ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自家栽培アスパラガスの茹で上げ、自家栽培インゲン・鶏肉・レンコン炒め、自家栽培キュウリほか。
(写真)アスパラガスの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。朝収穫しておいたアスパラガスを、奥さんがサッと茹で上げてくれました。けっか、やわらかくて甘くて、とんで…
2023/06/30 19:50
自家栽培どでかキュウリのたたきキュウリ、インゲンの茹で上げ、自家採取ヒジキ煮ほか。
(写真)たたきキュウリほか。晩ごはんの食卓です。畑にいくと、いままで見つけられずに大きくなりすぎだキュウリが1本あったので、山椒のすりこ木で叩いて梅肉を加え、…
2023/06/29 20:19
自家栽培シシトウとピーマンの味噌添え、自家採取ヒジキとじゃこ天の酢のものほか。
(写真)シシトウとピーマンの味噌添えほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したシシトウとピーマンをサッと茹で上げて、自家製のフキノトウ味噌をつけていただきました。…
2023/06/28 21:05
ネムノキの花が咲いては散る。
(写真)ネムノキの花。2週間ぐらい前から、自宅のネムノキが花を咲かせています。(写真)花のアップ。もう枯れてしまったものもありますが、咲いているもの、まだつぼ…
2023/06/27 16:18
自家栽培キュウリとトマト、レンコンと豚肉の蒸しものほか。
(写真)キュウリとトマトほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したキュウリと、買ってきたトマトです。けっか、いずれもみずみずしくてうまいです。自家栽培のトマトは、…
2023/06/26 20:03
自家栽培キュウリと自家製塩ウニ、自家栽培インゲン・タマネギ入り肉野菜炒めほか。
(写真)キュウリと塩ウニほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのキュウリを、自家製の赤ウニの塩ウニといっしょにいただきました。けっか、サクサクとした四葉キュ…
2023/06/25 19:50
今季初収穫の自家栽培インゲン・キュウリ入り油和そば。
(写真)インゲン・キュウリ入り油和そば。昼ごはんの食卓です。今季初収穫のインゲンをさっと湯がいて、同じく自家栽培のキュウリ、トマト、ハムといっしょに日本そばの…
2023/06/24 13:16
自家栽培ナス・シシトウ・ピーマンの揚げ浸し、愛南町深浦産カツオのタタキ、チキン南蛮ほか。
(写真)ナスの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。今季初収穫のナスを、シシトウ、ピーマンといっしょに揚げ浸しにしました。けっか、久しぶりのナスの味が、なんとも懐…
2023/06/23 20:14
自家栽培アスパラの茹で上げ、自家採取ワカメとタマネギの酢のものほか。
(写真)アスパラの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのアスパラをサッと茹で上げていただきました。けっか、噛んだ瞬間、濃厚な甘みがぶわーっと口じゅ…
2023/06/22 21:37
自家栽培四葉キュウリの自家製味噌添え、自家栽培ジャガイモ・タマネギを使ったポテトサラダほか。
(写真)四葉キュウリの味噌添えほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫した四葉キュウリを適当に切り分けて、自家製の熟成味噌をつけていただきました。けっか、四葉キュウ…
2023/06/21 20:32
宇和海産アジの開き、自家栽培タマネギとコマツナのかき揚げほか。
(写真)アジの開きほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたアジを開きにして香ばしく焼き上げてくれました。けっか、アジの上質なうまみがなんと…
2023/06/20 19:44
自家栽培アスパラガスの茹で上げ、鶏手羽元とゆで卵の親子煮込みほか。
(写真)アスパラガスの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したアスパラをサッと茹で上げていただきました。けっか、いままで食べたアスパラの中で、一番甘いと…
2023/06/19 22:09
自家栽培コマツナの漬けもの、おうち焼き肉ほか。
(写真)コマツナの漬けものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを、奥さんが漬けものにしてくれました。けっか、醤油漬けと塩漬けの2種類ありますが、醤油…
2023/06/18 21:07
自家栽培エンドウのグリーンピースごはん、コマツナの酢味噌和えほか。
(写真)グリーンピースごはんほか。昼ごはんの食卓です。収穫して実を剥いて、湯がいて冷凍保存しておいたエンドウを使って、グリーンピースごはんをつくりました。けっ…
2023/06/17 13:04
自家栽培コマツナ入りグラタン、コマツナの煮もの、コマツナの炒めものほか。
(写真)コマツナ入りグラタンほか。晩ごはんの食卓です。きのうのコマツナ入りシチューをリメイクして、奥さんがグラタンをつくってくれました。加えて、コマツナの煮も…
2023/06/16 20:19
自家栽培コマツナ入りシチューほか。
(写真)コマツナ入りシチューほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナをたっぷり入れたシチューです。けっか、コマツナの食感と風味がしっかりと感じられ、充実…
2023/06/15 21:45
