターとか…
夜のトイトレ 昼ができるようになってから、半年くらいしたら夜もできるようになるとか聞くのですが、、、、なんだかんだで、娘は昼ができるようになってから、もう1年…
日本庭園の七夕祭り行ってきました入り口前にすごい列ができてて、びっくり。並ぶの嫌いな私たちは出直してこようかと思ったのだけど、どうやらチケットを買わないといけ…
何となく何もしないでゆっくり過ごそうと思った 4th of Julyお友達にもビーチに誘われたけど、断った。。。。すごい人だと思ったから。。。。地元民だけでな…
Happy 4th of July ! アメリカでは皆でバーベキューなどしてお祝いする人が多いです。 いろんなところで花火も上がります。 昼間のイベントに行…
月末の銀行明細を何気なく見てびっくり 日本に行くと少し現金も必要ということで、関空に着いてすぐにコンビニのATMでアメリカの口座から3万円だけ引き出しました。…
日本旅行から帰ってきた翌日からすごく忙しい。。。。予定では自宅勤務で私用も終わらせながらゆっくり仕事して旅行のダメージ(?)から回復しようと思っていたのだけど…
一時帰国 ちょっと前に、久々に一時帰国してきました。もちろん娘は初めての日本。1週間なのであっという間だった。 地方への一時帰国 東京の都会出身の方にはな…
ブルーベリーの季節ももうすぐ終わりかな?(農場の方曰く)ちょうどピークの時に行ってきました。 ちょうど食べごろのブルーベリーがすごいたくさんでした。 あっと…
テレビの購入は成功か失敗か? 10年以上前に購入したテレビ。久々に使おうと思ったらうまく使えず、新しいのを購入しました。 Amazonで600ドル位の物です…
Uber / Lyft 乗っていますか 最近皆さんUber乗っていますか?私は、昔は乗っていたけど、最近は乗ってない。 前にも書いたけど、前に乗ったLyft…
アメリカの教育でびっくりな制度 アメリカの教育は多様。日本では、みんな同時に学校に入学して、同じこと習って、同時に卒業してというのが多い。その中で、日本にも…
久々の祝日 アメリカは祝日が少ない。 今の会社はMLK(1月の3週目の月曜)が休みなのですが、1月以来の祝日!MLKは休みではない会社もあり(前働いていた会…
前回書いた記事 に関連して、年間パスの話 年間パス 大抵の美術館や博物館やテーマパークは年間パスというのがありますよね。ほぼ無料のパスからディズニーランドみた…
Big Exchange制度で美術館や博物館が無料 ちょっと前に書いたBig Exchange、皆様は利用されましたでしょうか。今年は5月1日から5月18日…
Deer Park Winery and Auto Museum
ワイナリー&自動車博物館 名前の通りワイナリーと車の博物館不思議な組み合わせ市街地から遠いけど、高速からは近いです。また行く機会はなさそうなので、ちょっとだ…
週末のお誕生会 ちょっと前の週末は娘の仲良い子のうちの1人のお友達の誕生日会。こういう↓自分で入場料払っていくまでもないかなってところで遊べて楽しかったです…
Teacher Appreciation Week 毎年あるこれ。 今年はこんな感じでした。月曜:レター火曜:朝ご飯水曜:ギフトカード木曜:ギフト金曜:昼ご…
母の日 本日は母の日でした。 娘は現地校や日本語学校でも母の日のギフトを作って来てくれました。私の母にはいつも通りギフトをオンラインでオーダー。 とはいえ、…
やっぱり親も忙しい日本語学校 予想はしていたけど、日本語学校は親も忙しい。係を担当したりで、その作業は子供がクラスに行っている間になる。季節の行事で親も参加…
私は基本的にはバッグを持たずに出かける人です。バッグって一度持たずに出かけるようになると、邪魔で持ち歩けなくなる。 持ち物は携帯と鍵とカードケース。ポケット必…
サイエンスセンターに行きました。 ここは比較的小さい子供でも楽しめる。 5歳以下のエリア それ以外のエリアも体験しながらのコーナーが多いので、小さい子供は…
ちょっと娘体調悪そうだった件。母の直感で、週末終わる直前にUrgent Care (救急病院)に行ってきました。(平日に悪化されて保育園行けなくなったら仕事に…
最近また寒いですね。今日も曇り。水族館に行ってきました。 が、ついてすぐに娘が体が痛いと言い出し、15分で帰りました ってことでほぼ写真撮ってない。 ペンギン…
月齢の近い友達が多いのはいいけど、誕生日会も一気にやってくる。 悩むのがプレゼント。最近は誰の家も物にあふれているから、「No gift please」とか招…
旦那さんは、もともと出張嫌いだから、就活の時も出張が多い仕事は即却下なんですが、コロナ後初の出張中。というか、娘生まれて初の出張中。 娘はパパのこと好きで、1…
日本人も大好きな Bath Body & Worksのハンドソープ セールしてた不思議な値段。ボトルが 259ml 入りで $2.95 詰め替え用が 946m…
ターゲットの有名なプログラム 古くなったカーシートを持って行ったら、お店でベビー用品や新しいカーシートに使える20% のクーポンがもらえます。 実際にはこん…
