chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Lavender childの気ままなお庭 https://ameblo.jp/unkou-rose-garden/

わん、にゃん、ハムずの話題を中心にバラの話題を織り交ぜつつ、癒しの日々を綴っていきます。

引っ越しを契機に、バラにはまり、ゴールデンレトリーバーを家族に迎えてメロメロになった、最近は、はむボーイズの里親にもなってしまったにゃんこママのLavender childです。よろしくお願いします。

Lavender child
フォロー
住所
長崎市
出身
長崎市
ブログ村参加

2012/05/06

arrow_drop_down
  • ダイヤモンドアート完成披露・ビタミンたっぷり!フルーツウォーター

    昨年の9月からチャレンジしていたA2サイズ、123色のダイヤモンドアート。幾度も中断、浮気😅を繰り返しながらも、先程、ようやく完成しました🎉じゃ〜ん❗️こちら…

  • ダイヤモンドアート制作風景・ビタミンたっぷり!フルーツウォーター②

    完成が見えてきました♪今月中には終わるかも☺️✨オレンジ🍊の断面、むっちゃ楽しかったなあ😆ビーズ艶々で、可愛い🩷甥っ子にダイヤモンドアート教えたら、母親である…

  • 桜を二人で

    昨年末、スロープ仕様の軽自動車に買い替えたのは、母と私、双方の身体的低下と、痛みの軽減のためでした。ですが、実はもうひとつ、小さな理由がありました。母が元気な…

  • 甥っ子とダイヤモンドアート

    先日、春休みに入った甥っ子と妹が、泊まりがけで遊びにきてくれました。小学三年生となり、だいぶ落ち着いてきたので、お泊まりも大丈夫に☺️久しぶりに外食🍽️して、…

  • 最近の買い物傾向から、老いをみる。

    母の強張りと、私自身の肩・腰痛が半端なくて、一年以上悩んでいた移乗用のスライディングボードを、とうとう購入してしまいました。あと、直接は介護に関係しませんが、…

  • ダイヤモンドアート完成披露・ハッピーワゴン

    大きな作品の後は、あっさり目の作品が良きよき😊KIC-himawariさんで購入しました。😅A3サイズで、色彩的に秋のイラストかなあ☺️以前完成させた、ギャラ…

  • ダイヤモンド制作風景・ビタミンたっぷり!フルーツウォーター

    『新しいDAにチャレンジしてみよう!』皆さん台風はいかがですか?怖い思い、痛い目にはあっていませんか?我が家は、最大レベルの警戒をしておりましたが、いつのまに…

  • ダイヤモンドアート完成披露・In Your Memory

    じゃじゃん😊正味、3ヶ月ほどかかりましたが、初のDAC(ダイヤモンドアートクラブ)作品となります。サイズも大きく、65×104㎝、色数は78色、ビーズの総数1…

  • なんで鳥かな?

