chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのこらのブログ https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/

(野田市)旧関宿町の自転車出張修理関連の話題です。

自転車出張修理の記録です。 当初は失敗を記録する為に始めたのですが、失敗が減ってきましたので、変わった修理、修理に関連する工夫したことなどを記事にして行きます。

あのこら
フォロー
住所
野田市
出身
垂水区
ブログ村参加

2012/09/15

arrow_drop_down
  • シートポスト交換

    今日は二件2台のご依頼です。一件目はシティ車後輪のパンク修理のご依頼です。パット見では、パンク修理で完了と思ったのですが、タイヤのチェックでカーカス切れによるチューブの露出を見つけ、お客様に確認後タイヤ・チューブ交換での対処となりました。...

  • ちょっと間が開きましたがご依頼を頂きました。

    先週の金曜日以来ですから、ほぼ一週間ぶりのご依頼です。重なるときは重なるものでほぼ同じ時間に二件のご依頼です。一件目はリピーターのお客様のシティ車前輪のパンク修理のご依頼です。気持ちが少し焦っていたので画像は有りません。以前に修理された...

  • パンク防止剤入りチューブ

    今日は一件1台のご依頼です。電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼でした。こんなシールが貼られています。虫ゴムが切れていました。 念のため、水調べをします。中身が噴き出さないようにバルブコアを付けたまま修理を進めます。バルブナッ...

  • DIYの醍醐味

    昨日から手を入れていた倉庫の雨樋です。倉庫とブロック塀の角に押し込んだ物置を避けて、雨樋を落としました。元は物置の裏に真っ直ぐ落ちていましたが斜めに走らせて物置を倉庫の壁にくっつけました。微妙ですが、雨樋と物置は当たっていません。...

  • 今日は三件3台のご依頼です。

    一昨日は臨時休業、昨日はご依頼はなかったのですが、今日はご依頼が集中したようです。一件目はシティ車前輪のパンク修理のご依頼です。チューブの折り畳みはわずかだったのですが折り目が出来ていて折り目(谷折り)パンクでした。チューブの傷みは少なか...

  • 社民党が政党でなくなるのは寂しいです。

    1951年神戸生まれの74歳の店主は長く社民党(旧社会党)を応援してきました。明日、参議院選挙が告示されるそうですが、今回の選挙で2%の得票がないと社民党は政党の要件を満たせなくなるそうです。政党でなくなるのは寂しいので、参議院選挙で...

  • 大物の吊り上げが終わりました。

    今日はご依頼がなく、暑さは避けられませんが、日差しは避けて部品庫の整理を進めています。大物部品の吊り上げが終わりました。不要な部品をこの際に始末すれば良いのでしょうが、なかなか捨てる決断がつきません。...

  • 臨時休業のお知らせ

    7月1日(火)は私用で臨時休業いたします。代わりに7月2日(水)は振替営業いたします。予定をされていた方には申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。昨日は、一件、googleマップ、yahoo地図ともにお客様のご住所が見つかりま...

  • リム打ちパンクと点検2台

    今日は、三件3台のご依頼です。一件目は、通学用シティ車前輪のパンク修理のご依頼です。チューブはこのように重なっていました。余っているチューブです。水調べ以前にタルク粉の噴出跡です。リム打ちのパンク穴です。当店手順で修理して、各部...

  • 空気入れを出しました。

    今日は、電動アシスト自転車前輪のパンク修理のご依頼です。チューブが少しバルブ部に寄っていました。パンクは揉まれとチューブ欠陥の複合のようでしたが全周の揉まれの溝は浅くパッチで修理可能と判断しました。パッチを当てて空気を入れて修理完了です。...

  • バルブ緩み

    23日にタイヤチューブ交換をさせて頂いたお客様から、空気が抜けたので空気を入れて欲しいとのご依頼です。走っている途中で空気の抜ける音がしてということでした。念の為水調べをしましたがパンク穴は見つけられず、バルブコアが緩んだ空気抜けのよう...

