chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 気仙沼の方 ツーリングその2

    次の店に移動 しかしスナックがないんです! あるいたあるいた バイクを降りて半径200m以上歩くのが嫌いな相方 酔っぱらった、グーグル見ても どちらの方向歩いてるかもわからないくらい 飲んだ 日曜だしやってるところないんです。 30分唯一探し出したスナック この町に飲み屋さんここしかないんじゃね? ぐらに賑わいでした 知らないおじさんと息が統合 漁師さんがほとんどですね 至福の時 帰りの足取りも軽かった しかしラーメン屋さんもなくて 相方もう一軒行く騒ぎでしたが やってないんだから仕方ないでした 1時間かかって帰宅 次の日 天気は良好 夜露か朝霜なのかシートがぐしょぐしょに濡れてました 唐桑半…

  • 気仙沼の方 ツーリングその1

    またまた連休を利用して 相方とツーリング サービスエリアで待ち合わせ プチ打ち合わせ、行先を決めて出発 途中のサービスエリアで休憩 いきなりのソフトクリームです まだ寒いんだけどね 高速降りて、食事場所をさがし。 適当なところでランチ まあ普通の定食 ライス無料ってあったので お代わり頼んだら、有料ですって なぜに? メニュー表よく見たら、大盛無料だって お代わり無料とちゃう!! 思わず返品してもらいました。 (返品効くのね) 一応お腹いっぱいなったし 目的地に到着 海が広がる入り江みたいなところ ここは牡鹿半島 ちょっと気になる場所だったので 相方に付き合ってもらったわけですが 実はバイクを…

  • 一切経トレッキングのはずが

    この時期の恒例ではないんだけど 気が向いて足を運んでみた。 当日の雨雲レーダーで9時までに雲は去っていくの 予報である そうそうバイク車検あがりで、調子を確認するついででもあった (なんせオイル2年も交換してなかったんだよ、あせりました) 久しぶり“たけやのおにぎり“ コンビニでコーヒー まだ小雨 なんとか9時まで持ちこたえようと祈る スカイラインに入り 上に行くほど霧や雨が やばくない?? もう10時だけど レストハウス バイク乗りも数十台は居てる みんな祈ってたのかな? でもやまない これやばくない? 10:30 でもここはあきらめず少し登ってみた 頂上では晴れて、きれいな瞳が現れるはず …

  • 二本松提灯祭りで、出会いのお待ち合わせ

    毎年の行事に向かう 駅前でミュージシャンが歌っていました だれだべないと、おっかけお姉さんに聞いたら 熱狂的ファンらしい ローカル線で二本松に向かいます なんせ飲めるから でも電車で帰省の方や学生に交じって飲んでる人ないね、 抵抗あるね 二本松駅前はにぎわっております この神社に神輿は最後に奉納されるんですね 地元酒造のふるまいしてます お代わり自由ではないから 3往復して初めて来た客のふりで 車で来れないわけさ 程よく酔って 夕食はあらかじめ買っておいた リュックの中でつぶれたケンタッキーの月見バーガーを食べて済ます でわ、祭りを見にいこう youtu.be 12基の屋台が連なってきます 丁…

  • 西吾妻山 トレッキングとその他 その3(最後)

    次の朝5:00起床 朝食 出発準備です あれ?そういえば他にもお客さんいなかったっけ? 宴会混ざってください言ってたんだけど 酔っぱらって忘れてった(笑) 縦走するって言ってたから 早々と出たみたい きっと賑やかすぎて寝れたのでしょうか? すまないでした 朝日を浴びながら澄んだ空気を吸う 磐梯山も顔をだすがすぐガスってしまった 歯磨き最高!! 用意をして。昨日より軽くなったリュックを背負って出発 朝早く頂上を目指す人も何人かいらっしゃいます どんだけ早出したんだろ 朝焼けの山もきれい 西大巓に到着 コーヒー飲みながらゆっくり 愛媛から一人で旅してる山ガールと写真 4月から全国廻ってるらしい。 …

  • 西吾妻山 トレッキングとその他 その2(3まで続く予定)

