休日出勤の締めくくりはやはりゴミ拾い。歩いていてゴミが目に入ると気になって仕方がない。とにかく行動に移すこと。朝7時からの仕事を終えたので休みに入ります。
社会に出て33年目。今までにない経済の行き詰まりに不安を感じる今日この頃。増税や物価高騰化で日増しに深刻な状況のフードバンクご利用者増加。 数年前、1ドルが1…
あっという間。早いもので9年。入院したこともない父は「今日は疲れたから寝る」とそのまま亡くなりました。80歳でした。 父は困った人を見過ごせない人でした。20…
※写真は当社アパートコロナ1年目から4年間住んだ東海大学生からの手紙 秦野市外の県立高校勤務の先生から食材提供についてのお問い合わせ。 秦野市在住の高校生で母…
さらに月に1万円の節約をしてその分、投資して15年運用すれば、+660,000円。 まぁそのままいくかどうかはわからないけどね。想定しているこれから10年の経…
2020年、コロナ禍が本格化する前のこと。緊急事態宣言が4月の6日か7日あたりに出そうだと外資系企業ルートで聞いたのが3月初旬。 仕事においても私生活におい…
【福島民報新聞記事掲載】 福島民友新聞に続き本日、福島民報新聞にて記事掲載。南相馬市役所にて門馬市長、大和田教育長にお会いし義援金10万円をお渡ししました。…
【今のリアル】生活援護を受けているけど物価上昇に伴い困窮し数ヶ月に一度、ご連絡をいただく同世代の男性。 炊飯器も壊れており朝イチで食材を3千円分購入し友人か…
先ほど、家賃を支払にきた大学3年生。岩手県出身で代々伝統の親御さんのお仕事などが東日本大震災以降、今でも大きな影響があることや彼の置かれていた状況からお家賃を…
アメブロの更新はかなりの久しぶり。もう54歳になりましたが以前よりもさらに行動量が増えました。 先週のフットサルの試合。今まで全勝でしたが引き分け。 中学時…
東日本大震災翌年に知り合ってからのお付き合い。宮城県南三陸町の方です。ご主人が漁師さんで被災されました。ほかにも福島県いわき市の友人など、その会社の商品を購入…
南相馬子ども保養プロジェクトブログ更新福島県南相馬市の子どもたちを毎年招待するため往復新幹線代60万円をはじめ滞在費などのために皆様からお預かりするお金の運用…
【フードバンクはだの秦野駅エリア食材配布今月は本日から】※ご希望の方は要ご予約お世話になっております。渋沢駅エリアでの配布へ終了し、本日から秦野駅エリアで配布…
南相馬子ども保養プロジェクト、フードバンクはだの公式ホームページ
【南相馬子ども保養プロジェクト公式ホームページ】2015年から毎年、福島県南相馬市の子どもたちを神奈川県秦野市へ招待保養活動、神奈川県立養護学校でのボランティ…
本日は2週間に1度の簡易コロナ抗原検査。 最近は無症状の方も増え周囲でも軽症など耳にすることが増えたのでの念のため。 会社経営者として、時短営業してもインター…
2週間に1度の簡易コロナ抗原検査。最近は無症状の方も増え周囲でも軽症など耳にすることが...
この投稿をInstagramで見る 福嶋秀樹(@matsuyafudosan)がシェアした投稿
評判の北海道サロベツ牛乳をはじめて飲んだ。まじうまい!セイコーマート販売現在1170店...
この投稿をInstagramで見る 福嶋秀樹(@matsuyafudosan)がシェアした投稿
【親戚のおもちゃ屋「山本商店」閉店セール】44年前、小学2年の時にこの街に引越ししてきてから駄菓子やプラモデル購入でお世話になったお店。小学生の時には買えはし…
【子どもたち、教育への投資」小学生から通い続けた今、大学生と高校生の俺の娘たちが通う、通ったひとつ隣駅の塾「早稲田アルパス」長女は高校、大学を推薦で。次女は中…
【本日の店舗営業時間お知らせ】お世話になっております。コロナ禍の状況を鑑み時短営業で...
