鹿児島県日置市伊集院町の児島写真館が笑顔をご紹介。お宮参り、七五三、七草、成人式、レンタル衣裳
児島写真館がかけがえのない宝物づくりをプロデュースする毎日を楽しく、お届けします。
2018年4月
今日は、東京から主人の妹がお墓まいりに帰ってきてくれました。85歳の義父は、朝からソワソワして朝食も喉を通らず、私たちがお昼を食べるタイミングと同じでした。去年の9月以来の帰省です。今夜は、おきまりのお野菜づくしのお料理と鹿児島の鳥刺しです。鳥のお刺身を生で食べるのは南九州だけのようですが、とっても美味しいですよね〜。ゆっくり積もる話でもしましょう。新学期が始まりアルバムの打ち合わせや撮影などバタバタしていますが、スタジオでは予約制でゆっくり撮影しております。里帰り!
春は新しいスタートを切った人も多いですね。環境が変わることで悩んだり落ち込んだり大変ですよね〜。でも、必ずその環境に慣れる時がきますよね。苦しい時を、乗り越える力がきっとその後の人生で大きな力になります。大変な時を楽しむって変ですが、もがきながら良き方向へ向かう知恵を心を身につけると何かよいご褒美があるかも?私は、信仰深い人生は送ってきていませんが、ここ最近は、何かの力を信じることもあります。旅行に行った時など、近くの神社、仏閣へ足を運ぶこともあります。よくわかりませんが、何かに感謝する心が良き縁を引き寄せてくれるのかも!未来あるみんなを地元伊集院から応援しています。新しいスタート!
こんにちは!久しぶりの投稿です。これまで、ブログをご覧いただきありがとうございました。今後は、児島写真館のホームページで、差し障りのないこれまで同様の投稿をいたします。こちらは、せっかくご覧下さっているので、児島睦子の個人的な面白い〜お話や毒のあるコメントなど、たま〜に投稿していきたいと思います。児島に嫁ぎ今年の7月で26年が過ぎます。昨年は、銀婚式だったのに、ダイヤの指輪もなく〜何気なくすぎてしまいましたこの長い時間の中で、世の中が一番変わったのは、自分で発信すること。の大切さですかね〜。スマホを頑張って使っていましたがまだうまく発信してこなかったんですね。でも、フェイスブックとかインスタとかツイッターなど自分を主張することが当たり前の世の中になってきましたね〜!児島写真館もインスタを始めなくてはとkojim...インスタ始めました。
2018年4月
「ブログリーダー」を活用して、mutsukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。