今朝の御来光4:35 美しい御来光を拝むことができました。この御来光前に...頂上にある山小屋「山口屋本店」の本年の営業を開始12年ぶりにお手伝いしている山小…
富士山の頂上にある山小屋で生活する山ガール&カメラ女子です。夏山期間、富士山の頂上から更新します。
夏は富士山、冬は雪山でスノーボードの撮影をしています。富士山での生活、日々の出来事、写真を更新してます!
モカとハナ、珍しく同じクッションで寝ています。仲が悪いわけじゃないけど、いつも絶妙な距離を保ちつつ、くっつくことはない2匹。あら!シンクロ寝!癒されますー❤️
今日の仕事中、職場(畑)から見た富士山。今年も寒い時期がやってきました。畑から富士山見ながら、農家の仕事頑張るぞ!
保護猫シェルターの掃除当番をしてから、午後は農家さんのお仕事。今日の私のお仕事はハウスでお花のお手入れ。脇芽や花の蕾を落とすお仕事。花を綺麗に咲かすためにも、…
朝から保護猫シェルターの掃除当番です。ポカポカ陽気の中、子猫達と戯れる幸せ。癒されまくりです。吉田キャッツではボランティアさんを募集中ですよー。お近くに住んで…
保護猫シェルターのお手伝い。1番小さい子猫ちゃん達のゲージ出せ出せ出せー!って、ゾンビ映画のようになってますwww可愛すぎるー❤️私がお手伝いしている保護猫団…
今日は熱海で洞窟SUPツアー!毎年楽しみなツアーですが、今年はなかなかタイミングが合わなくて行けずじまいで、急遽最終ツアーに同行できました。港からポイントまで…
久しぶりに三保(清水)の海でSUP穏やかな陽気で、とても11月とは思えない水温。海が澄んでいてキラキラしていました。富士山もクッキリ。ちょこっとだけ釣りして(…
わ。
冬の農家の仕事は風と寒さとの闘い。それでも、暑いより寒い方が得意な私は、冬は農家のお手伝いをしています。今日はえんどう豆の定植。水浸しになって、土まみれになる…
最近ドハマりしている、静波にある障害者就労継続支援B型事業所『一如』のお弁当!https://home.tsuku2.jp/m/storeDetail.php…
週に2度の保護猫ボランティア。猫ちゃんがたくさんいるシェルターの清掃掃除。トイレの片付けや部屋の掃除、エサ替えだけでも2時間はかかります。さらに猫ちゃんと遊ん…
雨上がりの東山動物園へ!念願の東山動物園!大好きなマレーグマがいる動物園。ネットでマレーグマがいる動物園を調べて、1番行ってみたいと思った場所。中でも、マレー…
地元、吉田公園で開催された『吉田野営』をのぞき見。地元の公園でキャンプできちゃうイベント。私はキャンプできなかったけど、フリーで出店は見ることができたので行っ…
焼津市某所で、プレーパークの試運転のお手伝い。プレーパークとは?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83…
三回忌から2ヶ月。あっという間に月日は流れます。父が亡くなってからも、父の家族との付き合いはかわりません。たまに会って近況報告、思い出話。帰り道、海で散歩。
今日も保護猫シェルターのお掃除当番。いつも可愛い猫ちゃん達がお出迎えしてくれます。こんなに可愛い子猫達、一日も早く家族が決まって欲しいなー。シェルターにいる猫…
今年もまたレタス農家のお手伝いさせていただくことになりました。地元の産物。地元の土に触れ、地元を知る。今年も頑張りますよー!
「ブログリーダー」を活用して、mushさんをフォローしませんか?
今朝の御来光4:35 美しい御来光を拝むことができました。この御来光前に...頂上にある山小屋「山口屋本店」の本年の営業を開始12年ぶりにお手伝いしている山小…
登山する前に必ず登山靴が劣化していないかチェック!登山靴の“ソール剥がれ”は大丈夫?登山前のチェックポイントといざという時の応急処置法…適切な保管方法も紹介(…
今朝は雲が高く、御来光は控えめ。現在、頂上からの下山堂が封鎖されているため、登山道が交互通行になっています。そのため、御来光後に渋滞が起きています。すれ違い時…
富士山頂上生活2日目の朝。御来光を拝むことができました。4:30東の空に上がる御来光。シーズン始まったぞ!!と感じるひととき。登山者は多く見えますが、それでも…
10年ぶりに富士山須走口から頂上へ向かいます。天気良好!雲の流れは早いけど、風は穏やかです。行ってきます。
今年もついに明日から富士山頂上生活が始まります。今年は神社勤務前に、昔働いていた頂上の山小屋の小屋開けの手伝いをするので、神職さん達より少しだけ早く登ります。…
今年もついに開山日です。入山料の変更等あり、今日のニュースは富士山ネタで賑やかです。入山規制2年目の富士山で山梨県側が開山 安全指導強化も「大きな混乱なし」(…
明日7月1日は山梨側の富士山開山日です。(山梨県側、とかイチイチ言わなくてはいけないのがややこしいですね)静岡側は7月10日です。山梨県と静岡県では開山日が違…
富士登山の入山証となるリストバンド。富士登山の入山証となるリストバンドを県に無償提供 登山口でのごみ削減にも期待(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ…
閉山中の富士山での救助費用を自己負担にする案がまた一歩前に進みました。閉山中の富士山で遭難した場合救助費用を自己負担にするよう鈴木知事に要望 静岡・富士宮市須…
富士宮口五合目のバリケードが撤去されました。富士山登山道 富士宮ルートの五合目から六合目の冬季閉鎖を解除 六合目より先は7月10日開通予定(静岡朝日テレビ) …
