早朝に猫部屋の掃除をしていたらベッド端の今にも落ちそうな場所で熟睡しているたっくんを発見。結局、起きるまで落ちなかったのかどうかは見届けられませんでしたが元気にごはんに来ていました。現在、浦ちゃんが食べているお肉ミックスデリのレトルトのごはんがとても不足しています。自力て食べられる唯一のごはんです。高価なごはんなのですが、まだ体調が安定しなくて、どうしても必要です。ひとつでも助かります。みなさまの...
今朝も雨が続いていますいつもなら明るくなってくる時間もまだ部屋は薄暗くて、動物たちは静かに過ごしています高齢の子達の中にはその日その時によって食べられるごはんが変わる子たちがいます最初に用意したごはんがなかなか食べられなくて「水分の多いごはんのほうがいいかな」「いや、ゼリータイプのごはんかな」「やっぱり今日はレトルトが食べやすいかな」と粘って粘って、やっと食べてくれますいろんなごはんの中でも高い確...
2メートル以上ある高い棚の上から華麗に降りてくるクロちゃん本人は当たり前のように着地していますが見かける度にヒヤヒヤします実はクロちゃん、手術をした方の前足はボルトが入っていて全く踏ん張ることができませんそれなのに、とても上手に体のバランスをとってスムーズに登り降りができます今日も部屋で一番高い場所で過ごすクロちゃんですこちらは病院帰りのこかげです。珍しく、よく鳴いていて「大丈夫よ、点滴したから元...
マイペースで自分の時間を大切にしているセレナも時折、足元で小さな声で「にゃ~(なでて~)」と甘えてきます少し離れた大きな目がとてもかわいくて両手にごはんを抱えて走り回っているときでもつい、よしよしと足を止めてしまいますほくともセレナと同じで普段はひとり時間を楽しんでいる子ですがすごく唐突に甘えにやってきます。今日もお水を交換したときに突然、横でバタン!と転がってデーンとお腹を見せてくれました「なで...
朝の空気がひんやり気持ちよくて体が良く動きます5時にみんなのごはんをあげて高齢の子達のお世話もひと段落してから今日は3段ケージの大掃除もしました小春たちはフィラリアのお薬を開始しましたここは本当に蚊が多い場所で今の時期でもぶんぶん飛び回っています今日から蚊取り線香もつけています みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気になっ...
土曜日は夕方になると風が涼しくなってきて少しホッとした気持ちでキャリーを運びましたついこの前まで寒さを気にしながら病院に連れていっていたのに今はもう「暑くないかな、のど乾いてないかな」とそんなことを心配しながらキャリーを覗いています。食欲に波のあるレモン君今日はお皿にやって来てみんなと一緒によく食べてくれました。ひと口ひと口が力いっぱいでレモン君の強い気持ちが伝わってきましたそらは這って移動すると...
昨日は朝から雨でジメジメとした梅雨のような気候でしたいつもなら外のスズメたちを見ているほのかに「ほのちゃん、雨やまないね」と話すと「そうなの~」という目をしていました今朝の高齢の子達のごはんの様子ですすぐに食べ始めてくれる子、見ているけど食べない子、食べはじめてもすぐに離れていく子、、、その日によっていろんな子が出てくるのでごはんの間は目が離せませんみりんちゃんは最近水分多めのごはんがお気に入りで...
夜もねこ達に囲まれて寝ているのですが、最近はこのふたり(アポロ&わかめ)がすごく重たいです今日は朝のうちに点滴をしたい子がいたので、早めに起きてお世話にかかりました点滴を終えたら超特急でトイレと床の掃除をしてごはんを運びます工事で張り替えた床は衛生的で毎日、お掃除がしやすいです点滴の間も、おそうじの間も扉の前でずっと人の動きを観察しているレモン君です仲間のことから今日の予定までレモン君はきっと何で...
今日もよく走り、よく食べ絶好調のはるとです大事な尻尾を丁寧に毛づくろいしてからまた楽しいことを探しに探検に出発です小春は安定してごはんを食べられています最近、少し目の周りに白い毛が増えたなぁと感じます昨日は午後から突然雷が鳴りだしてハウスの中でブルブル、ワンワン、すごく怖がってしましたが今日はそんな心配もなさそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここに...
朝5時頃のたっくんです昨日もいつもの場所でごはんと朝日を待っていました扉を開けたとき、たっくんがここにいてくれるといつもホッとした気持ちになりますそらは体を支えることができないのでごはんを食べるときや少し先に移動するときにも何度も転がるのですごく体力を使いますだからこうして、1日に何度も眠ってしっかり体力を回復していますこちらはルナですまたまた周りに他の子がいなかったので昨日は集中してよく食べてくれ...