    母のお見送りのあと、裏の雑木林につがいで棲みついてる小鳥さんが、虫取り?遊んでる?ところを見つけました。距離は3メートルくらい先。届かないってわかっているので…

  • にゃんにゃんにゃんの日には間に合いませんでしたが

    うちの子、かわええ😍

  • 長い目で見ていると、

    なんとなく、母の調子が低下傾向な気がします。二年前からつけ始めた生活記録。今月に入ってから、こちらの記録でも、デイサービスからの連絡帳にも、「ムセ」の単語が増…

  • 嬉しすぎて、動揺

    先週、大好きなショップさんで、お目当てのダイヤモンドアートキットを購入できて、ほくほく☺️していました。今日はお休みなので、ダイヤモンドアートをしながら、まっ…

  • ダイヤモンドアート制作風景・In Your Memory

    作りたいモノばかりが増えていく〜🥲どうしても欲が出て、A2以上のサイズや、100色超えの作品にばかり手を出してしまうため、なかなか進みません。すでにまだ手をつ…

  • スロープ車、納車

    先日、スロープ車の納車が完了しました。雪が止んだ直後でしたから、めちゃくちゃ寒かったのですが、実際に、車に乗せる練習もする必要があったので、母にもついてきても…

  • 猫吸いとDAの狭間で

    母が寝た後、母の寝息をBGMにポチポチとダイヤモンドアートをしています。もう少し早く終わって、明日(もう、今日😅)に備えたかったのですが、タイトルどおり、我が…

  • 異動初日

    昨日から心機一転、広域型特養から、地域密着型特養へ、配置換え。とはいえ、職員の半数は一緒に働いたことがある人で、新しい環境ではありますが、程よく肩の力を抜いて…

  • グッピーに癒されてます

    年末に、他ユニットの同僚に、グッピーを分けていただきました。(右下の青い魚のシルエットは、背景にしているイラストです)以前ネオンテトラを育てていたのですが、挫…

  • 決断して、申請して、受理されました

    2年ほど前に投稿した記事です。『たまには仕事の愚痴を。』長いです。愚痴なので、だらだら〜です。私は仕事でも介護をしています。ちょっとだけ一般養護にいて、あとは…

  • 私だけが原因じゃなかった

    来月頭には、スロープ車が納車になる予定ですが、担当さんがインフルエンザに罹って、予定が組めない。普通の点検や相談事は、担当いなくてもなんとかなるのに、新車購入…

  • 猫バカのしあわせ

    今日も今日とて、母ちゃんのあんよの間で寛ぐ息子…☺️最近は、ダイヤモンドアートをしている最中に、膝に乗ってくるようになりました。可愛いんだけど、毛が舞って、キ…

  • 理想の朝食、完成

    卓上イーゼルを活用するようになって、作業が捗る捗る♪前回のクマちゃん🐻クリスマスツリー🎄と同じショップさんの作品です。前回、キャンバスの粘着力の弱さが気になり…

  • ブドウとブルーベリーの書き分けが秀逸

    手前がブルーベリー🫐で、上がブドウ🍇。作成してる時は、何が何やら、なんですが、できた時の達成感は、ダイヤモンドアートの醍醐味ですなぁ☺️順調に進んでおります。…

  • あけましておめでとうございます。

    旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします🙇昨年は、細々とした変化はあったものの、比較的穏やかな一年を送ることができました。一昨年に、誤…

