chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 酸っぱ辛い魚の鍋料理(冷凍)で刀削麺

    本日の“おやじ厨房に入る”はお昼の麺です。スーパーで見つけた冷凍の鍋料理を使ってお昼に刀削麺に仕立てました。何故か最近大好きになったパクチー(香菜)をたっぷりと麺は乾燥の刀削麺、6分茹でプルプルの麺、好みです。白身の川魚、鯉の類でしょう。

  • 散歩その2 准海中路から新天地、田子坊を巡ります

    本日の“おやじ厨房に入る”は早朝散歩です。暖かくなってきたので、休日の散歩を再開しました。今回は上海中心部の准海中路の観光地、フランス租界の雰囲気を残した新天地から田子坊へ、そして思南路を巡りました。まずは私のアパートの近く新天地へ、古い石造りの建物

  • 外灘を北から南へ散歩

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の散歩シリーズです。外灘を北(虹口)から南へ散歩してみました。家をでたのが朝7時地下鉄12号線のInternational cruise Terminal で降りて7時20分Wホテルのある大きなショッピングMALLを回り込んで黄浦河(Huangpujiang)へ

  • 今週食べた美味しい物「クラブケーキ」

    本日の“おやじ厨房に入る”はランチで食べた「美味しい物」です。“ クラブケーキ”って言うより、見た目はミートボールですでも中は蟹のほぐし身がギッシリと詰まった旨味たっぷりな料理です。チョコレート色のソースはアンチョビ風味の塩味の利いたもの、蟹の甘味、

  • 卵&チーズトーストで朝ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。単身赴任で気をつけているのが「栄養バランス」、ついつい好きな物ばかりを食べがちでタンパク質、糖質過多になる傾向があります。私は意識して毎回野菜を摂るようにしています。今日はトーストに茹で卵のスライス、グリエル

  • 上海ランチ事情 今週の銀平さんの“日替わり“

    本日の“おやじ厨房に入る”はランチ事情です。週一ペースでお昼に通う居酒屋「銀平」さん、今週は2回利用月曜はコチラ豚角煮がメイン、大ぶりの角煮が4つ、加えて煮卵も 65元≒1300円サラダ、小鉢、ご飯に味噌汁と漬物(胡瓜のQちゃん的な奴)がセットになっています

  • 上海買い物事情 フルーツがお安い

    本日の“おやじ厨房に入る”は買い物事情です。上海のスーパーは果物売り場の面積が広く取られていて、野菜類の売り場より広いくらいですねそして値段も安価です。このカットフルーツ4種のパックで900円くらいこちらの2種だと500円ほど当然詰め合わせの種類

  • ハム&チーズトースト 朝ごはんです

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。ちょっと良いハムを買えたので今朝の朝ごはんに頂きました。クロックムッシュとか洒落た名前がある様です。作り方は至って簡単①フライパンにバター(できれば無塩)を引き、パンを両面軽く焼き②ハムとチーズを乗

  • 上海居酒屋事情 レバ刺しOK

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の居酒屋事情です。日本で色んな理由、事故でレバ刺し’が禁止されてから何年も経ちます。上海の居酒屋では、なんと!レバ刺しが堂々と食べられるんです。 当然、お店選び(食品衛生管理の)目利きは自己責任ですが今回いただいた

  • 焼きラーメン 香港製の日清豚骨ラーメンで

    本日の“おやじ厨房に入る”は焼きラーメンです。焼きそばと何が違うのか?明確な定義は知りませんが、私なりの解釈は「味付けがラーメンスープである」事かと思っています。具材は焼きそばとなんら変わりありません。今日は日清さんの豚骨ラーメン香港製の

  • 上海ランチ事情 銀平さん「日替わり」は鮭のハラス塩焼き

    本日の“おやじ厨房に入る”はまたもや銀平の日替わり定食です。上海ランチ事情 今日の日替わり定食は鮭のハラス塩焼き定食 お値段は65元、銀平さんの日替わり定食は物によって値段も変動。海老フライカレーの時は60元、豚キムチの時は55元と、鯵フライは60元だ

  • 今日の Higawari 銀平 上海プートン

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海ランチ事情です。週一ペースで昼に通っているお店「銀平」上海の浦東(プートン)にある日本料理店、昼は定食物から海鮮丼、天丼など気軽に利用出来るお店です。この日はお昼の日替わり60元を注文突き出し替りのサラダと小さな

  • お昼に “フォー” サッパリと

    本日の“おやじ厨房に入る”は休日のお昼ごはんにフォーです。さっぱりスープに米の平たい麺、ベトナムの代表的な麺料理、少し酸味が利いた鶏ガラスープが特徴です。今日はビーフンで有名なケンミンさんの商品を使っています。日本からトランクの隙間に詰めて持って