この投稿をInstagramで見る 福嶋秀樹(@matsuyafudosan)がシェアした投稿
【平日店舗営業時間を更に1時間短縮午後2時までのお知らせ】お世話になっております。コロナ禍を機に昨年4月より働き方改革を断行!「iPhone片手にどこでも仕事…
【今週のコロナ検査】時短営業、不要不急な外出抑制をしているとは言え仕事柄、週に一度の抗原検査。ワクチン接種2回目も終えて本日KN95マスクおよびワクチン接種後…
【夏季休暇のお知らせ】お世話になっておりますコロナ禍の状況を鑑み8月16日まで夏季休暇とさせていただきます。お問い合わせやその他はメール(info@matsu…
【フードバンクはだの3拠点8月食材提供日のお知らせ】※配布ご希望の方は要ご予約渋沢ブランチ(渋沢駅エリア)味乃大久保8月8日から14日秦野ブランチ(秦野駅エリ…
【フードバンクはだの秦野ブランチ(秦野駅エリア)】配布日は6月13日(日)から19日(土)となります。会場グリーングレイン 秦野市寿町1-23食材ご希望の方…
本日、午前中は神奈川県立養護学校で中学生担当。体づくりで約7キロを歩きで移動。交差点で...
この投稿をInstagramで見る ≡福嶋秀樹(@matsuyafudosan)がシェアした投稿
【フードバンクはだの食材提供のお礼】 秦野市の方よりお米20kgご提供いただきました。本当にありがとうございます!
お世話になっております。フードバンクはだのによる食材提供の日のお知らせです。※要事前予約 渋沢ブランチ(渋沢駅エリア) 味乃大久保 秦野市菩提147-5 …
大学4年生の卒業旅行で小学生から夢みていたオーストラリアの旅へ。飛行機チケットと一泊目のホテルだけ予約。1人の友だちとは現地集合、現地解散、友だちは先に日本へ…
【養護学校子どもからのクリスマスプレゼント🎁】朝イチからアパートのご契約書3件作成し、ひとだんらくしたので神奈川県立養護学校でボランティア活動。帰りしなに声…
宮城県仙台市在住の南相馬子ども保養プロジェクトご支援者様よりフードバンクはだのへお菓子をたくさんご支援いただきました!いつも本当にありがとうございます。連日…
【エール最終回に泣いた】NHKで放送していたエールの最終回。泣けた 親の代から仕事のご縁で古関裕而先生とお付き合いがあり、今はドラマにもでていたお嬢様ともお付…
【ご協賛ならびにご支援のお礼】南相馬プロジェクトご協賛者様よりお金のご協賛と食材などのご提供をいただきました。いつも活動を見守っていただき、本当にありがとうご…
【退路を断つ】最近は朝7時から7時半には会社にいるので一仕事したらゴミ拾い。朝から歩くと脳が活性化するのでトレーニングです。三メートル下の川岸にゴミがあったの…
【いにしえのものに触れる】本日は朝7時半から事務所で一仕事をして秦野市にある緑水庵へ。ここは昭和5年(1930年)、秦野市内で建築されたもので平成3年に今の場…
【松屋不動産営業時間のお知らせ】6月(15日まで)営業時間ご案内 コロナウィルス 非常事態宣言は解除されましたが現在の状況を鑑みお客様と従業員の安全確保のため…
【情けは人のためならず】東日本大震災時から東海大学を卒業するまで当社でアルバイトをしていた宮城県気仙沼市出身のつぐみちゃんから現金書留。先日、記事にした他の階…
【ご高齢者の方向けにお安い1万円の賃貸アパートをご用意(今までの半額以下)】
【ご高齢者の方向けにお安い1万円の賃貸アパートをご用意(今までの半額以下)】小田急線東海大学前駅徒歩3分の立地で1k6畳の部屋を用意させていただきました。スー…
※写真は長女が小学生の時に書いた作文。朝日新聞のコンクールで賞を受賞 日々、感染者が増えていつ収束を迎えるか読めない昨今、このコロナ禍が引き金で会社を閉めるケ…
【松屋不動産営業時間変更のお知らせ】お世話になっております。当社営業時間を通常は午後12時まで(今までよりさらに1時間短縮)25日から月末までの家賃支払い日…
