chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日は真夏日

    今日も暑い日になりました。日中は殆ど室内で過ごしました。夕方になり畑へ行きましたが暑い気温の余熱が残り少し歩いても汗が吹き出しました。トマトを収穫して直ぐに帰…

  • 上高地のウェブカメラから

    今日も真夏日になる陽気です。暑さ厳しい日が続きます、皆様体調管理にご留意ください。 上高地の様子をウェブカメラから案内します。今週は梅雨空になっているようです…

  • 故郷の入日

    先週に故郷へ行きました。庄内平野の山側に実家があります。ここから水田が一面広がります。酒田までの距離は10㎞になります。 夕方の入日を見て見ます。入日は日本海…

  • 垣根の「ノウゼンガズラ」

    暑い日が続きます。パリオリンピックでは日本選手の活躍が報道されテレビ観戦の毎日です。パリの緯度か北海道と同じらしく25度位とのことです。鉄道にも線路に放火され…

  • 庭先の花

    今日も又暑い日の一日でした。エアコンをつけて室内で過ごしました。オリンピック競技をテレビ観戦の日になりました。今日は暑いので畑へ行くことを中止します。 昨日、…

  • 久し振りの故郷へ 8

    久し振りに法事のため故郷へ行ってきました。23日には帰り道になります。酒田駅から昼過ぎのいなほで新潟へ、乗り換えて大宮まで新幹線に乗りました。 帰りに新潟の県…

  • 畑のスイカ

    午後5時過ぎても暑い陽気です。何時もの様に夕方に畑へ様子を見に行きました。ミニトマトとナスを収穫しました。スイカを一つ苗で植えています。蔓が伸びて20cmぐら…

  • 久し振りに故郷へ 7

    久し振りに故郷へ行きました。父の法事のためです。菩提寺の法要の後に酒田の旧市内に食事をしに行きました。銀の鈴という食事処で初めて行きました。コース料理を従妹夫…

  • 久し振りの故郷へ 6

    久し振りに故郷へ行ってきました。昔、夏に泳いでいた山の中のため池へ行ってみました。子供の頃は夏に毎日泳ぎに行った山の溜池です。昔は水田用としての溜池ですが今は…

  • 久し振りの故郷へ 5

    法事のために故郷へ行ってきました。和尚さんの読経を終えてから菩提寺の墓参りに行きました。 御寺の門前には戦死者のお墓があります。檀家の中には金鵄勲章を受けた方…

  • 今時の花「凌霄花」

    今日の故郷は雨模様で線状降水帯が発生し、大量の雨降りの様です。私は火曜日に帰って来たので影響は受けませんでした。列車のトラブルもあり少し遅れて戻りました。 庭…

  • 久し振りの故郷へ 4

    今日は朝から強い日差しになっています。毎朝鶯がやってきて鳴いてくれています。 法事のため久し振りに故郷へ帰りました。故郷は庄内平野の東側でここから山になります…

  • 久しぶり故郷へ 3

    故郷へ久しぶりに行ってきました。今回は親父の法事のためです。酒田駅に到着し、駅前のタクシーを待ちましたが中々来ません。昔なら何台かが電車の到着時刻には待ってい…

  • 久しぶりの故郷へ 2

    久し振りに故郷へ行ってきました。新幹線で新潟経由の羽越線の日本海の景色を見ながら酒田駅へ進みます。 海岸の日本海を見ながら庄内平野に入り進みます。新潟からの海…

  • 久し振りの故郷へ

    父の法要で久しぶりに故郷へいてきました。日曜日に自宅をAM7.30にでて新潟周りの羽越線で出かけました。大宮駅からノンストップの新幹線で新潟まで進み羽越本線で…

  • 5月野ばら 125

    田舎出の法事を終えて今日帰る予定です。 5月野ばらの案内しています。案内するバラは「マダム・サチ」と「マルコポーロ」になります。 「マダム・サチ」から    …

  • 5月のバラ 124

    今日は暦の上の「大暑」で本格的に暑い日になるという事です。今日は法事のために故郷に来ています。座敷の戸を開けると庄内平野から西風が吹いてきて涼しい所です。 5…

  • 5月のバラ 123

    今日は朝早く田舎へ行くことになりました。法事のためで久しぶりの故郷です。前は車で行きましたが最近は電車にしています。 5月のバラの案内です。案内するバラは「ヘ…

  • 今月の上高地をウェブカメラから

    今月の上高地をウェブカメラから案内します。 梅雨時の上高地は快晴の日はありませんでした。 愈々夏山シーズンに入り登山客も大勢訪れていることと思われます。 今月…

  • 公園の花「フランネル」

    今日は朝から夏日になっています。起床する時点で30度以上の気温になっています。 公園の花壇に「フランネル」が植えています。未だ花は付けていませんが不思議な植物…

  • 公園の花壇の花「ハケイトウ」

    夕方に何時もの散策で畑へ寄りました。トマトを50個ぐらい収穫できました。一日おきにこの収穫です。 畑からの帰りに公園へ寄りました。未だ地熱で暑くなっていますが…

  • 今時の花「名前は不明」