  • 豚の角煮と焼いた木の子の醤油スープ麺

    本日の“おやじ厨房に入る”は木の子と豚角煮の麺です。細麺に醤油ベースのさっぱりスープ具材は豚角煮と大きな木の子、そこに分葱をたっぷりと添えています。自宅で昼ご飯用に作りました。麺と豚角煮、スープは市販のものを使っています。シンプルで美味しい

  • 房総鋸南町の宿「ゆうみ」温泉と魚介を堪能

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタです。房総半島、館山の手前に鋸南町と言う小さな町があります。(少し、ローカルで)有名なのは漁港、保田にある漁師組合が運営する食堂「ばんや」と昔は石切場だった「鋸山」程度でしょうか(失礼)。そんな海辺に建つのが新鮮な地

  • 旅館の朝食、ウマ〜

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅館の朝食です。泊まったのは南房総、鋸南町保田にある「ゆうみ」と言う浜に面したお宿今日ご紹介したいのは朝食、食事は海に面した個室で供されます。まず、伊勢海老の味噌汁昨晩頂いた伊勢海老の造りが歯応えプリプリ、甘味、旨味が

  • 残り物でスパニッシュオムレツ

    本日の“おやじ厨房に入る”は卵料理です。スパニッシュオムレツを作りました。冷蔵庫の中の野菜類、残り物の有効活用を兼ねて材料はジャガイモ、玉ねぎ、人参、ほうれん草、卵、チーズ、塩胡椒と調理用オリーブオイル野菜は小さく切って電子レンジで加熱、卵2ヶに粉

  • 白菜のチーズ焼き 見た目は悪いが簡単‼︎で旨い‼︎

    本日の“おやじ厨房に入る”は白菜です。材料は白菜とスライスチーズだけ、調味料もごま油、塩胡椒小ぶりな白菜の半切り、または大きな白菜であれば葉3枚位を削ぎ切りにしごま油を引いたフライパンで焦げ目を付けるくらいの火加減で焼きつけ、塩胡椒全体がしっとりし

  • 正月に食べた物 その4 中国料理レストランでランチ

    本日の“おやじ厨房に入る”は昼ごはんです。週一くらいで食べている中国料理のランチ年明け5日、今年初は鶏ベースの澄んだスープでスタート クコの実、イチジク(小さな丸い具材)、他クセの無い漢方素材を上手く使っています。続いて、ハタ系の上品な白身魚に溜

  • 正月に食べた物 そ3 ファミマの弁当

    本日の“おやじ厨房に入る”はファミマのお弁当です。上海にはファミリーマート(中国名:全家)とローソンが沢山あります。家で料理をしない若い人達の御用達、特に“おでん“とお弁当が人気。正月に出かけるのも面倒なので滅多にお弁当を買わないのですが、ちょっと好

  • 正月に食べた物 その2 鴨の塩漬け卵のおこわ

    本日の“おやじ厨房に入る”はおこわです。ちまきの様に葉に包まれたおこわ具の黄色のは卵の黄身、塩漬けされた鴨の卵が丸々一個入っています筍、干し椎茸などを甘辛に炊いた物も一緒に入っています結構美味しいおこわ、朴葉系の葉の香りも良く、美味しいおやつでした

  • 正月に食べた物その1 8種の雑穀と豆のお粥

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で初めて過ごす正月に食べた物です。先ずは飲み会で終わった仕事納め、その翌日の朝昼兼用、疲れた胃を労う為にお粥にしました。ローソンで見つけて初めて買ったお粥です。小豆などの豆系が主張した色と味、素材の持ち味にほんの

  • 松鶴楼と言うお店の麺料理 美味しくいただきました

    本日の“おやじ厨房に入る”は麺です。年末年始の備蓄用に買い求めたちょっと高級な”麺”コクのある醤油系のスープにコシのある麺、レトルトの豚肉も入っています具は付属の豚肉の煮込みと分葱の細切りだけを乗せてシンプルな一杯100年の歴史ある松鶴楼と言うおめで

  • 卵黄の醤油漬け 白飯にぴったり

    本日の“おやじ厨房に入る”は卵です。年末年始用に買い求めた卵、ちょっと量が多いので作ったのが卵黄の醤油漬け昔Web で見つけた冷凍卵を使う方法卵を一度冷凍してから解凍すると卵黄が良い感じで固まり、固形感が出てき、それを醤油に漬けるだけ。今回は必

  • 揚げと牛バラ肉の卵とじ丼

    本日の“おやじ厨房に入る”は丼です。年末の冷蔵庫整理を兼ねて残り物だけで料理冷蔵庫の牛バラ肉、油揚げを使い玉ねぎと煮込んで卵とじにしました。油揚げは熱湯に潜らせ油抜き、冷凍の牛肉も熱湯でアク抜き。味付けは麺ツユにみりんと醤油を少し足しています