こちらはももちゃんごはんを終えていつもの場所で毛づくろいをしていましたゆっくり気持ちよさそうに体をのばしていたら兄弟のはるとが全力で遊びにやってきましたいきなり飛びつかれたももちゃんはお怒りで強烈パンチをしてどこかに行ってしまいました「えへへ」みたいな顔のはると。今日も元気いっぱいですこちらは昨日、3日ぶりに病院に連れて行ったミクロです黒猫なので写真ではよく見えないのですが昨日はしんどかったようで...
こちらは元気いっぱいのなつと兄弟が集まるお皿です若い子達がすごい勢いで食べているのでひかえめな性格のセレナ(一番奥の)は先に食べていたのに一歩ずつ後ろに下がり始めて最後の方はお皿から離れて、減ってゆくごはんをじーっと見つめていましたセレナのように周りの子達の勢いに負けてしまう子は結構います個別のお皿を10個ほど用意しておいてみんなのごはんが終わってから順番に回っていきますお皿を持っていくと「待ってた...
朝ごはんの片づけを終えて2回目のトイレ掃除のためにお部屋にもどるとみりんちゃんはまだごはんを食べた場所にいました時間をかけて丁寧に毛づくろいをしていましたしっかりごはんを食べることができてうれしかったんだと思います今日は1日、ずっと雨が続くようですつばめやスズメたちが居ないのでトマトは寂しそうに外を見ていますこちらはうーちゃんです屋根の工事のおかげで今日のようなお天気でも全く濡れなくなりました土もふ...
昨日は朝から暖かくて前の日に使ったキャリーを洗っているとかなり汗をかきました写真はあかりです昨日は朝のごはんを終えて毛づくろいをしていたのですが横にいた”そら”がしっぽをトントンさせて「遊ぼうよ~」と誘っていましたあかりはすぐに気づいてしばらく、しゅしゅっと手を出してそらのしっぽで遊んでいましたが楽しすぎたのかゴロンゴロン転がってひとり楽しそうに遊びはじめました先週はなかなか風邪が良くならず、毎日心...
工事完了のご報告です!工事の日は、朝ごはんが終わってから超特急で飛び出しそうな子達をケージに入れていきました工事がはじまっても捕獲作業が続きなかなか大変でしたがなんとかみんなケージに入ってくれました猫部屋の工事と屋根の工事が同時進行で進んでいきました動物たちのお世話をしながら少しずつすすんでゆく工事を見てワクワクした気持ちになりました腐っていた木を張り直し跳んでしまっていたトタンはきれいに張られま...
5月の朝ですごはんの時間になるとみんなが扉に集まってきて、にぎやかな声がお部屋いっぱいに響いていました高齢の子達も「生きたい!」と強い瞳で力いっぱいにごはんを食べていますみなさまが守ってくださっている動物たちの明るい表情ですこの時間も、この場所もみなさまのお優しさです。「命を助けたい」一心で保護してきた子達ばかりですが、1日1日命を繋いでゆくことはとても大変なことで情けないことですがごはんの心配、医...
「ブログリーダー」を活用して、西脇動物の命を守る会さんをフォローしませんか?
早朝に猫部屋の掃除をしていたらベッド端の今にも落ちそうな場所で熟睡しているたっくんを発見。結局、起きるまで落ちなかったのかどうかは見届けられませんでしたが元気にごはんに来ていました。現在、浦ちゃんが食べているお肉ミックスデリのレトルトのごはんがとても不足しています。自力て食べられる唯一のごはんです。高価なごはんなのですが、まだ体調が安定しなくて、どうしても必要です。ひとつでも助かります。みなさまの...
ハウスの中で少しソワソワしていそら。外が気になる理由はうーちゃんがいるからです。土や草のある場所を自由に過ごしてから猫達のいる部屋をウロウロするのですが、うーちゃんはこの時間が大好きです。猫達へあいさつにまわるうーちゃんはいつもワクワクした目をしています。ただ、猫達はちょっと迷惑そうです。セレナです。自力で食べられるときがあるのでそのときの量を見て、シリンジも併用しています。また、体調を崩してから...