本日は仕事終えてから家にこもって来月10万部刊行の業界紙の記事の校正を会社四季報や週刊東洋経済を抱える東洋経済社とオンラインで打ち合わせ。 主に東日本大震災か…
南相馬子ども保養プロジェクト2020クラウドファンディング 今年で6回目となります。(クラウドファンディングは3回目)今はコロナウイルスの大変な状況の真っ只中…
お世話になっております。コロナウィルスに伴う非常事態宣言が出てから1週間以上が経過いたしました。 当社ではこの宣言を受けて4月7日より午前9時から午後1時まで…
【コロナウィルスに伴う営業時間変更のお知らせ】お世話になっております。いつも松屋不動産をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたびのコロナウィルスの…
南相馬子ども保養プロジェクト2020子どもたちを東京オリンピックへ
【南相馬子ども保養プロジェクト2020 南相馬市の子どもたちを東京オリンピックへ招待 今年は6泊7日!】子供たちが「まだいたいのに終わるの早すぎる!」という声…
【南相馬子ども保養プロジェクトご協賛のお礼】7年前、当社賃貸にお住まいだったお客様のお父様より。昨年に引き続き九州からご協賛を本当にありがとうございます。九州…
【父が亡くなりまる4年】あっという間。早いもので5回忌に。入院したこともない父は「今日は疲れたから寝る」とそのまま亡くなりました。80歳でした。20歳を過ぎて…
【南相馬子ども保養プロジェクトご協賛のお礼】埼玉県川越市の不動産会社川島 大社長より南相馬市の子どもたちの交通費としてご協賛金をお預かりいたしました。毎年、本…
【たばこポイ捨て吸殻拾い運動7日目】毎年恒例の吸殻拾い。本日で7日目。毎年、一月の仕事初めから三月末まで毎日行います。仕事のアイデアを出す為(足を刺…
【2019年大晦日】本日で仕事納めです。あっという間の1年でした。 9月末までは昨年から活動入りした岡山県倉敷市真備町へ行き続け、並行して4月から毎月、東北へ…
本日、招楽さんのひろのりのお誕生日!「アニキ」と慕ってくれる当社のお客様でかわいいやつであります。南相馬市から子どもたちが遊びに来た時はみんなでいつも行きます…
東海大学までが散歩道詳細はこちらで近日発表!道路に出れば大学の建物が見えるくらい近い立地で東海大学前駅までも徒歩12分。インターネット使い放題(1ギガ)バスト…
東日本大震災が起きて8年9カ月、105回めの月命日。深く祈ります。東北へ通い始めて8年7ヶ月
ふと立ち寄ったコンビニ。入り口付近にはたばこの吸殻🚬がたくさん落ちており、敷地内には食べた後のごみが散乱…もちろん拾いました😊ふと思いましたがアルバイトさ…
【日帰り599km福島県いわき市災害ボランティア活動無事終了】
本日の活動は泥出しでずっと床下に潜りました。ある程度、出したところで湿り気があった箇所2箇所で扇風機をまわして再び床下へ潜り。泥も出し終えて目処がついたので本…
台風19号被災の地、神奈川県相模原市、相模湖地区で災害ボランティア活動山の斜面と川の間の土砂崩れ、床上浸水の民家にて活動。他の被災地でボラ経験あるかたが「ここ…
【台風接近に伴う臨時休業のお知らせ】お世話になっております。12日ですが台風接近ということもあり臨時休業とさせていただきます。また13日は天候の状況により営業…
【台風15号 千葉県富津市で災害ボランティア活動無事終了!】
おかげさまで無事、終わりました!娘の塾送り迎えのため、神奈川へ戻ります!千葉県はお客様である大学生のご実家や南相馬子ども保養プロジェクトご支援者様たちがいるか…
本日は台風15号被災の地、千葉県富津市にて災害ボランティア活動入りいたします。
【FMラジオ生放送出演】9月3日午後7時半からFM湘南ナパサへ出演😂ぜひお聴きくださいませ。スマホで全国どこでも聴けます。(上から19番目FM湘南ナパサ)h…
