テクナPMXベイトフィネスモデルの使いやすさ、感度、操作性に至極感動したため、ミディアムバーサタイルクラスのロッドも追加したいと考えてたところ、たまたま一休狭…
大阪府和泉市在住の大学生バス釣り師です。 主に和泉市、岸和田市の野池でバス釣りしてます。
ブログでは釣行記録を載せていくので釣りに行く時の参考にしていただけたらと思います
テクナPMXベイトフィネスモデルの使いやすさ、感度、操作性に至極感動したため、ミディアムバーサタイルクラスのロッドも追加したいと考えてたところ、たまたま一休狭…
GW後半戦は、またいつものメンバーでとっとパークに行く予定でしたが、これまた急にボツになったため、空き時間でちょこちょこ池や紀ノ川へ。 泉南方面まずは久し…
GW前半戦は、有識者に子供の頃からやりたかった釣りを教えてもらう予定だったのですが、釣況を考慮した結果、急遽延期になったため、以前から興味のあった青蓮寺湖に行…
先週日曜日は、自身初となる平磯海釣り公園へ行ってみた。特に興味のある釣り場では無かったのですが、y氏とyファミリーが行くということで、オレも試しに行ってみるこ…
昨日は、今年初となる紀ノ川釣行へ。恐らく半年ぶりくらいの紀ノ川。春に来るのは初めてなので釣れるか不明でしたが、まぁ釣れたらラッキーくらいの感覚で楽しもうと出撃…
明けまして?おめでとうございます。今年に入ってちょいちょい釣りには行ってたものの、どれもパッとせん釣果やったので暫く放置してましたが、久々に忘れられない一匹が…
この間の淡路島でベイトフィネスの釣りがなかなか面白かったので、土曜に久々にパラ4へ。気温低下に爆風で釣れるか不明でしたが…風の当たりまくるレイダウンに入れたら…
今週水曜日は、約10年ぶりに淡路島の野池へ。同行させて頂くのは、これまた約10年ぶりの再会となる、紀ノ川スーパーロコのもっくん☺︎もともと10年以上前、紀ノ川…
昨日も先週に引き続き、性懲りも無く紀ノ川へ🤮今回のメインテーマは、BFSデビューである。BFSの登場から10年以上は軽く経ってるとは思いますが、今までイマイチ…
昨日は性懲りもなく紀ノ川へ。新しく購入したSLXの使用感を試しに。ロッドは今思案中なので、とりあえず初代エクスプライド66mにのっけて、どれくらいフィネスな釣…
紀ノ川通うにつれ、色々タックル構想が出てきてので、10年以上ぶりにバス用ベイト購入。SLX70(ノーマルギア)前々から買わなあかんなと思いつつズルズルここまで…
前々から持ってはいたけど、先日の釣行で確信。こいつは紀ノ川で絶対ハマる…ということでヤフーフリマで追加購入💸この90年代感が…😭👍昔から、ボックスに一個は置い…
今日は2週間ぶりに紀ノ川へ。今年もハイシーズンは残り1ヶ月ほどしか無いので、ここに来て釣行を詰め込んでいる。まぁ釣行を詰め込めてる理由として、仕事がそこまで激…
日曜は泉南の某大型池へ。数年ぶりの再訪。人はほとんどおらず、大減水。これはアカンか…?と思いきや、レインズスワンプのネコリグで小バス連発🎣しかしこんなことやっ…
今週の祝日月曜日は、またパイセンY氏とY Jr.でとっとパークへ。とっとパークの朝の澄んだ空気感はいつ来ても最高すぎる。岸際に深緑の山肌が迫るロケーションなの…
昨日は3ヶ月ぶりくらいに紀ノ川最下流エリアへ。前にも書いたけど、京奈和のおかげで家から1時間で速攻行けるのはありがたい。しかも高速ゲロ安やし。インター降りたと…
前回書いたブログで、4年前の事を思い出しました。4年前の11月、水軒で釣った指4.5〜5本クラスの太刀魚。確か前回一緒にとっとパークに行った元直属上司のY氏、…
最近、またちょこちょこ釣りに行きだしたので、更新しようと思います。7月からは、社内で新体制が始まった事による半端ないストレスと、尋常ではない猛暑で、9月頭くら…
昨日は昼からまた最下流エリアへ。紀ノ川最下流エリアは俺の家からやと50kmくらいあるんですが、京奈和〜阪和道ルートで、片道高速代200円で1時間くらいで行ける…