  • ゼロコロナ政策の解除

    本日の“おやじ厨房に入る”は中国のゼロコロナ政策の変更、解除についてです。写真は”健康コード”と呼ばれているPCR検査結果のアプリ表示従来はこの緑色の48時間以内(または78時間、その時の感染状況で前提が変わります)の検査結果を提示しないと、地下鉄、スパ

  • 忘年会その2 北京ダックです

    本日の“おやじ厨房に入る”は 北京ダックです。ちょっと豪華な忘年会、北京ダックの名店です個室で料理人による最後の仕上げ最初は上品に次はパリパリの皮に身も前菜はクリスピーな湯葉に蟹とアボカド北海道産の海鼠(ナマコ)、醤油風味の柔らかな

  • 蟹、カニ、かに 上海蟹いっぱい食べました

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海蟹です。初冬の名物料理、上海蟹中国のみならず日本でも有名な食材、ご馳走です。イエローワインと言ってましたが、紹興酒の類で蒸した上海蟹です。産地証明がレーザープリンターで刻印されてます。そのまま蟹肉をほじくりつつ酒と一

  • 鳥の釜炊きご飯 緑生姜とネギをたっぷりと

    今日ご紹介するのは、鳥の釜炊きごはんに生姜とネギの香りをたっぷりと乗せた一品です。緑色の生姜があるそうで、そのすりおろしをたっぷりと添えています。米はもち米系、炊いた鳥肉に溜まり醤油の類を足した味付けしてあるようです。中国の南部は米所、色んな美味

  • 今週食べて美味しかった料理 ハタの蒸し物 木の子のスープ

    本日の“おやじ厨房に入る”は「美味しかった物」です。勝手に恒例化している「今週食べて美味しかった物」今回は、キノコのスープにハタの蒸し物です(構図が雑ですみません)ハタ系の白身魚、ネギと一緒に蒸し揚げ、生姜が利いたお酒と溜まり醤油系のソース最後に煮

  • おとぎ話しに出て来る様なお城 ホテルです

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタです。上海のちょっと変わったホテルを紹介します。名前をヘンシャンモラーヴィラホテルと言い、上海の街の比較的中心部に位置しており、ホテルオオクラなどにも近い立地です。リンクの上海 ヘンシャン モラー ヴィラホテル Bookin

  • 蟹、蟹、蟹

    本日の“おやじ厨房に入る”は蟹です。上の写真は整然と並んだシャンハイモクズ蟹 今が季節ですから鮮魚店の一番良いところにスペースをしっかりと取ってます。スタッフに聞いたところ、一般の家庭でも自宅で蒸して食べるそうです。(若い人は料理はせず、お母さん、お婆

  • 今週食べて美味しかった料理 魚貝のココナッツカレー

    本日の“おやじ厨房に入る”は会社で食べたお昼ごはんです。昼ごはんは原則会社で食べています。今日は中国料理のシェフがカレーを作ってくれました。ココナッツを使ったシーフードカレーエビ、イカ、ホタテがゴロゴロと入った贅沢なカレーです。そこにキノコ

  • Laksa ラクサ 作ってみました

    本日の“おやじ厨房に入る”はLaksaです。シンガポールの庶民の味“ラクサ“を作ってみました。ラクサはタマリンドを利かせたペナン風、カレーのようなサラワン風など地域によって色んな種類があります。今回はカトン・ラクサ、スパイシーなココナッツミルクスープ。干

  • 今週たべて美味しかった物

    本日の“おやじ厨房に入る”は美味しかった物シリーズです。先ずは、アボカドのマリネ 少しニンニクの風味がする醤油ダレに漬け込んだアボカド コッテリとした旨味魚介のスープに蟹を加えた旨味たっぷりのスープ お酢を好みで加えて味変牛肉のディープフライ

  • 早朝散歩 上海フランス租界編

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の散歩ネタです。今日の目的地はフランス租界の中でも有名な武康大楼、フランス租界のシンボル 100年以上前の建築物です私のアパートから歩くと1時間20分くらいはかかりそう淮海中路という古くからある幹線道路に沿って歩きます

  • 今週の美味しかった料理 シリーズ

    本日の“おやじ厨房に入る”は「美味かった料理」シリーズです。単身赴任ですから、なかなか料理を作らず、作っても朝ご飯程度。と言う事で勝手に外で食べた物をご紹介するのを「シリーズ化」してます。で、本日ご紹介するお料理はコチラ、ちょっと地味ですが美味い!気

  • ぶっかけ蕎麦 作りました

    本日の“おやじ厨房に入る”は蕎麦です。上海のスーパーで便利な生蕎麦を見つけたのでぶっかけ蕎麦を作りました。さらしたネギ、納豆、温玉そして水分の少ない硬どうふ(鰹出汁と一緒にレンジでチンして味をしませてます)付属の濃縮スープを使った出汁でぶっか

