沖縄本島へ。(11日~14日) 波上宮参拝、波の上ビーチお散歩、から、、、、徒歩で老舗日本そば店「名代蕎麦処 美濃作」へ。 何年か前に手打ち月桃蕎麦が…
不動産屋です。何事にも興味津々!こんな時代だからこそ、人と人との繋がりを大切にしていきたいですね。
山口市周辺の、良い所をどんどん紹介していきたいです! 住まい情報を中心に、グルメや、健康法など 参考にしていただければ幸いです。
沖縄本島(2025.5)「名代蕎麦処美濃作」月桃蕎麦~那覇市辻
沖縄本島へ。(11日~14日) 波上宮参拝、波の上ビーチお散歩、から、、、、徒歩で老舗日本そば店「名代蕎麦処 美濃作」へ。 何年か前に手打ち月桃蕎麦が…
沖縄本島へ。(11日~14日) 沖縄本島2日目は朝から、沖縄総鎮守として信仰されている波上宮(なみのうえぐう)参拝。 「なんみんさん」「…
沖縄本島へ。(11日~14日) 那覇泊、3日目の夜も夜寄! 1日目にメニューをチェックしておいた干物と、 お刺身や土鍋炊きご飯をいただきました。 …
沖縄本島(2025.5)夜寄(よよ)特製雲丹出汁ねぎしゃぶしゃぶコース~那覇市松山
沖縄本島へ。(11日~14日) 那覇泊、初日の夜は、、 夜寄(よよ) 那覇市松山の繁華街から少し離れた場所、2024年11月20日オープンのお店です。 ぱっ…
沖縄本島(2025.5)一蘭・キャンベル・アーリー福岡空港店・那覇空港
沖縄本島へ。(11日~14日) 5月の本島、心配だったお天気は初日の日曜日だけ☔雨降りましたが後は雲が多かったものの、何とか大丈夫。帰る日の水曜が一番よいお天…
維新百年記念公園(白いサギ・ナンジャモンジャ・牡丹・芍薬)~山口市
GW中のよく晴れた日、、、維新百年記念公園(維新公園)お写ん歩記録です。 維新公園を毎日お散歩して、季節毎、お花の写真をLINEに送って下さる Nさんの情報…
警報級の荒れたお天気、車の乗り降りのたびに雨に濡れて、暖房(エアコン)のお世話になっていました。4月末で返したレンタルのガスストーブ、来年は5月いっぱいは借り…
暦の上では立夏(5月5日~20日頃まで)、 山口市の今日の最高気温、8日ぶりに夏日を記録したようですが、体感的には爽やかな一日でした。 山口県の空の玄関口「…
大型連休も残りわずかとなりました。お休みはあっという間に過ぎる。←っていつも同じことを言っているように思います。 きょう、晴天の「みどりの日」、また徳地町へ…
風が強い一日でした、夜になってだんだん☂️本降りになってきました。 山口市香山町 香山公園 「国宝・瑠璃光寺五重塔」は、一昨年1月からお…
徳地へ(出雲大社周防分院・徳地そば茶屋雅・あさむらいちご園)・4月最終日のお空
4月最終日、今日のお空。 穏やかな空模様の一日でしたが、快晴というよりは薄い雲が広がっていました。 その薄雲により太陽の周りに大きな輪ができる日暈、…
石垣島へ(2025.4)石垣島サイエンスガーデンの花々(スナバコノキ・トケイソウ)
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 4月の石垣旅行、更新がぼちぼちで(いつものことですが)どんどん季節感がズレていってます。 4月9日 石垣島サイエンスガーデン…
GW突入、各地で色んなイベントが開催されてますね。山口市中央公園でも、4月25日〜5月6日まで恒例の「山口オクトーバーフェスト2025」が開催されており、毎日…
パティスリー・ドゥ・セゾン・シュシュ 山口店&山口井筒屋・うまいもの味めぐり
スギ、ヒノキ花粉のシーズン過ぎても…マツの花粉が多く飛散してるんですって!マツの花粉症の方が一定数おられるようで。マツ、お前もか! シュシュ 山口店、お休…
お花屋さん隣接のカフェ 、「花と、ワインと、コーヒーと。」 2022年5月にオープンした花屋さん「T’s FLOWER MARKET」の、花屋スペースの半分…
ここ数日の、気まぐれな天気に翻弄されています。🥵 先日、周南市での用事が済んだのち手打ちうどんくうかいでランチ、トレス F.B.C.でお茶して帰りました。とっ…