昨夜は雨でしたが、今朝はもう青空が広がっています。あかりも、いつもの楽な姿勢で外を観察中です。そして、こちらはアポロとわかめ。ふたりともすごく安心した表情です。今年でアポロは10歳、わかめも9歳になります。保護年は1年違いですが、ふたりとも保護時は生後間もない子ねこで、栄養状態は最悪でした。それぞれに兄弟がいなければ、助かっていなかったと思います。今朝、ふたりの横でトイレ掃除をしながらそんなことを想い...
朝のごはんが終わって棚の中で寝始めたほくと。ちょっぴり白目ですが、ワンたちの声にも反応しないほどしっかり熟睡しています。浦ちゃん、昨日の夕方に自力でレトルトを食べることができました。しかも、量もしっかり食べられて「あぁよかったぁー!」と本当にほっとしました。今朝も食べることができてお薬もちゃんと喉を通りました。毛づくろいする浦ちゃんの表情が穏やかに感じます。どうかこのまま食欲が安定してくれますよう...
セミが鳴き始めました。小春の散歩道でもたくさんのセミの抜け殻を見かけます。すでにすごい暑さなのでまだこれからが夏本番なんだと思うと気が遠くなりますが夏の早朝は気持ちがいいです。セレナ、自力でのごはんが難しく、今朝もシリンジであげました。ただ、シリンジでもうまく呑み込めなくて少しずつしか喉を通りません。また明日、点滴に連れて行く予定です。浦ちゃんも昨日からまた食欲が落ちていてシリンジであげています。...
昨夜、空には半分くらいの月と星も出ていましたが桃太郎兄弟は夜空に興味はないようで大好きな毛布の上にいましたみんな初めての七夕の夜でしたモモクロが時間をかけてお皿のごはんを食べることができました。やわらかいごはんが食べられてさっきまでモモクロはほっとした表情で毛づくろいをしていました。 みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病...
あかりです。早朝にすずめの集団が通った後もツバメやカラス、蝶々を見つけてはずっと楽しそうに外を見ていますおととい病院に行ったセレナ。急な体調の変化でした。腹水が溜まり、呼吸が苦しくなっていました。腹水を抜き点滴をして今は多少、楽になっているように感じますがしばらく治療に通うことになると思います。ごはんや体のケアなど、今できることを精一杯していこうと思います。 みなさまへお願いです。病気の子達...
たっくんは手で水を飲むのが大好きです。どう考えても効率の悪い飲み方だと思うのですが、床をびちゃびちゃにしながらペロペロと手を舐めて楽しそうにしています。そんなたっくんよりも激しく水遊びをする桃太郎兄弟もいるのでいつも何度も何度も水の交換と床の拭き掃除をしています(笑)浦ちゃん、今朝も完食して兄弟たちに毛づくろいをしてもらっています。個別にあげている子達のごはんが終わりふと部屋を見渡したらトイレの横...
6月最後の朝です。今日も両手いっぱいに抱えてごはんを運び、力いっぱい掃除をして介護が必要な子達のお世話も丁寧に終えることができました。この1ヶ月、私たちの力だけでは立ち止まってしまうことばかりでした。ごはんや療法食が底をついたとき治療や治療に困ったとき、足に力が入らないくだい不安でいっぱいでした。みなさまの応援に支えられて無事に6月を乗り越えることができました。6月の「僕たちからありがとう」を更新させ...
日差しの明るい朝です早朝から部屋中を駆け回っていた桃太郎兄弟は、ごはんを終えるとベッドに集まってきました。みんななんだか眠そうです高齢のたっくんも今朝はよく食べてくれました昨日、浦ちゃんのお薬をもらってきました。自力で食べられるようになりこの1週間は1回もシリンジを使いませんでした。(ただ食べられるのは、お魚ミックスデリだけです)体重も増えはじめていて、今日から2週間はお薬の量も減らすことになりまし...
ごはんの後の毛づくろいが終わったそら今日はこれからどこに向かうのか一生懸命、体の方向転換をがんばっています。そらは前足の力だけで移動するのですが、前に進むときにぐっと伸ばすせいか前足がすらりと長いですごはんを変えて待ってみてまたごはんを変えて待ってみて、離れたり、お皿の場所を変えたりして、やっとモモクロのひと口目が動き始めてくれました警戒心が強くシリンジであげることが難しい子は特に、食欲が落ちたと...
ベッドの真ん中で眠る浦ちゃん。なんだか、みんなに守られているように囲まれていて浦ちゃんは安心した表情で眠っていました(今朝、浦ちゃんが食べているお肉ミックスデリのレトルトの在庫がなくなってしまいました。高価なごはんなのでご協力のお願いをさせていただくのはとても心苦しいことなのですが、浦ちゃん、まだどうしても他のごはんが食べられません。ひと袋でも応援していただけると本当に助かりますm(__)m)こちらはト...