もう週末! 来週末のイベントですが、娘のお友達家族に誘われた。 FoodieLand 他の大抵のお誘いは直前なんだけど、これはお友達2か月くらい前から意気込ん…
今年もイチゴ狩りに行ってきました。 去年も行ったところに行ってきました。 今回はお友達と。 いちごはやっぱり、ここのが一番おいしい。柔らかくて甘くてとろける感…
ガーデニング屋さんへ 久々にガーデニング屋さんへ。ガーデニング屋さんって落ち着く。 子供向けの遊べるコーナー。 娘はテントウムシの塗り絵をやってました。 そ…
金曜日ですね 金曜日は気分も緩みがち。昨日昼休みに5マイル強歩いたのもあってか、朝目が覚めたらもう7時だった というか歩いていない旦那さんもまだ寝てた。 リ…
入学式の季節日本では入学式の季節ですね。アメリカの日本語学校のほとんども日本に合わせて入学式娘の日本語幼稚園もスタートしました!日本と同じで4月2日に3歳だ…
確定申告の季節 個人の確定申告はいつも4月15日が締め切り。2022年はいろいろ災害(私は直接影響なかったけど)があって締め切りが延びて、この間やっと202…
イースターが終わった今、いろんなところでイースター商品のクリアランスセール中安い!と思ってついつい買って、後で反省するクリアランスの衝動買い 昨年の購入品 …
アメリカ国内で皆既日食が見れるということで大盛り上がり。 残念ながら私の住んでいるところでは部分日食。皆既日食が見れるところまで旅行したりする人もいましたが、…
今年最後のエッグハントに本日行ってきました。本当はイースター当日のイベントだったけど、雨で延期に。 私は人混みって苦手で、旦那さんと賭け旦那さんは「イースター…
10月14日にやってきた日食。皆既食のところもありましたが、私の住んでいるところでは部分日食でした。専用の眼鏡を用意していなかったので、見れず。そこまで興味な…
イースター終わったけど、まだイースターネタです 市のイベント。いつも季節ごとにたくさんの無料のイベント。春はエッグハントが中心でした。しかし、市のイベントはい…
日曜日イースターパーティー無事終了 食べ物も適当に作りましたが、何とかなった。というか唐揚げが異常にアメリカ人に受けたんですけど???キッシュ、ストロベリー…
日曜日はイースター。娘が生まれるまでは無縁の休日(笑)。クリスチャンでもないし、会社が休みになるわけでもないし、言われてもは??みたいな感じでした。 今年もま…
職場で、また昇進してしまった。 前回は2020年、娘が生まれた年。その4年後2024年。また昇進してしまった。 特に昇進したくて頑張っていたわけではなく、正直…
先週末から始まった夏時間。1時間だけなのですが、微妙に時差ぼけ中です。 夜は10時にはベッドに行ってすぐ寝れるのですが、起きるのが、、、、気が付いたら8時近く…
いろいろ楽しいイベント。だけど人混み&社交は疲れる。また来週からイベント続きの予感なので、日曜日は静かな場所に友達と行ってきました。 友達と一緒だと二人で勝手…
今更ながらですが、とうとう初コロナに罹りました多分風邪だろうと思ったのですが、大量にいろんなところでもらったコロナ検査薬が家にあるから使ってみたら陽性だった。…
娘の2回目の手術のフォローアップに行ってきました。 1回目の手術の時は小さかったので、1年ほどしか持ちませんでした。で、またすぐに耳の調子が悪くなり始めたので…
ようやく職場の人事評価が終わりに近づいてきました。私、仕事の中で一番嫌いなのが人事評価です 部下を評価する方の話です。たまたま自分の専門分野で昇進して部下がい…
アメリカの病院ではすぐ退院させられます。 私も日本だと1か月くらい入院(+自宅で1~2か月療養)みたいな手術をアメリカで日帰りor1泊(+自宅で2週間くらい療…
最近あまりブログが書いていませんが、私生活は充実しております 先週の連休はシーワールドから突然無料のゲストパスがもらえたので、また家族で行ったり。 娘とバレエ…
無料の子供チケットはゲットしたものの、行くかどうするか迷っていたシーワールド。 同じく無料の子供チケットをゲットした友達が行くって言いだして、気になってちょっ…
土曜日は節分フェスティバルに参加日曜日はお友達の誕生日会に参加。ここしばらく雨ですが、週末は快晴でした! 週末に大変なことがあり、今もショック&大変です。+仕…
娘の人生2回目の全身麻酔の手術に行ってきました。 大した手術ではないけど一応全身麻酔の手術ってことでほぼ1日がかりだった。 前回は私たちから離されてオペ室に入…
七五三、日本のお友達とか家族みんなで着物を着て神社とか行っているのを見ると、素敵だなぁと思います。が、我が家はなかなか帰国もできないので、アメリカで近所のイベ…
仲良くしているママ友グループのママからSOS。「育児に疲れた。子供抜きでママだけで飲み会したい!できるだけ早く」 ってことで翌々日にママだけで集まりました。上…
タイトルだと私が保育園でプレゼンでもした感じですが、、、そうではなく。 図書館のイベントのブースで紙芝居のグループが来てました。アメリカでもあるんだ~と思って…
「ブログリーダー」を活用して、SaveInAmericaさんをフォローしませんか?
