シーバス 日曜大工 DIY 睡蓮 セルシオ 磯釣 フカセ ネイル 庭 モバゲ ヤフオク
釣りとDIY、車好きの不良オヤジのブログ、よろしくね
ハイゼットカーゴは濃いスモークを貼っているので左右と後ろが見えない なのでバックカメラを付けている この間、板金から帰ってきたカーゴのモニターはカメラが作動しっぱなしだった 板金ではリアパネルとサイドドア辺りを触っているので、そのあたりの配...
ミツバチはこの季節に巣から数匹の女王が別の巣を求めて飛び立つらしい 兵隊である働き蜂は女王に従い群れで移動する らしい 一昨日自宅裏にミツバチが群れていた こういう場面を見るのは初めてである 実は仲間の梶いさんからミツバチの巣箱を2つもらっ...
午前の定期パトロール終了し、昼食時固定電話が鳴る 妻も私もとらない 留守電になってなかったので何時までもなる けど無視 昼寝をする と 妻が、近所のおばあちゃんからトイレのドアが開かなくなったらしいと救援要請 徒歩で向かう 内鍵締めてドア締...
数年にわたって続けてきた建築系DIY 基地が出来上がって、パーキングに掛かる前の今 2ヶ月ほど中断している 昨年は、建築が忙しく猟を進める事が出来なかったのだが 建築が一段落すると、猟を中心に生活している 思った事は 体が一つしか無いので、...
我が地域の猟友会員より罠の作成を頼まれた 私が使っている罠は例のアレ この会員さんは、私より猟歴は長いが、罠自作はできないらしい 罠は高価です なので数設置出来ません が 私のように自作出来ると 何基でも作っちゃえます が 使用数は制限があ...
今日、ハクビシンを初めて捕獲したのだが 意外と顔立ちがはっきりしていて、解りやすかった 似ている動物は タヌキ、アライグマ、ハクビシン タヌキは可愛い アライグマは遭遇していないので解らない ハクビシンも可愛かった 尾が長く胴も比較的長い ...
そろそろ移転先を決めねばと思う 皆さんは決まりましたか? 今、気になっているのがアメーバです 調べてみると大手でもありました この間、お世話になった隠岐の渡船が利用しているし、ここかな、と考え中です
最近は猟(有害鳥獣駆除)中心の生活をしている 今日は、定期パトロール日 午前8時頃に自宅スタート と、地元最終地点で異常発見 トラップが、明らかに獣から外されたように・・・・・・ 標識に血痕がついている・・・・・・ ここは、以前罠ごと獣が逃...
ずっと以前から、持っていた魚探 左の黄色いヤツが、ソナーである コイツを道糸に結び仕掛けを投入する辺りを探る 右がモニターで、無線で海中の状況を探れる という優れもの 機能は 水深、水温、海底の凸凹、魚の大きさと居る位置を教えてくれる 私は...
獣は月の引力に作用されて活動すると考えている爺 今月の月齢は、先月と同じ 捕獲パターンもほぼ同じだった たまたまなのか 今後もデータを残し比較検討することとする で 今は獲れない時 あと18日くらいとりにくくなると考えている ここで数をこ...
不注意で基地の坂から転がしてしまいバックが破損 ディーラーに修理見積もりを取ると 35万! ディーラーの板金屋さんとのこと 貧乏な爺にはとても相手にできません 自分で何とかするわ! と捨て台詞を吐いた爺 リアゲートとバンパーをネットで手に入...
久々の遠征釣行で2日ほど家を明け 今日はパトロールを実施 三ヶ所目のM地区でオス鹿ヒットを確認 ここはシシ捕獲檻を3箇所設置しているが全く効果のない区域 獣の気配は濃い なれば山の出入り口の獣道を止めてやろうと 幹線獣道4箇所に罠設置し重点...
少し前に無事に帰宅しました 久々の隠岐釣行 今回は、コールマンのガスバーナーセットを持参しています 炭をおこして焼き肉をする予定でしたが、炭に着火不良で役立たず、鍋で焼いた これが良かった シシ肉はバラ、カルビスライス 梶いさんもTさんも私...
魚の活性が高くなった今日この頃 いよいよ今年の釣りを開始する 第一回目は、いきなりだが隠岐釣行 18日午前3時七類港発のチャーター船 松尾丸 チャーターの良いところは、いきなり目的の磯へ降ろしてもらえること フェリーだと荷物が大量なので移...
