数日前の3日間、ビックサイトでの展示会で、勤務先の仕事してきました。ふろしきや、ラッピングの展示、祝儀袋の体験講習など・・のお手伝い。数百の企業が展示して、また数百?の来場者とのコンタクトを図るというのが繰り広げられるわけですが、以前に、一度やはり、そうい
渋い色のもの、ラッピング、お菓子作り、アルバム作り、シンプルな生活、日本の心みたいなものが好き。
年を重ねるごとに、シンプルに生きたいと願う。みんなが笑顔でいられるように。 最後に人の役に立てるといいなあ。 人生を大事に、反省して、勉強して、失敗して、笑って、生きられるといいなあ。 さあ、明日は何しよう!
今月も行ってきましたよ。暑いね。雨すごいね。利用者さんは、元気です。今日は何するの?って袋だよ~さてこれは何かな?って感じで、あじさい?に見えるかな?まず和紙で折ってあじさい作成。花芯も作って、貼りました。それから、袋作り。最後に、あじさいを付けて、袋の
週末のフォーラムワークショップ素敵な大人の為のラッピングサンプル展示中素敵な大人と称して、贈る時のしきたり、というと難しそうだけど、あんまり大人でも知らない、でもいわれを知るとやさしいしきたりがあって、受け取る時のことを考えた、わの方向とか、化粧折りとか
雨続きますね。今日は毎月のルーティンになってる食の仕事が一段落。やりたかった自分のことを、ガンガンこなしてます。行きたかった展示会が、一般客は入れないと知り、ぷん!コロナで滞ってた活動が再開したとのお知らせが来て、お~待ってたよん。お気に入りキッチン道具
7月の小津和紙文化教室はプチギフトラッピング袋ものと言わせないおしゃれなアレンジとリボンの仕組みです。リボンは繰り返したかがリボン、されどリボンです。わたしがよく言うブラジャーのくだり。我ながらよく思いついたわ。なあんかうまくいかないリボン結びって、しくみ
日々、心を整える為に片付けています。決して掃除が好きなわけではありません。(笑)片づけることでかなり掃除しやすくなります。日々の片付けで、自分の持ち物、キッチンなど、生活の場は不要な物はありませんが、一番悩みどころは、記念の品、思い出の品です。ある程度は
「ブログリーダー」を活用して、渋松さんをフォローしませんか?
数日前の3日間、ビックサイトでの展示会で、勤務先の仕事してきました。ふろしきや、ラッピングの展示、祝儀袋の体験講習など・・のお手伝い。数百の企業が展示して、また数百?の来場者とのコンタクトを図るというのが繰り広げられるわけですが、以前に、一度やはり、そうい
府中市フォーラムのラッピングワークショップ素敵な大人の為のワークショップと称して、包みのお話少しと、基本のラッピングにリボンのしくみの講習会をしました。スタッフさんが声がけしてくれたにもかかわらず、私が前日確認しなかったものだから、材料不足で、スタッフさ
今月も行ってきましたよ。暑いね。雨すごいね。利用者さんは、元気です。今日は何するの?って袋だよ~さてこれは何かな?って感じで、あじさい?に見えるかな?まず和紙で折ってあじさい作成。花芯も作って、貼りました。それから、袋作り。最後に、あじさいを付けて、袋の
週末のフォーラムワークショップ素敵な大人の為のラッピングサンプル展示中素敵な大人と称して、贈る時のしきたり、というと難しそうだけど、あんまり大人でも知らない、でもいわれを知るとやさしいしきたりがあって、受け取る時のことを考えた、わの方向とか、化粧折りとか
雨続きますね。今日は毎月のルーティンになってる食の仕事が一段落。やりたかった自分のことを、ガンガンこなしてます。行きたかった展示会が、一般客は入れないと知り、ぷん!コロナで滞ってた活動が再開したとのお知らせが来て、お~待ってたよん。お気に入りキッチン道具
7月の小津和紙文化教室はプチギフトラッピング袋ものと言わせないおしゃれなアレンジとリボンの仕組みです。リボンは繰り返したかがリボン、されどリボンです。わたしがよく言うブラジャーのくだり。我ながらよく思いついたわ。なあんかうまくいかないリボン結びって、しくみ
日々、心を整える為に片付けています。決して掃除が好きなわけではありません。(笑)片づけることでかなり掃除しやすくなります。日々の片付けで、自分の持ち物、キッチンなど、生活の場は不要な物はありませんが、一番悩みどころは、記念の品、思い出の品です。ある程度は
めちゃくちゃ肩がこって頭痛がしてて、「こんなに力入れて痛くないの?」「全然。電気のじゃ効かないのよ。」持つべきは息子の指力。ありがたや。少し前だけど、4連休、ラッキーなことに有休も含め、たまたまだけど、お出かけ三昧。銀座 講座仲間で仲良くさせてもらってる方
