幼児教育、自閉症療育について思う事、実践している事、失敗・成功などを書いています。
四日市桜で自閉症の療育も行っている幼児教室をしています。お気軽にご利用ください♪
幼児期の自由保育今は引きこもりになっていますが(笑) 幼児期では、一日中家にいることはありませんでした。幼児は行動範囲が広いので、障害、健常関係なく自宅だけではうまくいきません。家計には、「家の修繕費」 という科目が必須であるように、幼児期には「外遊びにかかかる昼食、間食代」が必要なのです。締めるところを間違うと、人間を育てることでは取り返しがつかないこともあります。...
顔出しなども平気なのですが今はできません変な画像ですみません。家族が仲がよければ、休みをあわせて平日に遊びに行ってしまうことも良いですよね。平日に遊んだらいけないなどという法律はないのですから。汚したらいけないという法律もない。というか子供のうちに汚しておかないと、大の大人になってから弊害が出てきます。弊害の例えの1つでは、価値を見いだせない大人。ですかね。色々つまんねえやつ。ということです。能力...
私の個人情報などは全く気にしないのですが、子どもやその他近しい人のプライベートについては気にしています。私のふざけたプライベートで一人でもたくさんの人でも元気になったり励ましになれば、何も気にならないんです。フェイクな内容はないのですが、はっきりかけないこともあります。本当はインスタグラムやFBもどんどんしたいのですが、今はできません。なので、書けることとかけないことがありますので100%真似する...
面白記事を。性癖が決定するのは大方幼児期だと思います。虐待されてきた方は、どSになりやすいかと思います。こういったこともスペクトラム状になっているのでしょうね。程度の差は色々あるでしょうから。どSやDV以外の普通の男性は、基本的に誰ともSEXをしていない女性を好みます。その程度がひどいと、小児性愛といわれる、小さな女の子に興味がある性癖になります。遊びの上ではなく本当に苦しむ様子を好んだり、くだら...
最近はダイエットブームですね。くどいほどのネット広告。うっとおしくないですか?40代が20代に見える○○。とかも、よく考えたら変じゃないですか?実際そんな40代だったらキモくないです?私は年相応が良いですね。きれいにしているね。と言われるくらいが良いです。どの程度若返ると宣伝しているかはわかりませんが。私と同世代のママさんも痩せている方が多くなって、少し心配ですね。一時期、一気に食欲がなくなって少し...
お弁当を作ることって、そんなに嫌ですかね?そんな大袈裟なことなんでしょうか。最初は、「五体満足で生まれてくれればそれでいいわ」と仰ってませんでしたか?これが実際生まれてきたら、弁当作りたくないだの、、、夏休みにい家にいてほしくないだの、変。だと思いませんか?たかだか20年、愚痴を言わずに過ごせないのかなと思います。私も言いますが、気をつけるようにはしています。もちろん体調不良や産褥期などの話ではあ...
面白いネタでもあれば教えてくださいねー。中々思いつきません。普通に仲の良い夫婦であったり独身同士のカップル、しっかり恋愛をし、調教して 絆ができているカップルでは、女性がSEXを断る場合、気をつけないといけません。嫌な言い方で断ると、99%の確率で風俗か他所の女性とSEXすると思います。元々女性らしい女性や、育ちのよい方は特に気にする必要はないと思います。そんな方は元から嫌な言い方をしないでしょう...
主人が尾鷲に転勤になりましたのでお写真。ちょうど干潮か満潮だったようで釣りの方が多く、きれいに撮れないかなと思いましたがそれでもきれいすぎですね。...
自閉症があると、幼児期のうちは、自分の好きなおもちゃや遊びができにくいです。特に高機能の子に多いです。おもちゃで遊ばないことが生後8ヶ月あたりから始まっています。0歳ではまだ周りはわからないかもしれません。1~2歳位になると、周りの子が遊んでいるものにしか、興味を示しません。健常でもそういうことはあるのですが、%が違うのです。自閉症があると、100%他人のおもちゃがほしくなります。自閉症がない場合...
自閉症があると、人に興味がありません。まず母親を好きになりにくいです。しっかり教育をしていくと、2~3歳になる頃には直っています。母親のことを好きでないままいくと、すれ違う全く知らない人になついていったりします。愛想はよく見える状態です。しかし直さないと大変なことになる症状でもありますので私は重要視しています。余談ですが、人懐こい子はやはり可愛いですね幼児で懐いてこない子はやっぱり可愛さが半減しま...
「ブログリーダー」を活用して、にこにこママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。