先週は2週間ぶりに紀ノ川へ。ここ最近の豪雨の影響が心配でしたが、とりあえずGO🏃今日こそは最下流部に直に行こうと思ったものの、結局岩出へ笑フル満水のどちゃ濁り…
ここ最近の週末は、仕事絡みのイベントやらなんやらであんま釣りに行けてませんが、それでも2週間に1回くらいは紀ノ川に行ってます。自分の中での紀ノ川のメインエリア…
YouTubeで、今年からtop50に復帰した青木プロのトーナメント参戦記録がダイワチャンネルからアップされてたので見てみた。あげられてたのは、第一戦七色ダム…
ここ最近の週末は、土曜に野池ビグベ縛りorK池ハードルアー縛り、日曜に紀ノ川縛りを継続中。1ヶ月くらいバスに触れてないため、いい加減バス釣りたくなってきた😂紀…
購入したままになってたDVDを、仕事終わりにチマチマ見て、やっと全部見終えました。自分が勘違い?してたのもあるけど、内容はトーナメントを舞台にした各イマカツル…
今日は朝から謎の吐き気が酷いため、会社を休んで家で安息にしています。何故かゴールデンウィーク明けてから身体の重い日が続いており、ついに体調に異常をきたしたかと…
イマカツウェブショップで、前から見たかった黒帯リアルファイトシリーズの最新DVD?が半額になってたので購入した。釣り関係のDVDは他にも持ってるけど、リアルフ…
GW最終日は、午後から泉南エリアに行ってきた。就職活動とか転職活動してた時期を除いて、社会人なってからこれだけ長期の休暇を取るって初めてやったんですが、正直最…
GWは2日間紀ノ川に行きました👍1日目は、岩出の堰周辺を攻めるも、ウナジュウニのフォール中のワンバイト、あとはジンクスミニでナマズ二匹とライギョ一匹のみ(笑)…
GWも残りわずかとなってきましたが、皆様釣りに行かれてますでしょうか??僕は大きな予定が無いため、連日ほとんど釣りに行っております(笑)といっても極端な遠出で…
今日からゴールデンウィークに突入しました。基本、ゴールデンウィークは人混みがやばいので、特に長期休暇とって遠出したりはしないのですが、今年は会社行ってもする事…
今週はニュータックルを装備してまた野池に繰り出した。今年は3月くらいからかなり仕事がヒマなので、時間だけはクソほどある(笑)今回購入したのは、スキニーイール1…
今日は新しいフィールドを求め、久々に泉南方面へ新規開拓に行ってみた。時代が進むにつれ、泉州の池もだんだんとフィールドの消滅&個体数の減少が顕著になってきている…
どうも🙇 もはや見てる人が居るのかどうかも不明ですが、久々の更新となります。最後に書いたのが2022年の3月なので約2年間ほったらかしにしてた形になります😅 …
昨日は海行こうかバス行こうか迷いましたが、結局バス釣りに行ってしまった。今年一回も海行ってないのでそろそろ行きたいな〜と思ってるのですが、年々準備が非常に面倒…
皆様、お久しぶりです。もはや久しぶりすぎて何を書けば良いのかさっぱり分かりませんが…。とりあえず生きてます笑去年はブログに全くのノータッチでしたが、それもその…
9月に入りだいぶ涼しくなってきた。釣りの方はというと、8月末頃におそらく今年最後?となるであろう60手前くらいのマダイを釣り上げたのを最後にとっとパークは一旦…
お盆になって久々に釣りに行った。実は7月に入ってから異動になり、ほとんど釣りに行かない生活が続いてた。もともと6月くらいの時点で、そろそろこのとっとパーク生活…
昨日はとっとパーク行かずに久々にバス釣りした。流石に毎週毎週行ってると飽きてくる。ちなみにこの前の青物フィーバーは一瞬で終わって、また平和なとっとパークが戻っ…
今週もとっとパークに行ってきた。今週の予報は南からの強風で、潮が1日ダラダラ下がり続ける小潮予報。要するに潮の流れと風の向きが一日中向かい合う劣悪コンディショ…
先月から緊急事態宣言が解除された影響でとっとパークの営業が再開されたため、久々にとっとパークにマダイを狙いに行ってみた。久々といっても1ヶ月半空いただけなので…
今週末は投光器を使った夜釣りを本格的にやってみようと思い、Amazonでバッテリー式の安価な投光器を買ってお試しでとりあえずやってみることにした。1日目は金曜…
昨日も昼からコーナン倉庫裏へ。一昨日に行こうかと思ったのですが、冷蔵庫にパンパンに詰まってるアジを見ると吐きそうになったのでやめときました🤢自分で10匹ほど…
土曜日昼からまたコーナン倉庫裏へ前回釣ったアジがまだ残っているものの、やることも無いので行くことに。今回は前ほど釣れるか分からない。昨日爆釣でも今日は0という…
久しぶりに執筆今年に入ってからコロナウイルスの影響でライフスタイルが様変わりしてしまった。まだ自分の周りや会社では感染者は出ていないものの、もし誰か感染者が出…
久しぶりに執筆8月にロクマル目前のマダイ釣ってからずっとほったらかし結局このマダイ釣ってから50オーバーは一本も出ず。9月半ばくらいまでとっとパークに通いこみ…
またとっとパークに行ってきた。今回はカゴとフカセの二刀流で挑むことに。潮が流れてる時はカゴ、緩んだ時はフカセという忙しいパターン。昨年ダイワの大島を買うものの…
このクソ暑いお盆休み如何お過ごしでしょうか僕は生まれてこの方お盆休みとかいうやつをもらったことがないので、今日もガラガラの電車の中ポツンと座りながら会社に向か…
今日は3週間ぶりくらいにとっとパークに行ってきました。前回58釣ってからずっと行ってなかった。まぁ資格試験の勉強があってそれどころではなかったので。試験の方は…
今週もとっとパークに行ってきた。もはやとっとパークの魚に顔を覚えられてるレベル。最近のとっとパークの釣りものはマダイ、グレ、ウマヅラハギに加えてイシダイ、豆ア…
今週もとっとパークに行ってきた。5月のゴールデンウィークあたりからとっとパークのマダイ釣果が急上昇し、好調が続いているとっとパーク。グレやウマヅラハギも湧き出…
今週は職場の、大好きだった先輩が突然辞めることになり廃人と化しています。これからもずっと、この先一緒に頑張っていくものだと思っていましたが、終わりは突然にやっ…
しばらく放置していましたが、最近ちょいちょい動き出しましたここ数ヶ月の動向としては、正月に加太でメジロにPEブチ切られて以来何かが自分の中でプッツリ切れて、そ…
昨日は正月休みラスト釣行にまたしても加太大波止へ。今年の正月はマジで加太行ってたか寝てたかの思い出しかないなぁ…。もう加太で寝ときゃよかった。しかしこんなに穏…
青物フィーバーに湧きながらも1匹も釣ることができなかった2018ラスト釣行。今日はリベンジをかますべく2019年初釣りは真冬の加太大波止へ。実は31日終えてか…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますただブログを書いて公開するだけなので何をよろしくするのか分かりませんが、とりあえず2019スタートし…
今年も残すところあと一日。一応一日残ってますが、今日今期の振り返りを書きたいと思います。プライベートでも色々変化があったのですが、釣りに関して言うとやはり今年…
今年も早いもので残すところあと一週間ちょい。この前まで暑い暑いと文句垂れながら休日はとっとパーク小島かいう1500円の日焼けサロンに行ってたのになぁ…。しかし…
先週日曜は超久々に大阪最南端にある小島漁港に行ってきた。とっとパーク小島、加太大波止という超一級スポットに挟まれる形で存在しているために地味で忘れられがちな存…
最近釣りに行く車の中でほぼ毎回米津玄師のLOSERをかけてる。今年完全にブレイクして有名になった感のある米津玄師ですが、深く聞くまで歌詞とか見た目とかの感じか…
だいぶ前から書くの忘れてたんですが、実はタックルをちょろっと新調しました。まずはロッドですが、ダイワのリバティクラブ磯風3号53遠投をもう一本買いました。バス…
「ブログリーダー」を活用して、ゲーリー中村さんをフォローしませんか?
テクナPMXベイトフィネスモデルの使いやすさ、感度、操作性に至極感動したため、ミディアムバーサタイルクラスのロッドも追加したいと考えてたところ、たまたま一休狭…
GW後半戦は、またいつものメンバーでとっとパークに行く予定でしたが、これまた急にボツになったため、空き時間でちょこちょこ池や紀ノ川へ。 泉南方面まずは久し…
GW前半戦は、有識者に子供の頃からやりたかった釣りを教えてもらう予定だったのですが、釣況を考慮した結果、急遽延期になったため、以前から興味のあった青蓮寺湖に行…
先週日曜日は、自身初となる平磯海釣り公園へ行ってみた。特に興味のある釣り場では無かったのですが、y氏とyファミリーが行くということで、オレも試しに行ってみるこ…
昨日は、今年初となる紀ノ川釣行へ。恐らく半年ぶりくらいの紀ノ川。春に来るのは初めてなので釣れるか不明でしたが、まぁ釣れたらラッキーくらいの感覚で楽しもうと出撃…
明けまして?おめでとうございます。今年に入ってちょいちょい釣りには行ってたものの、どれもパッとせん釣果やったので暫く放置してましたが、久々に忘れられない一匹が…
この間の淡路島でベイトフィネスの釣りがなかなか面白かったので、土曜に久々にパラ4へ。気温低下に爆風で釣れるか不明でしたが…風の当たりまくるレイダウンに入れたら…
今週水曜日は、約10年ぶりに淡路島の野池へ。同行させて頂くのは、これまた約10年ぶりの再会となる、紀ノ川スーパーロコのもっくん☺︎もともと10年以上前、紀ノ川…
昨日も先週に引き続き、性懲りも無く紀ノ川へ🤮今回のメインテーマは、BFSデビューである。BFSの登場から10年以上は軽く経ってるとは思いますが、今までイマイチ…
昨日は性懲りもなく紀ノ川へ。新しく購入したSLXの使用感を試しに。ロッドは今思案中なので、とりあえず初代エクスプライド66mにのっけて、どれくらいフィネスな釣…
紀ノ川通うにつれ、色々タックル構想が出てきてので、10年以上ぶりにバス用ベイト購入。SLX70(ノーマルギア)前々から買わなあかんなと思いつつズルズルここまで…
前々から持ってはいたけど、先日の釣行で確信。こいつは紀ノ川で絶対ハマる…ということでヤフーフリマで追加購入💸この90年代感が…😭👍昔から、ボックスに一個は置い…
今日は2週間ぶりに紀ノ川へ。今年もハイシーズンは残り1ヶ月ほどしか無いので、ここに来て釣行を詰め込んでいる。まぁ釣行を詰め込めてる理由として、仕事がそこまで激…
日曜は泉南の某大型池へ。数年ぶりの再訪。人はほとんどおらず、大減水。これはアカンか…?と思いきや、レインズスワンプのネコリグで小バス連発🎣しかしこんなことやっ…
今週の祝日月曜日は、またパイセンY氏とY Jr.でとっとパークへ。とっとパークの朝の澄んだ空気感はいつ来ても最高すぎる。岸際に深緑の山肌が迫るロケーションなの…
昨日は3ヶ月ぶりくらいに紀ノ川最下流エリアへ。前にも書いたけど、京奈和のおかげで家から1時間で速攻行けるのはありがたい。しかも高速ゲロ安やし。インター降りたと…
前回書いたブログで、4年前の事を思い出しました。4年前の11月、水軒で釣った指4.5〜5本クラスの太刀魚。確か前回一緒にとっとパークに行った元直属上司のY氏、…
最近、またちょこちょこ釣りに行きだしたので、更新しようと思います。7月からは、社内で新体制が始まった事による半端ないストレスと、尋常ではない猛暑で、9月頭くら…
昨日は昼からまた最下流エリアへ。紀ノ川最下流エリアは俺の家からやと50kmくらいあるんですが、京奈和〜阪和道ルートで、片道高速代200円で1時間くらいで行ける…
GW最終日は、午後から泉南エリアに行ってきた。就職活動とか転職活動してた時期を除いて、社会人なってからこれだけ長期の休暇を取るって初めてやったんですが、正直最…
GWは2日間紀ノ川に行きました👍1日目は、岩出の堰周辺を攻めるも、ウナジュウニのフォール中のワンバイト、あとはジンクスミニでナマズ二匹とライギョ一匹のみ(笑)…
GWも残りわずかとなってきましたが、皆様釣りに行かれてますでしょうか??僕は大きな予定が無いため、連日ほとんど釣りに行っております(笑)といっても極端な遠出で…
今日からゴールデンウィークに突入しました。基本、ゴールデンウィークは人混みがやばいので、特に長期休暇とって遠出したりはしないのですが、今年は会社行ってもする事…
今週はニュータックルを装備してまた野池に繰り出した。今年は3月くらいからかなり仕事がヒマなので、時間だけはクソほどある(笑)今回購入したのは、スキニーイール1…
今日は新しいフィールドを求め、久々に泉南方面へ新規開拓に行ってみた。時代が進むにつれ、泉州の池もだんだんとフィールドの消滅&個体数の減少が顕著になってきている…
どうも🙇 もはや見てる人が居るのかどうかも不明ですが、久々の更新となります。最後に書いたのが2022年の3月なので約2年間ほったらかしにしてた形になります😅 …