7月頭から富士山頂生活ですが、その前に大仕事!映画の撮影班として、現場に入りました。映画の成功を祈ってご祈祷これから富士山生活までの10日ほど、泊まり込みで頑…
7月7日から富士山勤務の予定でしたが、3日に変更になりました。と、いうのも今年は雪解けが早いらしい?例年より早く頂上の雪が解けているそうで、山小屋さんが早く登…
昨日は御殿場市で、高校生に向けて「富士山」についての講師をしてきました。御殿場市役所にて、放課後の講座。市内外の高校生が参加する御殿場ツーリズムカレッジ前半は…
今日は仕事ついでに富士山御殿場口新五合目へ行ってきました。御殿場口新五合目はただいま開山に向けてトレイルステーションの準備が始まっていました。街中の気温は30…
梅雨の晴れ間?今日は大変暑くなりました。少し動いただけで汗だくになり、富士山頂上が恋しくなりました。なぜなら、富士山頂上の夏は下界の真冬と一緒。ダウンを着込む…
富士山頂に住んでいると、残念ながら富士山の全貌を見る事はできません。しかし、富士山の姿を影として見ることはできます。夕方の影富士夕食を終え、一息ついた頃に東側…
御来光の写真はたくさんありますが、実は夕日が沈むのは、あまり見に行っていません。というのも、賄い係の私は、食事の片付けの時間が日没なのと、私が住んでいる浅間大…
富士山頂上ではいろんな写真を撮っていますが、中でも登山者の逆光写真を撮ることにハマっています。御来光の明るさを使って逆光写真日の出を見る人々日が昇り切った後御…
吊るし雲って知っていますか?山の近く(上部)にできるUFOみたいな雲。レンズ雲とも呼ばれます。風が強い日にできやすく、吊るし雲は天気が崩れる前兆とも言われます…
朝5:00前に家を出た時は、すでに27℃を超え、「今日も暑くなるなー」と思っていたのに富士宮口五合目で、すでにひんやり。長袖シャツにジャケットを重ねても暑くな…
今日から富士山頂上勤務です。富士宮にある富士山本宮浅間大社の奥宮に勤務するためまずは本宮にご挨拶と、夏山の安全を祈願。2ヶ月間、頑張ります。
昨晩五合目で友達と別れた後、下に降りて、今日から上がる山小屋さん達に挨拶して...富士山関係者にたくさんお会いしてテンション上がってしまったので、山中湖に移動…
親友が富士山須走口五合目に行くと聞いて、開山前のご挨拶も兼ねて行ってきました。着いた時は雨。でもすぐやみました。愛犬モカも一緒に。須走口五合目にある山小屋、『…
本日18時より、富士スバルラインのマイカー規制が始まりました。詳細はこちら↓https://www.fujisan-climb.jp/kjhqgg000000…
今日は、生まれ育った町「吉田町」の町長に富士山頂上で撮影した写真と、昨年富士山頂郵便局で販売したオリジナルフレーム切手セットを贈呈しました。吉田町の田村町長と…
富士山頂に笠雲がかかっているところを見たことがある方は多くいるのではないでしょうか?帽子のように富士山上部にかかる雲です。昨年の秋撮影した大きな笠雲昨年の富士…
今朝、フジテレビのニュースを見ていて驚いたこと!強風のため9時間通行止めで登山を諦める人や外国人登山客らの混乱相次ぐ 予約制・通行料導入後初めての富士山の山開…
今年も富士山頂郵便局にて、私の写真を使用した商品が販売されることになりました!!オリジナルフレーム切手セットや登山証明書、ポストカード等々、、 今年も #富士…
本日、富士山(山梨側)開山日。富士スバルライン五合目、吉田ルートが開きました。富士山「吉田ルート」が山開き 入山規制ゲートも運用開始(共同通信) - Yaho…
明日は富士山開山日ですが、富士スバルライン五合目、富士吉田ルートのみ(山梨県側)です!須走・御殿場・富士宮ルート(静岡側)の開山は7月10日です。頂上にある山…
富士山を下山中に道を間違え…険しすぎて戻れず救助要請 山岳遭難救助隊が50歳男性を無事救助(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース29日、富士山を下山…
富士山の遭難事故で、行方不明者が火口で発見されました。富士山の火口がどのような場所か?この写真は登山シーズン中(夏)に撮影したものなので雪はありませんが、今現…
富士山勤務の2ヶ月間、なかなか食べられないものをこの2日で食べてきました。まず、昨日は山関係の方にお寿司をご馳走になりました。清水で地物のお寿司を。そこから行…
今日は富士山で転倒事故も起きたそうです。富士山で下山中の54歳女性が転倒して負傷…警察のヘリコプターで救助 静岡・富士宮市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!…
ちょうど富士山関係者と先日の富士山での遭難者について話していたところ、ニュースが入ってきました。富士山火口付近で"心肺停止"3人発見https://news.…
富士山前に会おうと、高校の同級生達が集まってくれました。かれこれ30年来の友達。好き勝手やっている私をいつも応援してくれる友達。何年経っても学生時代のネタで何…
静岡市のツインメッセでSKI&SNOWBOARDの展示販売会が開催されていて、そこにスノーボード仲間が来ていると情報を得てキャンプ後に、一緒にキャンプしていた…
campに誘われて御殿場へ。少し早めに向かって、梅雨の晴れ間の富士山撮影。紫陽花を見つけたので富士山と一緒に富士山周辺に行ったタイミングで、富士山が見えるとテ…
先日の静岡県富士山世界遺産センターでの公開講座、参加者の皆さんのアンケート結果のご連絡をいただきました。たくさんのお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです。私の…