次回小津和紙文化教室は、基本の包み縦タックの合わせ包みと、囲みリボン。といっても、りぼんのしくみをご自分の結び方を分析して、きれいに結ぶ方法をお伝えします。来月より、一区切りつきましたので、また新たなレッスンをしていきます。何事も基本が大事。ですので、繰
今月の小津和紙文化教室です。ケーキショップにお勤めの一面を持つ方が来てくださいました。あらかじめ、リボンをリクエストされてましたので、りぼんに特化。リボンって奥が深い!のです。複数の協会で学びましたが、業務ラッピングの現場経験の方が、よりいろんな学びを得
もうすぐ母の日ですねえ。との問いかけに、自分にね、と答えていらっしゃいました。小さな花束を作るとお知らせしたら、とっても嬉しそうに、あら、上手にできるかしら、と97歳。今回は103歳が最高年齢でした。最初に不織布を折りたたみ、はさみで切込みを入れ、ワイヤー
GWは関係なく、仕事だけど短時間ばかりだから、なんだか時間があって事が進む。そういえば、もうすぐ母の日なんだね。去年のGW前に、夫母が亡くなったので、好きなお菓子やらと一緒に、可愛いお花を供えました。作品展のテーマにした、これシャルドネ・ピーチ・ストロベリー
作品展のあと、別仕事もあって、やっとこ落ち着いて、また次へ心を向けて・・・さて、今回はきっと自由な感じと確信してたので、生徒さんにもお声がけしてみました。普段、私は協会とは全く違う独自のレッスンスタイルです。基本包みの他、実用を兼ね、飾り物などの作成の時
作品展のお知らせして、何も経過報告のないまま、終了!です。ごめんなさい。するべきことを終わらせて製作に取り掛かったのが2日前。頭にイメージはあったものの、ペーパーもリボンもほぼ選ぶも探すもなく、運よく、あるものに助けられた感。今回のテーマの主役は、この商品
うわあお久しぶりです。誰に?(笑)でも、読んでくれてる人がいて、ありがたいよお。思えば、毎日書くぞって決めた満月のあの日から、3年くらいはがんばってたんだね。私にしちゃ、えらいわあ。その3年の間にまた挫折したり、諦めたり、いろいろありますが、ま、こうして、
当たり前のことだけど、人の意見は違う。とり方も違う。同じ出来事が事実として存在しても、その当事者とか、周りとか、立ち位置によって、見方も違えば、感じ方も違う。そうして人間関係を築いているわけで、当たり前なんだけど。が~んってこと、あるよね。全否定された感
私が所属していた団体。ラッピングの協会はいくつかあり、複数の協会で勉強させてもらって、全日本ギフト用品協会で、ギフトラッピングの講師をしていました。10年ほど前に、協会の運営が変わり、そのタイミングで関わらせてもらうことに。年間に3回のコーディネーター講習
来月の小津和紙文化教室は、以前、エキマチという東京駅、日本橋近辺を紹介しているタウン誌に掲載していただいたレッスン内容です。基本の袋が自由自在につくれるなら、どんなものでもぴったりサイズの袋に入れられますね。基本の繰り返しは、いくらでもする価値あり。エキ
今月の小津和紙文化教室はおひな様イメージの三角形ラッピング三角ってあんまり包まないけど、割とお菓子の箱とかにあるのよね。今月は、体験の方がいらっしゃり、急遽、三角と、基本長方形の合わせ包みでした。いつものNさんも、基本の繰り返しを一緒に。珍しいかな、男性の
更新会私がずっと大事にしてきた集まり。ラッピングのレッスンをまだお家をお借りしてしていた頃、公共の施設で団体登録をしたのが2008年、平成20年の事。ずっとラッピングをしてきて作品展とか、フォーラムの講習など定期的にしていました。最近は写真整理の会でもあり、コ
お久しぶりです。暑いですわあ毎年変な気候に変わっていくこと。そりゃ、人が今までしてきたことに対して、そうなるわけで、突然変化してるわけでもないからね。受け入れることと、選ぶこと。たった一人だろうが、自然に良くない、人に良くない、と思うことは、選択しなけれ
今回は珍しくお天気が良かった。納骨すませ、もろもろ整理。出発までに終わらせる仕事(〆切ギリ)が、細々あって文章を書くことがいくつか。短い活動報告を2つ。500文字程度が1つ。私にしては、慣れない事でやれやれ。6月末のサンプルとちらしは、サクッと終わった。食の仕
さて、今月のラッピング。父の日覚えてる?6月第3日曜日私は十代で父親が亡くなって、その後の学生生活で、父の日にネクタイを贈るだの、一緒に飲みに行こうだのが、とってもうらやましかったのを覚えてる。そのころは、今よりは父の日って贈られてた気がするよ。こんなシャ
ありゃりゃこんなにお久しぶりの更新ははじめてかも。いろんなことは日々起こりますが、コントロールと優先順位がむずかしい。昨日は、ランチ会(ほんとはお引越しされる方の送別の会)で景色の良いお店で。その後は、ちょっと楽しみな仕事。その少し前は、職場の総会があり
