投資顧問 フェアラインパートナーズ(株)名誉会長 にゃんこ先生のブログ
ひまわり証券時代から日経225先物・オプション取引についてや、グルメレポートもどきをしたためてまいりました。自称Mr.デリバティブ「にゃんこ先生」によるデリバティブ相場を語るブログです。
前引けにかけて戻し歩調だった日経平均でしたが、現在は27300円水準まで押し戻され、寄り付き近辺の動き。 時間外のNYダウは12ドル高でほぼ変わらずですから、…
前引けの日経平均は34円高で27404円TOPIXも1P高の1923Pで終了しました。 中国PMIの発表前に、時間外のNYダウも弱含み、27250円まで押し込…
ちょうど一年前に~このこの道を通った夜~♪↑はロードの歌詞ですけど 日経平均もちょうど一年前にこの上昇を見せています。 5月の最終営業日の前日、5/28に60…
前引けの日経平均は527円高で27309円。TOPIXは32P高で1920P。 重かった「27000円と1900P」を上抜け。上海、香港市場が始まって堅調さが…
13:15の日経平均は166円高、TOPIXは9P高。 上昇してはいるものの。。。前場から上値の重い展開。本日は一時27000円に突っかける場面がありながら2…
大引けの日経平均は72円安、TOPIXは1P高。実質ほとんど水準は変わらずでの終了。 寄り付き後の20分で買い戻し終了、上値おいなし後場の日経平均はじり安で終…
10:05の日経平均は163円高、TOPIXは12P高。 寄り付き後20分で26900円近くまで上昇し、その後は上値の重い展開。当方の個別株ポートフォリオは、…
大引けの日経平均は70円安TOPIXはほぼ変わらずの1P安でした。 ナスダックと半導体指数がそれぞれ2%以上下げた翌日だけにお昼の段階で時間外のNYダウが10…
大引けの日経平均は253円安、TOPIXは16P安でした。 寄り付きこそ27000円台の場面もありましたが、時間外のNYダウがマイナスに沈むと、先物は弱含みが…
大引け27000円台を回復 バイデン対中関税を引き下げ?続伸期待も
大引けの日経平均は262円高、TOPIXは17P高でした。 前場序盤で27000円台を回復し、一旦下押し。後場はその下げを回復して10時頃の水準で大引けました…
10時の日経平均は27000円台回復。TOPIXは18P高。(9:52) 先週末の金曜日はめっちゃ弱い米株を見させられましたが、結局朝になると戻して終了。チャ…
大引けの日経平均は508円安と下げ幅縮小。TOPIXも24P安で済みました。 (昨晩)ダウ -3.57%ナス -4.73%半導体 -5.17%(本日)日経平均…
前引けの日経平均は672円安、TOPIXは38P安でした。 昨日の27000円水準から押し目は26660-26460円程度までと思っておりましたが、(NYダウ…
前場の日経平均は191円高、TOPIXは13P高でした。 昨晩は米国株が3指数ともに大きく上昇し買い転換となりました。日本株の先導が正しかったことが証明されま…
本日の日経平均は112円高、TOPIXは3P高でした。 今朝のスタート前では、26500円を割り込んでの推移かな?と思っておりましたが、前場の序盤を小幅な押し…
本日の日経平均は119円高、TOPIXは-0.94Pとほぼ変わらずでした。 後場に一旦26600円台を瞬間戻しましたが、その後は沈黙。時間外のNYダウが弱く、…
前引けの日経平均は64円高、TOPIXは-2Pでした。 序盤は時間外のNYダウも強含み推移し、日経先物は26870円までありましたが、中国市場がオープンする頃…
大引けの日経平均は678円高、TOPIXは35P高でした。 後場は底堅く、ついに26460円を捉えて1文新値の26470円までありました。米国のように後場失速…
5月SQ値は25951.24円 26000円前後の着地予想が見事的中!
前引けの日経平均は673円高の26421円TOPIXが35P高の1864Pで終了しました。 フジクラのストップ高買い気配が確定してSQ値が決まったのが9時30…
大引けの日経平均は464円安、TOPIXは21P安でした。 前引けからは下げっぱなしで、時間外のNYダウが30-40ドルのプラスから-150ドル超になる場面が…
前引け220円安 TOPIX底堅くSQは26000円台かと思う
前引けの日経平均は25992円で-220円TOPIXは1846Pで-5Pの小幅安でした。 日経先物は明日がSQですから、攻防が続いていますが、昨日書いた通り、…
日経平均は46円高の26213円TOPIXは11P安の1851Pでした。 日経だけ高く、TOPIXがマイナスの11Pと跛行色の強い動き、中国、ハンセン市場が高…
本日の日経平均は小幅安で終了。 一時25800円を割り込むも引けでは買い戻され、ナイトの先物高値水準の26200円どころを回復しました。 今夜以降の米株は気に…
日経平均は684円安、TOPIXは37P安で終了。 キシダに投資しろ!の掛け声も虚しく、大幅安で終了。本日はイーロン・マスク氏のツイートで、日本の少子化問題が…
前引けの日経平均は593円安、TOPIXは32P安でした。 全般的に指数寄与度の高い銘柄が売られ、いわゆるグロース株ですね。指数は軟調、ドル円が131円台に乗…
27003円引け 日本市場だけ奇妙な上昇 キシダにインベスト?
日経平均は185円高、TOPIXは17P高でした。 時間外の海外市場を観ても今日日本株だけが買われる理由もなし。中国-2.23%、香港-3.7%ですからね。 …
大引けの日経平均は29円安、TOPIXは1P安でした。水準だけみると連休前とほぼ変わらずでGW後半戦へ。 日経、TOPIXともにプラス浮上する場面もあり、後場…
前引け143円安 5月の日経平均は上昇の可能性が高いと思われる
前引けの日経平均は143円安TOPIXは9P安でした。 日経平均の5月始値は26851円日経平均先物6月限は26620円でした。この値、よく覚えておきましょう…
「ブログリーダー」を活用して、にゃんこ先生さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。