日常的に外国人と日本語でコミュニケーションしている日本語教師の生活や思いを書いてます。
日本語教育に興味がある人、日本語教師の職業について知りたい人。アメリカ人、カナダ人、フランス人、中国人、韓国人、ネパール人などたくさんの外国人に日本語、漢字を教えています。そこで日常的に起こること、考えること感じること、そして日本語の魅力やおもしろさについても書いています。
皆さん、明けましておめでとうございます。 今日は2022年1月3日今年はずーっとお休みしていた「日本語でコミュニケーション」また、始めます。「伝えること」の大切さ、、、この頃少しずつ分かるようになりました。で、年賀です。コロナを「限りない愛」で封じ込める「アマビエ」を描きました。
「ブログリーダー」を活用して、kittyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。