chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily https://nyanta2030.blog.fc2.com/

気になる日常風景の”僕のツボ”をスナップ。

街歩き、時に海、山、僕の「これって、いいねえ。」を撮ってます。

犬山にゃん太郎
フォロー
住所
中央区
出身
北区
ブログ村参加

2012/04/25

arrow_drop_down
  • ◇ 弥彦村 蛸ケヤキの桜を見つけた。

    弥彦村消防団第一分団防災設備、新潟県では最強の村、弥彦村。周囲は新潟市、燕市、長岡市とあるのだが、平成の大合併での合併もなく未だに「村」というのは弥彦神社を中心に観光地となっているからだろう。そして弥彦歩きで、”えー?”と桜が咲いていた。桜は終わったかと思っていたら思いがけずの桜に出会った。これれも蛸ケヤキとそのの住吉神社のお陰なのだろう、久しぶりの寄ってみるかがなかったら桜の風景はなかった。蛸ケヤ...

  • ◇ 村上市西奈彌羽黒神社(せなみはぐろじんじゃ)

    ずっと気になっていた、何度も訪れてはいるけれど村上市街を歩きまわりヘトヘトになって訪れているので、ここの本殿へのアクセスには”あそこをのぼる。”というトラウマのようなものがある。そしてこの日はあちこち寺まわりして今日こそはと意を決すし訪れた。一の鳥居をくぐってから、目の前の石段に”出たよ出た、出た。”とこのくらいなら良いのだけどなおも石段は続く。早くもへえ、へえ、休息がてら後ろを振り返る。ここまでカメ...

  • ◇ 村上でも、私はやっぱりお寺まわりは欠かさず。

    村上市は城下町でもありお寺が並ぶ寺町もしっかりある。そこでも私は写真を撮りながら各寺院の本堂前まで行き手を合わせる。ちなみに、亡くなった父、ジイサン・バアサマ、母方ジイサン・バアサマ、ご先祖さま、親戚オジ・オバ、ご近所の亡くなったオジサン・オバサン、東日本大震災でなくった人、ウクライナ・ロシア紛争でなくなった人に、最近では能登地震でのと対象が年々増えてきている。日蓮宗長法寺、なので独特の筆跡で「南...

  • ◇ ある日の村上市そぞろ歩き。

    村上市小町かつては松尾芭蕉も泊まった「井筒屋」、今は村上の名産鮭料理を出すお店、、、、らしい(入ったことがないのでよくわからん)。「精巧舎」というの名の印刷所なのかと思っていたら、いつの間にやら珈琲店になっていた。営業日はなんと「木、金、土」、店内はどんなか気になるが、勝手な想像でオーナーは猫好き女性と思うのだが、入ったらオジサンだったら「はずれ」って感じになりそうである。村上市小町伊勢神明社、”...

  • ◇ 胎内市千本桜、胎内川左岸。

    胎内市の夏井の千本桜、そしてその胎内川をはさんだ反対側の左岸の桜並木。ここで撮影しようとしたら先客がいた、しかしその人は車にディレクター・チェアを片付けようしていた。カメラを持つならディレクター・チェアは関係ないはず、ひょっとしてこの人はディレクター・チェアに座りながら桜並木を眺めていたのだろうかと。たぶんにディレクター・チェアの置いてあったのはこちらの方だろうかと私は想像した。胎内川の土手、アス...

  • ◇ 胎内市 夏井の千本桜、千本あってもみんなのモノ。

    今年の桜は一気にあそこも、ここもと咲いた。いつもなら時間差利用であちこちと桜を撮れたのだが、今年はその桜の開花期間が短った。なので、今年はどうなんだろう?と胎内市夏井の千本桜へ訪れてみると満開状態だった。しかし川辺の木々はしっかり新芽が出てきていた。胎内市夏井の千本桜、移動していなくなるのだろうと思って桜にカメラをむけて待っていたら”あらまあ、座るの?!”だった。胎内市夏井の千本桜、果たして千本ある...

  • ◇ 桜の下の集まり、ちらりほらり。

    桜の下の集まり、何をしているのだろうと目の前の桜の絨毯が近づくなよと結界のバリケードようにも思えた。見事に咲いた桜並木は当然気になったけど、その先にいる桜並木を通せん坊しているような女性グループらしきを見て私はこれ以上近づけなかった。カメラの望遠でのぞくと、ワンコ連れ、ベビーカーも見えた。勝手な想像でひょっとして、桜を見物のワンコ連れとベビーカー押すママさんが「あらあら」などとワンコと子供をネタに...