  • 二件2台のパンクです。

    今日は、通学自転車の後輪パンク修理と、別な通学自転車後輪のタイヤチューブ交換のご依頼の二件、2台のご依頼です。通学自転車後輪のパンク修理は、こんなチューブの状態です。パンクは折り目(山折り)でした。空気圧の管理は良かったと思えるチューブ...

  • 当店のタイヤ限界には至っていません。

    シティ車後輪のパンク修理のご依頼でお伺いしました。虫ゴム切れはなくパンク修理が必要そうです。当店の基準では、タイヤはまだ使用可能です。 カーカス(タイヤ内の繊維層)が見え始めていれば、タイヤ交換で対応しますがそこまでの消耗はしていません...

  • 部品庫の整備

    暑い日が続き、ご依頼も途切れていますが、暇を見ては部品庫の整備を進めています。ホイール系の部品を吊るす単管パイプとS字フックです。S字フックはタイラップ2本で掛けて部品落下の危険を回避しています。私の身長が168cmですが部品が頭に当たら...

  • 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。

    今日19日は、自転車の空気チェックと空気入れの日です。「毎月19日は、自転車の空気入れをしましょう。」 今日も自転車に、5分だけ、愛情を注いで下さい。自転車の、パンクの8割は「リム打ちパンク」と「チューブ擦れパンク」で占められています...

  • 前輪パンク

    今日は、通学用自転車前輪パンクのご依頼です。チェックすると、虫ゴム切れが有りましたが、念のため、水調べです。前輪でも、チューブが畳まれていることが有ります。水調べして正解でした。画像では写っていませんが、並んで2個の穴が有りました。...

  • パンクではない修理

    通学用のシティ車の前輪パンクのご依頼です。チェックでトップナットの緩みが見つかりました、空気を入れた後空気が抜けるそうで、症状と合致しますが、念のため水調べです。パンク穴は見つけられず、トップナット緩みでのエアー漏れと判断しました。チ...

  • タイヤ収納

    部品庫のタイヤ収納スペースが完成です。壁から3本のポールを突き出しました。3インチ小さいサイズのタイヤを2種まで纏められるので一か所で3種のサイズのタイヤを収納出来ます。手前は27,24,20奥は26,22,18です。 26インチと20イ...

  • 乗用車の異物パンク

     人生初体験の乗用車の異物パンクです。過去にブロックの角でサイドカットしたことは有りますが、その時は修理不能でタイヤ交換でした。盛大に泡が出ています。 刺さりものはセルフタッピングネジでした。修理はキットに記載の手順で行い、糊だけは...

  • いろいろ使用説明

    今日は、電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼です。「タイヤに割れ目があるみたいです」とのことでしたが、うまく見つけられません。修理に掛かろうとバルブを触ったらトップナットが緩んでいます。これだけでも空気が抜けることが有ります、とお...

  • 分厚いチューブでパンク

    パンクしたとのご依頼で通学用?のシティ車です。タイヤがリムから外れていました。チューブの重なりはそれほどでは有りませんが、2.25mm厚の極厚チューブです。バルブ根元の引きちぎれが心配でしたが杞憂でした。パンク個所は接地面で、極厚チ...

  • インナーワイヤープライヤー

    今日は、預かりものの自転車を吊り上げました。タイトルの工具です。自転車のブレーキや変速機のワイヤーを引いた状態で固定するための工具ですが、どちらかというと、インシュロック(タイラップ・結束バンド・ケーブルタイ)をきつく締める際の出番のほう...

  • 梅雨入り

    今日は、一日雨降りでご依頼は有りませんでした。バイクでお伺いするので、雨が降ると雨をよける場所がないと糊が濡れてしまいパンク修理が出来ません。雨が当たらなくても湿度が高くて糊の表面が湿っているとパッチ剥がれの不安が残ります。雨の日はご依...

  • タイヤのバースト

    今日は、二件2台のご依頼です。一件目は電動アシスト自転車26インチ後輪のバーストで、タイヤ・チューブ交換です。 トレッドは残っているのですが、この通りカーカスの重ね合わせ部でバーストです。前輪の空気圧は多少高めに感じられたので、・カーカス...

  • パンクのご依頼

    「空気を入れても口の所から抜けるんです」とのご依頼で、虫ゴム不良を想定しながらのお伺いです。想定通り、では有りませんでしたが、虫ゴムがしっかり装着されていませんでした。虫ゴム交換で完了とはいかず、 タイヤが完全に寿命を迎えていてタイヤ・...

  • 今日は三件3台のご依頼

    今日はリピーターのお客様が二件新規のお客様が一件の三件三台のご依頼です。一件目はシティ車後輪のタイヤ・チューブ交換のご依頼です。カーカスが見え始めていたので、ご依頼通り後輪のタイヤ・チューブ交換となりました。修理がお好きなお客様で、作業を...

  • チェーン外れのご依頼

    チェーン外れのご依頼でしたが「部品が壊れているようです」との情報からディレイラーを持ってお伺いしました。準備して正解でした。こんな状態で自転車に取り付けられていました。部品は別に保管されていましたので、チェーンを戻すためにお客様が分解された...

  • バルブ脇の擦れパンク

    今日は、通学用自転車の後輪パンク修理のご依頼です。虫ゴム切れは有ったのですが軽微なもので1日で抜けるような不具合とは思えず、水調べでバルブ脇の擦れパンクを見つけました。過去にも同じ場所で空気漏れをしたらしくパッチが貼ってありましたので、パ...

  • 電動アシスト自転車 ホイールガタつき

    「26インチ電動アシスト自転車の後輪がガタガタする。」とのご依頼で、併せてタイヤ交換のご依頼です。ホイールを外して内装3段ハブを開けると、Eリング、ギア枠ユニット、リングギアユニットが転がり出ました。リテーナー が行方不明です。Eリング...

  • リム噛み

    一昨日、お客様が準備されたタイヤ・チューブで交換作業をさせて頂いたお客様から、「帰宅途中でパンクした。」とのご連絡です。パンと音がしてパンクして、押しているうちにタイヤがリムから外れたそうです。タイヤとリムとの相性か?取付けの作業ミスか...

  • タイヤ・チューブ交換

    夕刻、今日修理して欲しいとのご依頼です。内容も聞かずにお伺いしましたが、26インチ折り畳み自転車後輪のパンクとの事です。拝見するとカーカスが露出しており、走行中に破裂音がしてパンクしたそうです。カーカス切れでタイヤに穴が開いており、タイヤ...

  • 三重のパンク対策?

    今日は、シティ車の前輪、後輪のパンク修理のご依頼です。後輪は空気が残っていてパンクしている様子は有りません。前輪は、パンクしにくいタイヤ、極厚チューブ、パンク防止剤で三重のパンク対策?が採られていました。バルブを抜くと、 虫ゴムが切れて...

  • 矢車菊

    少し前からですが一面に矢車菊が咲いています。近所の養鶏場に卵を買いに行った帰りの風景です。蕾がまだあるので、暫くは楽しめそうです。...

  • タイヤの膨らみ

    子供載せ電動アシスト自転車でスポークを交換したお客様からタイヤが膨らんでいるとのご依頼です。お伺いするとこんな状態です。タイヤがくねくねと曲がっています。 タイヤ内のカーカス切れが原因のタイヤのうねりです。原因をお伝えして、交換しか対処法...

  • スペシャルGバルブエアー漏れとチューブ交換

    今日は、二件2台のご依頼です。一件目はパンク修理のご依頼です。パンク修理のサイトをご覧になって虫ゴムを交換されたそうですが、4~5日で空気を入れる必要があるそうです。お伺いするとバルブコアが底十字のスペシャルGバルブです。思った通り、い...

  • 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。

    今日19日は、自転車の空気チェックと空気入れの日です。「毎月19日は、自転車の空気入れをしましょう。」 今日も自転車に、5分だけ、愛情を注いで下さい。自転車の、パンクの8割は「リム打ちパンク」と「チューブ擦れパンク」で占められています...

