1512句目……飯を炊くの「く」■雲の峰しつとり海苔の握り飯季語……雲の峰もこもこの入道雲を眺めながら、昼ご飯です。海苔はパリパリ派としっとり派、はたまた要…
1376句目……日の永しの「し」■白梅や坂道多き文京区季語……白梅(しらうめ)東京23区うち、坂の道が多い区は港区、千代田区、文京区と続きますが、湯島天神の…
1375句目……春コートの「と」■時計屋の店主のあくび日の永し季語……日永(ひなが)春になって、暖かくなると共に日が伸びて、眠くて眠くて……次は、日の永しの…
1374句目……春セーターの「ター」■タータンの妻のお気にの春コート季語……春コートタータンは格子柄、タータンチェックですね。次は、春コートの「と」
雑詠のページで、加古宗也さんに選んで貰った佳作。■バスを待つ銀杏提ぐる五六人提げたビニール袋の中は見えないけど、匂いで分かります。間違えなくあれです。今月の…
【初めての吟行句会】全5回(終) 「あの……これから何処へ?」とピロコさんに聞く俺。「ちょっと一杯」「ああ……」「何時も、1時間くらいかな」「そうなんですね」…
【初めての吟行】全5回(4) 一行は、句会場所の湯島小学校へ向かいます。 この小学校は、寺子屋から続く日本で一番古い小学校なんだって。 そこに隣接する『文京…
【初めての吟行句会】全5回(3) 鴨鍋屋さんを出ると、天神様の鳥居が直ぐそこです。 いざ『梅祭り』で賑わう湯島天神へ。 ここ湯島天神は学問の神様で、丁…
【初めての吟行句会】全5回(2) 湯島聖堂を出て、道を一本を渡ると直ぐに見えるのが、神田明神の参道です。 湯島聖堂とは真逆のきんきらと賑やかなお店が並…
【初めての吟行句会】全5回……1 ネットで句会をして居る仲間に誘われ、初めての吟行句会へ行って来ました。 俳句をやらない方には、「銀行行くかい?! 行きませ…
1373句目……春の光かなの「な」■ナポリタンのケチャップ跳ぬる春セーター季語……春セーターナポリタンスパゲッティを、お淑やかに食べても美味しくありません。…
1372句目……春の風の「ぜ」■全身に浴びたる春の光かな季語……春の光穏やかで温かい春の日差し。次は、春の光かな「な」
1371句目……春炬燵の「つ」■つまづきて気付く老化と春の風季語……春の風ほんの少しの段差に、つまずく年齢になりました。そんな時に、穏やかな春の風に気付き、…
1370句目……しやぼん玉の「ま」■又聞きの話を誇張春炬燵季語……春炬燵(はるごたつ)春になっても、まだ寒いので中々しまえ無い炬燵こと。そんな春炬燵入って、…
1369句目……春温しの「し」■尻尾ふる仔犬の気分しやぼん玉季語……しやぼん玉何歳になっても、しやぼん玉を吹くと、とても楽しい気分になる俺です。次は、しやぼ…
1368句目……麗らかにの「に」■煮魚の匂ふ細路地春温し季語……春温し(はるぬくし)大通りから細い路地に入ると、何処からか甘い醤油と魚の匂いが……次は、春温…
1367句目……春愁ふの「ふ」■不快とは人それぞれに麗らかに季語……麗らか(うららか)自分が不快と思うことって、大体は人も不快だけど、案外「私はぜんぜん平気…
1366句目……冴返りの「り」■リュックから取り出す埃春愁ふ季語……春愁ふ(はるうるふ)春の季節の何処かもの悲しく、憂鬱な気持ちです。次は、春愁ふの「ふ」
1365句目……春嵐の「し」■死んだ気で生きる人生冴返り季語……冴返り(さえかえり)どんなに寒くても、辛くても、悲しくても、死んだ気になれば、乗り越えられる…
1364句目……春の月の「き」■筋力の衰へ顕著春嵐季語……春嵐(はるあらし)春に吹く温かいけど、強く吹く風です。歳とると、強い風によろけるし、躓くし。まあ……
1363句目……冴返るの「る」■ルナとふ月の女神よ春の月季語……春の月夜空に輝く月のような魅力と、優雅さがを持ち合わせた、ギリシャ神話の女神ルナ。春の月の柔…
1362句目……春の宵の「い」■イエスマンの身体こりこり冴返る季語……冴返る春になってから、寒さがぶり返す事を冴返ると云います。イエスマンは、自分に自身に自…
1361句目……春眠しの「し」■新宿にひと人ヒトや春の宵季語……春の宵(はるのよい)日が暮れてから暫くすると、どんどん人が増えてくる新宿です。次は、春の宵の…
1360句目……うららけしの「し」 ■「笑点」の続くマンネリ春眠し季語……春眠し(はるねむし)マンネリは、新鮮さは無いけど、安心出来て、心地が良いもの。春の…
1359句目……春の街の「ち」■近道を行かず寄り道うららけし季語……うらら麗らかな春の陽気に、足の向くまま、気の向くままに。次は、うららけしの「し」
1358句目……春来るの「る」■るんるんの足取り軽し春の街季語……春の街街はすっかり春の装いです。商店の飾りやマネキン人形の服も春らしくなります。不二家のペ…
1357句目……冬の星の「し」■知り合ひの再婚話春来る季語……春来る(はるきたる)本日、2月3日は立春です。まだまだ寒いけど、春が来ましたよ!!次は、春来る…
1356句目……二十五回の「い」■幾千夜を照らし見守る冬の星季語……冬の星幾千夜(いくちよ)とは、何千何万の夜、多くの夜ですね。一年の内で、空気が澄んで綺麗…
1355句目……寒夜かなの「な」■納豆を混ずるベストは二十五回季語……納豆ナットウキナーゼを効率良く体に摂取する為には、25回がベストだとか。旨味を引き出す…
「ブログリーダー」を活用して、杉本とらをさんをフォローしませんか?
1512句目……飯を炊くの「く」■雲の峰しつとり海苔の握り飯季語……雲の峰もこもこの入道雲を眺めながら、昼ご飯です。海苔はパリパリ派としっとり派、はたまた要…
1511句目……ソーダ水の「い」■家蠅を外へ追ひ出し飯を炊く季語……家蠅(いえばえ) 基本的に、ゴキブリと蚊以外は殺さず外へ出す家族です。次は、飯を炊くの…
1510句目……サングラスの「す」■ストローは太めがよろしソーダ水季語……ソーダ水太めのストローで一気に吸い上げるソーダ水!!もう最高!!次は、ソーダ水の「…
1509句目……人の顔の「お」■お揃ひの似合ふ夫婦のサングラス季語……サングラスお揃いのサングラスかけた夫婦。カッコいいよね!!次は、サングラスの「す」
1508句目……夏休の「み」■みんみんの下にバス待つ人の顔季語……みんみんミンミン蝉のこと。うるさくて暑いバス停です。次は、人の顔の「お」
1507句目……今昔の「し」■思春期の鼻血出す子や夏休季語……夏休(なつやすみ)色々ある、夏休みです……。次は、夏休の「み」
1506句目……すーいすいの「い」■インチキの夜店のくじや今昔季語……夜店(よみせ)当たりが無いくじ引きは、詐欺罪にあたるので、今は姿を消しました。次は、今…
1505句目……サングラスの「す」■すーいすいあめんぼ日和すーいすい季語……あめんぼあめんぼ日和……そんな言葉はありません。水面を、あめんぼがすいすい気持ち…
1504句目……トマト食ぶの「ぶ」■無頼漢気取り似合はぬサングラス季語……サングラス若い頃は、緑の硝子のサングラスをかけて、原付を乗って居た俺です。恥ずかし…
1503句目……夏盛りの「り」■リコピンは老化防止ぞトマト食ぶ季語……トマト英語でリコペン、ドイツ語でリコペンです。トマトに多く含まれています。次は、トマト…
1502句目……マエストロの「ろ」■老骨に鞭と飴玉夏盛り季語……夏盛り(なつさかり)毎日暑い日が続いています。アメとムチで、何とか乗り越えないといけません。…
1501句目……青嵐の「し」■指揮棒を振る顔暑しマエストロ季語……暑しテレビでたまたま見た、オーケストラの指揮者。顔が暑いこと暑いこと。次は、マエストロの「…
1500句目……旨き酒の「け」■消しゴムで消せる失恋青嵐季語……青嵐(あおあらし)青葉を揺らす、やや強い風です。爽やかにはじまり、そして爽やかに終る恋。次は…
1499句目……蒸暑しの「し」■潮焼の溌剌ママと旨き酒季語……潮焼(しおやけ)がんがんに日焼けした、元気ハツラツの女将の居酒屋。次は、旨き酒の「け」
1498句目……冷し酒の「け」■警察を名乗る詐欺電蒸暑し 季語……蒸暑し変な電話やメールが多くなっています。蒸し暑くて、ぼーとして、詐欺などに引っ掛からない…
1497句目……昼寝覚の「め」■麺つゆの簡単レシピ冷し酒季語……冷し酒野菜を電子レンジでチンして、麺つゆをかけるだけで、酒のつまになります。次は、冷し酒の「…
1496句目……猛暑の「しょ」■焼骨を砕く夢見や昼寝覚季語……昼目覚(ひるねざめ)昼寝すると、たまに変な夢を見ます。俺の親父は骨太だったから、焼いた骨を棒で…
1495句目……明易しの「し」■塩豆で塩分補給する猛暑季語……猛暑(もうしょ)連日の真夏日が続き、猛暑になっている所もあります。気温25度以上が夏日気温30…
1494句目……生ビールの「る」■ルーメンとルクスとワット明易し季語……明易し(あけやすし)夏の夜は短い、夜が明けるの早いことを明易いと言います。さて、ルー…
1493句目……匂ふ焦げの「げ」■激辛の麻婆豆腐と生ビール季語……ビール口の中の辛さと熱さを、流し込む生ビール!!次は、生ビールの「る」