今季初収穫のキュウリと自家採捕赤ウニの塩ウニ、アジフライ・トビウオのギョロッケほか。
(写真)キュウリと塩ウニほか。晩ごはんの食卓です。今季初収穫のキュウリを、赤ウニの塩ウニといっしょにいただきました。けっか、四葉(すうよう)キュウリならではの…
2023/06/14 21:29
赤エビのトマト煮、自家栽培安納芋、タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)赤エビのトマト煮ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきた赤エビをトマト煮にしてくれました。けっか、エビのうまみとトマトの酸味が相性…
2023/06/13 19:40
宇和海産アジの開き、自家栽培安納芋の焼き芋ほか。
(写真)アジの開きほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが仕込んだアジの開きを香ばしく焼き上げてくれました。けっか、アジは久しぶりですが、やっぱり味が濃くてうまいで…
2023/06/12 19:44
愛南町深浦産カツオのタタキ、自家栽培ジャガイモ・タマネギ入りポテトサラダほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきた深浦産のカツオをタタキにしました。けっか、塩をふっていただきましたが、カツオ…
2023/06/11 19:54
2週間前に種まきしたダイズが元気です。
(写真)種まき後2週間のダイズ。今年は久しぶりに味噌をつくろうと思って、それ用に「鶴の子大豆」を購入して2週間前に種まきしました。雨が多かったですが、いまのと…
2023/06/11 19:42
自家栽培コマツナ・トマト入り油そうめん。
(写真)コマツナ・トマト入り油そうめん。昼ごはんの食卓です。きのう日本そばでつくった油そばがうまかったので、きょうは油そうめんをつくってみました。けっか、きょ…
2023/06/11 19:29
自家栽培コマツナ・トマト入り油和そば。
(写真)コマツナ・トマト入り油和そば。昼ごはんの食卓です。油そばを日本そばでつくってみました。具材は、畑で収穫したコマツナ、買ってきたトマト、ハム、海苔です。…
2023/06/10 15:28
自家栽培コマツナ入り春巻き、コマツナと卵の炒めもの、自家栽培アスパラ、タマネギほか。
(写真)コマツナ入り春巻きほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを使って、奥さんが春巻きや炒めものをつくってくれました。けっか、春巻きが予想以上にうま…
2023/06/09 22:07
アオサ天・トリテン・ニンジン天ほか。
(写真)アオサ天ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが得意のトリテンといっしょに、アオサ天、ニンジン天をつくってくれました。けっか、どれもうまいですが、アオサの風…
2023/06/08 21:09
自家栽培コマツナ入り餃子・炒めもの・煮びたし、おにぎりほか。
(写真)コマツナ入り餃子・炒めもの・煮びたしほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを使って、奥さんが餃子、炒めもの、煮びたしをつくってくれました。けっ…
2023/06/07 23:20
自家採取ヒジキとじゃこ天の酢のもの、自家栽培タマネギとワカメの酢醤油和えほか。
(写真)ヒジキとじゃこ天の酢のものほか。晩ごはんの食卓です。じぶんで採ってきたヒジキとじゃこ天を使って、奥さんが得意の酢のものをつくってくれました。けっか、酢…
2023/06/06 20:10
自家栽培ビワの剥き実、自家栽培タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)ビワの剥き実ほか。晩ごはんの食卓です。家の敷地内で栽培しているビワの実を何個か採ってきて、奥さんが剥いてくれました。けっか、ほどよい酸味がなんともここ…
2023/06/05 19:21
宇和海産トビウオの刺し身、深浦産マグロの中落ち、生しらすほか。
(写真)トビウオの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたトビウオを刺し身にしてくれました。けっか、ぬた(酢味噌)をつけていただきま…
2023/06/04 21:55
鹿児島県産ウナギの蒲焼き丼ほか。
(写真)ウナギの蒲焼き丼ほか。昼ごはんの食卓です。奥さんの実家でいただいたウナギの蒲焼きです。けっか、ふわっとした身は上質なうまみにあふれ、木の芽との相性も抜…
2023/06/04 21:46
自宅の梅の実。今年は豊作で68kg収穫しました。
(写真)梅の実を選別中。自宅の梅の実を収穫しました。去年は9kgしか採れませんでしたが、今年は過去最高の68kgの実が1本の木から収穫できました。これから自宅…
2023/06/03 20:56
海士のいわがき春香、伊予牛のステーキ、刺し身こんにゃくとウニの和えものほか。
(写真)いわがき春香ほか。晩ごはんです。きょうは用事があって、松山の奥さんの実家にお泊りです。じぶんも13年前に視察した、海士町の「CAS凍結センター」で凍結…
2023/06/02 19:50
自家栽培コマツナと卵の炒めもの、自家栽培タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)コマツナと卵の炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを、奥さんが卵といっしょに炒めものにしてくれました。けっか、コマツナならではの苦み…
2023/06/01 20:39
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹下明伸さんをフォローしませんか?