  • ◇ 新発田市真野原金竜橋あたり、あふれんばかりの咲いたり散ったり。

    散ってるかと予想していたが、あそこもここもと空に地面に桜はあふれんばかり。ちょっとは知られた桜景勝地、車が何台も駐車していた。私はしかたなく離れた場所に車を停めた。ここに停めても良かったのだが、さすがに自分の車が桜風景の邪魔になるだろと、離れた場所に。これだから有名スポットは思いながら私は人のあまりいない所をうろうろ桜した。地面には花びらの絨毯だったので、桜の木の方は散ってしまっているどころか、満...

  • ◇ 村上市の春を待つ頃。

    村上市村上桜ヶ丘高校校門前。「桜ヶ丘」と云うのだけ高校の周りにはたくさんの、また樹齢長い巨木の桜もあるのだが、この時は桜はまだだった。こんな太い桜があっていいのかと思うくらい、そして高校名に「桜ヶ丘」ついているのも納得するようだった。「桜ヶ丘」は高校が先か、地名が先か。村上市飯野桜ケ丘の駐車場景飯野桜ケ丘の交差点、車なら狭い道、そして視界が悪い、車なら要注意だけど歩いている私は関係ない。ただただカ...

  • ◇ 日本三大太子 佐々木太子堂の桜。

    ある所を目的にして車を走らせていたが、”ここもあったなあ。”と急遽立ち寄った、新発田市佐々木にある「佐々木太子堂」。桜と太子堂のお祭りが重なっていた。ある意味でこの組み合わせは貴重だった。日本三大太子堂、聖徳太子の自ら掘った像を3体海に流し、その1体がここに安置されているらしい。太子堂隣のお堂前の桜が風と共にふんわりと桜の花びらが散った。そう言えば以前に桜の頃に訪れた時もお祭りだったような提灯と幟が...

  • ◇ 村上市中継で見つけた旧校舎の桜。

    今年の桜の新規開拓でうろうろ走り回り見つけた桜、村上市中継の旧中継小学校の桜。遠くから見えてはいたけど、それどの期待なしだったけど、廃校になった校舎へと入っていくと、なんと木造の体育館が残っていた。そしてそこには桜が咲いていた。”そうだよなあ、自分の知っている小学校には桜の季節にはどこにもこんな光景があった。”が、しかし、ここは村上市の山の中へかなり入って来た場所、ここまで来ないとこんな光景には出会...

  • ◇ 村上市旧桑川小学校

    ...

  • ◇ 岩ケ崎 海と桜と伊須流岐神社、桜はみんなのもの。

    桜の新規開拓と思いながら以前撮っている場所を通ると素通りできない、そして以前撮った時の事が突然思い浮かんでくる。あの時はたくさんの通りすがりに車が停まり撮っていったなあと、そして一番時間が掛かっていたの私だったこと。前回ほどではないが、桜はみんなのもの。私はバス待合所と桜の構図を思った場所に対向車がスーッと入ってきて停めた。それで桜でも撮るのかと車内を見ていると女性二人はカバンからおにぎりを出した...

  • ◇ 言わんばかりの乙宝寺での桜景。

    あちこち神社仏閣を訪れているけれど桜とこんな組合せは見られない。朱色の建物背景にしての桜、初めてこれを見た時は”京都だ。”と京都まで桜を見にいく、撮りに行かないくてもここで「行ったつもり京都」が味わえるである。乙宝寺山門と弁天堂の桜、ここでもカメラマン、スマホ撮影している人を見るけれど、ここからは誰もいない。人好き好きもあるのだろうが、こんな場所があるよと教えたいばかりに、私はいつもここでは、”ここ...

  • ◇ 胎内市乙宝寺の桜、俺だけの桜景。

    私の場合新潟市周辺で桜が咲いて、もっと桜を撮りたかったと思ったり、また撮り損ねたりしても、新潟県は縦に長いので北上したら翌週末には別な場所で桜が撮れる、いわば予備的な場所がある。それがここ胎内市の乙宝寺の桜である。ともすると新潟市とは1週間のずれても満開なんてあるので私の桜スポットである。ちなみにここは誰も撮ってない、参道前はカメラ、スマホと撮影する人が多いが、この光景を誰も知らないのかもしれない...

  • ◇ 江南区沢海大栄寺の桜

    新潟市江南区沢海大栄寺石灯籠と桜景この寺院の桜を見つけてから桜の頃には通うようになった。噂とか人様の話ではなく、仕事で、偶然通ってなのか、いつ、どうやって見つけたのか全く記憶なし。撮影する人の姿はあるが、知ってる人のみような限られたような人。噂を聞いてとかたまたま訪れてとかではない。有名ではいが「知る人ぞ知る」ってやつ。いつも本堂に入りお参りをするのがこの日鍵がかかっていた。本道のガラスに桜を写し...