  • パンク?修理とクランク曲がり+リング錠交換

    今日は一件二台のご依頼です。パンクの修理のご依頼でしたが、お伺いすると追加でリング錠の交換ともう一台のクランクとチェーンケースの当たり修理が増えました。パンクは虫ゴムチェックで 虫ゴムの切れがありましたがタイヤ内でチューブが重なっている...

  • 子供載せ電動アシスト自転車の修理

    今日は、子供載せ電動アシスト自転車のスポーク折れと後輪パンク修理のご依頼です。スポークはニップル飛びだと嬉しいなと思いながらのご訪問でしたが、しっかり7本折れていました。パンクは接地面でのパンクで、異物はタイヤの内側の触診と外側の目視で...

  • パンク修理やり直し

    シティ車後輪のパンク修理のご依頼です。ご主人とパンク修理をされたそうですが一日たつと空気を入れる必要があるそうです。パンク穴は二個あったそうです。水調べするとパッチ脇からエアー漏れですが、パッチが二枚張ってあります。パッチはしっかり貼ら...

  • 25_05_12の異物

    中央で光っているガラス片です。大きさは長辺で2mmぐらいです。タイヤ内の触診では見つからずタイヤの外側のチェックで見つけました。...

  • 700X28C パンク修理

    リピーターのお客様からパンク修理のご依頼です。BS アンカーのクロスバイク前輪700X28Cのパンクです。パンク穴は見つかり、異物も取り除きました。細めのチューブが使われていますので、パンク修理するかチューブ交換するかちょっと迷いましたが...

  • 前輪タイヤ交換

    シティ車の前輪タイヤ交換のご依頼です。パンクしにくいタイヤが装着され、トレッドは無くなってパンク防止層が見えています。タイヤ内には、チューブの削りカスが大量にありました。タイヤチューブとも交換して、ガタつきを感じたBBはバラしてグリース...

  • 出張空振り

    お子さんの自転車のチェーンが外れたとのご依頼で出かけました。到着してみると、外装変速のチェーンはしっかりスプロケットに掛かっています。お母さんがご一緒で、「直したようですが音がするんです」との事。チェーンケースが変形しただけでした。各部...

  • 和室床材の張替え-2

    下地の交換完了です。一枚だけ、隅の切り欠きが三か所あり、コンパネを2分割しました。光っているのは、レジャー用の断熱シートです。更に二枚カットして敷き詰めてから畳を戻します。 カンナ掛けをしたり、ノミを使って切り欠きを加工したりしましたの...

  • 前輪異物パンク

    昨日ご依頼を頂いて今朝お伺いしたお客様です。シティ車前輪のパンクですが、虫ゴムが切れていました。念のための水調べで、接地面のパンク穴を見つけました。パッチ処理後、異物を探し、白い石片を見つけて取り除き、お客様にも見て頂きましたが、その後の...

  • パンク?

    今日は、シティ車後輪の空気が一日で抜けるとのご依頼です。当店の近くでお仕事をされているとの事。持ち込みで自転車に乗ってこられた事。明確な虫ゴム切れが有った事。等から、もう一度持って来ていただく事が出来るため、水調べ無しの虫ゴム交換のみで...

  • 和室床材の張替え

    購入時から、ベコベコしていつかは張替えるようだと覚悟はしていました。和室なので畳を変えれば一時凌ぎできるかと考えていたのですが、畳を踏んでも沈む感じがしますので、張替えを決意しました。元の床材が14mmのパーチクルボードで、今は同じ規格...

  • パンク修理

    26インチシティ車の後輪パンク修理のご依頼です。空はぐずっていたのですが、虫ゴム交換で済むかもしれないと修理をお引き受けして出かけました。カーポートの下をお借りして修理出来たので雨でも心配はなさそうです。虫ゴムは切れていましたが、ちょっと...

  • 木間ケ瀬の藤

    野田市内では何か所か野生の藤が咲いていますが、これは旧関宿町木間ケ瀬の野生の藤です。白く見えますが、淡い藤色です。【午前中】少し逆光気味です。 【午後】日差しの向きで絵が変わります。 ...