5時には明るい日差しがお部屋に差し込みます。ごはんが始まってもまだ眠っていた高齢の子達がゆっくりと動き出す時間ですこちらは5月、まだシリンジでごはんをあげていたときの浦ちゃんです(右)ごはんのときも、仲間とベッドにいるときもいつも緊張した目をしていました。そして、こちらは今朝の浦ちゃん。レトルトのごはんを待っているのですが、表情も体もとてもリラックスしていました食欲の波があり、1日1日の変化を感じるこ...
梅雨に備えて毛布をたくさん洗濯していましたが、毎日よく晴れて、洗濯も順調に乾いてくれます。朝の交換の後、気持ちよさそうに眠るほくとですそらのベッドもきれいになりました。日差しが暑くなってくるとそらはここに避難するので夏場もベッドを置いています高齢の子達や体の不自由な子は思うように移動できないことも多いので気持ちよく過ごせるように特に気をつけています みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治...
暑くなってきました。セレナが床の真ん中でひっくり返る季節ですお腹の色が少し明るいので床と同化したセレナによくつまづきますうーちゃん、少し外で動いてから中に入ってきました。外だと段差がつらそうなので中のほうが安心です。ごはんをきれいに完食した後は友達のあかりと何か話をしていました みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気にな...
浦ちゃんです。数日前から、歩いたり遊んだりして体を動かせるようになってきました。昨日はいつもの部屋を出て、違う部屋を探検して楽しそうにしていました。ただ、ごはんはまだ特定のごはん(ミックスデリのレトルト)しか食べられなくて個別にあげている状態です。体調を崩してから1ヶ月半が経ちます。回復まで長い時間がかかっています。それでも、検査やお薬が続けられて、その時、その時に食べられるものを探し必死に食べさ...
お水の交換して、まわりのお掃除をしていたらたっくんがそばに来てくれました。足は黄色くなって腰回りも細くなり歳を感じるところはもちろんありますが、たっくんのまっすぐで深い瞳は小さい頃から全く変わりません。小春は毛の生え変わりの時期で毎日ブラッシングが欠かせません。晴れた日の散歩とごはんの時間とブラッシングが大好きな子春です みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいこ...
味を変えたり、種類を変えたり温めたり、置く場所を変えたり、鼻にちょんとつけてみたり、、、高齢の子達のひと口目が動くまで毎回、根気よく粘っています。そうしているとどんなに警戒心の強い子でもじっとこちらを見て『なにか食べたいんだけど、、、』ともどかしい想いを伝えてくれます。みりんちゃん、昨日は1週間ぶりの点滴でした。帰ってきてからずーっとずっと3段ケージの中で眠っていました。今日は少しでも体が楽になった...
なつと兄弟は毛がふんわり長めで白い毛がとってもきれいで日差しに当たると、輝いて見えますトイレ掃除をしているときに毛づくろい中のなつとの目から『ごはん、おいしかったなぁ』とうれしい言葉が聞こえてきましたこちらはトマトさんこの空箱の枕がお気に入りで最近はずっとここにいました。今日からは雨の日が多くなるのでそろそろ、箱も片付けられそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援...
日差しの明るい早朝の猫達ですみんなベッドから降りて朝日が直接当たる場所で日向ぼっこをしながらごはんを待っています浦ちゃん、お薬を再開して1週間が経ちました。ここ数日は毎日自力でごはんを食べることができています。色々なごはんを試してみるのですが、何度挑戦しても動いてくれるのはお肉ミックスデリのレトルトだけですもう少し安定して食べられるようになれ他のごはんを少しずつ混ぜて混ぜていきたいのですが、今はま...
セレナの奥でお水を飲んでいるのがあかりですごはんを食べた後もお水を飲んだりうーちゃんハウスに遊びに行ったり、よく動けています1日2回の抗生剤は明日で無くなりますがこの様子だともう大丈夫そうですあかりにほっとしていたら今度はトマトが耳を痒そうにしていることに気づいて今も気になっています怖がりで力の強いトマトを安全に病院に連れて行くのはとーっても大変なのですが、まずはなんとかキャリーに入ってくれる方法を...
