2016年12月に帰天した大型フレンチブルドッグの天使にこちゃんが教えてくれた事 導いてくれた事
今日も秋晴れ♪爽やかな1日でしたぁぁぁ~~~にこちゃんと日中お散歩に行くにはまだ安心できない暑さだなぁとついつい思ってしまいますけど、、、、(汗)昨日一昨日とにこちゃんがしてくれたことに感謝した結果どうなったかをまとめてみましたが今日は感謝するタイミングの話をしたいと思います♪私たちが感謝する場面はというと何かをしてもらって即反射的に「ありがとぉぉぉ~~~」と言うことが大半です感謝を習慣としている人な...
昨日の記事の文末を書くあたりでふと思ったことなのですがにこちゃんがただただあたしの幸せだけを願ってくれていると信じてあげることが究極の愛なのではないかなぁ(*´艸`*)何が起こったとしてもただただあたしの幸せだけを願ってくれていると信じて向き合う事があたしにできるにこちゃんに対する究極の愛のカタチではないかとそう思います♪帰天することも病気になることもケガをすることも問題行動があることも、、、、、ただた...
久しぶりにさわやかな秋晴れになりましたぁぁぁ~~~ヾ(*´∀`*)ノ29℃だと冷房はなくてもなんとかギリギリ過ごせますツクツクボウシさんも鳴いていましたよ♪すずめちゃんも真似しているわけじゃないけどチュクチュク騒がしくて面白かったです(^ω^)さて本題。。。。。。にこちゃんは感謝の天使です♪それはもうにこちゃんがフレブルさんの姿をしている時からなんですけどあたすが気づいていない感謝できる何かがあることを教えてく...
今日は「竹内裕子さん死去」のニュースに日本列島に衝撃が走ったのではないかと思いますっっっすこし前に三浦春馬さんも亡くなってまだまだお若い2人の早すぎる選択に日本の芸能界の損失は大きいですねあたすはおふたりのドラマも映画も見たことがないのだけど(汗)人生の一番楽しい時期をおう歌しているはずの有名人に立て続けに自殺されてしまいますといじめの現場の「お前なんかさっさと死んじまえ」を後押しするようで罪作りだ...
最近気づいたことなのですが「猫かぶってる」ってお転婆さんがおしとやかなフリをするのもそうだけどどこから見ても「おじさん」な猫が可愛い声で「にゃあ」と鳴くのもやっぱりこれだって「猫かぶってる」だよねっっっ!?(笑)あたすはこの類のギャップが大好きなんだけど美人さんも デレデレ可愛子ちゃんも お局さんも おじさんも 極悪さんもみんな同じに「にゃあ」と可愛い声で鳴くのが面白くて可愛い~(*´艸`*)だからかなぁ。。。...
りんご食堂のお客様のすずめちゃんを目にする機会がめっきり減りますた(汗)暑さが緩んでお客さんが戻ってきたかなぁの印象も少し前にはあったのに、、、、意外とナメクジさんは戻ってきてダンゴムシさんの姿が消えますた二十四節気の秋分にあたるこの時期をさらに3つに分けた七十二侯では「虫かくれて戸をふさぐ」となっているそうでそろそろ小鳥さんたちのタンパク供給源も絶たれつつあり秋の味覚がどこかで豊作なのでしょうね競...
台風がそれて良かったなぁ♪ドルフィンなんて名前でちょっとビビっとりますた(笑)りんご食堂のお客様が心配になるから台風も雨も寒いのも勘弁してほしいですっっっにこちゃんありがとぉぉぉ~~~ヾ(*´∀`*)ノ仔猫ちゃんたちがもう少し大きくなるまで待ってほしい(=^・^=)にこちゃんの祭壇にお供えしている即席めん評判も何も知らずにただパッケージが可愛くて少し前から気になっていたんですけど ↑↑これ買ってみてよ...
にこちゃんと行事をお祝いする際に絶対その日じゃなきゃダメッッッなんて思う部分もあったけど雨が降ったりなんだりでお天気が悪いと写真がボケボケで予定が許すなら天気の良い日に変更することにあっさり同意(笑)にこちゃんの祭壇もなし崩し的に前倒しより延期の方向で全部が揃う感じになっていますっっ(汗)最近はもっぱら料理がネックになっていたりして(汗)今回はお花待ちで1日延期になりますた待った甲斐無くお彼岸時にスーパ...