  • ◇ 桜の園、トンネルの向こう。

    桜林、訪れた時は8分か9分咲きだったが十分そこは桜の林だった。そしてそこには桜のトンネル、どこか雰囲気が違っていた。桜のトンネルの向こうにはカップル、カップルを応援するように地面の緑の草からは土筆がにょきにょき出ていた。こちらのトンネルよりも私が昔見つけたのはこちら側桜のトンネル、当時はその向こうの桜はまだまだ発展途上の桜並木で、こちらの桜のトンネルは誰もいなかったのに。そーとのぞくと溝の中にも桜...

  • ◇ 猫と か・い・だ・ん

    新潟市美術館前の猫展のPOP。春になり気候も良くこんな看板の掲示ににもほのぼのして見えてきた。猫かあ、気分はほのほのでもせっかちな時、時間掛けて観て暇はないのでと看板だけ撮影。そんなように撮っていると、猫展を見みて出てきた人がいた。”猫好きなのなのね”と思いつつ女性の背中を見るとスカジャンには馬場のぼる氏の有名な「11匹のねこ」だった。猫が好きなのか、猫の絵がすきなのか、猫が好きで猫の絵も好きなだろ...

  • ◇ 中央区西堀通寺院の桜あれこれ

    往生院参道、私はこんな光景が好きだし、良い桜景と思ってもタイミングもあるのかもしれないがカメラマンがいるどころか、だれも見向きもしない。往生院の天平の甍的屋根、屋根の上の鴟尾(しび)に奈良唐招提寺を思い出す、新潟市あってプチ奈良にそこに桜景にカメラをむけないではいられない。鴟尾(しび)の屋根の下の本堂桜景富士と桜、山梨県だったか海外外国人に富士と寺院で有名なスポットがあるけれど、そんな所まで行かな...

  • ◇ たぶん俺だけの椿と桜景。

    昨年桜の新規開拓で見つけた場所。今年もそれに出会えた。撮影中に車が脇を通った、ひょっとして車を停めて桜を撮り始めるのだろうかと思ったが、素通りしていった。自分の見つけた場所だと思ってもしっかり誰かは知っていたのかと思ったがそうでなかった。私は内心では”ちょっとは感動しろや”と灯台下暗しで地元の人間かもと。青空とついつい桜を見上げて撮ってしまう。撮影しながら2年連続、「2度あることは3度」と来年も訪れ...

  • ◇ 新江用水路路のオン・ザ・サクラ。

    用水路の満開の桜景にうっとり満足するながらも、用水路路肩に駐車されたフロントガラスの光景に私はシャッターを切らずにいられなかった。そしてほんのひと時の間だったが花びらが落ちてきた。新江用水路になだれ落ちるような桜景私のスケジュールのタイミング新江用水の桜と標識、今年の桜開花とお天気、は最高だった。あまりの見事さに、何枚もシャッターを切った。たぶんこの場所、下四之橋からの光景が一番なのだろう、次から...

  • ◇ いまさらの桜シリーズ 保田新江用水の桜景

    おもわず目の前の桜の光景に、この日ここにやって来た私の思いつきに”いいねえ。”だった。午前中には予定にも入ってなかったが、新規開拓がてら阿賀野市保田の用水へ行ってみようかと思いついたのだった。用水の堤はずっと桜、桜、車が止められてそれなりにスペースのある所にはシートを敷いて花見をしていたの何か所も見た。(今は無用の長物となった)火の見櫓と桜。車のすれ違いは、お互いに注意を払わないとダメなくらい。それ...

  • ◇ 阿賀野市保田新江用水路、桜まみれに、春まみれの時間。

    阿賀野市保田新江用水路、寺町の桜を撮って今年の桜のノルマクリアのような安堵感、だったら郊外へ一気に出て見ようかと思った。それでも去年も訪れいた。桜の新規開拓ポイントもあったけど、まずはここを寄って他の桜探しだった。撮影してしてると目の前の細い道に車が入って行った、私は対向車が来たらどうすのだろうと思うくらい。それも桜があるがゆえになのだろう。大丈夫どろうと車を停めて撮影中も、事の他の通行量、それも...

  • ◇ いまさらの桜シリーズ 「和顔愛語(やわらかなかお やさしいことば)」。

    実は毎年のように狙っている車のフロントガラスの桜景、昨年はお天気悪し、その前はコロナだったり、タイミングが合わなかったり、今年は久しぶりのこの光景に”やっと来た。”とつぶやいた。西堀通真宗寺の石灯籠と桜、まさに「和の光景」だと感じる。この光景が西堀通通り寺院にはいくつかある、でも西堀通の寺院と云っても30寺院近いので同じ光景があっても不思議でもないのかも。世の中には「駐車場と桜」のパターンは多いだろ...