  • 理想の朝食

    クリスマスも終わり、新しい作品に取り掛かりました。こちらが元絵。たまに、美味しそうな作品を求めてしまいます😅右下のスプーン🥄は、何を掬っているのかが気になって…

  • 穏やかなクリスマス

    相変わらず体調に波のある母ですが、クリスマスは上り調子の時期で良かった😊母は、今月は、平日はほぼ毎日、デイに行っているので、スケジュールの都合上、クリスマス会…

  • 便利屋さん 初利用

    数年前から気になりながらも手付かずだった屋根の雨どい掃除。専門の人に頼むと、恐ろしい値段になることは、以前、お湯の管が経年劣化で水漏れして、床下に水が溜まって…

  • クリスマスツリー

    腹を括って頑張って、YouTubeのダイヤモンドペインターさんのライブ動画を糧にして、ようやく完成しました。クリスマスに間に合って、よかったです😊ダイヤモンド…

  • 初めての苦戦

    いろいろと浮気、寄り道しつつ、いよいよ待ったなしになって、諦めて再開した、🐻クリスマスツリー🎄。ダイヤモンドアートを始めて、ずーっと、楽しいばっかりでしたが、…

  • 腕が上がりません

    先々週から、肩周りの強張りが強くなってきました。寒くなると毎年のことですが、今回は、やっちまいました😓先々週の土曜日、母をベッド上で上方向にずり上げようとして…

  • 下剤の変則的調整法

    母は血圧の変動はありつつも、てんかん症状も軽い状態で、現状維持といった生活を送っています。そんな中で、今月の内科受診になりました。今回は、徐々に便秘傾向が強く…

  • 久々にかわいいの、撮れました

    相変わらず、母の足の間が定位置の壱之助さん。脱力しすぎでしょ😁室内が見せられないレベルなのが残念😢スタンプがお見苦しくてすみません💦

  • Under the stairs

    🐻ちゃんのクリスマスツリー🎄をサボってハマっていたDAがコレです😁今回はTA-boxさんで購入した「魔女の宅急便」のキキたちがモチーフと思われるイラストです。…

  • スロープ車購入に向けて購入したものが届きました。

    コレです😁Amazon.co.jp: 車用 ヘッドレスト クッション 頚部サポート ネックパッド 枕 寝姿勢をサポート 車中泊 車便利 グッズ ドライブ 抱き…

  • ギャラクシーサンタ(笑)

    クリスマス前に完成しました。宇宙を背負って、街のミニチュア?をいじってるサンタさん😁典型的なサンタさん🎅なのに、どこか得体のしれなさのあるところに惹かれて購入…

  • 契約してしまいました

    軽のスロープ車。今までお金を貯めてから一括で購入していたのですが、初めて(自宅購入を除く)ローンで契約してしまいました。あーあ、あと3年は今の車に乗るつもりだ…

  • デイスタッフさんに感謝

    実は最近、母の車への乗降に苦心しています。母は、脱力または、緊張で硬直で、掴まるなどの自発的な動きは期待できません。完全介助です。頸がグラグラしているので、普…

  • 今日はDAの日にすると決めた(笑)

    昔よりはるかにたくさんのお休みを頂いているのに、ちっとも休んだ気になれないのはなぜでしょうか😅本当は本日、母同伴で友人と外出する予定でした。LINE予定を決め…

  • ご報告

    ご無沙汰しておりました🙇二週間ほどバタバタしていまして、そして、気持ちの整理ができなくて、言葉に起こすことができませんでした。あ、母のことではありません。紛ら…

  • 今月の受診

    先月の受診で、脱力と咽せ顕著になってきたため、抗てんかん薬のイーケプラを0.1gだけ減らしてみました。先に結論から。元の量に戻しました。理由は、緊張が強くなっ…

  • 親でも、ご利用者でもない、身近な人の認知症について

    私達母娘は18年前、母の実家のある町に引っ越してきました。父亡き後、母の抑鬱状態と依存が強くなり、まだしっかりしているうちにと、顔馴染みが大勢いる地元に帰る決…

  • 竜と母子

    今回チャレンジしたDA。元の絵がこちら。A3サイズのスクエアビーズ。出来上がりはこちらです。うーむ🤔やはり、離れて見た方がしっくりきますね。いろんなショップさ…

  • 取り急ぎ

  • 私のDA制作工程、準備編(続きません)

    あーあ、やっちゃった…😢ビーズケースに収めるときに、手が滑りました…💧イライラしてない時で良かったです。ひと作品ごとに、ビーズをビーズケースに収めるのですが、…

  • 二匹いた!

    今、クリスマスに向けて(早😅)DAを作り始めました。元絵がなくて、いつもの流れで、なにも考えずに、左下からペインティングを始めました。ペインティングしてる間は…

  • 今月の受診

    一昨日、毎月恒例の病院受診。前回は抗てんかん薬の増減なしで様子を見ていましたが、今回は、相談の上、ほんの0.1gだけ、イーケプラを減らしてみることにしました。…

  • 新しいDAにチャレンジしてみよう!

