2014年8月
戦争が終わり69年が過ぎました戦争体験を語る人が高齢化し語る人も居なくなるでしょう。愛媛県愛南町に在る「紫電改記念館」にお盆も済んだ18日に、日帰りドライブに行きました。(うちには犬が2匹居るため餌の事も有り遠出は出来ません)片道3時間余りのドライブです。。デジブック『紫電改記念館』ランチを食べた市場食堂のカツオは新鮮で美味しかったです。「また食べに来たいと」言うと主人が「カツオ食べにか」と言われてしまいました。紫電改記念館
台風が来る前に、家庭菜園のを収穫しました。草ぼうぼうの畑ですがスイカはゴロゴロ有りましたが長雨続きの影響で中には、腐ってスイカも有り12個収穫した内の2個をお隣に、差し上げ残ったスイカが10個。味見のため早速、氷に中に入れ冷やして食べました。糖度も有り、おいしいかったです。やはり夏は、スイカですね。台風前にスイカ収穫
「すてきにハンドメイド7月号」に載ってテキスト企画「ゆかた地チュニック&ブラウス」のページを参考にブラウスを作る事にしました。(本当は「チュニック」を作りたかったのですが手持ちの浴衣生地のはぎれが4mしかなくブラウスに決定)毎日暑くて生地を裁断したまま放置「切りじつけ」もせず両面チャコペーパーを使いルレットで生地に型紙を写しました。以前、習って居たソーイングの先生が知ったら、きっと注意されるでしょうね大雨のためガーデニングや家庭菜園の野菜の手入れも出来ないため一気に仕上げましたすてきにハンドメイド7月号から
2014年8月
「ブログリーダー」を活用して、lavender0930さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。