ルナは場所取りが得意です大きなほくと(♂)に対しても強烈なパンチと威圧で場所を勝ち取りますそんな強い性格は小さな体や女の子らしい声とギャップがあってとてもおもしろいですおとめは先週も今週も2~3日おきに点滴に行っています。嘔吐が続いていた時は心配で心配で、夜中もおとめがどこにいるのか気になって目が覚めていましたが今は落ち着いています暗く狭い場所にフラフラ~と行ってしまうこともなくなりました。今日はシ...
うーちゃんがワンワン言ってもごはんの時間にねこ達の元気な声がしてもこんなに熟睡しているアポロですなんだかいい夢を見ていそうです朝ごはんに必要な缶詰などは前の日の夜に作業台の上の箱に入れて準備しておくのですが最近よく、トマトがその箱の中でくつろいでいます。出てもらうのも悪いので缶詰は箱の外に置くようになり、だんだん箱もトマトの体に合った形に変形してきました夜、両手いっぱいに運んでおいた缶詰も朝ごはん...
毎日、安定してセミの声が聞こえるようになりトマトの楽しみが増えました木から飛び出してくるセミを目を輝かせながら待っていますいつも病院に連れて行くときはキャリーの上から洗濯ネットをかぶせます。昨日はいい具合に曇っていたので大丈夫でしたがいつも夏になるとキャリーの中で熱がこもっていないか心配になりつい、洗濯ネットを開けて確認したくなりますできるだけ、負担がかからないようにでも飛び出しなどの事故だけは絶...
昨日の夕方、みんなのごはんの時間に一瞬だけお部屋に日差しが差し込みましたちょうどそのときに、モモクロが少し遅れてお皿にやってきて、コツコツと食べはじめてくれましたあかりは数日前から風邪の症状が出ています目ヤニが多くさっききれいに拭いてあげたところですそして、今日はまだ朝のおそうじが終わっていない場所がたくさん残っています実は掃除機が昨夜から故障しているのです充電してもランプがつかないのでおそらくバ...
今日は朝に点滴の子達がいたので、ごはんが遅くスタートしました今もまだ、お口がペロペロしている子や毛づくろいを続けている子もいてみんなの目が「おいしかったよ~」と言っていますおとめも今日はシリンジでごはんを5口食べることができました「がんばれ!」と想いを込めて6口目も挑戦しましたが、5口が今日の精一杯でした。よくがんばりました みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さい...
7月のフィラリアのお薬もうーちゃんは1秒でペロリと完食「もっとちょうだい!」と目を輝かせるうーちゃんですそらはごはんに来る途中でミルクのお皿にダイブしてしまい朝からシャワーでしたふわふわの毛になっておむつも交換して、今から朝の休憩タイムが始まりそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気になって捨てられた子を沢山保護し...
昨日からセミの声が聞こえるようになりました「この音、久しぶりだね、夏が来たね」と丁寧に毛づくろいするみりんちゃんと話をしましたまだお皿に残ってコツコツゆっくり食べていたのはりんちゃんペロペロと舐めるように食べるのでいつもごはんのゼリーの部分だけが先になくなりますりんちゃんやこかげ、たっくん、おとめやみんなが、元気にこの夏を越えられますようにと明日の七夕はお願いしたいと思います みなさまへお願...
今日も空の明るい朝ですいつも順番が最後になるなつと達のお皿は置いてからほんの数十秒でピカピカになりますそらが壁を伝いながらここにたどり着くまでちゃんとごはんが残っているようにごはんをしっかり追加しておきましたおとめは先週から3日おきに点滴に通っています。体力が落ちているので抗がん剤はお休み中です。今は少し体を休ませてあげることが必要かなと思います。ただ、ごはんの時間は今でも変わりません。「一口でも...
久しぶりに日差しが差し込んだおとといの午後トマトは台に登ってくると嬉しそうに毛づくろいをしていました今日から7月がスタートですみなさまの応援に支えられながら大勢の動物たちと6月を無事に越えることができました。ごはんが不足したとき、続けて体調を崩す子が出てきたとき、不安で仕方がありませんでした。なんとかしなければとどんなに考えても私たちの力だけでは前に進めずにいました。あの子もこの子もみなさなが繋いで...
今朝のそらです壁をたどって、体を倒して、最後はぐーんと体をのばしてやっとお皿にたどり着きました大きくなってからは、食べているときに上手に頭を支えられるようになりましたかすみもここ数日はよく口が動いていてごはんの後は兄弟と毛づくろいしたり高い場所に登ったりして調子が良さそうです療法食や食べやすいごはんがあると私たちもすごく安心してお世話ができます。「これなら食べられるかな、あれはどうかな」と高齢の子...
ジメジメとしたお天気が続いています今日はもう洗濯を干す場所がいっぱいで洗濯待ちの大きな敷布やタオルがカゴに溢れています今日のこかげとりんちゃんです。ふたりとも若いときはどんな種類のごはんでも食べられていましたが、高齢になり、今はやわらかくて白身の決まったごはんしか食べられなくなりました。そんな高齢の子達は他にもたくさんいます。そのため現在、海缶(猫缶)とデビフ缶(犬缶)がとても不足しています。また...
最近、よく一緒に過ごしているあかりとハルトです。あかりは、怖がりで繊細な面があるので仲良しの仲間がいてくれるとちょっと安心した気持ちになりますおとめは背中から栄養の点滴をいっぱい入れてもらってきました。食べることはなかなか難しくて、ひと口ひと口が精一杯です。昨日はなんとかいつもと同じくらいの量をシリンジで食べることができました。体の状態はよくないはずですがいつものようにベッドで過ごしているときの表...
昨日は雨だったこともあり早めに朝のお世話を始めましたが、なぜかバタバタしてしまいミルクをいつもと違うタイミングで持ってきてしまいましたでも、いつもの子達が飲みに来てくれてすぐにお皿はきれいになりました6時台の散歩の時間は傘が飛んでいきそうなくらい雨風が強く猫部屋の窓にも雨が当たる大きな音がしていましたトトロは外の様子が見えなくて残念そうにしていました今日はこれからおとめを病院に連れて行ってきます。...
大雨の朝、小春はなかなか外に出たがりませんでしたがおやつで誘ってなんとか出発小春は小走りで帰ってくるとごはんの入ったお皿の前で目を輝かせてお座りしていました今日はまた日差しいっぱいの朝です。こちらみりんちゃんみんなが食べているときは棚からなかなか降りてこなかったので「後でごはんかな、何が食べやすいかな」と考えていたら最後に降りてきてくれましたみりんちゃんは、みりんちゃん専用の小さなトイレがあります...
朝、ごはんの時間が終わるとわかめの鳥の観察タイムがはじまりますわかめ(♀)の兄弟はほくと(♂)とおとめ(♀)がいますが兄弟が一緒にいることは、ほぼなくて今日もそれぞれ自分の好きな場所ですごしていますほくとは小窓の下がお気に入り。外のカラスたちも散歩から帰って来た小春も人の動きもよく見える場所ですおとめはなつと兄弟のいるベッドでごはんの後の休憩です。日によって、時間によっておとめの表情が違います。今日...
お散歩から帰ってきてお楽しみのおやつを待つ「うーちゃん」ですうーちゃんは1年くらい前から目が白くなってきました。目ヤニも多く、毛も目に入りやすいのでお手入れをこまめにして目を大事にしていきたいですおとめは最近、ミルクに挑戦中ですごはんはシリンジであげないと自力では難しいのですが、お水は自分で飲めています。なので、自分で口にできるものがひとつでも増やせたらとごはんの前にミルクを置いてみることにしまし...
空が明るくなってきた朝5時ごろのほのかとあかりですまだ眠そうにしていましたが、こちらに気づくと、にゃぁ!と おはようの挨拶をしてくれました猫缶の開く音がし始めるとほのかの目はぱっちり開いていました。ごはんの進捗度が気になるようでずーっとこちらを見ていました”すず”はみんなが食べ終わるころ、お皿に来て、時間をかけてやわらかいごはんを食べてくれました細い足をしっかり踏ん張らせた立派な後ろ姿を今日も見るこ...
今年は梅雨がどうなっているか、まだしばらく晴れの日が続きそうです少しくらい暑くてもワンたちの散歩はしやすいし、ねこ達の敷布はよく乾くし青空の朝のほうが元気にお世話をスタートできます朝、2回目のトイレ掃除をまわっているとき横を見上げてるとトマトがいました新しい砂を足してお部屋の空気がきれいになってトマトも気持ちよさそうにしていました現在、消化器サポート療法食ドライ(ねこ用)が不足しています。高価な療...
昨日は朝から気温が高くねこ達の部屋でもエアコンを使う時間帯がありました電気代が気になってすぐに消して、またつけて、、、なんだか余計に効率悪くなってしまいましたそして、夕方はキャリーを2つ抱えて病院に向かいました。みりんちゃんとこかげの点滴ですふたりとも食欲が落ちていたので栄養が入った点滴をしてもらって帰りはほっとした気持ちで帰ってきました。普通のごはんが難しいときは味や香りのいい、やわらかいごはん...