    皆さん台風はいかがですか?怖い思い、痛い目にはあっていませんか?我が家は、最大レベルの警戒をしておりましたが、いつのまにか通り過ぎていました。後になって、屋久…

  • ギリギリの水際を征く

    だいぶ下火にはなったとはいえ、ポツポツとコロナは周囲で起こっています。先日はとうとう、デイサービスのサ責のお兄ちゃんがなってしまいました。「頭は悪いけど、人は…

  • ダイヤモンドアート 途中経過

    先日、壱之助さんの尻に敷かれていたダイヤモンドアート。原画はこちらです。初めてA2サイズの作品に挑戦しています。南国の海🪸を揺蕩う海亀さん🐢スクエアビーズで全…

  • 中休み

    昨日、デイサービスの送迎時、ダイヤモンドアートの話になりました。あるスタッフが、刺繍のクロスステッチのキットのつもりで購入したものが、ダイヤモンドアートのキッ…

  • お子持ち様論争について思うこと。親持ち様ですが。

    おはようございます。一時期話題になったこのお話。根本的な解決策が難しいので、折に触れて、ネットなどで挙げられていますね。KYジャーナル「”子持ち様”論争 なぜ…

  • 吸引機買いました。

    今まで訪問看護ステーションからお借りしていた吸引機を返却したので、散々悩んだ末、Amazonで購入しました。それがコチラ。新鋭工業 パワースマイルS KS-7…

  • 休みの日には、ダイヤモンドアート

    今日はもう一本、投稿させてください。休みの日には、ダイヤモンドアートがはかどります😊本日はここまで。斜め下から見た図。色数は24色と少ないものの、上手く組み合…

  • 少し不謹慎なことですが、

    今、私は母のとあることで悩んでいます。それは、「散髪💇‍♀️どうしよう」です。実は、去年、看取りと言われてから、母の髪を伸ばしています。父のもとに往くときには…

  • コロナ拡大中

    今月に入り、職場の特養の他、訪問マッサージ師さん、友人のお母様、などなど、身近でコロナを感じることが多くなってきました。主治医は、地元では、先月から毎週コロナ…

  • 諦めました

    何を諦めたかというと、介護事務の資格取得。ダイヤモンドアートをするときの集中力があれば、できるはずなんだけど…それどころか、テキストを開く気にもならず。そうこ…

  • にゃんこあるあるpart5

    久しぶりのにゃんこあるある。趣味のダイヤモンドアートの最中に乗ってくる壱之助さん。台紙の剥離紙を探した場所は、絶妙に避けてくれていますが…💦のりに被毛がベッタ…

  • あざと可愛い

    湿気ジメジメで、憂鬱な出勤時間。いってきますを言う、いつものタイミングで、ソファの上でへそ天している壱之助さん。先日、母の掛け布団を冷感接触タイプにしたら、お…

  • 要介護5ですから(笑)

    一昨日、デイサービスでは雨の中、地域の民族資料館にドライブに行かれたとのこと。その日の送迎の際、「いつもと違う車で行ったせいか、だいぶ疲れておられるようです」…

  • キラキラ、みちみち

    抗てんかん薬の調整が上手くいって、脱力し過ぎず、緊張し過ぎず、が二週間ほど続いています。あと、地味に悩んでいた排便コントロールも。母にとっての、車の両輪のよう…

  • あさイチの贈り物

    毎朝、母におはようと言う。それに応えて、フッと、口元を綻ばせてくれる。それがたまらなく嬉しいのです。拘縮した手がちょうど良い顎乗せに😅毎週のマッサージと、デイ…

  • 少し動けるようになりました。

    今年の母の誕生日は、からだがだるくて、誕生日ケーキも買ってあげられませんでした。いつもムース系のケーキを購入していたのですが、それでも咽せやすくて、迷っている…

  • 機能不全

  • お誕生日ありがとう!

    本日、母が無事、81歳を迎えることができました!毎年、次の歳を迎えることができるのか、祈るような気持ちで、でも淡々と、一日一日を積み重ねていますが、やっぱり嬉…

  • 痛みについて考える。

    先日、訪問マッサージの先生との会話をきっかけに、気になったことがあり、主治医にも尋ねてみました。それは、認知症など、自分の意思を伝えることができない人の痛みに…

  • もう、負のループにハマりました?

    先週末からまた、咳が。今度は、ちょっとしたきっかけ、匂いだったり、少し長い会話などで、突発的にすごい咳が短時間に集中する、という感じなのです。一旦止めて残して…

  • 人間?

    今日、生まれて初めて、人外を疑われてしまいました🤣食事介助をしていた女性のご利用者。話があちこち飛ぶ方なのですが、食事を終えて、片付けをしていると、手招きをさ…

  • 異性介護って、性的虐待ですか?

