https://f.msgs.jp/webapp/form/14172_czu_168/index.do
初めて土地探しをして、「ログハウスが似合う土地」 について真剣に考えるようになりました。 その条件とは・・ 1.のどかでカントリーな雰囲気 →周りに田んぼがある 2.庭が広く取れる →ウッドデッキ、家庭菜園がほしい 3.薪ストーブを使っても迷惑にならない →分譲地、街中はダメ なのです。特に「3」ですが、ログオーナーからお話を聞い…
1件目、通勤駅の近くの分譲地の一角。45坪で坪35万。 われわれの住んでいる地域の中ではかなり高い部類です。 日当たりはなかなかでしたがなんとなくピンとこない。。 それは、 1.周りが住宅地に囲まれていて窮屈な感じがした。 →せっかくログハウスを建てるのに、狭苦しいところに建て…
私たちの住む地域は、昔からやっている地元密着型の不動産屋が強いということを ハウスメーカーの方に教えていただいたので、まず駅前のA不動産にいくことにしました。 こちらの真剣度を不動産屋に理解してもらうため、先週ハウスメーカーの方に作成して いただいた見積書を持っていきました。これは、営業の方のアドバイスです。 いわゆる「一見さん」と思われないための対策だそうです。 これには、総予算、頭…
2月、ハウスメーカーが主催する土地探し&資金セミナーに参加しました。 それまでは、ログハウスを建てたいなと思っていても実際に土地を探したり 予算のことを考えたりすることはなかったのですが、お話を聞くうちに なぜか土地を探す気になってきて、セミナー終了後に簡単な見積もりを 出していただいたことで、今の貯蓄額&年収で建てられるのかな? と具体的に考えるようになりました。 まさか、セミナー…
ログハウスとの出会いは1年前の冬。 僕たちは、週末になるとロッククライミングか、冬の間は山スキーをしてすごしているのですが その週末は大寒波で山に行けなかったため、かねてから気になっ…
山登りが好きな私たち夫婦。 Thai Pra-Nang いつか山小屋みたいなログハウスを建てて暮らしたいと思い、 結婚を期にこの夢を実現させるべく行…
「ブログリーダー」を活用して、sinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。