おかげさまで無事終了した保養プロジェクト2019海で地引網や海水浴、山のキャンプ場で2泊3日など予定していたカリキュラムを全て終えました。 来年は南相馬市の子…
「やっぱりこうなると思った…」と奥様。 昨日の釣果に満足出来ずにただいま午前5時前、山梨県の山中湖です🤣3時間釣りをしたら会社でお仕事です。本日はお客様ご…
秦野市の東海大学前駅の台湾スィーツのお店黒工号(ヘイゴンハオ)東海大学前店のタピオカ食べました。
本日は8月15日、さすがにこの街の不動産会社さんで営業しているところはないです。時間があったのでかねてから食したいと思っていた黒工号(ヘイゴンハオ)さんのタピ…
【福島県南相馬子ども保養プロジェクト2020 南相馬市の子どもたちを東京オリンピックへ招待】
おかげさまで今年も福島県南相馬市から子どもたちを神奈川へ招待し無事終えました。6回目となる来年は 2020年、7月末開催決定!オリンピックチケット🎫30枚ゲ…
3年半前に亡くなった俺の父へ娘たちからの手紙泣けるね。 娘たちはお盆中は実家に泊まり込んで、ご先祖様をお迎えします。 子どもからの手紙長女編 朝日新聞入賞編…
本日も営業しています。さすがに15日ということもあり、午後2時くらいで閉店予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
CMでおなじみ不動産ポータルサイトhomes様、公益社団法人全国宅地建物業協会記事掲載
【南相馬子ども保養プロジェクトなど被災地での活動につき記事掲載】テレビCMでおなじみの不動産ポータルサイトのHOMES様にて。これから同じ内容の記事が10万会…
5年前より福島県南相馬市から子どもたちを神奈川県へ招待させていただいております。その中で昨年よりクラウドファンディングを始めました。 募集期間を1ヶ月切りまし…
【俺の名刺をつくった方】サラリーマンを辞めて間もない頃、出会った宮本さん。俺の経営者生活は宮本さんデザインの名刺とともに歩んできた。アニキ、会いに来たよ!一年…
小田急線東海大学前駅徒歩3分インターネット使い放題賃貸アパートハイツグローリー
お世話になっております。本日は東海大学前駅徒歩3分の立地でオススメの賃貸アパートをお知らせいたします。角部屋でしかも9畳あるお部屋なんです。「ハイツグローリー…
東海大学生へオススメのインターネット使い放題賃貸マンション第二サンハイツ
東海大学湘南キャンパスまで徒歩3分の賃貸マンション第一サンハイツ、第二サンハイツ募集開始です。第二サンハイツ1階33,500円第一サンハイツ3階35,500円…
いつもみる光景・・・駅から降りた場所にあるタバコの喫煙所 ※写真はとある現場です 灰皿はすぐそこにあるのに離れた場所で吸っていてその灰をそのまま道へポンポンと…
岡山県倉敷市真備町での西日本豪雨災害ボランティア活動「小学二年生の女の子からの手紙」
お世話になっております。昨日、西日本豪雨災害の地、岡山県倉敷市真備町で再びボランティア活動を終えて戻ってまいりました。今回もあらたなボランティアの先輩たちと出…
岡山県倉敷市真備町での西日本豪雨災害ボランティア活動から戻りました!支援物資を届けに
岡山県倉敷市真備町での西日本豪雨災害ボランティア活動から戻りました!支援物資を届けに お世話になっております。昨日、今月2度目となる岡山県倉敷市真備町での災…
9月24日から28日まで岡山県倉敷市真備町で災害ボランティア活動してまいります。
お世話になっております。今月の第1週に倉敷市真備町での災害ボランティアをしました。 現地へ行きその光景に少しでも力になりたいと深く感じました。当社アパートには…
お世話になっております。昨夜は秦野市にある進学塾の50人を超える中学生の前で特別授業をさせていただきました。 行くと教室にはぎっしりと中学生がたくさんいて、中…
「ブログリーダー」を活用して、waylonsanさんをフォローしませんか?