chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
回転木馬の日記 https://ameblo.jp/kaiten-2010-mokuba/

香川県高松市で演劇をしています。 20代の社会人の男女が中心で、趣味として楽しく活動中。

サイトには、稽古日記や団員紹介、スケジュールなどを掲載中。 縁遠いと思われがちな演劇ですが、当たり前に楽しめる環境になれば良いなと思います。 是非とも、ご覧ください。よろしくお願いします〜。

劇団 回転木馬
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2012/03/06

arrow_drop_down
  • 想像力ふくらませて

    本日も稽古。通し稽古をおこないました。回数を重ねるごとにお芝居に近づいてます。その過程を毎回観れるのは稽古場の醍醐味。それぞれの役柄がしっかり光ってきました。…

  • ありきたりですが、時間は有限

    今晩は。ポラーノの広場、本番までの稽古回数。なんと。7回。そのうちの1回は本日終了。回転木馬、結成してから14年。公演回数、今回で12回。いつも思います。「こ…

  • こういうのが見たかった

    ポラーノの広場通し稽古でした。前回、ぼろぼろだったのが嘘のよう。見応えのあるお芝居に近づきました。面白くなるときは空気が違います。リラックスとテンションがうま…

  • 理想も現実、どちらも大切で

    本番まで3週間。迫ってきたな、という感じです。本日は前回の通しを踏まえて場面ごとの稽古。ポラーノの広場を上演しようと考えたときに、最難関だった部分があるのです…

  • 今さら遅い、とかない

    通し稽古してきました。いつもより広めの部屋で、可能な限り本番の状態に近づけて。そしてまあ。結論から言うとボロボロでしたね。段取りに追われて、物語を築くまえに終…

  • ポラーノの広場をつくりに。

    今から稽古です。通し稽古。いつもより広めの部屋で本番に近い状態で。とりあえず荷物積み込みます。稽古の様子はまた日記で。なるべく写真撮りたい。それでは、また。矢野

  • 古い慣習と新しい風

    ポラーノの広場 2回目の通し稽古舞台で使う道具もそれなりに揃ってきて、物語の雰囲気が分かりやすくなりました。【小道具・舞台美術・衣装・音楽・照明】どれも大切…

  • 目指すところが明確に。

    通しの回の日記を忘れてました。芝居観るのと台本確認するのとであたふた。写真撮れてません。上の3枚は通しを経ての稽古のものです。初回の通しの上演時間は上々。演技…

  • 本番以外で最も緊張する時間

    ポラーノの広場の稽古次回はついに通し稽古をおこなう予定です。始まりから終わりまで途中で止めることなく、どんなにグダグダになってもやりきる。先週、ランスルー(通…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、劇団 回転木馬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
劇団 回転木馬さん
ブログタイトル
回転木馬の日記
フォロー
回転木馬の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用