石垣島へ(2025.4)石垣の花々~ヒスイカズラ・マイソルヤハズカズラ(サイエンスガーデン)
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 石垣島旅行記、またいつものように「続く。」のままで放置?、の予感がしてきてますが、石垣で撮った花々だけでもちょこちょこ載せて…
T_H_mdr ツキノヒカリモールドゥリール・SL試運転~山口市
山口市米屋町商店「エムラ」の向かいにあります、フレンチレストラン「Tukinohikari」店内に併設パティスリー・T_H_mdr(ツキノヒカリモールドゥリー…
桜✿(2025)一の坂川交通交流広場(御衣黄・関山)~山口市中河原
暖かい一日でした、一の坂川交通交流広場へ桜を見に行ってきました、歩いて!🌸 山口市を流れる「一の坂川」沿いに2016年に整備された公園です 一の坂川周辺の…
石垣島へ(2025.4)石垣島食材の寿蘭糖「寿五八(じゅうごや)」
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 2023年7月にオープンしたジェラート店石垣島寿蘭糖(じぇらーと)寿五八(じゅうごや)🍨へ。 白い暖簾が目印です。 …
沖縄石垣島へ。(8日~11日) お天気不安定、寒いですね。🥶上着必須で暖房もまだまだ活躍中。 石垣旅行記、一日目の夕食からいきなり三日目のお昼ごはんのお話…
石垣島へ(2025.4)古賀SA・キャンベルアーリー福岡空港店・南ぬ島石垣空港
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 昨晩遅くに山口市へ帰ってきて、、自宅に帰るとすぐ暖房を入れました。 石垣ではノースリーブに冷房入れて過ごしたので、余計に寒く…
何年も前から追っかけしてる、、こちら。❁きれい❢🤩かわい〜❢✨️山口市内某所、私の日常行動範囲内に毎年この季節に咲く、きれいな花。❁ずっと、長いこと、、源平咲…
晴れて穏やかな一日、半袖上着なしで暑い暑いを連発する私は、暑がりの寒がり。 4月3日に撮った写真です。 山口市上竪小路に鎮座する、朱色の大鳥居が印象的な…
日曜日、いいお天気でしたね~。絶好のお花見日和、あちらこちら桜の名所は賑わったことでしょう。残念ながら用事が沢山あって花見&ウオーキングお休み。←それでいいの…
一の坂川、満開です。 山口県山口市を流れる清流「一の坂川」 後河原の川沿いの伊勢橋から亀山橋まで、約600mの区間に約200本の桜が植えられており、山…
桜✿(2025)一の坂川交通交流広場(陽光・山桜・御衣黄)~山口市中河原
4日下関地方気象台は下関市で、桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表、平年並み、昨年より1日早い満開とのことです。 毎日1歩でも多く歩かないといけないという…
「徳地そば茶屋雅」葉わさび蕎麦ランチ✿「あさむらいちご園」✿一の坂川の桜
ここ数年、徳地に行ったら大体こちら「徳地そば茶屋雅」でランチを頂きます。 葉わさび蕎麦ランチ+とろろ 葉わさびそば、始まっていました。4月2日…
晴天、青空に桜🌸が映えお花見日和となりました。 きょうは徳地へ行ったので夕方になりましたが、後河原の「一の坂川」周辺の桜を見てきました。ほぼ満開、この週末はお…
4月スタート、薄曇りのお天気でしたが穏やかな一日、、山口中央郵便局までとぼとぼ歩いて行きました。 これまではついつい車で行っていたのですが、3月の健康診断の結…
きょうは、気温は上がらなくても日差しが届いてたので、昨日よりは暖かく感じた一日でした。 昨日は曇りがちな上に風が吹いて寒かった~🥶手先が冷たくなりながらも撮っ…
花冷えの一日🥶ダウン着てました。 先日からときどき、毎日維新公園を散歩されている方がラインに桜の開花状況を交えた写真を送ってくださるので、我慢できず行ってみま…
