AQUA生活から離れること数年 見事復帰を果たすものの失敗の連続 初心者ががんばる水草水槽です!
2012年7月
お久しぶりです。アオコの襲来からとりあえずなんとか状態を維持していた我が水槽アオコ対策の最終兵器についてはまた別の日に。「なんとか維持できていた」というのは、言いかえれば良くもなっていないということで相変わらず髭ゴケと緑ゴケには悩まされている。コケ対策と
前回、アオコ対策としてADAのクリアダッシュを使ってみようということで今回はその効果の程をお伝えします。ご存知のとおりクリアダッシュは凝集して微細なものを大きな塊とし、濾し取るという方法で濁りをとっていくものですなのでウールマット入れたほうが良いです。濾
2012年7月
「ブログリーダー」を活用して、aqua_shizuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。