    最近、SNSで、障がいのある女性が男性介護士に入浴介助されたことを性的虐待だと、どこかの講演会で語っていたという記事を読みました。契約の際は、人員不足から同性…

  • 今は昔。

    私が新卒で就職したのは、今ではあまり見かけなくなった一般養護老人ホーム。措置制で、要介護度とか無かった時代だから、役所が面接して、様々な理由で、自宅での生活が…

  • 無理したツケは大きかった

    この度発症した気管支炎。一緒に発症した喉頭炎は治まりましたが、まだもう少しかかる模様です。昨日、まだ咳と鼻詰まり、痰が切れないので病院へ行ってきました。とはい…

  • 踏んだり蹴ったり

    一昨日夜中に咳をし過ぎて右太腿がつりました。一旦治ったかに見えたのですが、徐々に痛みが酷くなり、昨日の夜には咳よりも眠れない原因に💧たぶん、肉離れ起こしてるよ…

  • 結局

    喉頭炎と気管支炎と診断されました。受診時は、点滴打ったら仕事行けるかな、と思いましたら、点滴終了直後より、身に覚えのある熱っぽさが…。結局、38.0℃まで出て…

  • もしかして

    例年、この時期「だけ」は調子良かったのに、熱はないけど、鼻風邪🤧を引いてしまった。咳をし過ぎて喉がヒリヒリする。ちょっと胸も痛い。蜂窩織炎はまだ治らない。口内…

  • 薬ばかりが増えていくぅ〜

    今日は月一の病院行脚。午前中に眼科に行き、公園でお達者さんたちのグランドゴルフを眺めながら、のんびりお弁当(母は常温可のレトルトペーストおよび高カロリープリン…

  • 母も私も低空飛行

    バイタルとしては、はっきり出ないのですが、最近の母は、低空飛行のまま、調子に波があります。ちょっとむせ易い、ちょっと身体が強張る、ちょっとおしっこの量が少ない…

  • 今日は私が絶不調

    母は復調の兆し。私は最近、仕事が休みになると、調子が悪くなります。休日無気力症候群、という言葉があるそうですが、それかな…。今日はお薬を飲んでも血圧が下がらな…

  • 感覚を共有する

    4月2日に、母が自分の唾液を誤嚥しました。それからなんとなくおかしい。活気が減り、身体の強張りや息切れを起こしやすくなり、それに伴って、咽せやすくなりました。…

  • 互いが別々の人間だからこそ。

    たまに考えることがあります。今の状況を、昔の、元気だった頃の母が見たらどう思うかな、って。二十歳から介護福祉士として働き、普段から、「親が歳をとったら、介護が…

  • 試してみる?

