chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
回転木馬の日記 https://ameblo.jp/kaiten-2010-mokuba/

香川県高松市で演劇をしています。 20代の社会人の男女が中心で、趣味として楽しく活動中。

サイトには、稽古日記や団員紹介、スケジュールなどを掲載中。 縁遠いと思われがちな演劇ですが、当たり前に楽しめる環境になれば良いなと思います。 是非とも、ご覧ください。よろしくお願いします〜。

劇団 回転木馬
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2012/03/06

arrow_drop_down
  • やっとのことで宣伝。今からもっと楽しくなる、と自分に言い聞かせてみる。

    最近の稽古でめっちゃ良い写真撮れたので載せておきます。宮沢賢治“ポラーノの広場”写真のようなシーンが本当にあるのか?と思われそう。あるんだな、これが。です。い…

  • 最初から全部解ればいいと思うけど、それがセンスってやつなんでしょうね

    ポラーノの広場 作:宮沢賢治2024年6月9日(日)が公演日となっております。約2ヶ月後なのです。公演準備期間はいつもと変わりませんが、台本仕上がるまでが遅か…

  • 妥協の言い換え。むりやり納得させない言葉。

    【ポラーノの広場】春の嵐ですね。マリンライナーも運休ですと。もう少し穏やかになってから外出しましょうか。稽古は台本2周目に突入。改めて読んでいくと不要な部分が…

  • 想像力の限界こえてみたい

     ポラーノの広場こんにちは。昨日はとても良い天気でしたね。春だ。お花見に奔走する日々が近づいてきた。春先は天候が崩れやすいので、ベストタイミングに合わなかった…

  • お芝居のかたちが出来てきたかも

    ポラーノの広場のお稽古物語がみんなの中に馴染んできたような空気。テンションが上がるのは良い傾向です。動きが大きくなったり、逆に細かい感情表現も試みたり。観てい…

  • 二面性の必要性

    ポラーノの広場3月の稽古も無事にスタート。台本読み、ようやく終盤に差しかかりました。ここからが本当の稽古ですよ。台詞を発するという意識を身体に馴染ませていって…

  • このまえ年明けしたと思ったのに

     ポラーノの広場早いもので2月も終わりまして。本番まで残すところ3ヶ月となりました。リハーサルで確認しないと分からないことが多々。「とりあえず仮で」の連発です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、劇団 回転木馬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
劇団 回転木馬さん
ブログタイトル
回転木馬の日記
フォロー
回転木馬の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用