chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アジア夢紀行 https://blog.goo.ne.jp/sam7777777

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション

英中韓国語を勉強しています。将来、アジア諸国をバックパックしたいと思っています。

Sam
フォロー
住所
善通寺市
出身
善通寺市
ブログ村参加

2012/09/08

arrow_drop_down
  • キングスレイドとゴールデンカムイ

    正月は例によってNetchaiがお休みなので、スマホゲーム『キングスレイド』と漫画の『ゴールデンカムイ』で過ごします。キングスレイドは全員レベル87に到達しました。HPが85万ほどのクラウス(タンク)を先頭に戦っていますが、宝物や遺跡の欠片などを集める余裕がなかったので第8章はeasyでも前に進めません。8-1で玉砕しました。タンクだけでもフル装備にしていないとあっという間に全員やられてしまいます。基本的にタダでやれるゲームですが、イダチの僕は、すでに専用武器やポーションの購入に3万円をつぎ込んでいます。戦闘はAutoでやれるのだけれど、早く強くなりたいという気持ちが強ければ、中毒性のきついゲームになります。時間をつぶすにはいいけれど、語学の勉強をしている人にはお勧めできません。そう言えば、SNSやネットやTV...キングスレイドとゴールデンカムイ

  • ブログが十周年を迎えました。

    10年前の11月30日に、このブログを始めました。なつかしい思い出がいっぱい詰まています。最初は恐る恐る書いていましたが、だんだんと大胆になってきました。それにつれて、読者も来てくれるし、コメントも残してくれました。最初のころコメントをくれた人たちとはブログを通じて交流をするようになりました。自分の意見や考え方を発表し、たくさんの人に見てもらうというのは、僕にとってはとても目新しく、新鮮でした。そうこうするうちに、変なコメントを書く人も紛れ込んできて、しかたなくコメントを書き込むことができないようにしました。書くときはある程度、読んでほしい対象者を思い浮かべながら書いていますが、その人からコメントをもらえなくても、変なコメントを書く人をシャットアウトしたかったのです。そのため、一方通行で独りよがりのところがあり...ブログが十周年を迎えました。

  • 語学で食べていくということについて

    2年間ほど、貿易会社で『英語』で食べていました。英語が使えなけりゃ、最初からその会社には入社できなかったし、英語が出来なければその仕事をするのが困難だったと思います。工学部を卒業し、4年間工事会社で働いた後、どうしても貿易をしたくて専門学校で英語を2年間学びなおしました。あと半年で卒業というときに新聞に貿易会社の社員募集があり、それに応募しました。面接は社長と専務でした。小さな会社で大阪に15人、香港に8人(日本人一人)、シンガポールに10人(日本人二人)という陣容でした。貿易と言っても輸出専門で、輸入はしていませんでした。相手先は韓国、台湾、香港、中国、シンガポール、フィリピンが主で、顧客は中国人、華僑が多かったです。工業製品の輸出がメインだったので、工学部を出て英語もできるというのが採用の決め手だったのかも...語学で食べていくということについて

  • 大連の同級生

    3年ほど前に大連へ語学研修に行ってきました。たった1ヶ月だったので留学とはいえないけれど、僕は自慢したいので『短期留学』と言っています。(笑)そのときに知り合ったTさんとW(女性)さんが、Wさんが運転する車で四国、九州を旅行するというので、『近くに来ればうどんをおごるよ』と言っていました。来たので早速、分かりやすい国道11号線沿いのモールに連れて行きました。讃岐で『うどん』といえば、安くて美味いうどん屋がいっぱいあるのですが、他府県人を連れて行くには気が引ける。実際に『安くて美味しい』のですが、チョット見栄えが悪いし、汚く感じるかもしれないのです。それに僕のひいきにしていた『石井のうどん屋』は数年前に廃業してしまって、特に連れて行きたいうどん屋もなくなっていたので、しかたなくモールにある食堂街へ連れて行きました...大連の同級生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Samさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Samさん
ブログタイトル
アジア夢紀行
フォロー
アジア夢紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用