ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久々のブログを...
2022年3月30日 の 気まま日記 1週間のお休みと思っていたのに、10日のブランクになってしまった。 その間も ウクライナ侵攻は止むことなく続き、日に日に被災者の数が 増えている。この間 新聞テレビ
2022/03/31 06:08
1週間ほど お休みを...
2022(令和4年) 3月 21日 の 気まま日記 1週間ほど ブログ お休みいたします。 いつも 勝手なこと書いて...愚痴のはけ口になっていたので モノ言わぬは 腹膨るるわざ という。
2022/03/21 09:18
戦争の種類
2022(令和4年) 3月 19日 の 気まま日記 保坂正康さんの 今回のウクライナ問題の論考、戦争論? がサンデー毎日?に載っていた。 曰く「帝国主義的戦争が根絶したと思われていた現代に、
2022/03/20 04:57
夫婦別姓論の怪
2022(令和4年) 3月 15日 の 気まま日記 結婚して姓を変える事は著しく人権侵害にあたる...という。 夫婦別姓を禁じた現民法は代えるべきだと思うし、選択肢は あっていいと思う。だから夫婦別
2022/03/15 18:00
人はなぜ戦争ができるのか...
2022(令和4年) 3月 13日 の 気まま日記 「人はなぜ戦争ができるのか」今日の私のブログタイトルは 借りモノである。 雑誌PRESIDENT Onlineに載ったマルクス・ガブリエル氏が、 この素朴
2022/03/13 17:58
避難民
2022(令和4年) 3月 11日 の 気まま日記 ウクライナの戦禍から逃れて 故郷を離れざるを得ない 人々の列をテレビで見た。破壊された建物や街並みを見た。 キエフに本格的な爆撃がされる様に
2022/03/11 17:03
選挙と権力
2022(令和4年) 3月 9日 の 気まま日記 一応 形式的にでも民主主義国家と云われる国の政治制度は 「選挙」によって時の権力が決まる...事になっている。 ロシアにも一応選挙があって、プ
2022/03/09 21:40
祈り The Prayer
2022(令和4年) 3月 8日 の 気まま日記 早春の雨模様... 静かな朝を迎えた。 樹々の芽は膨らみ、 地中からは大地胎動の動きが活発になる。我が田舎のフキノトウが 気になり始めた...ミツバ
2022/03/08 14:13
春の芽吹きと共に
2022(令和4年) 3月 5日 の 気まま日記 暦を見たら 今日は啓蟄である。 こちらはなかなか まだ蠢き出せない環境だが、地中の虫たちは そろそろ... という感じであろう。 虫たちの事は おい
2022/03/05 17:56
春の予感
2022(令和4年) 3月 1日 の 気まま日記 今日から 3月。 今年の冬は長かった。 昔の格言?で (格言じゃないなあ...) 「1月は
2022/03/05 16:34
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、2割農民さんをフォローしませんか?