chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人のカナリア飼育日記 http://unaginonedoko-blog.seesaa.net/

ローラーカナリアを試行錯誤しながら飼育しています。

ローラーカナリアを手に入れ飼育をはじめました。わからないことばかりで行き当たりばったりですが繁殖と鳴き声に期待しています。

はなみずき
フォロー
住所
鶴見区
出身
吉富町
ブログ村参加

2012/09/21

arrow_drop_down
  • 梅雨ですが今日は天気がいいので片付けを進めてます

    梅雨に入って雨、湿気でカビ、庭の木や蚊なんかの虫たちにはいい季節なんでしょうが、とてもうっとおしい日が続きます。昨日から晴れ間が出たので進んでない掃除を始めました。なんと大量にあること、まだまだ手付かずのものがたくさんるので徐々に進めたいと思います。 こちらは繁殖を終わらせた親鳥たちの久しぶりの日光浴です。

  • 今年の巣引きも店じまいへ向かってます。

    成績は悪かったものの、もう梅雨入りしたんで今年の巣引きは終わりに向かってます。繁殖籠から雑居籠へ戻しても、未だ鳥のほうは未練があるらしく餌箱にこもるものがいます。雛が巣立ちを迎えた籠も次の産卵に入るものが続出してます。 こちらの写真は調子を崩した親鳥たちでリハビリ中です。

  • 2番子と梅雨入り

    2番子たちがそろそろ巣立ち時期になりました。もう数日ですから這い出して来るでしょう。残りの巣引き籠は昨日抱卵に入った籠が2つで、これで今季は最後です。あと何羽増えるか大いに不安です。 九州北部は今日13日に梅雨入りになりました。大事な季節なんだろうけど憂鬱な時期になりました。

  • 爪切り

    ほったらかしにしてると爪がどんどん伸びてきます。写真は2019年の鳥。気を付けてあげないと 少し長めで切るので、深爪したことはないのですがその分気を付けてマメにケアしてあげないと。

  • 籠分け

    もう大丈夫だろう雛が巣立つ頃に雌は次の産卵に入ります。このころには雄が雛の給餌を手伝うので雌の抱卵に合わせて雄親と雛を別の籠へ移します。親雄は給餌をしながら得意の歌声を雛に聞かせます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなみずきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなみずきさん
ブログタイトル
素人のカナリア飼育日記
フォロー
素人のカナリア飼育日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用