chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロンロン
フォロー
住所
豊中市
出身
清水区
ブログ村参加

2012/04/25

arrow_drop_down
  • 9月30日のお弁当

    りょうりは 本日 えびはるまき なすしぎ きゅうり酢の物 ゆでたまご 2日ゆっくり休んだので春巻きを作るこころの余裕がありました。 春巻きとか餃子とかこういうやや手間がかかる料理はゆったりとした時間で作らないとたとえば作った中身を熱いまま皮にくるんだり、たとえば揚げるときも急いで揚げても まあ うまくいかない。 料理って技術とかいうよりもそのめんどくさいひと手間をかけるこころのゆとりがあるか否かで違ってくると思う。料理が下手って思いこんでるひとは下手ではなくそのひと手間をかけられないから結果うまくいかないだけだと思う。 料理が下手っていうのは勘違いだと思う。大丈夫、だれでもうまくいくと思う。 …

  • 9月27日のお弁当

    本日 雪だるま弁当の器で 焼き鳥弁当 月末ゆえちょっと疲れがたまってきた。しかも一人留守番弁当なので気持ちが明るくなるように。 雪だるま君は困っているし、肝心のお弁当はお顔が怖い。あまりにもセンスのない顔に仕上がってしまいました。作っている本人は必死でしたけど。 明るくなる要素はないけれど、くすっと笑えればよいかな。 私は子供がいないけれど、もし子供いたらお母さんもうやめてほしいといわれても必死でこういう創作を熱量込めてやり続けるかもしれません。 作ってる本人だけが結構楽しいかもしれません。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月26日のお弁当

    本日3色シュウマイ えび 豚 黒豚 春雨サラダ ブロッコリーペペロン炒め ゆでたまご シュウマイはデパ地下お惣菜です。 詰め終えて画像を見ると黒色のこぶとゴマがよく目立ちます。 黒色は見た目が締まります。強い色だけどいいアクセントになるんだなって思う。 今日は事務仕事が大量でちょっとイラついていたので、電話の問い合わせで少しお待ちくださいと言われ保留音で5分くらい待たされるというケースが2件もありちょっとお怒りモード。 少しお待ちくださいという少しというのは人それぞれ基準があるけれどマナー的にはどれくらいなものなのかなあ。 私的にはぜいぜい1分くらいが限度ではないかと思うのですが。 2件目は待…

  • 9月25日のお弁当

    本日 インゲン鶏肉巻ハニーマスタード味 なす田舎煮 ブロッコリー炒め かにかま卵焼き ようやく事務所で仕事できます。外出も嫌いではないけれどこうも出張が続くとさすがにしんどいなあ。 外出先での外食も楽しみではあるけれど、外で食べれないお弁当のおかずみたいな味が恋しくなります。 美味しいごちそうは毎日食べれないけれど、名もない家のご飯は毎日食べても飽きませんね。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 横浜出張

    昨日から横浜宿泊です。 予想してましたが、秋の行楽シーズン大渋滞にはまり、采香新館のラストオーダーに間に合わずエビマヨお預けです。 でも蕎麦石楽さんは空いてる! 茗荷のおろしそば 蓮根ハサミ揚げ 11時まで営業してる美味しい蕎麦屋さんです にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月23日のお弁当

    本日 かれい西京味噌焼き 半月たまご なす田舎煮 レンコンマヨ和え ようやく気温が落ち着きそう。 昔の暦もお彼岸だし。 どれほどの酷暑でもほぼ暦通りの季節の移り。これはいったい誰が操作してるのでしょう。 天の神様だと思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 新潟駅弁雪だるま

    気だるい日曜日の朝、笑顔になる画像。おととい新潟駅で買った雪だるま弁当です。こういう系統のお弁当に惹かれます。味もかなり美味しい。 地味な茶色でわかりにくいけど、数の子煮付けみたいのも入ってます。 マス、さけ、いくら、揃ってる こういうシャレも笑顔になるでしょ。 ちょっと疲れたビジネスマンが新幹線の車内でビール飲みながら一息つく時 ちょっと笑顔になる工夫があると思う。 ウキウキ旅行の駅弁、疲れを癒す駅弁 役割色々だよね。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月21日のお弁当

    本日 スパゲッティナポリタン 長い出張から帰って来て、家、久しぶりです。 今日のナポリタンはワンパンです。 このワンパン手法は時短というより、パスタの小麦が良い感じのとろみを出してパスタに絡むから美味しくなる。 今日のナポリタンもとろみあります。 ワンパンパスタ、最近お気に入りです。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 金沢から新潟へ

    昨日朝大阪着いてすぐ金沢向かい、夕べは小太郎さんでお夕飯。 お刺身、治部煮、珍しいうなぎのお鍋。 金沢割烹ではかなり低コストで美味しいお料理いただけます。 弾丸出張もご飯のお陰で頑張るよ。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月18日唐津メルキュールホテル

    メルキュールホテルは全国の元大和ロイヤルのリゾートホテルをフランスの外資が買い取って今年4月に一斉リニューアルオープンして話題。 外資系らしく徹底した合理主義だけど お金をかけるとこ、かけないとこ、しっかり見極めてる。 あとちょっと軽めだけどセンスも良いと思う 朝夕おやつタイムまでオールインクルーシブだけど、メニューがありがちなやっつけ感がないです インバウンドも意識してエスニック感もあって美味しい フォーのスープが最高。 帰りは抹茶、お干菓子も自由にどうぞ、です。 夕食は賛否あるから朝ごはんはつけた方が良いと思う。 私個人的には食べ放題は元取れないなぁ。 でも十分ゆっくりできました。

  • 9月18日唐津メルキュールホテル

    メルキュールホテルは全国の元大和ロイヤルのリゾートホテルをフランスの外資が買い取って今年4月に一斉リニューアルオープンして話題。 外資系らしく徹底した合理主義だけど お金をかけるとこ、かけないとこ、しっかり見極めてる。 あとちょっと軽めだけどセンスも良いと思う 朝夕おやつタイムまでオールインクルーシブだけど、メニューがありがちなやっつけ感がないです インバウンドも意識してエスニック感もあって美味しい フォーのスープが最高。 帰りは抹茶、お干菓子も自由にどうぞ、です。 夕食は賛否あるから朝ごはんはつけた方が良いと思う。 私個人的には食べ放題は元取れないなぁ。 でも十分ゆっくりできました。 にほん…

  • 9月18日唐津メルキュールホテル

    メルキュールホテルは全国の元大和ロイヤルのリゾートホテルをフランスの外資が買い取って今年4月に一斉リニューアルオープンして話題。 外資系らしく徹底した合理主義だけど お金をかけるとこ、かけないとこ、しっかり見極めてる。 あとちょっと軽めだけどセンスも良いと思う 朝夕おやつタイムまでオールインクルーシブだけど、メニューがありがちなやっつけ感がないです インバウンドも意識してエスニック感もあって美味しい フォーのスープが最高。 帰りは抹茶、お干菓子も自由にどうぞ、です。 夕食は賛否あるから朝ごはんはつけた方が良いと思う。 私個人的には食べ放題は元取れないなぁ。 でも十分ゆっくりできました。

  • 9月17日鹿児島から唐津へ

    昨日夕方フェリーに乗って、今朝鹿児島つきました。 桜島見ながら、鹿児島で仕事終えて、 新幹線で博多移動。 キュウジキっていう鹿児島さつま揚げが今日のお昼ご飯だよー。 ここの美味しいです。 仕事終わりに新幹線で食べるからよけい美味しい。 お取り寄せで家で食べると真空パックだから、ちょっと違うなぁ。 これから唐津メルキュール言ってオールインクルーシブ試してみます。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月17日鹿児島から唐津へ

    昨日夕方フェリーに乗って、今朝鹿児島つきました。 桜島見ながら、鹿児島で仕事終えて、 新幹線で博多移動。 キュウジキっていう鹿児島さつま揚げが今日のお昼ご飯だよー。 ここの美味しいです。 仕事終わりに新幹線で食べるからよけい美味しい。 お取り寄せで家で食べると真空パックだから、ちょっと違うなぁ。 これから唐津メルキュール言ってオールインクルーシブ試してみます。

  • 9月16日のお弁当

    本日 サンドイッチ たまご つな いつものサンドイッチですが、今日はフィリングをりゅーじさんのレシピ通りに作りました。卵は和からし、とかシバター、コンソメ、しお こしょう。 ツナは長ネギ、わさび、まよ、味の素、しおこしょう、牛乳少し いつもと同じようでいて微妙に隠し味が効いていて、やはりこのかたのレシピは美味しいです。お酒のみの人向けですがその辺は適当にアレンジしています。 ほんのちょっとした工夫が感じられて新しい発見です。 今日はこれから鹿児島出張です。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月14日のお弁当

    本日 エビフライトメンチカツ たまごサラダ きゃべつ レンコンきんぴら 今日はお手がるにフライを揚げました。 たまごサラダはゆでたまごをつぶして野沢菜のかけらを刻んで入れてみたのですが食感も変わって結構いけますね。タルタルみたいにもっと酸味をプラスすればよいかもしれません。お漬物系のこりは刻んでいろいろ使えます。 週明けから出張が入ります。今日も仕事ですがとにかく今日やると決めたことはやっておきます。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月13日のお弁当

    本日 秋の牛丼 きのこ さつまいも おくら ごぼう たまねぎ いつもの牛丼ですけど、すこーし季節感をだしてます。牛肉とごぼうも相性よいです。 おくらは秋ではないですね。まあいいですね。 いつもながらこの中で一番おいしいのはくたっとなった名わき役たまねぎです。 牛肉のうまみをたっぷり吸ったおつゆに玉ねぎ追加して玉ねぎだけでも食べたいです。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月12日のお弁当

    本日 塩こぶとキャベツのパスタ 塩こぶ ベーコン きゃべつ なすのかけら バター おしょうゆ 今日のパスタはあまりものまかない料理って感じです。冷蔵庫片づけには最適なメニューです。 流行のわんぱんでソースとパスタを一緒に煮こむとパスタにも味がしみ込んで、パスタの小麦粉が適度に絡んで美味しいです。仕上げにバター。 でもこれをレンジで温めるとどうしてもきゃべつがしなっとなりすぎる。これは仕方ないと思う。 なすのかけらがとろっとろになってこれが一番おいしいかも。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月11日のお弁当