今年は敬老の日とにこちゃんの45回目の月命日が重なってぼくちんも生きていたら13歳だからぼくちんの敬老の日としてお祝いしてね♪みたいなことを暗に期待されているのかなぁなんて思ってお祝いメニューは。。。。。さんまの塩焼きと舞茸の天ぷらと新米と筋子なんていうのをイメージしてみたのですがさんまの塩焼きをスーパーで買うとなると2尾で600円くらいっっっ今年はさんまが不漁でお高いし筋子は生しか売っていないしで第2候...
ご長寿天使にはならなかったにこちゃんの敬老の日と45回目の月命日♪
今日はにこちゃんの45回目の月命日です♪今年は敬老の日も一緒ですにこちゃんは亡父の生まれ変わりってことにして敬老の日もお祝いしてきたけれどもしもにこちゃんがこの世で生きていれば13歳で立派なご老犬にこちゃん自身の敬老としてお祝いできたわね。。。。。。なんて言うとにこちゃんを長生きしてくれなかったと責めることになってしまうのでしつこくその想いは抱えず1回きりってことで。。。。。帰天が通過点となってしまえ...
さあどうぞと今日旅立つものが今日生まれるものにその場を譲る場面を何とはなしに見聞きしていたことに今さらながら気づいたのですが(汗)その代表例が川上りをして産卵後にほどなく死んでしまう鮭ではないかと思いますっっっ昔のあたすはそれを見てなんと哀れな虚しい人生よ、、、、、とか感じていたのですが(汗)(汗)(汗)最愛のものを亡くす経験を3度してよそ様の最愛のものが帰天することにも悲しい想いを覚えるようになってみれ...
にこちゃんの帰天に関しては月日をかけて少しずつ折り合いをつけていき今はもう通過点 祝福の時と認識し姿は見えなくてもいつもそばで見守り導いてくれることが願いではなく事実となり気付けばもうあの体を触りたいとの渇望もなくなっていますっっっにこちゃんの写真を目でなぞれば背中もお腹も胸もおしりも手も足も首もお耳もおでこもタプタプもお鼻もしっぽも肉球も爪も歯もべろも。。。。。。部位によって違う微妙なその手触り...
真夏が戻って来ましたね、、、、でも今日だけ、、、、予報ではここ4日の最高気温が32℃↘25℃↘21℃↗26℃グラフが急こう配過ぎて笑えますっっっ(T_T)さてこの前亡くなった人がこの世にまた戻って来たっていう設定の韓流ドラマを見ますた夢でもなかなかにこちゃたちに逢えないあたすとしてはこの手の話ははずせませんんん 大好きですっっっ(^ω^)12年前の高校の制服姿そのままの主人公に出会った友人は茫然んんんその現実を受け入れる様...
ここしばらく訃報やら何やらが続いて自分が死神とか疫病神にでもなったような気がしていましたっっっ(汗)今見ている韓流ドラマでもお前と結婚したから息子の事業が失敗したと姑に縁起が悪いと嫌われて子供を奪われ家を追い出されてその後再婚した旦那も娘も死んでしまい、、、、、実の子と再会するも恨まれ復讐されて元旦那の事業がまたもや経営危機っっほらやっぱりお前と関わるとロクなことがないっっ縁起が悪いから消えてくれぇ...
今日はりんご食堂夜の部営業開始予定の5分くらい前に猫さんのバトルの声がしますた(汗)ここ数日うなぎちゃんとミケさんが営業開始前後にご来店されてバッティングしていましたのであのふたりだろうと思いながら駆けつければ案の定でうなぎちゃんのお子さん黒猫ちゃんもウロウロしていたのですがミケさんが追い払う感じになっちゃったのが恨めしいですっっ(T_T)ミケさんがうなぎちゃんを物置の下に追いやり勝者が先ずは1杯召し上が...
昨日最愛のものを亡くす悲しみは誰にとっても個人的には最大級の悲しみではあるけれど人類が経験する多様な悲しみには年齢がいくつでどんな状況で亡くなったかなどの要因により最小から最大まである。。。。。。と記しましたが亡くなった側の要因だけでなくその悲しみを感じる側の要因も勘案せずにそれは最小これは最大と判断することはできないなぁと後から気付きました(汗)あたすが最小から最大のどのあたりにある悲しみなのかを...