  • パンク修理失敗?

    先日のクロスバイクパンク修理のお客様からやはりタイヤがダメそうなので、タイヤ交換の方向で修理をお願いしますとのご依頼です。先日のパンク修理のミスかと思ったのですが、修理跡からのエアー漏れは確認できません。新しいパンク穴が先日の修理跡の近く...

  • パンク修理二件

    今日は二件2台のご依頼です。一件目はシティ車後輪のパンク修理のご依頼です。タイヤのカーカスが露出していてタイヤ、チューブともバーストしていました。お客様にご確認いただき、タイヤ・チューブ交換で対処です。リアハブにグリス注入と玉当たりの調整...

  • 藤と牡丹

    野田市も牡丹の季節です。藤の花房も伸び始めています。   ...

  • レンタルサイクル オープン

    昨日からですが、当店から自転車で20分位走った下総利根大橋の旧料金所跡地に農産物直売所(坂東将門の里)に併設でシャワー室完備のレンタルサイクルがオープンしています。シャワー室はレンタルサイクル利用者でなくても利用できるようです。レンタサイ...

  • 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。

    今日19日は、自転車の空気チェックと空気入れの日です。「毎月19日は、自転車の空気入れをしましょう。」 今日も自転車に、5分だけ、愛情を注いで下さい。自転車の、パンクの8割は「リム打ちパンク」と「チューブ擦れパンク」で占められています...

  • 25_04_15の異物

    労せず見つかりました。こんなに見つけやすい異物は久しぶりです。お客様にも見て頂くことが出来ました。 錆びた針状で先端を叩いて尖らせているようです。元の姿が良く分かりません。...

  • 通学用クロス車のパンク修理

    今日は通学自転車のパンク修理のご依頼です。虫ゴムをチェックしましたが異常はなく、700Cのクロスバイクの後輪がパンクしていました。水調べでパンク穴を見つけ、瞬間接着剤で穴を塞いでからやすり掛けです、ちょっと細めのチューブなので切り出しの...

  • 27.5X1.95ブロックタイヤ

    タイヤの在庫なしで取り寄せしたタイヤが届き、交換にお伺いしました。問屋さんで納期優先で選んでくれたのが、共和CSTのC1820です。タイヤ交換時のルーチンでハブを開けてグリスの追加と玉当たりの調整です。前輪のタイヤの取付方向が逆だっ...

  • 見つけられなかったパンク

    自宅でIRCのMETOROタイヤに米式チューブを組み合わせて使っている自転車です。時々、空気が無くなって空気を入れるとそのまま使えてを繰り返していました。バルブの不具合か?とバルブを変えてみたりしましたが状況は変わりません。いつ無くなるか...

  • 未舗装路があちこちに

    自分用の自転車が出来たので、家の周りを自転車で散策しています。畑や林野が多いので、ちょっと道路を外れると未舗装の道が多いです。軽く走れる自転車を好んでいましたが、走破性の良い自転車も欲しくなりました。住む場所によって、必要な自転車も変わ...

  • 素性の良さを生かしてちょっとスポーティに

    ハンドルポスト抜きに四苦八苦したブリヂストンのシティ車です。素性が良く、軽く走ってくれるので、ちょっとスポーティに仕上げました。ハンドルとサドルの高さが同じです。サドルは前傾していますがお尻は安定しているので、暫くこれで乗ります。リムは前...

  • タイヤの在庫なし

    今日は、MTBライクな自転車のパンク修理のご依頼です。サイドの薄いタイヤが装着されていて、タイヤサイドのカーカス切れで切り口がチューブを削っていました。タイヤとチューブを交換のご要望ですがタイヤ・チューブとも27.5X1.95サイズは手持...

  • 無量寿院の桜ー3

    奇麗な青空の下、ほぼ満開でした。どの写真が良いでしょうか?    ...

