「笹山遺跡」駆けるルル(新潟十日町⑦)
「十日町市博物館」を後に、火焔型土器 が多数出土した「笹山遺跡」に行きましたこの建物の他は、広い原っぱに復元された竪穴式住居が2基、建っているだけ大きい方の住居を見学してきました内部の様子縄文時代の遺跡からは、戦いの道具が出土していないと聞きました縄文人は一万年も争いがなく共に分かち合う循環型の生活をしてきたのですね弥生時代に、農耕で定住するようになって土地争いが起き、権力構造が出来たそうです佐賀県...
2024/09/30 04:38
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルルマガさんをフォローしませんか?