2021年12月 介護職員年収考察 どうすれば上がるのか② 副業のススメ
介護職員の年収は他職種の平均より低い これは残念ながら事実であり、これは職の歴史がまだ浅いという事でもあります。 看護師も職としての価値が高まるまでかなりの時間を要しました。 職を決める時 �@稼げるか稼げないか �Aやりたい職であるか �Bやれそうな職であるか �C選択肢が少ない の4択が考える条件としてありますが、介護職を選択する場合�@の条件で考える人は少ないです。 また稼ぎに関して具体的なイメージを持たないで就職する場合もあります。 実際職場によって報酬は大差があり、基本給15からの職場もあれば19からの職場もあります。 その為、..
2021年12月 介護職員年収考察 どうすれば上がるのか①良い会社の選び方 転職の目安は年収360万円
介護職員の年収は全体の平均よりかなり低く設定されています。 そもそも福祉系の職種であり、地方公務員並みの基準という性質は持ちながら地方公務員のようにずっと上がる構図がないのが原因の一つです。 収入は介護保険しかありませんので、上限が決まっている事になります。 一般の介護職員では首都圏であったり、医療法人系であったり様々な条件が必要ですが上限は年収500万円程となっています。 条件は以下の通り ・そもそも基本給が高い設定 職種問わず同じ会社の社員扱いで入社する為 ・処遇改善加算と特定処遇改善加算を算定、しっかり職員に支給している ・様々な加算を積極的に取得してい..
介護に生産性を求めないでください こんなタグがTwitterであふれた時がありました。 そもそも介護はインフラ整備に似た部分がある仕事であり、生産性を上げるのでなく生産者の足元を固める仕事です。 生産性を求める場合、ケアする利用者様の介護の質を下げる事と同意になります。 ただ、それは介護福祉士が全てケアを担当し、周辺業務まで全てこなすを継続したら、の話です。 生産性を上げる場合、仕事内容を分析し割り振り、業務の負担を軽減する工夫をする、そういった事をする必要があります。 具体的な方法論なしで現場に任せた場合、ただ仕事が過酷になるだけになるでしょう(-_-;)..
現在の介護保険では特養の入居者と利用者の最低限の配置は3:1となっています。 現実には2:1から2,5:1位が一般的です。 実働している施設の配置がこの率である事は、この配置数が限度という事実が一般的である事を示しています。 この職員数ですが、常に3:1でなく、この一人の職員は月に20日間8時間勤務を出勤する職員です。 介護施設は24時間対応ですので、例えば12人入居者がいて、4人で見た場合20×8×4で640時間分出勤があります。 比較して入居者の月30日の時間は8640時間 常に足りないという事です。 その為、多くの施設では最低限の配置数では稼働出来ませ..
2021年から色々な話題が出てくる小規模多機能のぐるんとびーさん 地域に根差した施設を目指しているらしく、夜間の巡回などもしている様子 身内感を出す施設を表面に出しており、ややコストは高いものの希望に応じた援助を提供しているらしい 夜中に希望によりラーメンを出した話などありました。 カツ丼であったり、色々な話題がTwitterでは上がっています。 12月28日現在 地域には評価されているようです。 施設で亡くなる方も多いですので、希望にあった介護が提供出来るのなら良いかもしれません。 ぐるんとびーさんの施設の地域は大きい法人の勢力圏であるらしく、..
「ブログリーダー」を活用して、働く介護職員さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。