  • これ旨いんです 2品紹介

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で食べた物です。単身赴任なので、どうしても外食中心の食生活そしてお店に行ってもメニューが分からない(英語表記があるとは限らない)事も多く、麺、汁、飯の違い、魚、肉、卵くらいは分かりますが、それ以上は「エイヤッ」と想像

  • 上海の朝ごはん屋で食べた物3品

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海食堂です。朝6時半から営業している食堂が私のアパートから歩いて100mほどのところにあります。上海は大都会、色んな仕事をしている人達がいるので朝、昼、夕方と営業するお店が必要なのでしょう。それと家で食事を作らない人が意外と多

  • フレンチトースト 活躍中

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ご飯です。上海生活も1ヶ月過ぎて少し生活のペースが掴めて来ました。基本、朝ごはんは自炊にして健康管理。今日は定番の一つになったフレンチトーストをご紹介します。フレンチトーストの良いところは食材の種類が少ない、使う調

  • 飲茶 気に入ってます

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で食べたい物です。上海暮らしをはじめて約1ヶ月、仕事のお付き合いであったり、スタッフの慰労会であったりと昼に飲茶を食べる機会が多くあります。中国料理は全般的に脂を使う調理が多く、胃腸の弱い私にはちょっとキツイ、その中で

  • 肉団子と野菜のスープ煮 自炊を初めました

    本日の“おやじ厨房に入る”は肉団子です。自炊を初めようとスーパーへ一人ですから沢山買っても・・・使い回せる野菜を選び、きのこ、もやし、青梗菜、ネギ、人参、白菜などを購入日本から持ってきたカツオ出汁、鶏ガラスープに塩胡椒、生姜で野菜類と肉団子をさっと炊

  • 携帯&アプリを上手に使え無いとご飯も食べられない

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海事情です。今回のテーマは、食堂と携帯電話の関連性・・・って?中国では携帯電話が身分証明書、健康保険証、PCR陰性証明、セキュリカード、各種ポイントカード、地下鉄、バスなどの交通系機能、とすべてに対応(必須)しています。※

  • 一人鍋 豆腐と冷凍牛バラ、ネギ、モヤシ、白菜

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海での家飯しです。上海に赴任し、隔離生活を終えて2週間ほど、生活のペースもそれなりに整って買い物へ出かける余裕も出て来ました。意外と無いのが食品スーパー、歩いて15分程の所に食料品を扱う大型店を見つけたので、週末に出向いてみま

  • Wagyu vs 和牛

    本日の“おやじ厨房に入る”はWagyuです。東南アジアでは、既に新しい牛肉の種類としてWagyuが市場で認知されており、上海のホテル、外食産業でもオーストラリア産のWagyuが一般的に使われています。シャングリラHウエストシャンハイのステーキハウス“1515ウエスタンチ

  • ねぎパイ(葱油餅)の朝食に挑戦

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんネタです。台湾に旅行した際に朝ごはん屋で食べた葱油餅上海のスーパーの冷凍食品売り場で見つけたので、即購入小麦粉、塩、葱、植物油だけで作られた庶民の朝食、おやつ焼き方が上手ければパッケージのようなパイ状のサクサクに

  • 上海蟹 もう売ってます

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の食べ物です。日本の中国料理店で11月になると『上海蟹の解禁です』的なセールスプロモーションで人の目を集めます。では上海は・・・この写真を撮ったのが9月の初めなんて事はなく、普通に鮮魚売り場に並んでいました。いわゆる「上

  • 早朝散歩 外灘から南京路を建物観察

    本日の“おやじ厨房に入る”は早朝散歩です。今日は散歩ネタ、上海の歴史的建築物を見に行きます。休日の過ごし方は日本同様に“早朝散歩“から始まる私のルーティーン、上海でも守ります曇天の朝7時にアパートを出て地下鉄で2駅、10号線の南京東路駅で降りると旧イギリ

  • 上海でチルドの“水餃子“食べてみました

    本日の“おやじ厨房に入る”は水餃子です。上海で生活するに結構苦労するのが“買い物“。聞くとろこによると日本人が集まるエリアですと問題はないそうですが、私が住んでいるのは“外国人(日本人も外国人か?)エリア“。人口3500万人の上海ですが、意外と食品スーパー

  • 上海おしゃれなバーを巡ります

    上海のバンド地区は歴史的建築物が立ち並ぶ旧租界の街。そこかしこにおしゃれなホテル、そしてジャズの演奏が似合うバーが有名無名を含めて幾つも在ります。今回はギネスにも登録されているピースホテルのJAZZ BAR“ザ•ジャズ•バー“何を登録させているのか?と言うと