  • 今日は寒くて震えました。

    今日は、一件の再訪と子供載せ電動アシスト自転車のパンク修理のご依頼です。再訪は、クリアランスが大きいリング錠の手配後の取付です。併せて、ちょっと痛みの気になるサドル用にサドルカバーのお届けです。リング錠は滞りなく取り付けが出来、操作をして...

  • 無量寿院のサクラ_2

    昨日の曇り空の下です。 咲き始めた三本のサクラが出迎えてくれます。枝垂れ桜は5分咲き位です。 地面すれすれ迄、枝が下がっています。 花弁は曇り空のせいか、白く見えます。振り返ると朱色とのコントラストがきれいでした。...

  • シートポスト抜き

    引き抜きでは歯が立たなかったアルミシートポストですが、切断してみると中空部の径が10mm位しかなく鋸刃が入りません。20mmのホールソーにガイドを付けて削ってみることにしました。 削れて行きます。少し残った、シートポストの残骸です。...

  • 久しぶりの複数台受注

    今日は、二件5台のご依頼です。一件目は全てシティ車で3台の点検と1台のチェーン切れです。 一台目、虫ゴム切れとリアディレイラーの不動です。虫ゴムを交換して、時間をおいて、エアー漏れをチェックします。ディレイラーはシフトワイヤーの錆による固...

  • 無量寿院のサクラ

     最近では、毎日開くのを楽しみに見に行く無量寿院の枝垂れ桜ですが、今日一輪だけ花が開いていました。いつ頃見ごろを迎えるのか楽しみです。...

  • 引き抜き工具-2

    2月に一度アルミのアングルで補強したものを作りましたが、強度不足でした。厚い鉄板を加工して引き抜き工具を作成しました。 16mmの全ネジ、アイナットやU字も16mmでレンチには延長パイプを嚙まして渾身の力で締め上げましたがステムは抜けま...

  • 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。

    今日19日は、自転車の空気チェックと空気入れの日です。「毎月19日は、自転車の空気入れをしましょう。」 今日も自転車に、5分だけ、愛情を注いで下さい。自転車の、パンクの8割は「リム打ちパンク」と「チューブ擦れパンク」で占められています...

  • ジュニア車 後輪パンク

    頂き物の自転車だそうですが、ブリヂストンのジュニア車です。ステンレスパーツを多用したしっかりした自転車です。空気が抜けるのでタイヤを交換して欲しいとのご依頼でしたが、タイヤはまだ問題なく使えそうです。空気が抜けるのはタイヤの中のチューブの...

  • バルブ毀損

    クロスバイクのパンク修理のご依頼です。チューブ交換に備えて700Cのチューブも持ってお伺いしましたが杞憂でした。自転車を拝見すると後輪の空気が抜けていますが、バルブが毀損してバルブコア、トップナットバルブキャップが有りません。何故無くなっ...

  • 野田市の梅

    引っ越してきて初めての春です。蝋梅は終わってしまいましたが、辛夷の蕾が膨らみ始めた中、見つけた古木の梅林です。今も収穫をされているのか分かりませんが、梅農家さんの梅林のようです。   ...

  • 今日も虫ゴム切れです。

    今日は、シティ車前輪のパンク修理のご依頼です。虫ゴム切れが有り、念のためのパンクチェックでは、パンク穴が見つかりませんでした。虫ゴム切れによるエアー漏れで確定しました。各部点検でハンドル曲がりを見つけ修正しました。各部注油して乗車点検して...

  • 一輪車のパンク

    今日は一輪車のパンク修理です。一輪車と言ってもサドルもペダルもない、ネコ車のほうです。すぐに抜けるわけではなく、しばらくは空気圧を保っているようなので虫ゴムからチェックしました。明らかに切れていましたが、念のためチューブを取り出してパン...

  • 故障2か所

    今日は、ノーパンクタイヤ装着自転車のシフトケーブル交換、ディレーラー調整、後輪回転時の異音の修理です。ディレーラーがうまく動かないとのことでしたが、拝見するとシフトケーブルのアウターカバーが割れてライナーがとびだしていました。アウターの交...