1174句目……昼寝かなの【な】□長靴のゴワゴワ乾く梅雨の明季語……梅雨の明(つゆのあけ)関東は梅雨が明けて、夏本番です。干した長靴が乾き過ぎるくらい乾きま…
1173句目……夏休の【み】□ミシン踏む母の夢見る昼寝かな季語……昼寝(ひるね)外を通る何か音が、ミシンを踏む音に似ていたのか?懐かしい母の姿に会えました。…
1172句目……旗涼しの【し】□宿題はあした明日や夏休季語……夏休(なつやすみ)先延ばし先延ばしにする宿題。結局、残り数日でバタバタやる。そんな、アホな小学…
1171句目……妻の留守の【す】□スイスとふ国名涼し旗涼し季語……涼し(すずし)国名も国旗もさっぱりしていて、涼しイメージのスイス。ちょっと調べてみると、日…
1170句目……初デートの【と】□トマトなら切らずに齧る妻の留守季語……トマト漢字で書くと、蕃茄。 読めないですね。他の呼び方は、赤茄子(あかなす)です。塩…
1169句目……夕涼みの【み】□蜜豆や話続かぬ初デート季語……蜜豆(みつまめ)昭和の若者の初デートです。次は、初デートの【と】
1168句目……落とす父の【ち】□乳飲み子の大きなおなら夕涼み季語……夕涼み(ゆうすずみ)小さい体から出る大きなオナラ。笑いに包まれた夕涼みです。次は、夕涼…
1167句目……油虫の【し】■シャワー浴び獣の臭ひ落とす父季語……シャワー真夏に掻く汗って、何だか獣の臭いですよね。シャワーを浴びて、獣から人間に。次は、落…
1166句目……向日葵の道の【ち】■地球とふ星に何故棲む油虫季語……油虫(あぶらむし)ごきぶりですね。家の妻よりも、怖いのがごきぶりです。見付けても、俺のほ…
1165句目……飛び立てり【り】■リメンバー・ミー向日葵畑の道季語……向日葵(ひまわり)向日葵に囲まれた道の別れです。次は、向日葵畑の道の【ち】
1164句目……飲みたくての【て】■天道虫ため息つきて飛び立てリ季語……天道虫(てんとうむし)指の先に登り詰めた天道虫は、チョウやトンボのように、すぐに飛ん…
1163句目……熱帯夜の【や】■薬缶から選ぶ麦茶が飲みたくて季語……麦茶(むぎちゃ)水に麦茶パックをポイと入れるだけで、簡単に飲める時代です。だけど、子供の…
1162句目……世界一の【ち】■魑魅魍魎浮かびて踊る熱帯夜季語……熱帯夜(ねったいや)暑くて寝苦しい夜、うとうとし始めると、化け物が浮かんで来て、目が覚める…
1161句目……裸の子の【こ】■昆布茶を掛けて胡瓜の世界一季語……胡瓜(きゅうり)胡瓜を食べやすい大きさにカットしてビニール袋へ。そこへ昆布茶を小さじ1杯く…
1160句目……らつぱ飲みの【み】■未来から来たと言ひ張る裸の子季語……裸(はだか)「ボクは、未来から来たのだ!」「へぇ……そうなの?」「君は、信じてないよ…
1159句目……熱帯夜の【や】■やけ酒のビール一本らつぱ飲み季語……ビール大人の義務教育の633ml、ビールの大瓶をらっぱ飲み!次は、らつぱ飲みの【み】
1158句目……子の昼寝の【ね】■眠り猫起きて徘徊熱帯夜季語……熱帯夜(ねったいや)日光東照宮の眠り猫も、暑くて暑くて眠ってられない夏の夜です。次は、熱帯夜…
1157句目……マグ数多の【た】■短剣のおもちや離さぬ子の昼寝季語……昼寝(ひるね)怪物と戦って居る、夢でも見てるのかも……。次は、子の昼寝の【ね】
1156句目……梅雨の晴の【れ】■冷蔵庫に水道屋さんのマグ数多季語……冷蔵庫冷蔵庫の扉や脇に、水道屋さんのマグネット広告が溜まる溜まる。何だか捨てづらいんだ…
1155句目……出たる黴の【び】■ビニールの傘を整理す梅雨の晴季語……梅雨の晴(つゆのはれ)いつの間にか、溜まるビニール傘。思い切って捨てなければ、傘立てが…