    とうとう、悪玉コレステロール値が一線を超えてしまい、服薬開始となりました。主治医からは、食生活の改善を口を酸っぱくしていわれています。とはいえ、お料理できない…

  • 長く通っているからこそ、分かることもある

    最近の母は、抗てんかん薬の調整がうまく行って、緊張が解れていることが多くなりました。そうすると、周囲の物音に対する反応も良くなります。入院を挟みつつ、6年ほど…

  • 最近の母について

    1月の末頃より、全身の緊張と息切れが目立つ様になってきた母。その割に、咽せることもなかったため、様子を見ていました。無闇に抗てんかん薬を増やすと、問題が改善さ…

  • リスペクト、ありや、なしや。

    「セクシー田中さん」の作者、芦原妃名子先生が、急逝されたことを報道で知り、大変ショックを受けています。謹んでご冥福を心よりお祈りいたします。私とは同年代の方で…

  • 回覧板を届ける

  • ちょこちょこと落ち着かない日々

    年の初めから、だいぶ更新が空いてしまいました。特に一大事が起きたわけではないのですが、なんとなく忙しなくて、日々の出来事や気持ちを言葉にするのが億劫になってい…

  • 年の初めの。

    大晦日から三が日まで、母とお籠もりと決めてから、しなきゃ、したい、と思っていたのが、母の全身清拭と部分浴。デイサービスで最後に入浴したのが29日。お休み中に最…

  • 新年のおみくじ引いてみた

    一発で、すんなり心に落ちる言葉が引けました。元旦から大変な事態となっています。被災地の皆さまのご無事をお祈りしています。          

  • 一年間ありがとうございました。

    今月に入り、母の体調も随分安定してきました。このひと月、ムセも減り、一度も吸引する事なく過ごすことができました。おかげで点滴もしていません。血圧2桁台が多かっ…

  • デッキの補強完了

    家のリビングの掃き出し窓と、介護用スロープを繋げているデッキ床がたわんでいた件。ひとまず、補強が完了しました。福祉用具業者さんが、工事施工業者さんを連れてきて…

  • 疲れたときの一杯。

    最近、気忙しくて、一休みする時も、パッと作れてパッと飲めるインスタントコーヒーで作ったカフェオレばかり飲んでいました。もちろん、母にも。寒くなってくると、なぜ…

  • 運気が、上がりそうな空

    仕事の帰り道。なんだか運気が上がりそうな空に遭遇しました。最近、疲れがなかなか取れず、職場の備品を破損させるは、カーブを曲りきれず、後部ウィンカーをガードレー…

  • やっぱり出費の予感

    先日、スロープに繋がるデッキの床がたわむ、とお話ししました。今日まで、恐る恐る通っていましたが、ようやく、施工に携わった福祉用具業者さんが来てくれました。状況…

  • ニンゲンみたいな寝相

    今日は先日からの激務で、肩周りを中心に、指先までの痛みに苛まれ、母と共に一日中まったりしていました。WBC特需で購入した、肩までカバーするドデカ枕。あまりの肩…

  • 今年最後の受診

    …になりますように…。今日は母の定期受診です。前回、抗てんかん薬を増やしてもらってからの、私とデイスタッフの共通認識は、「全身の緊張(強張り)はあるものの、全…

  • ブラックフライデーどころではなかった

    今の家に越してきて約15年。毎年冬にはチェーン⛓️巻いて頑張ってきたけど、巻くこと以上に、前日から、⛄️積もるか積もらないか、ドキドキ、モヤモヤするのに疲れま…

  • 歳末たすけあい見舞金

    毎年歳末になると、必ず募金をしていました。赤い羽根、もらっていましたよね。これまで、募金する側にしか立ったことがなかったのですが、この度、初めてお見舞い金を頂…

  • 何をするにも一息ついて。

    あれから何度か受診して、抗てんかん薬の調整(シロップ薬の下剤も)をしていただいています。効きすぎると眠り込んで誤嚥しやすくなるし、効かないと、緊張&息切れで、…

  • 絶妙な力加減

    食後のまったりした時間。いつものように、壱之助さんは母と一緒。…ん?わかりづらいですが、壱之助さんの左前足と左後ろ足が交差して、母の手を抱き枕にしていました。…

  • 私にとっての在宅介護とは

    最近つくづく思います。私の在宅介護って、「おさらい」だなあ、って。母がいろんな症状を見せる時、無意識にこれまで関わってきたご利用者のお顔が浮かんできます。そし…

  • 亀の歩みでも。

    先日先生に直談判し、点滴を処方してもらって二週間。病院での点滴はなんとか入りますが、自宅では、入っては漏れ、を繰り返し、断念しました。初めての点滴から、少しず…

  • たまには仕事の愚痴を。

    長いです。愚痴なので、だらだら〜です。私は仕事でも介護をしています。ちょっとだけ一般養護にいて、あとはずーっと特養勤務です。20歳から就職したので、この道かれ…

  • ちょっと色々限界に来てます

    母の状態が、低空飛行ながら維持できている事で、気の緩みが出たのが一番の原因ですが、仕事での体力消耗、気疲れがピークに来てまして。母をデイに預けて、今から整形外…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lavender childさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lavender childさん
ブログタイトル
Lavender childの気ままなお庭
フォロー
Lavender  childの気ままなお庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用