  • 後輪タイヤ・チューブ交換

    先日、パンク修理したお客様からまたパンクしたのでタイヤ・チューブ交換をお願いしますとのご依頼です。全開のパンク修理時に、タイヤのカーカスが見えており、タイヤ・チューブ交換が必要ですとお伝えしていました。ご不在中の修理で、ご連絡がつかずパン...

  • 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。

    今日19日は、自転車の空気チェックと空気入れの日です。「毎月19日は、自転車の空気入れをしましょう。」 今日も自転車に、5分だけ、愛情を注いで下さい。自転車の、パンクの8割は「リム打ちパンク」と「チューブ擦れパンク」で占められています...

  • 外装変速のチェーン外れ

    「チェーンが外れて、自分でやろうとしたのですが無理そうです」とのご依頼です。外装変速ですかとお聞きしてそうですとのご返事です。チェーンがスプロケットとハブの間に落ち込んでいるようです。お伺いすると、外装6段変速のシティ車でチェーンプ...

  • タイヤ・チューブ交換のご依頼でした。

    今日は、電動アシスト自転車(26インチ)のタイヤ・チューブ交換のご依頼で、アシスト用タイヤを持ってお伺いしました。バルブのトップナット、バルブコアがなく、バルブの外筒も破損しています。チューブは交換せざるを得ませんが、タイヤは再度のひび割...

  • リム打ち2台

    今日は、二件2台のご依頼です。一件目は、シティ車後輪のパンク修理のご依頼です。まだ新しい自転車でタイヤもしっかりしています。前輪の空気圧が低く、チューブを取り出して空気を入れても膨らみません。予想通り、リム打ちのパンクでした。Sパッチを縦...

  • 一件3台のご依頼

    今日は、風が冷たかったですが、パンク修理のご依頼を頂きました。まだ新しい通学用自転車の前輪の空気が入らないそうです。お話を伺う中で、更にチェーン外れとジュニア車の後輪の空気抜けのご依頼を頂きました。ジュニア車は、虫ゴム切れが有りまず虫...

  • 700x38C パンク

    パンク修理のご依頼ですが、「27インチでタイヤが太いのですがタイヤが割れています。」とのご依頼です。タイヤの手持ちがないのでホームセンターで購入して交換でも良いですか?と確認してからタイヤサイズ確認にお伺いしました。タイヤは、KENDA...

  • パンク穴見逃し

    一昨日のパンク修理ですが、今日また空気が抜けているとご連絡を頂きました。パンク穴の見逃しのようですが、チューブも限界かもしれないと言われて、タイヤチューブ交換での対処となりました。先日のパンク修理代を差し引いて修理代を頂きました。...

  • パンク修理

    今日は、通学用自転車のパンク修理のご依頼です。カーカスが見え始めていたので、タイヤ交換もお勧めしましたが、取り敢えずパンク修理でとのことです。普段の空気圧管理はそれなりにされているようでしたが、一回目の水調べではパンク個所が見つからず、...

  • パンクとシートピン

    今日は一件2台のご依頼です。一台は、サドルの上げ下げが出来なくなったとの事、もう一台は後輪パンク修理のご依頼です。サドルの上げ下げは、シートポストの固着かと思いながらお伺いしたのですが、違いました。シートポストを固定するシートピンのレバー...

  • 25_01_20の異物

    後輪に2個のパンク穴を開けていました。鋼の細線ですが針状に鋭利に尖っています。...

  • 久しぶりの修理です。

    今日は、二件2台のご依頼です。一件目はクロスバイクのBBのガタつきです。カートリッジタイプのBBでしたが、チェーンリング側のベアリングが破損していました。同じBBの手持ちはなく、お客様と相談の上シティ車の3mm軸長の長いカートリッジBBに...

  • 毎月19日は、自転車の空気入れる日です。

    今日19日は、自転車の空気チェックと空気入れの日です。「毎月19日は、自転車の空気入れをしましょう。」 今日も自転車に、5分だけ、愛情を注いで下さい。自転車の、パンクの8割は「リム打ちパンク」と「チューブ揉まれパンク」など、空気不足が...