  • 済みません 北京ダックいっぱい食べました

    本日の“おやじ厨房に入る”は外食です。皆さんのご厚情で、この週は中国料理のご馳走ばかり、太りそうです。で今日は・・・皆んな大好き“北京ダック“、コチラのお店では‘ローストダック“と表記コレです。テーブル脇で、先ず皮目をスライス、その後に胸肉を

  • 何故か立像が多い上海の街 そしてイケメン消防隊

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の街ネタです。上海の公園には必ず(と言って良いほど)立像があります。公園だけでなく商業施設の中庭とか看板代わりに注目を得ようと店の入り口とか、とにかく立像、オブジェにお目にかかります。コチラはボクシングブリュワリーと言

  • お届けロボット君 何歳かな?

    本日の“おやじ厨房に入る”はヒマネタです。私が住んでいる上海のアパート荷物を届けてくれるロボットが活躍しています。荷物をフロントが受け取り、このロボットのお腹に入れ部屋番号を入力すると自動で部屋へ電話をし、部屋のドアの前に着くと自動でチャイムを鳴らし

  • 休日に繁華街へ 南京路からバンドまで歩きました

    本日の“おやじ厨房に入る”は休日の上海を散歩です。今日はアパートから南京路、そして古い建築物が保存されている一番の観光地、外灘(バンド)まで歩きます。地下鉄だと2駅、歩いて4、5キロでしょうか。9月に入って暑さも収まり、良い散歩の季節です。先ずは上海随一の

  • 街の朝ごはん屋さんに挑戦 指差し注文は万国共通語

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で初ご当地食堂の利用です。その土地の文化に慣れるに、一番手っ取り早いのが“食“、今回は地元の人達が日常利用する“朝ごはん屋“さんに挑戦してみました。言葉の通じない異国で食事をするに特にハードルが高いのが、注文と支払い。支

  • 相変わらず早朝散歩 新天地周辺をウロウロ

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で早朝散歩です。上海のおしゃれな人達が集まるエリアに“新天地“があります。ブランドショップやイタリアン、シャンパンバー、革新的な中国料理、オープンカフェなどが集まった中国の古い街、租界を模(イメージ)して作った新しい街で

  • 上海暮らしが始まりました

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海ネタです。出国前のPCR検査と登録&入国時のPCR審査、10日間の隔離終了、アパートへ入居と引っ越し作業、上海市のグリーンコード取得、PCR検査スポットの体験、銀行口座開設、アリペイのインストールと口座の紐付け、地下鉄の乗り方(ソフ

  • 隔離生活が終わりました

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海ネタです。10日間の隔離生活もやっと終え、上海のアパートへ移動。入居の手続き、施設の利用方法の説明など受けたら、もう5時過ぎ。会社のスタッフにコンビニまで連れて行ってもらい、念願のビールをゲット! 10日ぶりの“泡“ですから

  • 隔離ホテル vol.10 フルーツを食べる習慣がある見たい

    本日の“おやじ厨房に入る”も番外編です。隔離ホテルの朝食は糖質過多、この日は蒸しパン、饅頭、じゃが芋、揚げた胡麻団子に卵と胡瓜、そして豆乳の組み合わせそこに果物、ヨーグルト、牛乳、ジュースの類が添えたれてお弁当を構成しています。レストランなどでは生野

  • 隔離ホテルvol.10 今日も糖質過多&ゼロCOV対策の実態を少し

    にほんブログ村本日の“おやじ厨房に入る”は上海ネタです。隔離ホテル滞在も5日過ぎ、土日で7日隔離終了。その後3日間自宅で外出自粛(扱い)、上海に住まいを持たない我々は、結局今の隔離ホテルに+3日間泊まる事となります。(上海にご自身の住まい、アパートなどがあ

  • 隔離ホテルvol.9 やっぱり豆乳飲むんだ

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。今日のネタは豆乳のお話、食文化は人のルーツを表します。上海を含めて福建省、江蘇省など南部沿岸地域の食文化は台湾と非常に良く似ているんだそうです。日本人の私達でも知っている「点心」もそうですが、米食文化、米を粉にし

  • 隔離ホテルvol.8 フレッシュな“ナツメ“ってご存知ですか?