    お昼にかけて青空になって来ました。お隣の垣根に珍しい花が咲きだしてきました。「パイナップルリリー」の隣に植えてあります。 薄いピンクの小さい花がこんもり咲いて…

  • 5月のバラ 122

    今日は暦の上で「土用」です。朝から強い日差しがあり気温も上昇しています。明日は田舎へ法事のため行く予定です。梅雨明けもなり暑い日になりそうです。 5月のバラの…

  • 今時の花その後「アガパンサス」

    午後になり青空が出てきました。今日気象庁から梅雨明けが宣言されました。例年よりも少し早いそうです。午後から真夏日になるかもしれません。 朝に公園へ行った時に「…

  • 5月のバラ 121

    毎日うっとしい日が続いております。毎朝、庭から蝉の声が聞こえてきます。今朝はミンミンゼミの声が聞こえてきています。梅雨明けも間近のようですね。 5月のバラの案…

  • 今時真の花「鬼ユリ」

    今日も蒸し暑い一日でした。夕方に畑へ行きミニトマトなど50個以上も収穫してきました。この時期に一日おきにこのぐらい収穫できます。一人所帯なのでそんなに食べられ…

  • 5月のバラ 120

    今日梅雨末期の鬱陶しいお天気になっています。様で降っていた雨も上がっていますがスッキリしない陽気です。 5月のバラの案内です。案内するバラは「ピース」と「ピン…

  • 5月のバラ 119

    今日は午後から雨降りになっています。週末には梅雨明けの予報になっていますが鬱陶しい一日になりました。朝のうちに道路の落ち葉を掃き集めました。 5月のバラの案内…

  • 5月のバラ 118

    毎日鬱陶しいお天気になっています。梅雨明けも間近になって来ました。 5月のバラの案内しています。今日のバラは「シンプリー・ヘブン」と「ソリドール」になります。…

  • 5月のバラ 117

    今日も一日鬱陶しいお天気でした。夕方に畑へ行ってきました。一日おきにトマトの収穫をしています。今日はミニトマトを含め100個近く収穫しました。隣のお宅などに分…

  • 5月のバラ 116

    今日もどんよりとしたお天気になっています。九州では豪雨が降り続いています。避難指示も出ている模様です。 今日は「海の日」の祝日です。青空になるのはまだ先になる…

  • 5月のバラ 115

    今日は一日どんよりとした日になりました。午後から自治会館で講演会があったので出席してきました。夕方になっても鬱陶しいお天気です。 5月のバラの案内します。案内…

  • 今頃の畑

    時折雨も降りだしてきました。相変わらず蒸し暑い陽気になっています。 毎日夕方に畑へ様子を見に行きます。トマトは一日おきに収穫します。この暑い日で生育も順調です…

  • 5月のバラ 114

    今日も朝からどんよりとした空模様になっています。毎日鬱陶しい日が続きます。明日はお盆になりますがお天気がスッキリしません。 5月のバラの案内です。今日のバラは…

  • 今時の花「百日紅」

    今日は一日曇り空になりました。そして、温かい日になっています。 夕方の畑への散策の時に「百日紅」の花を見ました。近所のお宅にピンクの綺麗な花が咲きだしました。…

  • 5月のバラ 113

    今日もまた暑い日になって来ました。3連休はお天気があまり良くない予報でしたが夏日になっています。 遅れています5月のバラの案内です。今日のバラは「紫雲」と「秋…

  • 垣根り花「ノウゼンカヅラ」

    午後から雨が降ってきました。夕方にかけ本降りになっています。雨のせいで気温も大分下がりしのぎ易くなりました。久し振りに今夜はぐっすり休めるでしょう。 垣根の「…

  • 5月のバラ 112

    今日は強めの雨が降りジメジメしいお天気です。午後から強い雨が降る予報になっています。3連休もお天気は雨模様の様です。 5月のバラの案内です。案内するバラは「讃…

  • 今日も暑い日

    今日も暑い日なので日中エアコンをつけて過ごしました。夕方に何時もの散策で畑まで行きました。昨日に収穫したのでトマトはそのままでナスを2個撮りました。帰り道に庭…

  • 5月のバラ 111

    今日は雨がパラリありましたが直ぐに止みどんよりとした日和になっています。鬱陶しい日が続いています。 5月のバラを案内しています。案内するバラは「光彩」と「黒真…

  • 今日初ゼミ

    今朝庭から蝉の声がしました。今年初めての蝉の声ですが姿は見えません。 セミが鳴くと梅雨明けと言いますが梅雨明けは未だの様です。今日もまた暑い日になっています。…

  • 5月のバラ 110

    連日の真夏日が続いています。梅雨入りの暑さは体にきつい日になっています。暑苦しい日が続いています、体調管理にご注意ください。 5月のバラを案内します。案内する…

  • 今時の花「凌霄花」

    連日の夏日が続いています。今朝に自宅周りの道路を掃き集めました。今頃は「ノーゼンカズラ」の花が散っています。道路際の垣根側の花も咲きだしてきました。 昨日より…

  • 今日は真夏日