昨日はお天気崩れて気まぐれに雨が降ったり止んだり、週間予報によると、今日から一旦2月並みの寒さになるとか?寒の戻りにまだ暖房活躍ですね。 ↑令和5年3月に工事…
神田珈琲園~道場門前商店街にオープン・本圀寺「枝垂桜」・中市商店街井筒屋「北海道物産展」
下関地方気象台が、きょう、サクラの開花を発表したそうで、山口市ももうすぐでしょうね。開花から1週間から10日ほどで満開になるとのことなので来週後半あたり、満開…
ご近所✿花散歩~彼岸桜・枝垂桜(山口市道場門前 円満山本國寺)
暖かいですね、快晴なのにお空は霞んでいます。😷 花粉ニモマケズ、黄砂ニモマケズ、郵便局まで徒歩で行き郵便物投函。(一カ月で5キロの減量を目指しています。)↑…
春のお彼岸(2025)土佐わら焼き龍神丸・星野珈琲店・はっさく大福
春の彼岸(3月17日~23日)明けのきょうもぽかぽか陽気、4月並みの暖かさが続いています。山口市内の最高気温は25.0を観測したそうです。 3月19日、広島…
国宝瑠璃光寺五重塔のある香山公園。 香山公園は桜や梅、紅葉の名所としても知られ、園内には、5品種の梅の木が約5~60本ほど植えられています。 例年…
国宝瑠璃光寺五重塔がある香山公園へ。 3月12日、梅の花を見に行ってきました。 まずはここから。 梅見の頃、こちらの梅の木を撮って公園に入ります…
暖かいですね、週末から気温は急転の予報、春本番が来たと思えばまた真冬に逆戻り?厚手のアウターをしまうのはもう少し待った方がよさそうです。 山口市、平川中学校…
いつもの内科、待合室。 行くたび毎回撮らせてもらっています。 春らしいアレンジです。 そして、春といえば花粉症シーズン。 今年の花粉、…
ランチ~Ortolana(オルトラーナ) 佐山店・オーダーバイキング
山口市佐山の国道190号線沿いにあるイタリアンのお店、オルトラーナ佐山店でランチ。 平日でしたが、予約して行きました。 お店の前に、どこかしらに植え…
最近の貰って嬉しいおみやげ&てみやげ・山口の外郎あれやこれや
3月8日はおみやげの日なんですね。「3=み ・8=や・げ」という語呂合わせが由来 とのことですが、語呂合わせでいえば、ミツバチの日、サバの日、サワークリームの…
カフェド・センス(Cafe de sense)~山口市ランチ
花粉、飛んでるみたいですね。🤧お蔭様で今のところ何とか大丈夫。🙏 先日のランチ、カフェド・センス(Cafe de sense) 山口市大内御堀にある、自然…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター⑥ロータスポンド 東屋・アロワナ
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月3日、海洋博公園内にある熱帯ドリームセンターへ。 水辺の周りを緑が囲む贅沢なお庭、ロータスポンド 、そこに素敵な洋風東屋があり…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター⑤カフェ スコール・回廊のディスプレイ
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月3日、海洋博公園内にある熱帯ドリームセンターへ。 果樹温室を抜けて、トロピカルフルーツカフェSQUALLで 海を眺めながらち…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター⑤バンダ・カトレア
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月3日、海洋博公園内にある熱帯ドリームセンターへ。 ブログは、ファレノプシス温室からやっと、バンダ温室へとやってまいりました…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター④胡蝶蘭etc.
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月3日、海洋博公園内にある熱帯ドリームセンターへ。 熱帯ドリームセンターは、お花好きにとってはまさに夢の国。 熱…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター③胡蝶蘭
沖縄本島へ。(2日~5日) 3月スタート、春本番の暖かさでしたね。週明けになると、また寒さが逆戻りとの予報、体調管理に気を付けましょう。 3日に訪れた熱帯…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター②チューリップ
沖縄本島へ。(2日~5日) もう2月最終日。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」あっと間に過ぎたこの2か月間、2月の旅行は2月の内にup、、、と思ってたものの、…
沖縄本島(2025.2)海洋博公園内・熱帯ドリームセンター①遠見台とアレンジ
ようやく寒波終息へ!きょうはいいお天気、一気に春めいてきましたね~。寒さ対策から、花粉対策へ!😷 ↓こちら旅行記はまだ終わってません。😥沖縄本島へ。(2日~…
きょうも寒かったですね。この寒波も、いよいよこの冬最後のピークを迎えてるようです。(多分)🥶もう少しの辛抱! 久し振り、防府市の純喫茶 コーヒーの店 エ…
フレンチトースト専門店・クリフレ山口(平日限定LUNCH)~山口市西門前商店街
朝から❄️よく降りましたが、午後から止んですぐに道路も乾きました。「3連休明けからスギ花粉急増」とのニュースの方が憂鬱です。 フレンチトースト専門店 クリフ…
一日一麺生活。 (๑′ℼ̇‵๑)勿論、一日一善も忘れていません。←ホント? ほぼ、月4~5回は通ってるだろうお店、長崎ちゃんめん 山口御堀店 前にも何…
沖縄本島へ。(2日~5日) 2日目のお昼ごはんは、金月そば 読谷本店へ。 金月そば(キンチチソバ) 食べログ金月そば 読谷本店 (読谷村/沖縄そば)★…
沖縄本島(2025.2)炭火焼うなぎ 竹田・プロ野球春季キャンプ
沖縄本島へ。(2日~5日) St. Valentine's dayの昨日、昼間はチョコっと暖かかったですね。↑↑これ、パクリ。本当は昨日のうちに記事をアップし…
快晴の🎌「建国記念の日」から一転、きょうは雨が降ったり止んだりの一日となりました。☔明日は強い北風が吹くとか、暖かい服装で乗り切りたいですね。🥶 昨日の麺活…
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月4日波上宮(なみのうえぐう)へ参拝しました。 波上宮は那覇市那覇港を望む高台の上に位置し、琉球八社の一つで、全…
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月3日、桜の森公園からの帰りに八重岳を下っていると、左手に「さくらアイスクリン」のお店。 ※アイスクリンは、アイスクリームの…
沖縄本島(2025.2)中国家常菜 燕郷房・沖縄夜カフェ&バー/MangoTango
沖縄本島へ。(2日~5日) 1日目の晩ご飯。中国家常菜 燕郷房(ヤンキョウファン) 那覇市内に宿泊するようになってからは、旅行中大体1回は行ってるお店です。…
沖縄本島(2025.2)福岡空港(キャンベル・アーリー福岡空港店)→那覇空港
沖縄本島へ。(2日~5日) 旅行記、初日に戻って、、、 (_ _)出発は福岡空港から。🛩️ いつものこちらで。 駐機場が見渡せるカウンター席で、…
沖縄本島へ。(2日~5日) 2月4日 北中城村の高台、静かな住宅街の一角、おしゃれで落ち着いた雰囲気のレストラン&カフェを訪れました。 お店の前に、ベニ…
沖縄本島へ。(2日~5日) 寒いですね~🥶今季最強寒波、山口県内2年ぶりの「大雪警報」は解除されましたが、凍結には注意ですね、大雪がまだご心配な地域の皆様は、…
中園町、山口市中央公園 毎月第一日曜日開催の生産者直売イベント「おいでマルシェ」 キッチンカーの出店もあり、グルメも楽しめますキッチンカーの中でもど…
晴れ間が多い一日ではありましたが、寒かった。🥶来週はこんなもんじゃなく、、今季一番の強烈寒波襲来とか?どうか大したことありませんように。 みほり峠大内店 …
29日、今日は旧正月・春節の元旦。新暦のお正月(1月1日)からあっという間に一か月が過ぎようとしていますが、ここでまた心も新たに、 乙巳の年が穏やかな一年とな…
石垣島へ(2024.12)アートホテル石垣島・Sky Bar CAPRICORN
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 石垣市街の高台に位置する「アートホテル石垣島」 この季節でも ブーゲンビレアがとても美しかった。 …
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 12月の石垣旅行、3日目は黒島へ行こう!となんとなく決めていたので、ユーグレナ石垣港離島ターミナルへ⛴️。 石垣に行ったら…
春先取りの暖かさが続いていますが、週末から段々と、また“真冬の寒さ”に逆戻りしていくようですね。 寒くなったら、ますます温かい麺類を食べる回数が増えてしまい…
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 石垣島笑顔の畑 この看板は、前を通るたびにチェックしていたのですが、初めての訪問でした。 ノドが乾きすぎて飛び込んだお…
石垣島へ(2024.12)竹富町商店・石垣島ユーグレナガーデン・気になるお家 月々1円?
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 日本最南端のアーケードモール ユーグレナモール 滞在中は、何度もウロウロします。 石垣に行ったら必ずお邪魔するお土産屋さん…
石垣島へ(2024.12)石垣牛料理のお店 Zelkova (ゼルコバ)・石垣市役所
沖縄石垣島へ。(20日~23日) この旅の夕食は、1日目と3日目を「まぐろ専門居酒屋ひとし本店」で、2日目はこちらで頂きました。 石垣牛料理のお店Zelko…
石垣島へ(2024.12)やちむん館工房 紗夢紗蘿~千本足のガジュマル
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 穏やかな週末、沖縄本島ではヒカンザクラの開花が進んでいるとか、「サクラサク」🌸あと一日、頑張ってください。 手帳派の私が使…
ゆめタウン山口店1階 レストラン街にある定食屋百菜 旬 週一どんどんうどんに「モーニングうどん」を食べに行っていますが、大体大内店。たまにゆめタウン店…
ハナヤ ラ フルール~お花屋さんで頂くぜんざい&#最近撮った写真は
山口市大内にあるお花屋さんhanaya La fleur(ハナヤラフルール) カフェメニューをテイクアウトや テラス席で頂くこともできます。 …
成人の日🎌おめでとうございます。好天に恵まれよかったですね。 中市周辺で夕食、ということで「元祖ばりそば本舗 春来軒 中市店」というばりそばのお店へ、初めて…
山口の強烈寒波は峠を越えましたが、朝晩の冷え込みで雪解け水が再び凍結するおそれもあり、夜間や早朝の 車の運転は気を付けないと、ですね。まだまだ大雪が心配な地域…
乙巳(きのとみ)の年、出雲大社周防分院への初のお詣り、 1月8日 山口市徳地島地にある出雲大社の分院です。 令和十年、開教120周年の大祭が開催されます。 …
今日は風もあり、寒かったですね~。🥶一時的でしたが、雪が舞いました。 松の内、初詣の方が落ち着かれたころ山口市内の神社三社に詣でました。 三社詣(三社参り)…
年末年始、長いと思っていたお休みがあっという間に終わってしまいました。明日から仕事、、ふう~ってため息が出ます。(;´o`) 昨年末は、毎日のように「麺」漣…
きょうは薄曇りでしたが日差しは届き、穏やかな天気の山口市でした。 昨年は珍しく年末に広島市内のお墓参りが出來、お墓に花を入れたりと新年の準備が出来ました。 寺…
明けましておめでとうございます。 三が日もあっという間に過ぎまして遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。 元旦は、恒例の親族一緒に飲んじゃお、…
石垣島へ(2024.12)石垣島サイエンスガーデンの花々
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 22日に訪れた、石垣サイエンスガーデン ヒスイカズラ以外にも、多くの花の写真を撮りました。 ヤギさんたちもいます。 …
石垣島へ(2024.12)石垣島サイエンスガーデン・ヒスイカズラ
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 12月の石垣旅行、一旦、画像整理できた順に書き始めたらもうダメ、時系列無視の旅行記になりそうですなってます。 3日目、石垣…
石垣島へ(2024.12)YAMBURGER(ヤンバーガー)石垣島・マリヤパフェ
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 2日目の夜、ホテルから徒歩圏内「YAMBURGER石垣島」でマリヤパフェを頂きました。 期間限定12/20〜25クリ…
クリスマスの今日は、全国的に晴れた所が多くかったようで、山口も穏やかな天候の一日となりました。 沖縄石垣島へ。(20日~23日) この旅行では、1日目と3…
クリスマスイヴ、いかがお過ごしですか。 クリスマスツリーの写真をしつこく載せます。(25日を過ぎないうちに。) 石垣市公設市場前 アートホテル石垣島 ク…
石垣島へ(2024.12)~もうすぐクリスマス(福岡空港・石垣イルミネーション)
沖縄石垣島へ。(20日~23日) 新石垣空港から福岡空港への直行便で、夕方着きました。🛩️ 福岡空港1F到着口/北口にクリスマスアドベントの(旧福岡クリ…
沖縄本島(2024.11)「トーエ洋菓子店」バタークリームデコレーションケーキ・ブエノチキン
沖縄本島へ。(18日~21日) 朝食の後に向かったケーキ屋さん。 トックリキワタ通り 那覇市与儀の「トーエ洋菓子店」 1969年創業の老舗、懐…
12月、山口市はクリスマス市になる。(サビエル記念聖堂・山口駅・クリスマスラッピングポスト)
「日本のクリスマス発祥の地」を謳う山口市。毎年12月になると、「12月、山口市はクリスマス市になる。」を合言葉に、街はクリスマス一色に染まっています。←の、は…
沖縄本島(2024.11)ホテルサンスイナハ(ぬちぐすい王朝朝食ビュッフェ)・トックリキワタ
沖縄本島へ。(18日~21日) 21日、最終日の朝 前日まで、最終日は雨かな~と心配していましたが、大丈夫そう。 高台にあるホテル、首里の丘から那覇の街を一望…
全国的に師走らしい寒さとなっているようで、今日は、午後にわか雨も降りました。そろそろ冬タイヤに交換です。 山口市の商店街「中市商店街」にある「マルシェ中市」…
朝晩寒いですが、日中は厚着で動き回ると汗ばむくらい、着るものに気を付けて、風邪など引かず元気に師走の忙しさを乗り切りたいですね。 山口中央郵便局前、クリスマ…
沖縄本島(2024.11)中国家常菜 燕郷房(ヤンキョウファン)~那覇
沖縄本島へ。(18日~21日) 20日、本島最北端から那覇のホテルに戻りタクシーで、予約してあったお店へ向かいました。 ゆいレール旭橋駅・県庁前…
沖縄本島(2024.11)ヤンバルクイナ展望台・道の駅(ゆいゆい国頭・許田)
沖縄本島へ。(18日~21日) 20日、辺戸岬から見えてたヤンバルクイナ展望台、 遠くに見る限りかなり山の上、行ける気がしない、 いや、いや、ナビさえあれ…
徳地へ(出雲大社周防分院・徳地そば茶屋雅・クレープのお店彩月)
紅葉した街路樹や植栽に秋の名残を感じつつも、、やっぱり冬ですね、朝晩冷えます。日中はバタバタしているのと、脂肪の厚みで寒さをあまり感じないけど、外出時はもう薄…
今日から師走、 いよいよ色んな事に焦りだしています。(行動は伴っていない(๑ノ>ω(18日~21日) 20日、辺戸岬へ、13:50分頃到着。 大石…
沖縄本島(2024.11)普天満宮・かぼ天の店なかそね・MORNING BOWLS CAFE
沖縄本島へ。(18日~21日) 20日、朝早くから那覇のホテルを出て、ガッツリなラッシュに巻き込まれながら、1時間15分くらいで普天満宮へ着きました。 …
沖縄本島(2024.11)cafe Gallery てぃーち~豊見城市翁長
沖縄本島へ。(18日~21日) 19日ラストオーダーの時間にぎりぎり間に合ったお店、 cafe Gallery てぃーち 住宅街を抜け、お店に着いてびっくり!…
沖縄本島(2024.11)料理処しつらえ 冬の懐石~那覇市久茂地
沖縄本島へ。(18日~21日) 19日夕食、那覇市久茂地にある「料理処 しつらえ」へ。 森家ビル3階。 冬の懐石をいただきました。 …
「ブログリーダー」を活用して、クリーンママさんをフォローしませんか?
沖縄本島へ。(11日~14日) 波上宮参拝、波の上ビーチお散歩、から、、、、徒歩で老舗日本そば店「名代蕎麦処 美濃作」へ。 何年か前に手打ち月桃蕎麦が…
沖縄本島へ。(11日~14日) 沖縄本島2日目は朝から、沖縄総鎮守として信仰されている波上宮(なみのうえぐう)参拝。 「なんみんさん」「…
沖縄本島へ。(11日~14日) 那覇泊、3日目の夜も夜寄! 1日目にメニューをチェックしておいた干物と、 お刺身や土鍋炊きご飯をいただきました。 …
沖縄本島へ。(11日~14日) 那覇泊、初日の夜は、、 夜寄(よよ) 那覇市松山の繁華街から少し離れた場所、2024年11月20日オープンのお店です。 ぱっ…
沖縄本島へ。(11日~14日) 5月の本島、心配だったお天気は初日の日曜日だけ☔雨降りましたが後は雲が多かったものの、何とか大丈夫。帰る日の水曜が一番よいお天…
GW中のよく晴れた日、、、維新百年記念公園(維新公園)お写ん歩記録です。 維新公園を毎日お散歩して、季節毎、お花の写真をLINEに送って下さる Nさんの情報…
警報級の荒れたお天気、車の乗り降りのたびに雨に濡れて、暖房(エアコン)のお世話になっていました。4月末で返したレンタルのガスストーブ、来年は5月いっぱいは借り…
暦の上では立夏(5月5日~20日頃まで)、 山口市の今日の最高気温、8日ぶりに夏日を記録したようですが、体感的には爽やかな一日でした。 山口県の空の玄関口「…
大型連休も残りわずかとなりました。お休みはあっという間に過ぎる。←っていつも同じことを言っているように思います。 きょう、晴天の「みどりの日」、また徳地町へ…
風が強い一日でした、夜になってだんだん☂️本降りになってきました。 山口市香山町 香山公園 「国宝・瑠璃光寺五重塔」は、一昨年1月からお…
4月最終日、今日のお空。 穏やかな空模様の一日でしたが、快晴というよりは薄い雲が広がっていました。 その薄雲により太陽の周りに大きな輪ができる日暈、…
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 4月の石垣旅行、更新がぼちぼちで(いつものことですが)どんどん季節感がズレていってます。 4月9日 石垣島サイエンスガーデン…
GW突入、各地で色んなイベントが開催されてますね。山口市中央公園でも、4月25日〜5月6日まで恒例の「山口オクトーバーフェスト2025」が開催されており、毎日…
スギ、ヒノキ花粉のシーズン過ぎても…マツの花粉が多く飛散してるんですって!マツの花粉症の方が一定数おられるようで。マツ、お前もか! シュシュ 山口店、お休…
お花屋さん隣接のカフェ 、「花と、ワインと、コーヒーと。」 2022年5月にオープンした花屋さん「T’s FLOWER MARKET」の、花屋スペースの半分…
ここ数日の、気まぐれな天気に翻弄されています。🥵 先日、周南市での用事が済んだのち手打ちうどんくうかいでランチ、トレス F.B.C.でお茶して帰りました。とっ…
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 石垣島旅行記、またいつものように「続く。」のままで放置?、の予感がしてきてますが、石垣で撮った花々だけでもちょこちょこ載せて…
山口市米屋町商店「エムラ」の向かいにあります、フレンチレストラン「Tukinohikari」店内に併設パティスリー・T_H_mdr(ツキノヒカリモールドゥリー…
暖かい一日でした、一の坂川交通交流広場へ桜を見に行ってきました、歩いて!🌸 山口市を流れる「一の坂川」沿いに2016年に整備された公園です 一の坂川周辺の…
沖縄石垣島へ。(8日~11日) 2023年7月にオープンしたジェラート店石垣島寿蘭糖(じぇらーと)寿五八(じゅうごや)🍨へ。 白い暖簾が目印です。 …
2024.5.15 山口宇部空港バラ園 大好きな「レオナルドダビンチ」を求めて。知ってるだけで2カ所に植わっていますが、 まず国内線ターミナル…
昼間は、、、暑いです。(-_-;)寝るときはもこもこパジャマ、昼間は半袖&エアコン、体調管理が難しいですね。 2024.5.15、晴れてたけど雲の多…
花や緑で美しく彩られた素敵なお庭! 知り合いのお宅にて開催されてるオープンガーデンにお邪魔しました。 5月13日(月曜日)より開催されてます。(10時~16…
山口市葵町「お食事処 山下」 湯田温泉街から小郡(新山口)方面へ向かう県道204号線沿い、「プリムールあおい」や、「資さんうどん 山口湯田店」の向…
よく降りますね。☔全国的に明日にかけて荒天とか、大雨に気を付けなくては。 湯田温泉で久々の女子会~ 炭火イタリアンgrigio(グリージョ) 女子会PM6:…
和食彩菜 旬家 ueda ランチ編 山口県道61号山口小郡秋穂線沿い 山口市平川方面からだと、毎回通り過ぎそうになります。 和食彩菜 旬家 ueda (ウ…
防府市本橋町にあるお店Pizzeria Bel gioco(ベルジョーコ) 子どもの日の晩御飯 ナポリピッツァを主としたイタリア料理のお店です。 ラン…
GWもそろろ終わり、少し寂しい気持ちになる方が多いとか、私の場合は・何もできなかった(家の片付け)後悔しかない。😖 連休中、二日連続蕎麦ランチでした。 昨日は…
JR西日本はJR山口線の観光列車「SLやまぐち号」の運転再開!(2年ぶりの定期運行再開) 再開日:2024年5月3日(憲法記念日)運転区間:新山口(10:5…
5月3日(憲法記念日)ゴールデンウィーク後半は、全国的に晴れて青空のスタートとなり、山口市も良いお天気でした。☀ シュシュ山口店 🍒サクランボもそろ…
今日はよいお天気の一日でした。珍しく、山口県北部を震源とする最大震度3の地震もありました。(2024年5月2日 8時20分ごろ) 5月スタートの昨日、1日は全…
石垣島へ🌴(2024.4.2~5) 石垣滞在中は、ジュース類ばかり飲んでる気がします。 石垣島 THE SHAKE(ザ シェイク) …
ゴールデンウイーク3日目の今日、山口市は朝からずっと雨でした。 ちょっとだけ久し振りのうどん屋さんどんどんのモーニングうどんを頂きました。 いつもの、 …
黒竹(くろちく)の花です! 黒竹(イネ科マダケ属) 「竹」はイネ科タケ亜科に属する常緑性の多年生草本の総称で、さまざまな種があり、昔から日本人の暮らしの身…
石垣島へ🌴(2024.4.2~5) 知念商会へ! もちろん、お目当てはこちら。🍙 「オニササ」が有名なお店 「オニササ」は、石垣島発祥のB級ご当地グ…
石垣島へ🌴(2024.4.2~5) 旅行中に、2回は行ってしまう石垣オリジナルジュースの店、 パーラーぱぱ屋 国の天然記念物に指定の米原地区ヤエヤマヤシ…
石垣島へ🌴(2024.4.2~5) 石垣滞在中は、一日に何度もあちらこちらのお店でジュースやスムージーを飲んでて、いつもジュース腹になっています。 自家栽…
昨年11月14日、山口市吉敷にオープンしたお店「日田焼そば専門店 たぬき」へ行って来ました。 お店向かって右手が駐車場、大きな看板が目立ってます。 無添…
昨日の維新公園(維新百年記念公園) ソメイヨシノはすっかり葉桜、新緑が眩しい季節となりました。 いつものように、こちらの駐車場に駐めて公園を散策。 …