911の追悼式に参加した人の「あの日あの瞬間が繰り返し再現される」とのコメントに涙ですっっっにこちゃんの帰天直後のあたしもしばらくの間最期のワンシーンを心の映画館で何度も繰り返し見てその度に帰天を確認した瞬間の悲しみを何度も再体験しました。。。。実際には見ていない部分も補完されてしっかりにこちゃんの姿を追う映像になっているんですよね。。。。。遺族の方の再現映像がどんなものになっているかはわかりません...
911の追悼式の様子を伝えるニュースで犠牲者の名前が刻まれたモニュメントに花が供えられている映像がありました犠牲者約3000人コロナでもなんでも人が人数に置き換わるとたちまち個の人間性は掻き消えてその大小でこれは大事だとか何かと比べれば大したことないとか考えてしまう冷酷さを自分の中に見つけてしまいますっっっ日本の民家の表札を3つ並べたくらいのスペースに刻まれた名前が3000並ぶとどれほどの大きさになるのかわ...
日中の暑さも景色もひと月前と全然変わんねぇぇぇ~~~なんだかタイムスリップかなんかで戻ったようでこれからひと月また同じことを繰り返すのかっっっ!?と愕然としたのは数日前ですがジリジリと鳴き続けるセミさんの声もいつの間にか夜更かしならぬ朝更かしする秋の虫さんの声に代わっていますね今の心の支えは「暑さ寒さも彼岸まで」のその言葉ですっっっ(笑)さて今日はアメリカのテロからちょうど19年コロナ禍で追悼もままなら...
この前うなぎちゃんが子連れでりんご食堂にご来店された時おかわりのカリカリさんをお皿に出していたら仔猫ちゃんたちに近かったせいか唸られてついには小袋に猫パンチをお見舞いされますた(汗)その後は戦々恐々としていたあたすなんですけど何事もなく最終便のご提供を終えてしまえば猫さんの魅力ってこれよねぇ♪なんてニマニマしたりなんかして(=^・^=)「猫の手も借りたい」って役立たずでも借り出したいほど忙しいってニュアン...
残暑って昔は余熱のイメージがあったけど今は全然そうじゃなく残暑の「残」は「残酷」の「残」を連想するようになっていますっっっ「残」という漢字には「のこり」「あまり」の意味だけでなく「残壊」の「そこなう」「きずつける」「こわす」「残酷」「残虐」の「むごい」「しいたげる」って意味もあるんですね、、、、、先を見通したかのような先人の呼び方にびっくりですっっっそんな漢字を使ってしまったからこうなったのかもと...
福岡市動物園に昨冬来園したミナミシロサイ2頭の名前を募集中!!!HPから拝借サイは40~50年生きるので長く愛着の持てる名前をつけてほしいということです名付け親になるとブラッシングができるそうですよ(*´艸`*)先代はロックくんと言い45歳まで生きて来園してから40年間みんなの人気者だったそうですよあたすはネーミングのセンスはゼロですので諦めていますけど一応考えるだけは考えてみようかと試みを。。。。。。令和元年に来...
今日は交通事故で亡くなった白猫さんの命日ですお盆からこの日が近づくにつれて日暮れの時間も少しずつ早くなりふと「逢魔が時」という言葉が浮かんで来たのですがまさにその言葉通りの事故でした日が沈み地面から順々に空に向かって闇が積み上がる様子は地表から黒い魔ものが湧き出るようでもあり闇の濃淡に魔ものが潜み現れるような気配もあるようなないようなで「丑三つ時」よりよっぽど禍々しい印象でその独特の雰囲気を「逢魔...
自然の中に何かを見つけたり聞いたりしてああもうその時期が来たのだなぁと感慨深く呟ける人に憧れます(*´艸`*)四季折々の季節の標を細やかに色々自分の中に持っている暮らしが素敵だと思います自然と親しみ慈しむ心を持って標を増やしていきたいなぁにこちゃんにお散歩に連れて行ってもらうことでそんな訓練をさせてもらったけれど観察力・注意力が足りなくて全然大雑把なんですわっっっ落ち葉の季節は秋だけじゃないと知るのは2...
9月ですって!!!びっくりですねっっ暑くないのにもびっくりですっっっ先週は天気予報が全然アテにならなかったので期待もしていなかったけど今日は本当に気温が下がって嬉しい。。。。。はずが一番には寂しい気持ちになっとりますっっっ(笑)この夏は例年にも増して引きこもっていたせいか人様が言うほど格段に暑い夏という認識もなくこんなことならもう少し暑さと仲良くしておけば良かったなもう少し汗をかいて日焼けしても良かっ...
「ブログリーダー」を活用して、Chaperoneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。