    またもや水飲み場が 重い思いすることなくここで汲めた 登山開始 梵天岩に到着 そこから天狗岩 こんなところに神社が 岩だらけ 湿原や、木道比較的歩きやすい場所 ですが、なんせリュックが重い ビールが重い! しかしじいちゃんたちに重い荷物は無理 一番若い僕が担ぎます またしばらく歩きます 空は曇り、雨が降りそうだな~~ 山小屋が見えてきました。 と~~ちゃく! ほっと一息 ちょこ一服して すぐに登頂に向かいます 西吾妻山はここから10分程度登ります といってるまに到着 2035M 記念に撮影 しかし 視界が木だらけで悪いです。日本三大がっかりです(笑) まあ仕方ないですけど 実はこの山、毎年冬に…

  • 西吾妻山 トレッキングとその他 その1(3まで続く予定)

    久しぶりに小屋泊どまりしようとなり 飯豊山か、駒ケ岳かなったけど 結局近場の山に 西吾妻に 行くことになりました。 朝早くの待ち合わせなので 朝食はすき家で 途中でお昼用のおにぎりを購入 西吾妻スカイバレーを抜け 駐車場に1台置いて ここはツーリングよく休憩する場所 そこからもう一台に乗り込み場所を移動 白布ロープウェイ ここからスタート ロープウェイを使ってかなり上まで行く予定 楽して行こう(笑) 実は今回の登山は、新しくリュックを買ったので 試し登山の意味と、 東京からわざわざお年寄りの方が来るので ゆっくり歩いて行こうと気軽の登山 ロープウェイ入口 片道2300円 結構するのね。往復42…

  • 阿波踊りと残暑払い2

    だいぶ冷え切った夜 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ 週末なる旅雨でお出かけできんの~~ 緊急飲み会、 丁度街中で阿波踊りイベントやってた、 待ち合わせ時間 バス混んでる言うて、 ちょっと見てた 阿波踊りかっこいいな~~ しかしこの雨はつらいですね youtu.be またこの方がいらっしゃいました そしていつもの癖 dene でねどちらからいらっしゃたのですか?聞いたら。 みなさん地元の方でした! そうだったんだ~~この雨の中お疲れさまです~~ 今日はここ すいませんバスが混んでて 仲がいいですね! かなり酔って 2次会 泥酔 3次会 しかい先日来たばかりのラーメン屋さんでした タクシー…

  • 鉄道イベントと残暑払い

    暑くなったり寒くなったりと 気温の変化がつらい日々を送っております。 雨の日ですが 鉄道のイベント もうここの施設は機能してないそうです 昔は電車の解体、修理とかやってたはず 何を隠そうこのフェンス僕が設置したかれこれ35年前くらいなるか? 懐かしい、さすがステンレス錆がない 上司に殴られ名が怒られた記憶が、昔はそんな時代 鉄道グッツも売ってました マニアにはたまらんだろうね 僕はいらないけど 唐揚げの試食、なかなかいける 工場見学 何か組み立ててた よくわからんものがたくさん並んでます 結構電車って複雑なのね 何か体験できるみたいだ これは電車の行先表示ぐるぐる巻きとられる 洗車場 なにか、…

  • 雨の日のツーリング中止の代わり

    延期日も雨予報なので中止 濡れること何よりも嫌ってるのである 僕は気にしないので少しだけ走ってみた コンビニ休憩 湯川町 米不足でお米を買いに いやいつも適当に買ってるんだけど、 今ないんだね。あったけど こここれはいつも訪れてた喫茶店のおばはんのドレッシング ここで売ってたんだ 店じまいしたので、もうドレッシング飲めないと思ったのだが 買い物完了 せっかくなので少し観光 猪苗代湖と白鳥亀号、とんぼ 天鏡閣に ※後ろに乗ってるのは米です いま曼荼羅画展をやってました 少し散策しながら 皇族の別荘みたいなもんですね 個人で書いたものの展示 すごい細かい・鮮やかでした 僕には無理だな 記念撮影 現…

  • 十五夜お月様

    一応写真を撮ってみました が! 生憎の曇り空+雨予報 ちょこちょこ空を見ながらスタンバイはしてみたので 急遽だったので パンツ一丁で 近所のススキを抜いてきた、だれか来ないかドキドキ だったわ!一歩間違えれば不審者 目の前に救急車ずっと止まってたのが焦った (写真撮ってる場合ではないんだが) 曇ってたなかな買を出してくれないお月様 (ちょっと庭でピント合わせ) 突然出てくると望遠鏡ではピンと合わせるのが間に合わない とりあえずカメラで ミラーレスの望遠で撮っても結構きれいに撮れるもんだ パソコンで拡大してみると、望遠鏡で撮ってもそんなに変わらないことが わかった!(笑) カメラってすごいね カ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用