連続捕獲が続いていたが 昨日と今日は無捕獲だった 明日もパトロール 最近の日課は 午前パトロール、午後基地でまったりという過ごし方をしている 私のこういう日課は珍しい 近年、ずっと建築系DIYに没頭してきたからだ パーキングの建築がはかどら...
午前臨時パトロール ふうっ異常なし 午後、YouTubeで旧車オペルGTのレストア動画2時間観てた 続いてワーゲンのレストアまで観た 数十年レベルで放置されていた車を バッテリーでセルを廻し プラグ掃除して クランク廻し ヘッドを外して確...
最終地区の巡回前に、仲間の梶いさんのところへ寄る 彼は畑にいた すっかり、何処にでもいる農家オヤジになっている 一通り話し込みパトロール続行 と、鹿ヒットを確認 市へ連絡した 連続捕獲が続いている 予定の20日までもう少しあるので あと1頭...
予想通り連続捕獲が続いている 昨日の鹿を処理場へ搬入し、帰宅後に臨時パトロール 隣地区で昨日にアナグマ捕獲してリセットしたトラップに男鹿ヒット 確認処理して 再度処理場へ向かう お昼休憩までに搬入したい 天気は快調で、ついスピードも上がる ...
今日は叔母の2回忌、伯父の3回忌、伯父の母の25回忌の法事に行って参りました 叔母は母の妹 母より先に昇天してしまてました 叔母にはよくしてもらった私 叔母の息子は従兄弟になるのだが、生活がかなり苦しいらしい 従兄弟妻に聞くと、お肉はあまり...
定期パトロール 隣区域で男鹿ヒット 此処は獣気配が濃い所だったが、なかなかヒットせず1度逃げられた場所 銃で倒し、槍で急所を刺し近づく間に復活した鹿です 標識見えます? 私の住所と氏名が載ってるのでヤバいですが(^_^; これで体調80&#...
暑くも無く寒くも無い今日このごろ 気持ち良い 何もしないで まったりしている 極近い罠檻だけ徒歩パトロール 帰宅後 ズボンにマダニが4匹くらい付いていた ・・・・・・・・ わたしにとってこれが、獣駆除の最大のネックだ 少しくらい大丈夫だろう...
獣の動く予想のことである 捕獲実績と月齢を数値化してデーター化して予測している 今月は、先月と同じ月齢だ 先月は8日まで全く気配が無かったが、9日〜20日まで5頭捕獲できた おまけに29日に1頭 ならば今月もと 予想通り一昨日まで気配無し ...
私の釣りは例年5月連休後からスタートする 理由は、魚の活性が低く食いが渋いからと考えている で 今年の幕開けは いきなりですが、隠岐釣行です 予定は18日 七類港スタートの磯直行便です 今回は、松尾丸さんにお世話になることになりました この...
仮設道具置き場を、整理している 新たに作るガレージスペースを作る為だ 整理して仮置きしている部材 天井照明 ミニコンテナな2箱、更に電源部分は別 当時流行った電球タイプの蛍光灯だ 電球、今はLED主流なのでもう不要 使えるけど全て捨ててやろ...
罠と檻の定期パトロール実施 数カ所空作動あるが他は異常なし、良さそうな場所に罠追加 此処はと思ったら間髪入れず設置 途中、仲間の梶いさんところへ寄る 田を耕していた 隠岐遠征の打ち合わせをやり18日スタートに変更した 渡船へ予約を入れる 帰...
仮設小屋にも、自宅にも私関係の道具がてんこ盛りである 道具は基本使う 部材は、いつ使うか解らないけど使う 捨てる 必要になる 買う が一番最悪なパターン しかし あまりにも多すぎる 少しづつ片付けを始めている 子供達が使っていたシステムコン...
昨夜から静かになった我家 今日は日常を取り戻した パトロールはお休み DIYはしばし休憩 田植えに備えて、久々に農業をやった 畦畔周りの草をトラクターですき込んだ その後、草刈り機で草刈り 畦シートをめくり移動させる準備 畝立機で新たな畦を...
久々のホームパーティーである 場所は工房で 肉は外にシートを張り焼いた 最初の一口目は、シシショートリブだ これは始めて食べる者が殆どなのだが、予想通り美味さにぶったまげていた 次はシシロースの焼き肉だ さらにシシローススライスでシャブシャ...
「ブログリーダー」を活用して、セイゴ釣師さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。