    今日の気温は36度を超えて真夏日になりました。夕方の5時過ぎに畑へ行ってきましたが道路は照り返しで靴底も暑くなるような気温です。 畑でミニトマトを20個ほど収…

  • 5月のバラ 109

    毎日の夏日で少々バテ気味になって来ました。夕方の散策手も汗がびっしょりになります。今日もまた、朝から強い日差しになっています。どうしても室内でエァコンをつけて…

  • 今日も猛暑日

    今日も暑い日になりました。午前中に買い物を済ませてクーラーをつけて過ごしました。夕方になり畑の様子を見に行ってきました。畑のミニトマトは沢山色付き60個程の収…

  • 5月のバラ 08

    今日また朝から暑い日差しになり真夏日の予報です。連日の夏日で体もぐったりしてきました。外出も控えて涼しい室内で過ごすようにします。例年よりも厚うに思われますが…

  • 狭山湖の「大モミジ」

    午後3時過ぎに急に雷が鳴りだして土砂降りの雨が降り出してきました。5時半でもゴロゴロ雷が鳴っています。雨のおかげで急に気温も下がってきました。梅雨明けの印とし…

  • 今日は暦の上の「小暑」

    今日は暦の上で「小暑」となり、暦通りの暑さです。クーラーも温度を下げていますが室内も熱気です。本当に体が付いてこれない程に暑さです。年々の暑さには参ります。 …

  • 今時の花「ワスレグサ」

    朝から暑い日差しになっています。今日も真夏日になる予報です。夕方、畑へ行くと「カンゾウの花」が咲いています。「ワスレグサ」と言います、別名が「カンゾウ」といい…

  • 5月のバラ 107

    今日は真夏日の一日になりました。夕方、何時もの様に畑へ行きましたが道路からの照り返しで気温が下がっていませんでした。真夏日が続きます、お体にお気を付けください…

  • 今時の花「ヤマゴボウ」

    夕方にかけて青空になって来ました。日中気温が上昇し連日の夏日になっています。 2日に行きました狭山湖の広場には色々の草花が咲いています。その中で一段高く咲いて…

  • 今日の狭山湖 5

    今日は朝から暑い日差しになっています。連日暑い日が続いています。 2日に行きました狭山湖の広場のヒマラヤ杉の松笠を見て見ました。11月下旬に松笠の上部分が落下…

  • 5月のバラ 106

    お昼にかけて雲一つない快晴になって来ました。気温も一気に上昇し真夏日になりそうです。今日もまた一日クーラーにお世話になります。 5月のバラの案内です。今日のバ…

  • 今日の狭山湖 4

    連日の暑い日が続いています。今日も真夏日の予報になっています。夜になっても気温が下がらず寝苦しい夜でした。夕方の散策で野菜畑によって帰ると汗がびっしょりです。…

  • 5月のバラ 105

    5月のバラを案内しています。暦の上では夏になっており暑い日が続いています。 今時のバラは春の花も終わり新しい芽を伸ばしている時期です。春バラの紹介も遅れ気味で…

  • 今日の狭山湖 3

    今日は初の熱帯夜になる予報が出ています。 梅雨入りの狭山湖へ行ってきました。堰堤を進み、土手に降りる最初の階段を下りてみました。土手は草も大分伸びいます。初夏…

  • 今時の花「パイナップル・リリー」」

    今日もどんよりとした梅雨空ですが気温は夏日になる予報です。今頃咲きだす珍しい花に「パイナップルリリー」が咲き出してきました。形がパイナップルの様でその名前が付…

  • 5月のバラ 104

    今日鬱陶しいお天気になっています。蒸し暑い日が続きます。夕方になったので野菜畑に行ってみます。 5月のバラの案内します。初夏の時期はバラがシュートを伸ばす時期…

  • 今日の狭山湖 2

    朝の青空も昼頃に雲の張りだした天気になっています。 久し振りに狭山湖へ行きました。青空なので富士山を期待して行きましたが雲で姿が見えません。堰堤からの狭山湖の…

  • 今日の狭山湖 1

    庭に今日2回目のうぐいすがやってきて鳴いています。 お天気なので久しぶりに狭山湖へ行ってきました。広場は草も大分伸びていまする晴れの日ですが富士山は見えていま…

  • 入梅の庭

    今日は一日どんよりとした日になりました。雨が降ったり止んだりし、湿っぽい気候で気も晴れません。 入梅の夕方の庭はいつもより早く暗くなってきました。夕方の庭の草…

  • 5月のバラ 103

    今日は暦の上で「半夏生」になります。そして、「銀行の日」になります。サラリーマン時代には7月1日は10年ごとに金一封が出ていました。勤めが銀行だったので一年4…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、殿下のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
殿下のブログさん
ブログタイトル
殿下のブログ
フォロー
殿下のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用