  • ステム押し込み方式 実行

    シリーズの前回記事で1月7日に着荷予定だったスペーサーは1月1日に到着済みでした。早速ナットを嚙ませて、ステムを押し込もうとしたのですがパキンと音がしてトルクが抜けました。繰り返してみましたが同様の結果です。ネジを観察すると ネジ山の先端が...

  • 新年(2025)あけましておめでとうございます。

    川越から関宿(野田市)に引っ越して4か月を迎えようとしています。修理の仕事より家の片付けが忙しい毎日です。マイペースでのんびりと過ごしていきたいと思います。...

  • ステム押し込み法の試行-1

    bucthyさんに頂いたコメントの手法を試したく、ここまで準備しましたが、この隙間を埋めてナットが掛かる水平面を確保しなければいけません。  臼が残っているので使用できる全ネジは8mmになります。隙間埋めに、薄肉スペーサー S45C ...

  • 電動アシスト自転車前後タイヤ・チューブ交換

    久しぶりの修理のご依頼です。まだまだ、当店の営業は認知されていないようです。体調を崩される前は、ご自分で修理をされていたそうです。タイヤは前後ともまだカーカスの弱りはなく、トレッドもあるのですが、ツートンの飴色部分が劣化して荒れてしまった...

  • W3/8のアイナットも役不足でした。

    フォークの肩乗せを諦めて、市販工具と同様のヘッド乗せ方式に変えて挑戦しようとしているハンドル抜きですが、ヘッド部に乗せる鉄板の出荷連絡があり、部材を見直したところシャックルを通すアイナットが変形していました。3/8インチ(線形 約8mm)...

  • フォーク肩乗せ方式 断念

    ハンドルステムの太さに合ったシャックルを入手し、追加工して、アルミの柱の内側に収めました。ネジが曲がり始めているので、次に破壊されるのは引き上げのネジかなと思いながら引き抜きの為の力を掛けていきます。アングルが変形を始めたので、中断です。...

  • アングル材を使ってみました。

    折れ曲がりかけたアルミ材の代わりにアングル材を使ってみました。アルミ材よりは丈夫そうです。ハンドルステムの接続に使用したUボルトのプレートが破断しました。接続部の再検討をします。...

  • タイヤ交換のご依頼

    電動アシスト自転車後輪のパンクで、タイヤ交換のご依頼です。まだ新しめのシンコーJETDAIii LZタイヤが装着されチューブにも何か所かの修理跡は有りますが揉まれの形跡はないため、タイヤ交換ではなくパンク修理で対処させて頂きました。お客...

  • アルミでは強度不足です。

    ちょっと大きめですが、丈夫さを優先して選択した U字ボルトとU字ボルト用のプレートでステムと繋ぎました。プレートとボルトが変形することは想定内だったのですが、ステムが動く前に、アルミのアングルが変形を始めました。圧縮には耐えてくれるよう...

  • 接続部材で悩み中

    固着ハンドルステムの引き抜きですが、手元にある部材とホームセンターの販売品でこんなアングルを組んでみました。 下部のバンドは百均での購入品です。ハンドルステムとの接続にシャックルという部材を使ったのですが、アングルの中に納まらずまともに引...

  • ハンドル抜きに挑戦-3(再考)

    スペーサーが出来上がり、ジャッキで引き抜きに挑戦しましたが、あっけなく断念です。 ご覧の通り、ジャッキが変形しました。この方法でのハンドル抜きは断念します。...

  • ハンドル抜きに挑戦-2(途中経過)

    少しづつしか進んでいませんが途中経過です。スペーサーはこのように使う予定です。ご覧の通り、一直線にはなっていませんので、力を掛けようとすると、折れて外れてしまいます。 折れないようにヘッドパイプの裏からUボルトで固定します。使用する...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あのこらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あのこらさん
ブログタイトル
あのこらのブログ
フォロー
あのこらのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
あのこらのブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー