7.4.23 カーポート完成 職人さんの手配で順調に完成しました。 そして別現場の手配となります。重機の移動・通行止めの書類の引き取り残土処分等があります。こ…
7.4.23 カーポート完成 職人さんの手配で順調に完成しました。 そして別現場の手配となります。重機の移動・通行止めの書類の引き取り残土処分等があります。こ…
7.4.21は、カーポートの柱立て完了で、プラ目地りの設置後、屋根材設置でカーポート完了となります。その後、メッシュ5mm鉄筋を敷きコンクリート打設予定となり…
7.4.18 静岡県に誘われてなんとバスで12時間 知っていたら断っていました。これは、微妙なお話で今のところ賛成も反対もできません。・・・・ なにを言ってい…
7.4.17は、残土処分の連日です。地盤がガチンガチンですので2トンのつめ(ユンボ)でないと削れんなー。今現在で、9車目です。ガリガリ。 相方さんに捨てに行っ…
本日7.4.16は、ブロック工事が完了しました。東洋工業、リブ 1Łです。ダークブラウンが廃版となり、ブロンズとなりました。鉄筋の位置が気になっていましたが、…
本日、7.4.15は排水桝の設置完了となりました。結構細い通路でしたので残土がてんこ盛り状態で、足の踏み場がヨイショット・・・てな感じです。マス開口し、 パッ…
本日は、津田町に花崗土配達です。何か道が細いとのことを言っていて、とても心配です。以前、あったのですが、木の枝にしっかりこすりつけながら 配達した経験がありま…
最近6ケ月前去年の10月から宅建取引士の勉強をはじめました。 2回目です。 勉強は、苦手です。本問題は、ひっかけが多く基本的なことを知ることが合格への道です。…
高松市木太町で土間コンクリートすきとり完了本日、7.4.9は、鋤取り完成です。まずは、粗方 不要残土を想定し、重機にてスキトリしていくのですが、これは、大体で…
木太町で土間コンクリートスキトリ 7.4.9 本日は、土間コンのスキトリです。必要準備工事電柱撤去、メーター設置ブロック基礎が終ったので本丸の土間工事スキトリ…
7.4.7 本日は、無事に木太町で電柱撤去 できました。20mほど離れて重機にロープを巻き電柱にかけています。道路へ倒れないよう安全にしています。鉄の電柱なの…
木太町で電信柱解体撤去7.4.7は、電信柱の解体撤去です。4m~6m程度あると思いますが、挑戦します。重機で支えをしながらとします。幸いに倒す部分は、あります…
丸亀市郡家町で外構見積 本日7.4.6 は、見積の日人工芝の設置と土間コンクリートです。進行芝の設置の場合芝を設置するより下地地盤の整地が大変です。 そう水勾…
本日 7.4.5 は、三木町へ砂の配達日です。 時々、リピーターさんがいます。何か、再注文があれば、良かったなーってな感じで ホノボノ感があります。3トン積み…
高松市木太町現場開始 本日7.4.4は、木太町の日です。ちょっと大きい感じの現場です。残土が山盛り、整地がいっぱいやる事いっぱいあります。何とか30日で終わら…
屋島東町で土間コンクリート見積依頼 この現場は、結構道が狭く生コン車は、3トンまで厳しい条件付きの現場です。 問題 ①・・・ 工事車両のスペース確保が厳しいか…
高松市飯田町 イガワ設置完了しました。いがわ周りの砂利は、約6トンはいりました。もともと掘削土を計画していたのですが、粘土質で使用できませんでした。 当時雨が…
高松市 飯田町でイガワ設置7.4.1 本日は、イガワ設置です。資材は、すべて搬入済です。ズドン・・・と言う音がします。イガワの上にイガワが乗った時に発します。…
7.3.31高松市飯田町の井戸に関しイガワを設置します。とうとうここまで 道のりは、長かった。さすがに12mは、深いですね。現場には、すでにイガワが並んでいま…
井戸掘り職人様 、協力会社様 募集 井戸掘り職人、協力会社、経験者の方 探しています。勤務地は、主に香川県内となります。 恐縮ですが、多々仕事があるわけでは、…
今日は、仏生山町で 井戸掃除でした。築 100年以上の素晴らしい井戸でした。 すごいのが、石をくりぬきイガワとしていたところです。現在では、コンクリート製のイ…
今日三豊市で井戸工事が完了しました。今回は、イガワ 8本でした。 地盤は、かなり 固く進みませんでしたが、なんとか完成しました。 引き渡し時には、5本分の水が…