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。隔離ホテルのお弁当に余り食べた事のない、気になる果物が時々登場、そのまま皮付きでゴロッと入っています。これまで入っていたのは、オレンジの類、梨の類、プラムの類と今日の話題のコチラの果物5日間で3回登場しましたから

  • 隔離ホテル vol.7 鳥肉は必ず“骨付き“

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。隔離ホテルのお弁当をネタに書いています。一つ日本との料理、素材使いに違いがあるのを発見、それは鶏肉“の扱い鶏肉の部位にもよるのでしょうが大体は“骨付き“で出てきます腿肉なり、胸肉なりを塊で調理、味付けし、途中

  • 隔離ホテルvol.6 助け合いの精神はすたれてません

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。今泊まっている隔離ホテルの宿泊料金は10日間で3800元(日本円で一泊7500円ほど)、ホテルとも呼べない隔離専用の施設なのに結構なボッタクリ価格です(ホテル代はザックリ日本の5〜7割が目安)。そして選択肢を与えられていない

  • 隔離ホテルvol.5 朝食は糖質過多&閉塞感について

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。隔離期間中は行動制限が厳しく部屋からは一歩も出れません。朝昼晩の食事が配られた時にドアがノックされるのが合図、その時だけドアを開ける事ができ、その際も「そぉーっと」ドア横のテーブルに置かれた弁当を取るだけ、まるで

  • 隔離ホテルvol.4 食と耐性について

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。今日も隔離ホテルネタです。環境の変化や行動の制約にどのように対応して行くとストレスを減らせるのか、そしてもう一つ「耐性」と環境への「順応策」についてお話します。なんて難しい話ではなく、隔離期間中の「食」をどうす

  • 隔離ホテルvol.3 2日目の夜弁当と防護服スタッフ

    本日の“おやじ厨房に入る”も番外編です。今回も隔離ホテルネタ毎日午後6時には夕食のお弁当が届けられます。朝が7時、昼12時、夜が6時と言うスケジュールのようです。なんせ中国語で「○○のお知らせ」みたいな刷物が部屋に入っているのですが・・・分かりません。ド

  • 隔離ホテルvol.2 二日目のお昼とVPN&GLOBAL Wifi

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編 隔離ホテルのお弁当です。今回は2日目お昼のお弁当と私の環境整備、ストレス解消策をご紹介します(YouTubでサザンの「しおりのテーマ」を聴きながらこのblogを書いています)さてこちらで用意される弁当、毎回同じ絵柄の箸袋?が添

  • 隔離ホテルのお話し 一端「お休み」したのですが、暇なので

    本日の“おやじ厨房に入る”は番外編です。このblog一端「お休み宣言」をしたのですが・・・隔離ホテルでやる事もなく(会社からのメール、Zoom会議などはありますが・・・)、3食食べてストレッチしてシャワーを浴びて寝る生活が10日間も続きますので、ちょっと暇つぶしを

  • “おやじ厨房に入る“ しばらくの間お休みします

    本日の“おやじ厨房に入る”は「皆様へのお知らせ」です。約十年、永らくご愛顧いただいたこのblogですが、しばらくの間お休みさせていただきます。なんと!60才を過ぎて海外赴任を命じられました。さらにお盆のさなか、しかも台風上陸の夜に空港へ移動、そして翌朝1番の

  • 冷やし鳥汁そうめん

    本日の“おやじ厨房に入る”は冷たい汁で頂くそう麺です。鳥の出汁(中華の鶏ガラスープ+和の鰹出汁、塩胡椒、香づけに醤油、胡麻油、唐辛子そして酢をほんの少し)を良く冷やしておきます。胡麻油の代わりにネギ油を足すと一層美味しくなります。麺は三輪そうめん 細

  • 出汁茶漬けで朝ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。今朝はお茶漬け、出汁茶漬けを朝ごはんに作りました焼きたらこ、糠漬け、梅干しにシソ、ネギ、茗荷、わさびを用意おかずは小松菜のお浸しと牛蒡の金平出汁は鰹出汁、出汁は少し薄めにし、塩味をちょっと強めに感じる位に調

  • 枝豆のピラフ ドライトマトがアクセント

    本日の“おやじ厨房に入る”はピラフです。今日は炊飯器で作るピラフをご紹介夏の旬の野菜(穀物?)枝豆と使ってイタリア風の炊き込みご飯を作りました枝豆はサヤのまま(洗って)、ドライトマトは水で戻し(オリーブ漬けのセミドライトマトでもOK)て刻み、ニンニクは

  • トウモロコシご飯 釜炊きです

    本日の“おやじ厨房に入る”はトウモロコシです。朝ごはんに釜でトウモロコシご飯を炊きました炊き上がり、釜の表面にびっしりと並んだトウモロコシ、鮮やかな黄色です味付けは塩と昆布だけ、トウモロコシの旨味と甘さを活かした控えめな味付け。昆布20センチほどを前

  • 冷麺 余り物のローストビーフを活用

    本日の“おやじ厨房に入る”は冷麺です。熱い夏、冷たい麺類の登場回数が増えます昨晩作ったローストビーフの余り物を活用して、冷麺で昼ご飯カルディで購入した盛岡冷麺を使っていますコシの強い冷麺と鶏ガラ、牛骨?ベースのさっぱり系スープの組み合わせが美味い

  • 今日も夏野菜 水茄子の糠漬け うまし!

    本日の“おやじ厨房に入る”は今日も夏野菜です。大阪は泉州名物の“水茄子の糠漬け“皮目はパリッ、身はジューシーに柔らかく、淡い甘さと糠漬けの軽い塩味。特徴は濃い紺色、糠床に釘を入れ、その鉄分が紺を発色させるのだそうです。※東洋大学の駅伝ユニフォームがこ

  • トマトを使って2品 その2フレッシュトマトのスパゲティ

    本日の“おやじ厨房に入る”は真っ赤に熟したトマトです産直市場で「キズ」扱いされていた真っ赤に熟した大きなトマト、雄に握り拳を超える大きさですスパーなどに並んでいるトマトとは一見して異なり、ヘタの回りまで真っ赤。ソースに使うのですから、味を優先、多少の傷

  • トマトを使って2品 その1“トマトのトマトリゾット詰め“

    本日の“おやじ厨房に入る”はトマト料理です。夏です。野菜が美味しい季節ですから、たっぷりと夏野菜を食べましょう。と言う事で今回は夏野菜の代表トマトを使った料理をご紹介。大ぶりのトマトを器にし、トマトのリゾットを詰めてチーズを被せ、オーブンで蒸し焼きに

  • 暇ネタ 鉄道とフェリーで東京湾を一周

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタ兼暇ネタです。7月の下旬、平日に休みを取って東京湾を一周する日帰り旅行を計画先ずは内房線に乗り換えてフェリー港のあるJR浜金谷を目指します内房線も快速は君津まで、そこから先は単線区画、鋸山(のこぎり山、地獄覗きと言う石切

  • MUJIの試食は“ルーロー飯“ 大根スープを足して朝食に

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。MUJIの試食も3回目、今回は台湾を代表する家庭料理“豚肉の煮込みルーロー飯“ですMUJIのルーロー飯は五香分や八角の香りは控え目で気づかないくらいご飯に合わせて汁物“大根スープ“も作りました。レシピはコチラ大

  • 夏は鮪のシーズン 久里浜でマグロ丼

    本日の“おやじ厨房に入る”は鮪Donです。久しぶりに房総金谷港からフェリーに乗って久里浜へほんの40分の船旅で東京湾を横断久里浜に着いて目指すは海の街の寿司屋“ひさご寿司“さん先ずは冷えたビールで体の火照りを休めお昼限定の1人前の刺身盛り合わせお勧めは

  • アスパラガスとポーチドエッグのサラダにセーズファームの白

    本日の“おやじ厨房に入る”はアスパラのサラダです。今回作はアスパラガスに熱々のビネグレットソースとポーチドエッグを添えたサラダ新鮮で太いアスパラガスが手に入ったので、その味を楽しみたくて作りましたトマト、ペーコン、オリーブ、バジル、アンチョビとニンニ

  • 百年食堂? 昭和の雰囲気たっぷり

    本日の“おやじ厨房に入る”は北海道の食堂です。今回が“北海道ネタ“の最終回、旅の途中に寄った昭和の雰囲気が漂う街の食堂をご紹介富良野から帯広へ向かって長い直線道路を車で走っていると、昼になり「何か食べよう」と古い街で見つけたのが「ときわ食堂」。青

  • 鮪の漬け、そして丼に

    本日の“おやじ厨房に入る”は鮪です。格安スパーで見つけた鮪の半端な部分「漬け」のタレは醤油2、味醂1、酒1に生姜スライスを1枚で軽く火を通し、粗熱を取ります。そこに薄切りの鮪を30分ほど着けます。永く着けておくと塩味がきつくなりますので、味の塩梅はお好みで

  • 素麺&豚冷しゃぶサラダ

    素麺と冷しゃぶサラダで夕ご飯さっぱりとした物で・・・と作ったのが素麺と香味野菜をたっぷりと使った豚の冷しゃぶサラダサラダ菜、インゲン、大根、にんじん、玉ねぎ、オクラ、焼きナス、シソ、茗荷などドレッシングはポン酢+EXVオリーブオイル、アクセントに山椒

  • 真鱈の香草パン粉焼きと夏野菜のグリル

    本日の“おやじ厨房に入る”は鱈を使った一品です。私、家で揚げ物と刺身は作りません(と言うか、脂の処理が面倒。刺身は綺麗に切れませんし、魚を下ろすのが苦手です)今回は揚げずに作るパン粉焼き、香草をまぶして少ない脂でオーブン焼きにしています。パン粉適量に

  • MUJIの“冷や汁“を試食

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝食です。お題のMUJIレトルト食品の試食、今回は「ご飯にかけるシリーズ」から、宮崎風冷や汁一人前250円下が完成の写真ただし、薄切りにし塩揉みしたキュウリとナス、刻んで水にさらした茗荷とネギ、そして豆腐を足しています。ご飯は

  • 残り物活用したガッツリ系2種のサンドイッチでランチ

    本日の“おやじ厨房に入る”はサンドイッチです。前日の残り物を活用してサンドイッチを2種類作りランチにしました一つは、トーストにバターとマスタードを塗り、ハム、マッシュルームを重ねパセリを散らしてチーズを乗せてもう一度トースト次は残り物のパテドカ

  • 旭川は人工的に作られた街 駅周辺を回ると分かります

    本日の“おやじ厨房に入る”は暇ネタです。北海道の大きな街、旭川、帯広、札幌などは「西2条9通り」のように東西の条と通りの番号が住所になった、いわゆる「碁盤の目」。何も無い所に鉄道を通し駅ができたり、政府の役所、要所ができたりでその周囲に新しく街が作られて

  • 基本の“キ“ スパゲティ ペペロンチーノ

    本日の“おやじ厨房に入る”はスパゲティです。ごまかしが利かない、シンプルなスパゲティがペペロンチーノ(アリオ エ オリオ エ ペペロンチーノ)素材はオリーブオイル、ニンニク、イタリアンパセリに唐辛子、塩、そして論議になるのがアンチョビ(使って良い、使って

  • 妖精が住むと言う“ニングルテラス“

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタです。富良野の街から10分ほど、山裾に向かって車を走らせると新富良野プリンスホテルがあります。著名な建築家のデザインによる近代的な建築、森の中に突如と現れるバブル期に造られた典型的なプリンスホテルです。幸いな事に、環境

  • 美瑛の風景

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタ、趣味ネタです。梅雨が無い北海道へ、梅雨の東京から逃げるように出かけ旭川、美瑛、富良野、十勝を車で回りました穏やかな起伏が続く美瑛の丘陵地パッチワークのように見えるのは作物の色、成長度合いの違い芽吹き、花咲き、

  • 帯広 六花の森

    本日の“おやじ厨房に入る”は趣味ネタです。北海道帯広に本社を構える六花亭、マルセイバターサンドで有名な製菓会社帯広空港近くに「六花の森」と言うイーハートーブ自然を再生した森を作っています。六花の森HP広い森と芝の庭の所々にギャラリーで

  • 美瑛 拓真館を訪ねて

    本日の“おやじ厨房に入る”は趣味ネタです。私は写真が好きです。写真を撮るのも、人の作品を見るのも、道具のカメラ自体も好きです。特に風景写真と日常生活のスナップ写真が好きです。今回の旅行の目的の一つは、美瑛町に在る風景写真家“前田真三“さんの遺作を

  • 北の国から 五郎さんを偲んで

    本日の“おやじ厨房に入る”は趣味ネタです。「北の国から」世代の私ちょっと時間が出来たので田中邦衛さんを偲んで富良野へ行ってきましたドラマの聖地“麓郷(ロクゴウ)“は富良野駅から車で40分ほど。濃い緑の緩やかな丘陵地、布部川に沿って緩やかなカーブが

  • 早朝散歩 横浜みなとみらい周辺

    本日の“おやじ厨房に入る”は早朝散歩です。今日は横浜みなとみらいを散歩朝5時半、ホテルを出発しまずはハンマーヘッドが良く見えるぷかり桟橋に向い朝露にぬれながら臨港パークの芝生の広場をウロウロ臨港パークに隣接してザカハラ、グリーンのガラスに覆われた壁

  • ズッキーニとブロッコリーにゴロゴロベーコンのスパゲティ

    本日の“おやじ厨房に入る”はランチのスパゲティです。冷蔵庫の野菜室に余っていた食材で作ったのが今日ご紹介する“ズッキーニとブロッコリーにゴロゴロベーコンの・・・・“材料はタイトル通りにブロッコリー、ズッキーニとベーコンそしてベースのペペロンチー

  • 道産 サーフォーク種の生ラム 旨し‼︎

    本日の“おやじ厨房に入る”は生のラムです。旭川でジンギスカンを食べました兜の形をした鋳鉄の鍋?北海道の形を淵に廻しています今回の目当ては、北海道産産サフォーク種の生肉、成長度合いはラムしっかりとした羊肉、産地に来ないと食べられない(高いお金を出

  • サンフラワー“ふらの“の海老フライ

    本日の“おやじ厨房に入る”はフェリーの夕食です。今日は完全なヒマネタ三井商船の北海道(苫小牧)行き夕方便フェリー“ふらの“ 船の長さが200mほどの巨大な船、近づくと視界を超えた大きさに圧倒されますバイクで北海道を巡る人達も大勢、トラック&乗用車も

ブログリーダー」を活用して、自転車小僧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自転車小僧さん
ブログタイトル
おやじ厨房に入る
フォロー
おやじ厨房に入る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用