GWは私的には義母を送り、終の過ごし方を考え、働き方も同時に考えることとなりました。考えても仕方がないことは考えないのだけど、一つ言えることは、メンタル落ちてる時は、凄い食欲!なんです私。悪循環ですよね。さて今月の小津和紙文化教室ばらの小箱を作る予定でした
しばらく帰省しておりました。帰省といっても、もう家もないので、旅行と同じ。そして、もう待つ人もいなくなって、名ばかりのふるさととなってしまいました。突然の非日常は、疲れます。吹き出物なんざできてしまい、ストレスか?すんごい食欲。もどってくると、治りました
お久しぶりです。あれやこれやしておりますが、時間の使い方に行き詰まっております。とはいえ先日自由が丘散策。友人と数年ぶりに会うのが目的だけど、前から気になってた、人が吸い込まれていく中華に行くこと。(笑)結果、横浜中華街にもあるお店だったようですが、少し
写真は私が担当したものだけになりますが、先月の上級資格試験。ここ最近、試験の注意点や、講習の内容について、いろいろ見直しがされています。協会の講習ですので、どの講師でも統一されてないといけません。教え方もいろいろですから、伝える内容は統一されていないと。
今月の小津和紙文化教室ラッピングは、復習~のあえて苦手克服レッスン。これがやりたくてラッピングを習ってくれてる。ななめ包み。お店の人がするのを見るのが好きな方。(笑)復習で、ななめ包み。でもいつもと違う箱。少しちがうけど、包み初めの場所を探すのは一緒だか
ドット(笑)というふざけた名前(決してふざけてはいない)の会は、なんか気になる事してみたいけど、がっつりじゃなくてどんなものか知りたい、とか、そこまで費用は出せない、とかあるじゃない。そんな方にみんなで参加できる会があったらいいかなと思って始めたもの。お
お久しぶりです。しばらく更新してないのに、読んでくださる方がいて嬉しいです。はい、元気もりもりです。3月は、職場で期間限定ポップアップ出店があり、それに伴い、多忙。食の仕事も、特注あったりで、早朝からほぼ10時間協会の講習も重なり、準備も有り。一日offが、3
今月の小津和紙文化教室先月は雪の日でお休みにしました。今月はお久しぶりで、先月の体験の方も来てくださいました。お雛様イメージのラッピング。基本包みですが、不織布を飾り切りして、二重にかぶせたアレンジです。春らしく、菜の花のアーティフィシャルフラワーもおま
こないだね、自由丁からお手紙が来ました。自由丁って、蔵前にあるお店なんだけど。ふっと見つけて入ったら、ゆったり時間を過ごして、お手紙を書くお店だった。店主が詩を書く人らしい。ちょうど一年前、娘が転勤で家を離れるから、そんなで娘にあてて、ここで手紙を書いて
作品展、3月8日までとなりました。見てくださった方、ありがとうございます。ちょっとご紹介させてくださいませ。しつこいようですが、作品展の時は、(協会問わず、いつも)その時の自分の気持ちをテーマにすることにしてて、今回は、いろいろ節目が重なり、それを、陰陽五
ここんとこ、思い切って、大胆模様替えをしています。片づけるのは、好きなので、(ほこりはたまってる)だから掃除しやすいように、片づける。ずっと、寝室を別の場所に変えようとたくらんでいたけれど、ベッドを動かすとか、時間とらないとむずかしいなあと思ってたわけ。
本日、友人とランチ。少し前の私の誕生日をサプライズ予約してくれていて、おいしいフレンチいただきました。適量をゆっくりいただくぜいたくな時間。ありがたいことです。その後、行きたかった榛原の和紙がおりなす日本の美 展三鷹市美術ギャラリーにて。最終日だったから
さて、2023年はお休みになってしまいましたが、2024年最初のイベントは「笑顔のフェイスストレッチング」とっても素敵な笑顔の講師を招いて、習慣づける顔の筋肉トレーニングします。気になるほうれい線、首のしわ、筋肉だから動かすと改善されるそう。私も教わった日からや
お世話になった和紙店のご縁から、書家の @kouhou_homma さんと知り合い、また四谷美容室 @m.taniguchi_certo ギャラリーにて作品展させていただいてます。めちゃ良心的な美容室スタッフさんと、本間紅逢さんに助けられ、過去にも2回させてもらっています。いつも等身大
お久しぶりですが、あいかわらず、精力的に動いてます。順にお知らせしますが、展示作品展させていただいてます。四谷美容室ギャラリー 搬入終えました。作品展をする時は、いつも、その時の私がテーマ。過去ずっと、その時おとずれた心境をテーマにしています。今回のテー
雪、都会は慣れてないから、大変ですね。ちょうど教室の時間帯からでしたので、念のためお休みにしてよかったです。来るつもりにしていたNさんも、「お休みにしててくれてよかった」とメール。何よりでした。さて、今月はおひな様カラーにして、基本の包みのアレンジの予定