    本日 焼鮭 なすステーキ さつまあげ いんげん胡麻和え ゆでたまご なすをとろとろにするために最近ラップにくるんで3分くらいチンすることを覚えました。なすって油たっぷり吸いまくるし、でも油足りないと中がスポンジみたいになっちゃうし、って思ったけれど、レンジで温めるといい具合にしっとりしてそれから油で焼くとトロっとなります。 鮭とナス。秋っぽい食材。たしかに空気感は秋の気配がありますが背中にあたる日差しは真夏です。ノースリーブのワンピースで過ごしてます。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月10日横浜日本大通りコンビニで朝ご飯

    みなとみらいの朝ごはんは天気が良ければこのコンビニグーズのテラスが最高です。 近所に住んでるセレブさんたちのわんちゃんがいつも可愛い子ばかり 私はおにぎりとスープ飲んでわんちゃんとおしゃべりします。 仕事前の癒しタイム にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月9日 菜香新館

    横浜出張きてます。 又菜香新館でエビマヨ食べました。 いつ飽きるのか?何度食べても又食べたいのです。 茹でたレタス トンポーロー 今日はいつものメニューに備え付けの特製豆板醤で味変してさらに深く味わいました。 中華の醬って調味料は魔法の調味料です。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月7日温泉卵また失敗

    本日 冷たいおそば 乾燥桜エビとたまねぎかきあげ きのこ天ぷら きゅうり みょうが たまご 沸騰したお湯を火を止めて15分つける。前は14分でゆるゆるすぎた。 今日は15分でご覧の通り。もうやけくそで殻ごと入れて、食べるときにお好きなようにどうぞ。食べるときも殻がぼろぼろになりえらい苦労しました・・・ もういい加減嫌になったので、よくある市販のキッチングッズを使ってみようと思います。卵の繊細さだけは十分理解できたのでいい勉強ですし、これもまた面白い。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月6日のお弁当

    本日 きのこたっぷり炊き込みピラフ しめじ まいたけ ひらたけ しめじ ウィンナー お豆 りゅーじさんレシピで、お米炒めないで炊飯器で炊くピラフ。 とっても簡単で美味しくできました。 炊き込みの際にコンソメと中華だし、バター乗っける。きのこはニンニク少しと炒めるだけ。 炊きあがりにおしょうゆ少し入れて香りをつける。 りゅーじさんお得意のニンニク、バター、コンソメ、中華だし、おしょうゆ、これはまあ間違いない組み合わせですね。お米炒めなくてもパらりとできるのはうれしいです。 まだ暑いんですけど、お弁当で少し秋っぽくしていくのも楽しい。 でも 正直冷やし中華まだまだ食べたい。 にほんブログ村 お弁当…

  • 大阪帰ります

    箱根山のホテルからの富士山。 ちょこんと載った白い帽子が可愛らしい。 朝ごはんがかなり美味しい。小田原産味噌のアサリのお味噌汁がバカウマで一気飲みしておかわりしました。 味噌汁一気飲みは普通しません、 澄んだ秋の空気遠吸い込んでまたお仕事頑張ろ。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 箱根で休憩

    いわき、前橋でふた仕事終えて、大阪帰る途中、箱根山のホテルです一泊します。 夕食 フランス料理、大満足です。 美味しいです。 長い出張、いつも時間気にしながらささっと済ませるけど、一回はご馳走いただきます。 台風が去った芦ノ湖畔、秋の空気を感じます。 この時期のこの空気、猛暑もちょっと懐かしくさえ思うのは毎年のこと。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • いわき市出張中 ゼリーのいえ

    昨日夜いわきに着いて、仕事前ゼリーのいえに行きました。 朝8時半から配る整理券が無いと10時開店しても入れないとのこと。 整理券は2番、すぐ入れました。 まぁ夏休みあけ平日だからかな。 このビジュアルにやられてしまうなぁ。 通販でも半年待ちとか聞いたから、とにかく5箱送っておいた。 こんな過程で買ったお菓子は初めて。 期待が膨らみすぎになるのも予想してます。でも ちょっとワクワク。 ゼリー食べてお仕事スタート。 にほんブログ村 お弁当ランキング

  • 9月1日東北出張 フェリー無事乗る

    決めたスケジュールはできる限りやり終えたいという、熱量のおかげか、台風をすり抜けて、仙台行きのフェリーに乗り込み、夕飯はうなぎのお弁当。 ここまでは、予定通りです。 食べるものにはこだわりたいので、予約してまで安くて美味しいうなぎ弁当手に入れました。 良い仕事のためにも、贅沢ではなく、好きなもの、安くて美味しいもの大切です。 にほんブログ村 お弁当ランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロンロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロンロンさん
ブログタイトル
働く主婦のお弁当記録
フォロー
働く主婦のお弁当記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用