chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カボチャの着果

    [画像] カボチャが5個着果していました。 4株の苗を植えたがちょっと繁茂し過ぎのようです。肥料過多かな? [画像] この様子でまだ5個とは、少な過ぎです。 [にほんブログ村 花・園芸ブ…

  • スイカが生りだす

    [画像] 4本の苗を植えたスイカが生りだしています。 こんな大きさのが7個もありました。 [画像] 7月下旬には収穫できるかな? [画像] [画像] [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ…

  • プリンスメロンでもなかった

    [画像] タイガーメロンでもなく、プリンスメロンでもなく、結局はマスクメロンのようです。 いつものタネ屋さんでマスクメロンの苗を売っていたのだろうか? タイガーメロンだと思って芽を…

  • 全部発芽の大ショウガ

    [画像] 植え付けた大ショウガがすべて発芽していました。 [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ]にほんブログ村</a

  • 里芋の様子

    [画像] 里芋の茎が突かれて倒れたりしています。 多分、カラスの仕業でしょう。 カラスは、揺れているものが気になるようです。 [画像] [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜…

  • タイガーメロンではない

    [画像] タネ屋さんでタイガーメロンの苗を2本買ったんだが、どう見てもプリンスメロンです。 どうしてこうなったのかな? 収穫時期はどこを見て判断すればいいのだろう。 [画像] [画像] […

  • トマトの様子

    [画像] トマトは、中型トマトのフルテイカです。 追肥しました。 トマトは始めはちょろちょろで、生りだしたら少しずつ追肥します。 色付いてきたらきっとキジが突っつくでしょう。オスと…

  • 収穫のトウモロコシ

    [画像] 収穫を迎えたトウモロコシで無農薬、有機栽培です。 25本ほど収穫しましたが、虫が入っていそうなのは3本ほどでした。 兎に角、甘すぎてサトウキビを食べているようでトウモロコ…

  • タイガーメロンが生る

    [画像] タイガーメロンが七個もゴロゴロ生っていました。 収穫はいつ頃になるのだろう? 出てくる芽出てくる芽摘んでいます。 [画像] [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園…

  • カボチャの様子

    [画像] 知り合いから種を頂いて育てたカボチャです。 大きなカボチャだから葉っぱもでっかい。 4株植えてあるが、いくつ収穫できるかな? 「くりまさる」とかいうカボチャです。 [にほん…

  • ショウガの発芽

    [画像] 小ショウガは、ほぼ発芽しました。 大ショウガは、11か所植え付けて6か所しか発芽していません。種ショウガを買ったのが早すぎて、寒さにやられたかも? 小ショウガは、玄関に放置…

  • 曲がり始めたキュウリ

    [画像] キュウリが曲がり始めたので、畝の縁に苦土石灰を散布しました。 病気も発生してきました。黄色い斑点のある葉っぱを除去しています。 [画像] [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹…

  • タイガーメロンの様子

    [画像] タイガーメロンの苗2本をキュウリ、ナス、トマトの苗と同時に買ったため、育ち過ぎの様子です。 梅雨明けまでにはまだかなりの期間があります。 育ち過ぎたころに梅雨明けとなって…

  • スイカの行燈を外す

    [画像] 行燈を外したスイカの様子です。 雑草が生えないように使い古しの穴開きマルチを周りに敷きました。 蔓が絡むように土手に生えているセイタカアワダチソウが並べてあります。 [にほ…

  • 落花生に花

    [画像] 直播きした1回目の落花生に花が咲き始めました。 発芽率が悪く2回目に追加播きした落花生は、揃って発芽しています。 昨年は直播きした落花生を野ネズミに食べられましたが、今年…

  • 膨らんできたトウモロコシ

    [画像] 膨らんできたトウモロコシです。 収穫が近づいて来ました。 今のところ雄穂に虫が入った形跡があるのは1本だけです。 梅雨の中休みで虫が入るのが更に増えるかも? [にほんブログ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさやんさん
ブログタイトル
まさやんの菜園ぶろぐ
フォロー
まさやんの菜園ぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用