北海道犬の大福2012年3月生まれ、人にも犬にもやさしい犬が目標。他に猫4ニャン・基本「親バカ日記」です。
大福は2012年に北海道からやって来ました。ママさんの好みで一年悩んで決断しました。皆様のアドバイスのお陰で、楽しく子犬育てしてます。そろそろ反抗期の大福と向き合って、犬として恥ずかしくないような成犬に育てていくのが目標です。
どこからともなくキンモクセイが香る秋の日大福は空に帰りました。絶妙なタイミングで私とノエパピーに見守られ安らかな最後でした。魂は離れたけど、身体は美しいまま若…
2020年10月13日ノエパピーが休んでおかにゃん仕事だった日ノエパピーが大福の世話をした。食いしん坊だった大福「好きなもの食べさせて」先生の御墨付きおかにゃ…
私はどちらかと言えば不思議なものの存在とか死後の世界とか信じるほうで、 ‥いゃぁ、かなり信じる方で大福の引き寄せた縁を強く感じたその頃散歩↓この姿が好きでし…
10月10日(土)大きな病院へ行った大福そこでは院長先生に診察していただけました。痛がる大福を様子を結石?と、疑っていたので前日の夜中に一人クグッてみましたが…
今日で大福がお空へ帰ってから12日ある日のへそ天 大福こんなうふに↑のんびりした犬だったからお空でものんびりすごしてるのかな。おかにゃんは寂しくて、公園に散歩…
大福と私たちは2泊3日のキャンプを終えて帰ってきたのが9月22日その足で掛かり付けの動物病院へおしっこを、調べてもらったけどph7.0「結石かなぁ」結石には2…
9月20日シルバーウィークは2泊3日のキャンプこの日の朝からおしっこの様子がおかしかった。長くチョロチョロしていて、最初はなんだろうと笑っていたが、おかにゃん…
犬のお友達 #柴犬 ロワ大福と同じくらい大きな柴犬ロワくんとはよく遊んだねロワ家が大好...
この投稿をInstagramで見る 犬のお友達 #柴犬 ロワ 大福と同じくらい大きな柴犬ロワくんとはよく遊んだね😉 ロ…
2018年05月ゴールデンウィーク#四国 #瀬戸大橋 #金比羅山 あの頃はあまり歩けな...
この投稿をInstagramで見る 2018年05月ゴールデンウィーク #四国 #瀬戸大橋 #金比羅山 あの頃はあまり…
テツまみぃ、ありがとう大福はテツまみぃのことが大好きだったよ!
にーこんずさんありがとう‼️なつかしいねぇ。
会いたいなぁかぁさんは寂しいよ。大事な大事な私の大福ちゃん急ぎすぎの大福。いつもはあ...
この投稿をInstagramで見る 会いたいなぁ✨かぁさんは寂しいよ。 大事な大事な私の大福ちゃん♥️ 急ぎすぎの大福。…
会いたいなぁかぁさんは寂しいよ。大事な大事な私の大福ちゃん急ぎすぎの大福。いつもはあ...
この投稿をInstagramで見る 会いたいなぁ✨かぁさんは寂しいよ。 大事な大事な私の大福ちゃん♥️ 急ぎすぎの大福。…
大福を愛してくださった皆様へ悲しいお知らせをしなくてはいけません。2020年10月14...
この投稿をInstagramで見る 大福を愛してくださった皆様へ 悲しいお知らせをしなくてはいけません。 2020年10…
本日、山下國廣先生とのオンラインセミナーに関する打ち合わせをいたしました。11月8日日曜...
この投稿をInstagramで見る 本日、山下國廣先生とのオンラインセミナーに関する打ち合わせをいたしました。 11月8…
北海道犬 大福の病は結局何だったのか?分かりませんが、後半は胃がやられてたことには間違...
この投稿をInstagramで見る 北海道犬 大福の病は結局何だったのか? 分かりませんが、後半は胃がやられてたことには…
北海道犬 大福の病は結局何だったのか?分かりませんが、後半は胃がやられてたことには間違...
この投稿をInstagramで見る 北海道犬 大福の病は結局何だったのか? 分かりませんが、後半は胃がやられてたことには…
犬は叩かないということを聞かないのか?叩く人のいうことしか聞かなくなるかも‥北海...
この投稿をInstagramで見る 犬は叩かないと いうことを聞かないのか? 叩く人のいうことしか聞かなくなるかも‥ 北…
日本犬のしつけ講習会 山下國廣先生 岐阜県開催決定柴犬の雑誌#シーバ のしつけ監修をされていたり、地域でモンキードッグの育成等にもご尽力されています。確実な知…
大福は北海道犬(雄)で現在8歳ですが、子犬の頃にしつけに困ってました。いわゆるふつうのしつ...
この投稿をInstagramで見る 大福は北海道犬(雄)で現在8歳ですが、子犬の頃にしつけに困ってました。いわゆるふつう…
「ブログリーダー」を活用して、のんちゃんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。