夏休み、日本語のサマーキャンプに通い中の娘。 衝撃の1日目 普段、娘は家では、ほぼ英語 が、サマーキャンプ1日目、家に帰ってきたら、そのあとは寝るまでほぼ10…
今更だけど、備忘の為。 今年のJuly 4thは金曜日と、3連休でした!日本から帰って来て、溜まった仕事で忙しすぎたけど、木曜日の午後にはようやく落ち着き、3…
日本への一時帰国。気づいたことのまとめ。 母娘での日本帰国 前回の帰国で思ったこと=旦那さんがいない方が楽なのでは....(理由は前に書いたのでそちらを参照く…
ペッティングズー 近所のペッティングズーに行ってきました。動物可愛い。娘は可愛いウサギを膝にのせてうれしそうだった。 ポニーもいたけど娘は乗りたがらず。 近…
先日UTKが無事終了し、、、 夏休み! アメリカの公立学校の夏休みは(学区によってちょっと違うかもだけど)、、、、、2か月ちょっと。どういうこと!?仕事して…
アメリカはメモリアルデーの3連休でした。 娘が(私も)レゴランドデビューをしました!初にして、3日連続でレゴランド。 娘はレゴ大好きで、家でも一人で何か静かに…
もうすぐ現地校の今年度(UTK)が終了。先駆けてクラスでパーティーがありました。スコアカードももらいました。いい先生とクラスメートに恵まれた1年。 しかし、せ…
更年期のせいか、加齢のせいか、イラっと書いてしまいましたが↓もうちょっと寛容にならないとなぁと自分でも思っております。ちょっとしたことにイラっとしたり、涙もろ…
今年もやって来たBig Exchangeプログラムの詳細は以前に書いてます↓今年参加している施設は変わっているところもあるので、行く前にご確認ください。 今年…
イラっとするクラスメート 我が家は、いわゆる中流階級で一般庶民の住んでいるエリアに住んでいます。娘の学校も近所の公立学校なのですが、学校というかコミュニティ…
皆様、よい母の日を過ごされましたでしょうか。 私は自分の母には楽天でぽちっただけ 娘はいっぱいギフトをくれました。いつもいろいろくれるんですけど(主に絵)。今…
いろんなお店でイースターのクリアランスやってますね。行くとついつい買ってしまうので、行かないでおこうと思ったけど、お土産用のチョコレートを入手したく、見てしま…
日本だとドライビングレコーダー、アメリカだとDash Camと呼ばれるカメラを車に付けました。 最近運転しているとヒヤッとすることが多い。 電動スクーターとか…
夜のトイトレ 昼ができるようになってから、半年くらいしたら夜もできるようになるとか聞くのですが、、、、なんだかんだで、娘は昼ができるようになってから、もう1年…
日本庭園の七夕祭り行ってきました入り口前にすごい列ができてて、びっくり。並ぶの嫌いな私たちは出直してこようかと思ったのだけど、どうやらチケットを買わないといけ…
何となく何もしないでゆっくり過ごそうと思った 4th of Julyお友達にもビーチに誘われたけど、断った。。。。すごい人だと思ったから。。。。地元民だけでな…
Happy 4th of July ! アメリカでは皆でバーベキューなどしてお祝いする人が多いです。 いろんなところで花火も上がります。 昼間のイベントに行…
月末の銀行明細を何気なく見てびっくり 日本に行くと少し現金も必要ということで、関空に着いてすぐにコンビニのATMでアメリカの口座から3万円だけ引き出しました。…
日本旅行から帰ってきた翌日からすごく忙しい。。。。予定では自宅勤務で私用も終わらせながらゆっくり仕事して旅行のダメージ(?)から回復しようと思っていたのだけど…
一時帰国 ちょっと前に、久々に一時帰国してきました。もちろん娘は初めての日本。1週間なのであっという間だった。 地方への一時帰国 東京の都会出身の方にはな…
ブルーベリーの季節ももうすぐ終わりかな?(農場の方曰く)ちょうどピークの時に行ってきました。 ちょうど食べごろのブルーベリーがすごいたくさんでした。 あっと…
テレビの購入は成功か失敗か? 10年以上前に購入したテレビ。久々に使おうと思ったらうまく使えず、新しいのを購入しました。 Amazonで600ドル位の物です…
Uber / Lyft 乗っていますか 最近皆さんUber乗っていますか?私は、昔は乗っていたけど、最近は乗ってない。 前にも書いたけど、前に乗ったLyft…
アメリカの教育でびっくりな制度 アメリカの教育は多様。日本では、みんな同時に学校に入学して、同じこと習って、同時に卒業してというのが多い。その中で、日本にも…