  • ◇ いまさらの桜シリーズ 本覚寺の枝垂れの宴。

    毎年桜の咲く頃になると、中央区西堀通本覚寺へやってくる。実際には西堀通寺町のいくつもの桜を撮るため。下手な所へいくよりも、お寺と桜の関係は10数年前に桜の頃に京都へ行って綺麗は綺麗なのだが人に多さに参ってしたった。そしてそんな京都の桜をまた見たいと思いながら、なかなか行けない。そして西堀通のお寺周りで枝垂れ桜、ソメイヨシノを見つけてひょっとして桜の季節は”いいんじゃね。”とその時を待って訪れるとその...

  • ◇ いまさら桜シリーズ 中央区西堀通本覚寺

    私的にはやっとの本年桜記事。GWも終わろうしている今、当に桜はなんて周囲にはどこにも咲いてないだが。いまさら桜シリーズ、、、、まずは中央区西堀通本覚寺、毎度桜の季節になるとどこへ行ったらやらと迷う、桜の新規開拓も探すのだが「二兎を追うものは一兎をも得ず」の諺にならないよう、まずは押さえるものは押さえておいて、後は「野となれ山となれ」である。まだまだストックてんこ盛りなのだけれど、時系列で記事にしてい...

  • ◇ 柏崎市石地海水浴場にて

    出雲崎を後にして、私は次の目的地へと向かう道中に、目に入った光景に私は車を停めて撮りなくなった柏崎市石地海水浴場。構図には入っていないが先客が、カップルと男性がいた。カップルの方の女性はスマホで、別な男性は一眼で撮っていた、と云うよりも撮り終えてかえっていった。私は興味本位で砂浜に残る男性の足跡へ、なるほどここで撮ったかと人様の軌跡たどった。上空を飛ぶウミネコは”バカなことしおって。”と云ったかどう...

  • ◇ 出雲崎町良寛堂(良寛生誕地)

    出雲崎町石井町国道352号線交差点、久しぶりの訪れて満足の石井神社、そして撮るも撮ったりで満足で石井神社の長い石段を降りる。当たり前に登る時はヘイコラしてるのに、降りるのはまったく楽である(左は住吉神社)。石井町交差点すぐの良寛堂、到着して私は”ありゃ。”と声をだした。冬囲いされていた。オイオイここもか?と思いつつ引き戸は開くのかと横に引こうするもまったく動かず。久しぶりの出雲崎でもありオレは良寛堂...

  • ◇ 海が見える神社で私はキリなくシャッターを切った。

    狛犬越しの出雲崎町と出雲崎港と日本海高台の石井神社境内と日本海、そうそうこのドラム缶は以前も撮った記憶がある。出雲崎町石井神社を囲む板塀。両サイドには言われて気づく硝子窓。その硝子窓からの光景、前日モノクロで、私にはこの光景はモノクロイメージになる。石井神社の鳥居と狛犬越しの白浪立つ日本海、沖にはうっすらと佐渡島。出雲崎町石井町の屋根並みと出雲崎漁港出雲崎町石井町交差点、撮る所満載の出雲崎町石井神...

  • ◇ Monochrome 石井神社の硝子窓から。

    石井神社(いわいじんじゃ)では、私は撮りたいものがたくさんあって、これもそのひとつ。そして私のこのイメージはモノクロ。石井神社を囲む板塀には明り取りのガラス窓がハマっている。引き戸を開けて中に入り、社殿の縁に上がり板塀にハマった硝子窓から眺める。キレイではなくぶつぶつ汚れ越しに、これを撮ってしまうとまた撮りたくなってくるのである(ぶつぶつ、長年潮が飛んできたものだろう)。前には古い狛犬、鳥居横には...

  • ◇ 海を見守る神社、石井神社(いわいじんじゃ)。

    石井神社の鳥居横にいる狛犬の視線、夜も昼も、冬も夏も日本海を見守っているようで、その姿を後ろから見るとなんとも頼もしく思えた。神社の御社を覆うはめ込み式の板塀。そしてその板にも多々単に密閉するのではく、神社も息苦しくないようになか通気口の穴に設置に神様に気を使っているのがわかる(もっとも密閉するよりも暑い夏には通気口として良いのかもしれない)。入り口のガラス戸に写る古い狛犬と日本海。出雲崎町石井神...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬山にゃん太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬山にゃん太郎さん
ブログタイトル
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily
フォロー
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用