chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 入試に向けて

    入試前の最後の指導が終わりました。 最後の最後まで第一志望校合格に向けて指導をしました。 他塾でやっている激励会など余計なことは何もしていません。 そんな暇があったら受験勉強をします。 明日も他塾がや

  • 中学受験に向けて

    2月1日の中学受験に向けて 最後の指導となる生徒が増えてきました。  天気も良さそうで 午前入試から午後の入試への移動の苦労も少なくて済みそうですね。  心構えとして 周

  • 個別指導

    塾の先生や 保護者様から話を聞くと やはり集団授業というのはなかなか効果が上がらない指導なんだと 改めて思いました。  集団授業でその授業にマッチしたものになっているのは クラスの

  • 勉強は楽しい

    本来、勉強は楽しいものなんですけどね やはり学校の授業は楽しくなかったことが多かったですね。 その反面、大学の授業はとても楽しく、充実した大学生活を送りました。  勉強の楽しさから どの受験

  • ゴールの設定

    生徒も先生も ゴールをどこに設定するかで 生徒への指導の「熱」というのが変わってくるのだと思います。  自分は 中学受験、高校受験、大学受験と 全ての受験を教えられる先生ですが&n

  • 面倒見の良い先生

    なかなか人から自分の評判を聞くことはないですが 「面倒見の良い先生」 として広まっているようです。 塾長同士の集まりでは 「先生は、教えるのが好きですね」 と言われます。 &nbs

  • 中学受験まであと1週間

    中学受験まであと1週間となりました。 インフルエンザだけではなく 新型肺炎も怖いところですが ほどほどの湿り気があるので 大きな流行にはならないかなと思っています。 が、予防は大切ですので&

  • 漢文

    漢文もわりとコスパのよい科目になると思います。 適用される範囲が狭いので ほんの少しの受験生しか その恩恵に浴することはできないと思いますが 漢文がテスト範囲になっていても 諦める必要はない

  • コスパのよい科目

    地理の勉強を始めてみると そのコスパのよさにびっくりします。 センスの良い子なら 30時間で90点取れると思います。 ほとんどの子も50時間あれば 90点以上取れる科目でしょう。 

  • 社会の勉強方法

    社会の勉強方法は 特に地歴分野の日本史、世界史、地理では 勉強方法が異なります。  大まかに言えば、 世界史は流れを理解し 日本史は流れもさることながら暗記も必要で 地理

  • センター試験

    今年のセンター試験 数学が少し傾向が変わったようですが 問題傾向がわかるのはよくあることなので きちんと勉強をしていれば問題はなかったでしょう。  理科は例年通りの難易度でしたので 解

  • センター試験

    昨日、今日でセンター試験が実施されました。  大学進学が決まっている人は興味はないでしょうが 志望校の合格最低点の点数が取れないことには 大学進学後、苦労することは目に見えています。 &nb

  • お試し受験

    お試し受験は やらないという選択肢はないかなと思います。  リハーサル というのはどの世界でも当たり前にあることで スポーツの世界でも オリンピックの会場となるところでは 

  • 試行錯誤する授業

    中学校では 試行錯誤する数学を実践してる学校は何校かあります。  試行錯誤に正解はいらないのです。 試行錯誤する過程が大切で 正解が出せなくても良いのです。 もやっとするでしょうが

  • 試行錯誤

    試行錯誤する力は 子どもだろうと大人だろうと大切です。 それがわかっているからこそ 中学受験の問題は試行錯誤させる問題が多く出題されます。  中学生からの学習は 指導要領の範囲内で

  • 読解力・語彙

    読解力が低下しているのは今に限ったことではないですが 大人が書いた文を読んだり 大人の話を聞く時間が減っているのは確かでしょう  新聞を読む ニュースを見る 教科書や資料集を読む&

  • 業界研究

    塾業界の研究をしています。  塾や家庭教師センターを注目することで 良い教材や良い指導方法が見つかってきます。 反対に悪い部分も見つかったりします。 ですが、 良い教材や良い指導方

  • 個別の利点

    入試を考えれば カリキュラムをなるべく早く終わらせる必要があります。 横浜現役予備校の利点は個別指導にあるので とにかく早めに試験範囲を終わらせるのが可能なのです。  横浜現役予備校というよ

  • 入試前の集中力

    試験が人間与える集中力は 凄まじいものがあります。 テストがあるから人間は頑張れるんだ! と思ってしまいます。  今週末にはセンター試験があり、 3週間後には中学受験が本番を迎えま

  • 人に伝える能力

    人間にとって必要な力は 人に伝える能力でしょう。  自分で考えたことを誰かに伝えることで 共有できるものが増えていきます。 正しく伝えることができれば 同じことができるようになり&

  • 教職課程

    大学に入ったなら 教職課程を取りましょう。 教員になることを目指していなくても 誰かに何かを教える という場面は必ずやってきます。  問題を解けるだけでは人にものを教えることはでき

  • 可処分時間を増やす

    可処分時間を増やしたいので、 2つのことを同時に行ったり 1つのことを速度を上げて行ったり 工夫をするとよいでしょう。 移動時間でも当然勉強できますし メシや風呂の最中でも勉強できますね。&

  • 可処分時間

    可処分所得という考え方があります。 収入から税金や社会保険などを引いた個人で自由に使える分のお金 いわゆる「手取り」というものです。 足りないなと思ったら この手取りは自分の頑張りで際限なく増やすことは可

  • 睡眠時間

    最近、睡眠時間が減って助かっています。  子どもは成長するだけでも体力が奪われるので 睡眠時間をなかなか減らせないと思います。 受験生はそんなことは言ってられないので ギリギリまで睡眠時間を

  • どこを見据えるか

    どこを見据えて人生を生きていくのか というのがとても大切なことで 終わってしまう目標は目標としては向かないんですよね。 塾の先生をやっていていると 志望校合格が目標の生徒だらけなんですが、 

  • 繰り返し

    スポーツが体を動かすことが中心であり 受験勉強が頭を動かすことが中心であるが 受験勉強も反復の練習で スポーツと考え方が変わらないところもある。  スポーツが体に覚えさせるもので 勉強

  • 模範解答

    受験生は過去問題を解いていると思います。 解説で解き方を説明していますが その解説がベストであるとは限りません。 いろいろな解法がある中の一例を示しているだけですので その解法を覚えていたとしても&n

  • 家庭教師の依頼

    家庭教師の依頼が増えてきています。 現在、月・火・木・金曜日の朝10時〜午後5時までは、現在指導中の生徒と予約が入っています。 土曜日の9時〜12時、13時〜15時、18時半〜20時半は仮予約が入っています。 

  • アイディア

    人から相談を受けることが多いのですが 勉強面に限らず 良いアドバイスがポンポン浮かぶようになってきたと実感します。 物事の繋がりを単純化して眺めることができるようになってきたのだと思います。 &nbs

  • 正月だろうと何だろうと

    勉強は毎日やらなくていけないし 受験生なら今は多少無理をしても頑張らなければいけないでしょう。  頑張る という経験があるかないかは大きな差になります。 更に結果が伴っていればさらに大きな差

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hickeyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hickeyさん
ブログタイトル
横浜現役予備校BLOG
フォロー
横浜現役予備校BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用